• ベストアンサー

編み物の表と裏。

こんにちは。 棒針で編み物をしています。 超初歩的な質問なのですが、編み物の表と裏はどう見分ければ良いのでしょうか? 自分で設定するものではないですよね・・・。 糸端が左に来る方が表?裏? くだらない質問ですが、本当に悩んでしまって混乱しています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

編図通りに編もうと思ってみてください。 まずは鎖編み。で、1段目に普通に編みますよね。 ということで、この一段目が表になっているはずなんです。 具体的に言えば、右利きならば、右から左へ編みすすめると思うので、 毛糸が左にきている状態が表。 左利きならば、多分それが逆になると思います。

ringox3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 利き手があるということを忘れていました。 すみません。ちなみに私は右利きです。

その他の回答 (2)

  • ayakaf
  • ベストアンサー率13% (8/59)
回答No.3

#2です。勘違いすみません…。 えっと。 作り目をし終えた時右に糸端ができて、それを左手に持ち替えるので左になります。 なので奇数段を編み終え持ち替えた時左、偶数段を編み終え持ち替えた時右に糸端が来ると思います。

ringox3
質問者

お礼

質問文がわかりずらくてすみませんでした。 再度の回答ありがとうございました。

  • ayakaf
  • ベストアンサー率13% (8/59)
回答No.2

棒針でははじめに作り目をしますよね?私は右利きなので棒針を右手でもって作り目をします。なので作り目を終えたら(毛糸玉に繋がっている糸端はこのとき左)それを左手に持ち替えて(糸端が右に来て右から編めるおうになるので)右手で編み進みます。作り目は手前が表目になるのでそれをひっくり返すと裏目になります。次の段は編み図の裏で編みます。要するに奇数段を表目、偶数段を裏目で編めばよい、ということだと思います(左利きの場合は逆に考えてください)。 棒針編みの場合常に編み地がついた側の針を利き手と反対の手にもつので糸端は常に右になります。

ringox3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言葉が足りず申し訳内です。 質問に書いた糸端というのは、毛糸玉につながっているほうではなく、始まりの先のない糸のことです。 わかりづらくてすみません。

関連するQ&A

  • 裂き布編み物

    いらなくなったシャツや生地を裂き布にして、編み物をしたいと思っています。当分の目標は「バスマット」を作ることなのですが、詳しいやり方がわかりません。だれか教えていただけないでしょうか。 ちなみに毛糸での編み物は、棒針編みとかぎ針編みは初歩的なことはできます。できれば布の裂き方や適度な針の太さ、棒針編み・かぎ針編み両方での手法を教えていただけると有り難いです。

  • 編み物について

    編み物について 一時期すごく「あみぐるみ」にはまり、何体もかぎ針で作っていました。 ですが、色々本を借りてきては作ってをしていたのですが、もう特に作りたいと思うものは無くなってしまいました。 で、ただ、毛糸が沢山残っていて。 棒針よりはかぎ針のほうが得意なので、何か作れるものは無いか知りたいです。 棒針ではマフラーをゴム編みで作ったりしていました。 今、家にある毛糸は結構色も違うし、多少太さも違うのもあったりします。 何かおすすめはありませんか? (かぎ針で作れるもの)(編んだものを縫い合わせるて何かを作るとかそういうものでも構いません) これまでにかぎ針で作ったことあるのは、あみぐるみ、帽子、マフラー、バッグ(本当に簡単なもの) ぐらいなのですが これまでとは違うものに挑戦したいです。 ただ、セーターとか、着るものはあまり着ないので 毛糸で作れる小物とかあったら教えてください。 (ちなみにアクリル毛糸でアクリルたわしを作ったりもしていました)

  • 編み物に必要なものについて

    タイトル通り、趣味で編み物を始めようと思ってます。 編み物をするのに必要なものはなんでしょうか? ちょっと調べたのですが、棒針でやりたいと思ってます。 毛糸と針だけで十分なのでしょうか? あと、どんな毛糸がいいかとか、安い毛糸があるとか知りませんか? ちなみに三重県にすんでいるので、三重県にある手芸屋さんみたいなの知ってたら教えてください。 何か針、毛糸以外に必要なものがあれば教えてください。 なぜ私がやるかというと、彼女が一緒にやろうと言ってきたからです。 彼女は何もいいませんでしたが、男が編み物って他の人からみて変ですか? 2つの質問ですが、よろしくおねがいします

  • 編み物の減らし目について

    子供のセーターやベストを棒針であんでいます。編み物の本を見ていつもするのですが、かたや脇でへらし目をしますが、編み方で一目立てた減らし目と滑らせた減らし目があるようですが、どう使い分けるのでしょう?

  • 編み物得意な人にお聞きしたいです。

    私は、棒針もかぎ針も、 両方使って、編み物をしますが、 簡単なもの程度しか編めません。 模様編みの少ないベストが自分の中では、 最高難易度が高いくらいです。 現在、手元にある毛糸が、 棒針号数対応が、7ミリのものがあるので、 この毛糸を使って、 マフラーを、自分に編みたいです。 あまり 日にちがかかるものではなく、 網目が大きくても良いので、 すぐに仕上がる方法のマフラー編みってありますでしょうか? 本当は、棒針で、2目ゴム編みで、 長めに作っていこうとしたのですが、 日にちがかかりすぎてしまうので、 一時的に間に合わせ程度で すぐに仕上がるマフラーを編みたいです。 なにか良い方法ありますか? 棒針は、最高12ミリまで持っていますが、 手元にある毛糸が、棒針号数対応が、最高で7ミリなのです。 毛糸を、12ミリ用に、買い足すことはしたくありません。 手元にある、7ミリ対応の毛糸でなんとかしたいのです。 よろしくお願いします。

  • 編み物の裏表はどっち?

    編み物のどちらが表なのか?裏なのか?が判断できずに進みません。 丸い形に出来上がる「ドイリー」のようなものを編んでいます。 多くの目は、長編み・長々編みになります。 四角いもののように1段編んで裏にひっくり返し2段目を編み・・・というものではなく、裏表に返すことなく丸く編んでいくものです。 この場合、編んでいる手前が表になるのでしょうか? (編んでいる向こう側が裏?) 同じものを2枚編み、その2枚を重ねて繋ぎ合わせながら周囲に縁編みをするため裏表を間違うわけにもいかず・・・。 宜しくお願いします。

  • 表から裏へ

    中国式ペンでフォアが表なのですが、顧問の先生に打球の仕方が裏を使っている人っぽいから変えたほうがいいかも、と言われました。 いまいち曖昧な言い方をされて迷っているのですが、変更は難しいのでしょうか。 表から裏にした事のある方がいたら、慣れるのにどれくらいかかったかとか、どんなことに苦労したか、最初はどんなラバーがいいのかとか、あれば教えて頂きたいです。

  • コインを振った時の表・裏の出る確率

    確率について教えてください。 コインを振った時に表の出る確率は1/2、裏の出る確率は1/2とします。 今、5回振った時に5回とも全て表であったとします。 では、次に6回目にコインを振る時の表の出る確率、裏の出る確率は何でしょう? 今までに出た結果は関係なくやはり1/2なのでしょうか? それとも、6回連続で表の出る確率<6回中5回表・1回裏の出る確率なので 6回目は裏の出る確率の方が高くなるのでしょうか? 考えれば考えるほど頭が混乱してきました。 どなたか分かりやすく説明してもらえないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 紙の表と裏

    カテゴリーが何処に当てはまるか分からず、ここで質問させていただきました。 紙に表と裏があると聞いたことがありますが、どっちが表でどっちが裏なんでしょうか? プリンターで使用している普通紙を見ても両面とも同じような気がします。判別するにはどうしたら良いでしょうか? また、表と裏ではコピーや印刷する上で何か問題がありますか?

  • 表と裏の世界について?

    茶道に表千家と裏千家がございます。 いろんな世界に表と裏がございますが、一つ分からない事がございます。 それは、財閥でございます。裏財閥ってどのようなことですか。 是非、ご存じな方、教えて下さい。