• 締切済み

サンゴ水槽の添加剤

カルシュウムを必要としているサンゴにこれさえあればという総合添加剤という物は無いのでしょうか?彼らが育った海を再現するには、、、 カルシュウムリアクター等の機器を使用せず低コストでサンゴ水槽を維持していく方法があれば教えてください。もちろんそんなのは無理かもしれませんがお金をかければ誰でも出来る、じゃ無く日ごろのメンテナンスさえしっかりとすれば誰でもショップのようなサンゴ水槽が実験できるような方法、システムなことではなく、ソフトコーラル限定での話です。否定的なご意見は御遠慮願います。誰か教えて。。。。。

みんなの回答

回答No.1

ソフトコーラルならそれほどカルシウムさえ必要としませんし、カルシウムリアクターはなくても大丈夫でしょう。 ただし何も添加剤が要らないと言うのではありません。 私の場合二日に一度カルクワッサーを投与、定期的にストロンチウムやヨウ素などの添加剤を適量、といった感じでミドリイシも飼育していました(そんなにうまく飼えてたわけではありませんが、一応成長もしていました) とりあえずカルクワッサーは投与しましょう。燐酸対策にも多少なりとも効果がありますから。添加剤は私の場合、総合添加剤としてはtwo little fishes社の「コンビサン」、それにストロンチウムとヨウ素は個別の添加剤を規定量投与していました。 総合添加剤はほかにもいろいろあるのでショップなどで聞かれるといいでしょう。私は数年前までベルリンシステムをやっていましたが多少情報が古いかもしれません。コンビサンも今も売っているかは知りませんが、別に他の物でもいいと思います。 ランニングコストは月に千円もかからないと思います。 水量にもよりますが。 では。

t-itake
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 海水水槽の添加剤はどのような物を?

    海水水槽の添加剤はどのような物を添加したら良いのでしょうか プロテインスキマーに拠って色々な物が失われると聞いていますが 皆さんははどのような物を添加し見えるのでしょうか 水槽の中(1200×600×600)にはミドリイシ、ハードコーラル、ソフトコーラルが約三等分で居ます。カルシュームリアクターはレッドシーCA-1を使用しています。基準は良く分りませんが試薬で400-450に保っています。宜しくお願いいたします。

  • 珊瑚の産卵について質問です☆

    素朴な疑問です。 私は、関東在住です。ダイビングで友達と珊瑚の産卵(サマースノー)を見に行きたいのです。ネットなどでいろいろ調べてみるのですが、どこを探しても、珊瑚の産卵については、沖縄での情報しか載っていません…。話によると、ハードコーラルがそのような産卵の仕方をするらしいと聞いたのですが、関東の海にもハードコーラルは生息してますよね? では、何故関東では、珊瑚の産卵ツアーみたいなのが無いのでしょうか…p(´⌒`q) 同じハードコーラルでも、また産卵の方法が違うのでしょうか…? なかなか沖縄までは行けないので、関東の珊瑚の事を調べていたのですが、イマイチ疑問が納得まで至りません。 もし、珊瑚に詳しい方がいらっしゃれば、教えて頂けると嬉しいです☆

  • サンゴのポリプについて

    初めてサンゴを飼い始めました。 ウミキノコとスターポリプです。 水槽に入れてまだ3日ですが、ポリプが開いたり閉じたりという感じですが、普通開きっぱなしというわけではないのでしょうか? 水槽にいれて数時間でぱーっと開いたかと思ったら、同じく数時間後には閉じてしまいました。それからしばらく観察していますが、ちょっと開いては閉じる、を繰り返しています。 ちなみに魚は小さめのクマノミ2匹とミズタマハゼで、水質は若干PHが低いくらいでほぼ問題ないと思います(硝酸塩はほぼ0)。KHやカルシウムは計測していません。 また、添加剤はいまのところ与えていません。 なかなか開かないこともあるとのことでしばらく様子を見ようとは思っているのですが・・。 まず、普通に飼育できている状態で、ポリプが開いたり閉じたりを繰り返すのかどうかが聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 今の水槽にどんな海水魚を追加したらいいか教えてください

    アクアリウム歴半年です。 60センチ水槽(外部フィルターテトラユーロ60・75 2個つけています)・殺菌灯あり カクレクマノミ 1匹 ヘラルドヤッコ 1匹 ミズタマハゼ 1匹 ハタタテハゼ 2匹 スカンクシュリンプ 1匹 サンゴはスターポリプとディスクコーラルを入れています。 この水槽に魚を追加する場合、お勧めの魚はありますか? 今現在は、魚同士もけんかがなく、平和な状態です。 このまま、穏やかな水槽が維持できる魚を希望しています。 また60センチの水槽で何匹ぐらいまで魚をいれていらっしゃいますか? ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 添加回収実験について

