• ベストアンサー

駐禁切られてキレル彼氏

mori_izouの回答

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.13

#11です。 >全部俺が悪いんだよね・・となり はい。まさにその通りです。 >人生のどん底だよ・・ 自分が、わざわざ招いた結果です。 どうして、自分のしたことに責任が取れないのでしょうか? 根本的に何か、間違ってませんかね? 欠点じゃなくて、無茶苦茶ですよ。 ご本人は、超法規的存在であって、何をやっても法的に罰せられてはならない、と信じていらっしゃるのでしょう。 すみませんが、救いがたいと思います。 法律ぐらいは、守れる人を選びませんか? 犯罪者の妻になる覚悟は、おありでしょうか?

noname#249714
質問者

お礼

回答をありがとうございます。私の質問内容だと、本当に彼がおかしいと思いますし、私自身もそう思っていますが、彼の心の傷はそれだけではないようです。 今も彼と話あっていたところです。彼はなげやりになっていてやる気が起きないと言っています。 自分でもどうしたらいいかわからないと。 彼は普段からうつ的な性格で、最近になってやっと就職をする気持ちになりアルバイトから就職へと、履歴書の写真を取りに車で行った所でした。 彼は、とてもいい気持ちでやる気になっていたと思います。それで写真をとり車に戻ったところで違反を切られていたので、ものすごい最悪な気持ちになり、いっきにモチベーションが下がってしまったというのです。 それで、私に電話してきました。声があきらかに何かあった時の口調で、何かを叩いている音がどんどん聞こえました。私は冷静に聞いているのですが、こちらもあきれてしまい怒ったりしてしまいます。あなたが悪いし、大人なんだから納得して認めてほしいのです。ただそれだけなんです。 けど、彼がいうには、それだけのことではないというのです。気持ちが最悪になってやる気がなくなってしまったと。それはどうしようもないし、自分でもどうにもできないというんです。朝の出来事だったのに、もう23時ですが、今も最悪な気持ちを引きずっています。 別れるべきか悩んでいます。彼とはうまくやっていきたいんです。長いつきあいなので恋愛感情はあまりないですが、一緒に暖かい家庭を築いていきたいんです。私も自分でわからなくなってきました。

関連するQ&A

  • 自分自身がわかりません。

    閲覧ありがとうございます。 最近の自分がよくわからないです。 いきなりイライラし出したり、何かしたいのに何をしたいのかわからず家族に八つ当たりしたり、やる気が出なくて全てがどうでもよく感じたりします。 他にも、自分と友達を比較して勝手に劣等感を感じて落ち込んでイライラしたり不安感が募ったりします。 自分を変えたいのにやる気が出ず、結局何も変えられなくて自分に腹が立ったり。 自分が何をしたいのかわかりません。 どうすれば自分の気持ちがわかりますか? 回答お願いします。

  • 中3息子反抗期

    中学に入った頃から反抗期が始まりずっと我慢してましたが3年に上がってからエスカレートつらくてたまりません。『クズ、死ね、気持ちわりぃ、お前は金だけ出せばいいっちゃ、うぜぇ』など酷い言葉。あまりに腹が立ってこっちが軽く手を出すと暴力。取っ組み合いの喧嘩になり足や腕を殴られ、蹴られあざだらけです。機嫌のいい時もあります。イライラしだしたら暴言、物への八つ当たり、弟への八つ当たり。もう、関わり合いたくなくほっとくようにしてるのですが弟への八つ当たりは可哀想で余りに度が過ぎると腹が立って間に入ってしまい…。 暴言などは流し流ししてますが余りに腹が立ち今まで2回取っ組み合いになりあざだらけになりました。うちは母子家庭です。息子の方が4cmほど身長が高く、力も敵いません。が、握力はまだ私の方があります。喧嘩の最中、握ってるスマホ取り上げました。腹が立って腹が立って。スマホはすぐ返しますがアザが痛くて痛くて仕返しにゲームなどに制限つけます。母子家庭で寂しい思いさせたらダメだと定期的に機嫌一緒にゲームセンターなど行って遊んだりしてますが機嫌害すと手がつけられません。接し方の正解がわかりません。冷静になれず自分自身子供だと思うこともあります。が、私達の時代親に死ねなんてありえなかったのに悲しすぎます。

  • イライラする自分が悪い?

    イライラする自分が悪い? イライラさせる相手が悪い? 好きなのにイライラしてしまいます。 喧嘩にならないようにと笑って誤魔化そうとする相手に、イライラして、イライラするわたしが悪者にされるから、さらにイライラして・・・ 「八つ当たりはやめて」って、あなたがイライラさせてるのに、なに八つ当たりって?!・・・イライラ。 こんなにイライラしている自分も嫌です。 よくわかりません。

  • 彼氏との別れについて

    付き合って3年の彼氏に別れを告げました。 とても優しく、私の好きなお菓子を買っておいてくれたりいつも笑わせてくれたりする人でした。しかし自分の話ばかりで私の話は明らかに興味なさそうだったり、私がこれ食べたい!ここ行きたい!と言っても納得してもらえずいつも彼の食べたいものを食べ、彼の行きたいところにいくということに疲れてしまいました。 また、ドライブに行った帰り、私を駅まで送ってくれるときに、道が細いと「こういうところ嫌い、イライラする」などと長時間ドライブだったので疲れていたのもあると思いますが、かなり不快感をあらわにしていて申し訳なさと同時に将来結婚するならこのようなことにずっと耐えられるのか?と思いました。 今までに何度も喧嘩をし何度も別れの危機がありましたが、こちらが我慢すれば彼を失うことはないと耐えてきました。ですが、我慢ばかりしていて幸せになれるのだろうか?と思い、別れを決意しました。 しかし、別れることになって数日経ちますが、いつもあった連絡がなくなったこと、別れてから楽しかったことばかり思い出してしまい悲しくて仕事もままなりません。わがままですが、別れるときに引き止めてほしい気持ちもあり、もう会うことができないと思うと涙が止まりません。 できるならまた彼とやり直したい気持ちもありますが、また我慢ばかりすることが目にみえているのでもうどうしたらいいのかわかりません。 きっと自分は彼という存在に依存していていて安心感を取り戻したいのだと思います。私はどうしたらいいのでしょうか。 補足 たくさんの回答ありがとうございます。 かなりあっさりと別れてしまったので後悔してる部分もあります。 一緒に旅行にいった帰りに喧嘩別れしたのですが、私が泣いてしまったのでそれが鬱陶しかったのかもしれません。

  • 彼氏とケンカばかりで疲れてきました。

    彼氏とケンカばかりで疲れてきました。 付き合って1年、同棲半年の30代カップルです。 彼のほうが2つ年下です。 キッカケは大体彼氏の失言からはじまることが多いですが、その後の責め合いで 「あれはこっちが悪かったけど、その言い方に腹が立つ」とか 「でも自分のことを棚にあげてそれを責めるそっちもどうなの」とかどんどん 論点がずれていき激しくなります。 そういうやり取りは不毛だし、 私も悪いところはあるな、と思って「ごめんねっ」と近寄っていっても そのときには彼氏がダンマリ。(逆の場合もあります) 長いときは3日間ぐらい引きずり、仲直りしてもその3日後にまたケンカ、とか もうホントうんざりです。 でも、お互い頑固で、我が強く、譲りません。譲れません。 そして、私の彼は、ケンカになってイライラすると逆上して、怒鳴ったり 物を投げたり当たったり、乱暴に扱ったりするので、怖いです。 狂ってるんじゃないかとさえ思います。 下の階の方とかに迷惑だからやめてほしいし、 いつか自分に危険が及ぶのではとドキドキします。(手は出されませんが物をぶつけられます) 彼の父親が暴力的な人なのでそのDNAを受け継いでるのかと思うとますます怖いです。 穏やかな人だと思って付き合ったので、驚くと同時にガッカリ・ショック・ドン引き、 という感情がわいてしまっているのですが、 それを引き出してしまったのは私だと思うと、申しわけない気持ちにもなります。 ケンカしているとき意外はすこぶる穏やかで、家のことなども率先してやってくれるし 申し分無いのですが、ケンカが多すぎてだんだん気持ちが離れつつあります。 私が大人になって折れてあげれば、といわれることもあるのですが 彼からも「すぐ折れてくれればいいのに」って言われるので、 そこでまた、「は?なんでアタシが?」とか言ってしまいます。 私は、全面的に自分が悪くない限り謝れないし謝りたくないし、 嫌だと思ったらそれをとことん言わないと気がすまない性格でここまで来てしまったので そこがどうしても譲れない場合が多々あり、自分でも嫌になるけど抑えられません。 (1)そもそもケンカにならないようにはどこで譲歩すればいいでしょうか。 (2)どうすれば自分の中で気持ちに折り合いをつけて素直に謝れる女になれるでしょうか。 (3)逆上してしまうような彼氏はいずれエスカレートするので別れたほうがいいでしょうか。 (4)または、怒鳴ったり物に当たったりするような彼氏や旦那さんがいる方はどのように対処されているでしょうか。 矛盾だらけの子供じみた質問かとは思いますが、悩んでいます。 彼氏や身近な人に諌められると腹が立ってしまうので、第三者の皆様にご意見伺いたいです。 どうかアドバイスをお願い致します。

  • 彼氏と別れそうです

    1年くらい付き合った彼氏がいます。 私も彼も大学生です。 彼とは喧嘩ばかりしていて、ヒートアップして殴られたり、付き合ったはじめの方は浮気されたりしました。 こんなこと書くと最低な男だという印象しか与えませんが、普段は優しくて思いやりがあって大好きなんです。 この間の話ですが、私は生理前でひどくイライラしてしまい、今まで殴られたり浮気された話を蒸し返してひどいやつあたりをしてしまいました。 いったんは落ち着いたのですが、翌日またイライラして同じことをしました。 「お前なんか最低だ!死ね!」といって首を絞めたりしてしまいました(女の力なので大したことはないのですが)。 彼は自分が私がおかしくなった原因だと思って、実家に帰ってしまいました。 以前彼に浮気されたり殴られたときに当然別れ話になり、彼は別れたくない!といってそれ以来私にかなり優しくなりました。 だから私は彼になら何をしてもいいと図に乗り、ひどい独占欲で束縛したりしてました。 今はすごく反省してます。彼もだいぶ参ってるようで、自分のために私と別れたいようです。 失ってはじめて気付く、というのは言いすぎだけど、どうしてもっと自分を抑えられなかったのだろうと後悔ばかりしています。 もう一度チャンスがほしい、改心する、といったのですが、まだ結論は出していないようです。 浮気も暴力も私は許したのに、ひどいような気もしてしまいます。 別れたくない、と思う反面、彼だけでなく私のためにも別れた方がいいと思っている自分もいます。 別れないならそれでいいのだけど、別れるといわれるときのために心構えしていたいです。 今はこのことでずっと悶々としていてなにも手に付かないです。寝たり泣いてばかりです。 だから吹っ切れる方法を教えてください。 早く立ち直りたいです。 あと、私はやっぱりメンヘラでしょうか・・・?

  • 物への八つ当たりを直したい!!

    初めて投稿させていただきます。 相談内容はタイトル通りなのですが イライラした時に、物へ八つ当たりするのを直したいです。 いま真剣に結婚を目標に付き合っている恋人がいます。 仲はいいのですが、喧嘩をよくします。 毎回ではないのですが、極々たまにイライラし過ぎて物に八つ当たりをしてします。 物を投げてしまったり、物を殴ってしまったり・・・。 幸いにも、今のところ恋人に物が当たってしまったりなど恋人を怪我させるような事にはなっていません。 しかし、いまのままでは絶対にいけないため、物への八つ当たりを直したいと思っています。 エスカレートして、人へ八つ当たりをしてしまうのではないかと、自分自身が怖いです。 物へ八つ当たりをした、自分の姿をみて恋人は恐怖心を当然抱きますし、積み上げた信用もなくなってしまいます。 インターネットで検索してみたのですが、これといったものが見つかりませんでした。 是非、みなさんの意見を聞かせてくれませんでしょうか。 一刻も早く直して、成長したいと思っています。 ご指導のほど、宜しくお願い致します。

  • 彼氏と喧嘩

    一昨日から喧嘩をしてしまいました 喧嘩自体は珍しくないんですが今回は喧嘩をしている理由がよくわからなくてここに質問させていただきました 私たちは遠距離恋愛で学生なので大きい休みのときにしか会えないんですが普段は電話などをしています 電話>メールって感じです 最近は電話していても全然楽しくないし逆にイライラすることのほうが増えました なぜイライラしているのかはわかりません 私の単なるわがままかな~と思う点もあります 原因不明のイライラでいつも「面白くないから電話切る」といってしまうんですがなぜ相手を傷つけることを知っていてそういうことを平気で自分が言ってしまうのかもわかりません; でもいざ一人になると彼氏と電話したくなります でも一緒にいたら楽しくない 喧嘩してしまう 腹が立つ 自分の気持ちに矛盾してる気がします 彼氏に甘えすぎているんでしょうか・・・ この喧嘩も直したいしなぜ自分が平気で彼氏を傷つけることを言ってしまうのかも知りたいです>< そもそもこれは喧嘩じゃなく彼氏と楽しい時間がすごせなくて私が拗ねてるだけな気もします>< どうしたら自分の気持ちがわかるんでしょうか・・・ 初めて投稿するのでぐだぐだな文章ですいません;

  • 5年付き合った彼氏と別れました

    昨日、5年付き合った彼氏と別れました。 私は26歳、彼氏は27歳です。結婚や同棲の話も出ていました。 原因は、優しさのなさです。まったく優しくなかったわけではないのですが、私が欲しかった優しさと、彼の持っている優しさが違って、何かさびしくて、辛くて、その度々にケンカをしてきました。 けど、ケンカをして仲直りしても同じことを繰り返して…。 けど、好きだからいつか変わってくれたら、変わって欲しいと思っていて。イイ所もたくさん知っていて、だから5年も付き合ったんだと思います。 2週間ほどずっともめていて、その時に彼氏に言われた一言が (数ヶ月前に彼氏が言った言葉に私がヒドイ態度を取り、その場では何も言わずに終わったのですが、その時のことをケンカのとき、後々時間がたってから、『あの態度はありえないよ!』って言われて、不満があったらなぜその時に言ってくれなかったのか?と聞いたら、『俺は腹に貯められるから我慢が出来る。』それによって、彼の言うことが本当なのか、腹では何を考えているのか、理解できなくなり、)引きがねになり(後々、自分で考えてみてなんですが)、 私は体調を崩してしまい、毎日何かにおびえて不安で不安で、 精神的に不安定になってしまいました。 今は少し回復して、何とか毎日頑張っていってます。 けど、別れを言い出したのは私なのですが、どこかで、もう1度彼と寄りを戻したい、もう大丈夫なんではないか。と、いう思いがあります。 私はどうしたらイイでしょうか…。

  • 別れない彼氏

    私は大学3年の就活生で、同い年で就活中の彼氏がいます。 彼氏とこじれていて悩んでます。 きっかけは私でした。先週、就活の悩みで彼に八つ当たりをしてしまい、喧嘩になりました。私は彼に謝罪し、何とか付き合いを続ける結論に至ったのですが、それからうまく行きません。 喧嘩後、彼が近日中会いたいと言ったり、私が行きたがっていた場所も今度行こうと予約してくれました。 すごく嬉しかったのですが、先日の喧嘩で「君を好きかわからない」と言われたことから私は自信を失っていました。 それで、今回の予約して行くところも「こないだ好きか分からないと言っていたから、最後のお出かけとかになったらどうしよって不安に思ったけど楽しもうね」と不安を伝えてしまいました。 そしたら彼は「そー思ってるならいいよ」と言ってその場で予約キャンセルをしていました。 私はただ「不安にならなくていいよ」って言って欲しかっただけなんです。(甘えですよね) でも予約キャンセルに加えて、「無感情になった。」と言う彼氏を見て、これ以上好きでいても仕方ないと思うようになりました。 加えて、「就活と部活と君と、考えるべき事が多すぎて何もかも中途半端になっていてつらい」とキャパオーバーしてることを言っていました。 私は自分との付き合いより将来が決まる就活、そして部活の成績が就活に影響される話を聞いてたので部活を優先的に頑張るべきだし、それで幸せになる事を私は望んでいると話しました。そして、私から別れを切り出しました。 しかし、彼は「考える」と言って今連絡を経っています。 正直、キャパオーバーで疲れた、無感情なんて完全に私に冷めているじゃないかと思いました。なのになぜ別れないのか。私から別れを切り出すことで、自分が振られた形になるのが嫌なのかな…とも思いましたが、今までの彼の感じからそうした事を気にするようなタイプだと思えません。 彼はもう私のことを好きでないだろうし、私も彼に無感情と言われて、彼を好きだけど泣けませんでした。私の中でほぼ諦めがついているのだと思います。 私の理想は、就活終わるまで距離置いて、終わったらまた一緒に仲良くできる事でした。 しかしそれは「都合がいい話だ」と彼に言われてしまいました。 そしたら別れるか付き合い続けるかしかないとおもうのですが、どっちつかずの彼に少し呆れています… まとまりのない文章ですみません。 彼の考えてる事がわかりません 何かアドバイスくださったら嬉しいです。