• ベストアンサー

金星の明るさ

「金星は今が一番明るいけど、明るさに周期がある」と父がいうのですが、周期はどれぐらいなのでしょうか?というより、周期があるのですか? 父がどうしても知りたい!というのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mide
  • ベストアンサー率44% (333/745)
回答No.2

金星は地球の内側の軌道を回っているため、地球より速く太陽を1周します。金星が地球を追い越すときに軌道上最も近づき、これを内合といいますが、その周期は約584日です。つまり明るさの変化のパターンはこの周期で起き、最も明るくなるのは、内合の前と後36日頃だそうです。 といってもそれは天文学的等級で、最も明るい時と暗い時で0.7等しか違いませんし、等級が上がっても太陽の近くにあると明るく見えないので、目で見た明るさとしては天文学的等級よりバックの空の明るさに大きく左右されると思います。

参考URL:
http://tt.sakura.ne.jp/~hiropon/sky/051209.html
shibastar
質問者

お礼

ありがとうございます!父も喜んでました^^これからは星が観やすくなるのでまた観察するみたいですw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

金星は、月と同じ様に満ち欠けをします。特に内合と呼ばれる位置にある前後1ヶ月は、大きく形を変えるので見ていて大変楽しいです。我々地球の衛星である月の満ち欠けと違い金星の満ち欠けは、形が変わるだけでなく、望遠鏡で見える大きさも一番小さいく見える時と一番大きく見える時で6倍も変わります。

参考URL:
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/starlight.net/observation/solarsystem/kinsei.html
shibastar
質問者

お礼

ありがとうございます!父が納得してました(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金星が描く五芒星について。

    こんにちは。 今、「ダビンチ・コード」を読んでいます。 その中で、 「金星が黄道上に8年周期で黄道上に五芒星を描く」とありました。 どういうことなのかと疑問に思いましたが それは次のサイトを読んで理解できました。 http://shinobu.cocolog-nifty.com/apty/2006/06/8_7e80.html 上記によれば 地球の公転周期は約365日、金星は約225日。 会合周期(接近する周期)は584日。 584日×5回=2920日=8年 8年ごとの会合点を結ぶと星形になる、とあります。 しかし、「金星が黄道上に8年周期で黄道上に五芒星を描く」というのは 上記サイトでも書かれているように、ちょっと変な表現のように思えます。 (1)金星は黄道上に8年周期で黄道上に五芒星を描くのでしょうか? (2)また上記サイトの説明が正しければ地動説で考えなければ 説明がつかないと思うのですが 「ダビンチ・コード」によれば「古代ギリシャ人はこの金星の魔法に敬意を表し、8年周期の半分を基準としてオリンピア協議会の開催時期を決めた」という旨が記されています。 古代人は地動説を知っていたのでしょうか? ※当方、理数系に弱く、全く自信がありません。 恐れ入りますがわかりやすい説明でお願いします。 また、ここに記した内容に誤りがあればご指摘くださいますようお願いします。

  • 金星の公転周期につきまして

    中学の教科書には,地球の公転周期を1.00とすると,金星の公転周期は0.62と載っています。 ・ これで計算すると,365(日)×0.62=226.3(日)となりますが,多くのサイトでは,金星の公転周期は225日と載っています。 また,224日と載っているサイトもあります。 ・ これは,どのようなことが理由で数値が異なっているのでしょうか。 ・ ご存知の方がいらっしゃいましたら,どうぞよろしくお願い致します。

  • 金星について

    金星は今の時期には見ることができるんでしょうか? 後、何か今の時期で見れる惑星とかってありますか?

  • 月の隣に金星が見えることがたまにあるのですが

    月の隣に金星が見えることがたまにあるのですが こういう現象は周期的に起こるのでしょうか? 以前に一度だけ月と金星と木星が(天球上で)近い配置になっているのも見ました。 こういう月や惑星同士が近い配置になる時間はどうやって調べればいいのでしょうか? また、次にこういう現象が起こる日時も教えてもらえれば有難いです。

  • 金星人の-

    初めまして。私は金星人の-なんですが、占いは簡単に信じてしまう方で、金星人の-はあまり今良いときでないと細木数子さんは言ってますが。。実際の所どうなんでしょうか?確かに先月、今月と理不尽な事で嫌な目に合ったりするんですよね。物を紛失したりとか色々ありますし。。 もし詳しい方いらしたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 金星って・・・

    惜しくも生命が生まれなかった金星。 地球とほんのちょっと距離が違うだけで環境が全く違う星になってしまいました。 こういう星もあっていいんでしょうが、 つくづく思います。「生命が生まれたらいいのに・・・」って。 星の位置を変えるなんて無謀すぎますが「変えられたらいいのに・・・」と思ったりもします。 とある教材で、「金星の海は太陽の光によって蒸発した。」と書いてありました。 ほんのちょっと(?)距離が違うのにここまで違ったりするのでしょうか? またこれまた無謀な「金星に住む方法、または可能性」があればどんなものなんでしょうか?教えて下さい。

  • 金星について…

    金星は、地球よりも太陽の近くを公転しているので、 太陽の反対側の方向に来ることはないとありますが、 なぜ、このことから、金星が太陽の反対側に来ないと 言えるのでしょうか?

  • 金星蟹?

    昔、メタルギアソリッド2で「金星蟹~」って言っている、かごの中の鳥がいたのですが、「金星蟹」が何なのかわかりません。今でも気になって困っています。 知っていらっしゃる方、ぜひ教えてください。

  • 金星に降り立ったら

    もし人間が金星に降り立ったらどうなりますか?

  • 金星の明るさについて。 (´・ω・`)

    金星は明るいですね。何ルクスくらいあるのでしょうか。

YOGA Tablet 2の起動トラブル
このQ&Aのポイント
  • YOGA Tablet 2のロゴが表示されるが、その後起動しないというトラブルが発生しています。
  • LenovoのYOGA Tablet 2を使用している際に、起動時に問題が発生しています。
  • YOGA Tablet 2の起動時に、ロゴが表示された後に画面が固まり、起動しない状態になっています。
回答を見る