    添加回収実験についてご質問がございます。 血漿中のある化合物を測定しています。 添加回収実験により、その回収率が70%程度と再現性良く求まりました。 回収率が70%程度だったら、測定系として重大な問題ではないと思いますが、その値から比率計算で補正をして定量値を求めたいと思います。その方法もしくはその方法を行うことは問題無いのかが知りたいです。 一応、化合物の標準の添加量を変えても一律の回収率が求まっています。 世の論文では、暗黙の了解として、回収率が何%だったら補正を行わず、定量値としているのでしょうか。 すみませんが、教えていただけると助かります。

  • アクアリウムの二酸化炭素(Co2)添加方法?

    60センチ水槽でアクアリウムを楽しんでいます。さて、水槽内の水草を育てるのに欠かせない二酸化炭素ですがコストも非常に高く半ばあきらめていたところですが、最近格安(初期設置1000円・月/100円程度)でCo2を添加する方法があると聞きました。どなたかそんな魔法のような添加方法ご存じないでしょうか?

  • 海水の水質について

    引越しのため、水槽を移転します。カルシウムリアクターもこの機会に変更したいのですが、炭酸ガス供給システムで微調整がしやすい物をご存知でしたら教えてください。 また、オーバーフローした水は3層のウエット濾過槽で処理したいのですが、濾過材(骨サンゴなど)でおすすめのものをご存知でしたらアドバイスお願いします。

  • カルシウムの添加回収実験について

    カルシウムの添加回収実験を行ったのですが、わからない点があったので質問させていただきます。 過マンガン酸カリウムで滴定を行う実験です。 方法 三角フラスコに炭酸カルシウム溶液、シュウ酸アンモニウム溶液、尿素、メチルレッドを加え、 金網上で赤~橙黄色になるまで弱火で加熱する。 とあるのですが、 (1)なぜ、メチルレッドを使用したのか (2)なぜ、加熱すると色が変わるのか がわかりません。 またこの理由は考察になりますか? 回答よろしくお願いします。

  • サンゴの飼育

    海水魚水槽を立ち上げてから一年が過ぎ、最近サンゴ飼育を始めましたが、なかなかうまくいきません。 ウミアザミは、一週間ほどで消滅。 ウミキノコ、グリーンボタンは3週間が立ちましたがほとんどポリプを出しません。スターポリプは、だんだん開きが悪くなっています。 当方の水槽条件ですが 1、ハード条件 ・90×45×45水槽 ・テトラEX-90 外部フィルタ-2基 ・殺菌灯 カミハタ3X ・クーラー ゼンスイZR130で24~25.5℃ ・照明 ソーラー1 ブルーランプ 150W ・スパイラル式プロテインスキマー ・水流ポンプ RIO600回転アダプタ付 2、管理面 ・3週間毎に60リットル水換え ・但し最近は毎日3リットルに変更 ・NO2は検出されず、NO3は10mg/リットル以下 ・PH=7.8~8.4  (いづれもテトラ試験紙) ・1週間に一度 ストロンチウムプラス、カルシウムサプリ、ビタミンフォーミュラを5CC程度添加。 3、魚達 ・ナンヨウハギ ・バイカラードテイバック ・カクレクマノミ×2 ・ハタタテハゼ ・シリキルリスズメ×4 ・ヤエヤマギンボ ・ライブロックは一年がかりで15Kg程度? 魚達はとても元気です。 当方の飼育条件は、こんな感じです。 行きつけのショップでもスペックを見る範囲では、全く問題が見当たらないとのことです。 サンゴを購入する際にも一週間以上ショップで元気にしているのを確認してからにしているので、問題は無いと思っています。 どなたか経験豊富な方の貴重なご意見をお聞かせください。

  • イベント用に、水槽の魚を作りたい(全部偽物です)

    以前、何処かの博物館で針金になにかをつけて、真っ白に粉がふいたようなものを作った記憶があります。(かなり前で、何で作ったのか、全く覚えていません) 同じでなくても良いのですが、作る方法ご存知の方教えてください。 また、いま、身近にあるもので、偽物の水槽を作ろうと思います。(イベント用です)水槽はあります。 魚は、薄いプラスチックに書いて作るつもりですが、 海の中の雰囲気は他にどんな方法がありますか? さんごや、いそぎんちゃく・・・その他何でも構いません。(水は入れません) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう