• ベストアンサー

ぬいぐるみのにおいをとる方法

アパートのお隣さんが、いらなくなったからとかわいいうさぎのぬいぐるみをくれました。かわいいし、つくりもしっかりしていて、いいのですが、問題がひとつ。非常にタバコくさいのです。スチーム掃除機をあてて、ファブリーズして、洗面器で行水させたのですが、まだにおう。子供はうさぎを抱っこして寝たいというのですが、あまりにもタバコくさいので、ダメといっています。子供が抱っこして寝られるようにタバコくささをとりたいのですが、どうしたらよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bob_n
  • ベストアンサー率35% (610/1732)
回答No.1

重曹がいいみたいです。やり方は http://mbs.jp/hiden/magic/11.html#2 http://plaza.rakuten.co.jp/piari2004/4009 に書かれています。

sjig812
質問者

お礼

ありがとうございます。早速ためしてみます。ドイツ在住なので、まずは重曹の独語訳を探すところからはじめたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • bob_n
  • ベストアンサー率35% (610/1732)
回答No.4

http://jk.rodec.net/ ここで1k600円だそうです。 薬局にも売っていたような気がします。 このページの『使い方』のところをクリックすると使い方も書かれています。

sjig812
質問者

お礼

再び回答ありがとうございました。ネットで売っているんですね。便利な世の中になりました。こちらではスーパーの製菓材料売場で見つけました。これでなんとかなりそうです。ここで締め切りたいと思います。皆さんにお礼を差し上げたいのですが、そうもいきませんので、投稿された順番に、ということにしたいと思います。bob_nさんには2回もアドバイスいただきながら申し訳ないと思っております。また、何かありましたらよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bob_n
  • ベストアンサー率35% (610/1732)
回答No.3

zuiveringszout: 1. bicarbonate of soda (英) Het bicarbonate van het natrium natriumbicarbonaat 重曹のドイツ語訳(ただしいかよくわかりませんが) http://www.worldlingo.com/en/products_services/worldlingo_translator.html 日本語をドイツ語に変換してくれます。

sjig812
質問者

お礼

ドイツ語訳をありがとうございました。なかなかぴったりした言葉がみつからなかったので非常に助かりました。

sjig812
質問者

補足

翻訳ありがとうございます。早速つかってみました。便利な翻訳サイトですね。ただ、翻訳の結果がbob_nさんと若干違っていて、Natriumbikarbonatになりました。ベーキングパウダーで大丈夫かしらと確認したら、重曹以外にいろいろ混ぜ物が入っているので使えなさそうです。純粋な重曹だけ、となるとスーパーの洗剤コーナーをくまなく探すか、薬局なんでしょうか。日本だとどこで売っているのかご存知ですか?参考までに教えていただけるとありがたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • einsteins
  • ベストアンサー率35% (35/98)
回答No.2

ぬいぐるみのパーツがボンドで糊付けされていないもの(例えば眉毛がフェルトでくっつけてあったり、目がボンド接着だったしないもの)であれば普通の洗剤で水洗いしても大丈夫ですよ。 干すときに、形を整えれば大丈夫です。 ウォッシャブルぬいぐるみと記載されていなくても大丈夫です。 (ただし、気になるのであれば高級品はやめた方が無難と思われますが) 実際に私も洗濯しましたし、TVでダニなどを防ぐために定期的に洗った方が良いと紹介されていました。 糊付けされているものは、スミマセン、分かりません。

sjig812
質問者

お礼

ウォッシャブルでなくても普通の洗剤で洗えるとは知らなかったです。 もらったうさぎは2つで、ひとつは多分、水で洗えると思うんですが、もうひとつが、テディベアのように手足が動かせるものなのでこっちは、No.1さんおすすめの重曹を使ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家の臭いの消臭方法

    とっても悩んでいます。 私は臭いにとても敏感で、家の臭い(鉄っぽい臭い)がとても気になり、換気したり、頻繁に家中を拭き掃除したりしたのですが、ダメで…。 換気して他の家の人は鉄の臭いにおって来たら不快ですよね? なので思い付く限りのことをしました。 オゾン脱臭機をかけてみたりスチームクリーナーで掃除したり…。 そしたら鉄+オゾンの臭いがついてしまい余計に気になるようになってしまい、スチームクリーナーで拭き掃除したらまたひどくなってしまったように思います。 余計に家中臭くなってしまいました。 セラミックヒーターで、部屋を暖めながらオゾン脱臭したので、ヒーターも同様の臭いがついてしまい…。 困ってしまいました。 何をやっても悪循環で、どうしたらいいかわかりません。 何かいい方法はありませんか? よろしくお願いいたします。

  • アパートの排水の臭い?

    2階建てのアパートの1階に住んでいます。 お風呂場と洗面所とトイレが1つの場所にあり、ほかの部屋とは 扉で区切られています。 その洗面所とかの空間が、よく排水の臭い?がするのです。 足もと、というより頭から上の空間あたりで、 においが漂っています。 洗濯機や、洗面台や、お風呂場の排水口を臭ってみましたが、 漂っているにおいはせず、どこから臭うのか、原因がわかりません。 排水口のつまりをなくす市販の「パイプ掃除」の薬を使っても 全く効果がありません。 どこを掃除してよいかわからず、この臭いのもとに悩まされています。 一度、大家さんが来たときに、排水のような臭いがするんです、と 言ったら、洗面台の下の開きをあけて、「このパイプを時々掃除してますか?」 と言われました。 もちろん、パイプをはずして掃除してもだめだったんです! 大家さんには、「掃除が足りない」みたいに言われ、必死に臭いと 戦っている私としては、もうどうしていいかわかりません。 どこを点検すればいいか、もしくは掃除の方法や、においを消す掃除用品を ご存じの方、ぜひおしえていただけませんか? ちなみに、この部屋に入って1年くらいは、そんなにおいはなかったように 思います。 そして、ある日突然臭い始めました。 変な質問ですみません。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • スチーム掃除機の故障!!

    通販で\なじみのスチーム式の掃除機「スチームバギー」の給水口のふたが堅くて まわりません。 保証書はないので、交換してもらえません。 外国製なのでつくりが・・・、と販売側は言います。 そんなモン売っていいんかい!!と怒りたくなりますが、ま、おいといて あける方法ないでしょうか?

  • 部屋の匂い

    賃貸の1Kに住んでいるのですが、玄関を入ったときの部屋の匂いが気になります。 何の匂いかははっきり分からないのですが、こもったような嫌な匂いが・・・ 部屋の造りは、入ってすぐ右側にキッチンと、反対側にドアがあって洗面所、そこからお風呂へ、という感じで、正面にはドアでリビング(?)となっています。 ここのドアは開けっぱなしにしておいた方がいいのでしょうか? ゴミはすぐに捨てるようにし、排水溝も掃除しているのですが、なかなか消えません。 またファブリーズやリネンウォーターなども試してみましたが、効果は一時的でダメでした。 換気扇はずっと回しておいた方がいいですか? ただの思いつきなのですが、換気扇に香水をかけるのはやめておいた方がいいでしょうか^^; 入って良い匂いのするお部屋にしたいです>< 何か良い対策があれば教えてくださいm(_ _)m

  • アパートの下の部屋からのタバコの匂いについて

    去年、木造のアパートに越してきました。下の部屋のタバコの匂いが上に上がってきて臭いです。私の部屋は禁煙と記載があったため入居したのに、下の部屋は禁煙の縛りはないらしく、匂いが上ってきて困ってます。 空気清浄機を買いましたが、廊下やトイレまでは空気清浄機では匂いをとることができません。また、シンク下の収納と、洗面所と洗面所の下の収納部分も臭いです。クローゼットの中も匂うことがあります。自分は吸っていないのに服に匂いがつくのがすごく嫌です。 管理会社に連絡したところ、下の階の人に部屋では吸わないでほしいと言ってくれたみたいで、そのあとしばらく匂いが和らぎ、快適に過ごせていました。しかし最近また匂いが強くなり、管理会社に連絡して、下の階の方に確認したところ部屋の中で吸ってるようです。 最近寒いので外で吸うのが辛いのかなーとは思いますが、タバコの匂いが本当に嫌なので、外で吸って欲しいと思ってしまいます。 また、タバコ臭いときは換気扇を回していますが、それで匂いが取れるときと取れないときがあります。2時間回しても取れないときは窓を開けていまが、夜中などは窓を開けられないので辛いです。下の部屋は禁煙の縛りがない部屋なので、吸ってもルール違反ではないし、でも臭いしどうしたらいいのかわかりません。恐らく匂い的に紙タバコを吸っていると思うのでアイコスとか匂いがまだマシなのに変えてくれたらなあとも思います。やっぱり紙タバコのほうが美味しいんですか? 最近下の階の隣の方が退去したみたいで、その人も廊下がタバコ臭い時間帯があったと話してたそうです。 引っ越す他に何か手はないか助言いただきたいです。 今まで2つアパートに住んだことがありますが、タバコの匂いがするのは今回が初めてです。 平日は朝と夜、休日はずーとタバコ臭いです。 休日に部屋でゆっくりしようとしてるとき朝からタバコの匂いがすると憂鬱になります。 最近引っ越しも考えて、不動産屋に条件を全室禁煙である旨伝えるたら、全室禁煙というところはかなり少なく、物件の隣の住人の喫煙情報なども基本的にはわからないので、完全にタバコの匂いがしないというところを探すのは難しいと言われました。私が引っ越したい理由はタバコの匂いだけだったので、それが条件に入れられないなら引っ越す意味がありません。 喫煙者が隣や上下の部屋にいないところに越せるかどうかは運なんだなあと思いました。 あとタバコの匂いで検索していたら副流煙の方が有害物質を何倍も含んでいて喫煙者の数メートル先まで及ぶと記載があり絶望しました。道ばたでタバコの匂いがしたときは通り過ぎれば済む話ですが部屋では逃げ場がありません。絶望です。 やっぱり引っ越しは運なんですか? なにか方法はありますか? あと引っ越すなら構造は木造か、鉄骨か、鉄筋がどれが匂いにくいですか? よろしくお願いします。

  • ウールのペルシャ絨毯

    ウールのペルシャ絨毯に掃除機、スチームモップをかけてから陰干ししようと思うのですが、縮んだりダメになったりしますでしょうか? 色々検索しましたが見つかりません。よろしくお願いします。

  • 寝かしつけ方法

    2歳の子供がなかなか寝付きません。 絶対に眠いはずなのですが、意地でも寝ようとしません。 興奮してる感じです。 暗くしてスキンシップをしたり、寝る儀式(ごはん→風呂→歯磨き)をしたり、トントン、ぬいぐるみ、手を握る、頭を撫でる、耳掃除などいろいろしましたが、効果はありませんでした。 車に乗せると寝ますが、家に入れる時に起きてしまいます。 赤ちゃんの頃は冬はおくるみ、夏はうちわで仰ぐと落ち着くみたいで比較的寝ていました。 扇風機ではダメでした。 2歳になり、おくるみはできないので、冬はどうやったら心が落ち着いて眠りに着くのか… 同じようにおくるみやうちわで仰ぐと落ち着いて寝れるお子さんをお持ちの方、大きくなってからの寝かしつけはどうされてましたか?

  • 家のにおい

    先日から玄関が臭うようになりました。 主人の靴が原因かと思いましたが、直接嗅いでみると臭くはなく、 次の日には玄関の隣にある脱衣場も臭うようになりました。 日によって臭いの度合いも違うのですが、今日のように雨の日だと一段と臭っています。 脱衣場には洗面台、洗濯機も置いてありますので排水溝から臭っているのかと思い パイプクリーナーなどを使用してみましたがダメでした。 (それに排水溝に顔を近づけて嗅いでみましたが、部屋で臭っている臭いとはまったく違いました) 今日、キッチンもまったく臭いがするようになり質問させていただきました。 臭いを言葉で表すのは難しいのですが、油っぽいというか加齢臭のような臭いで 臭いのきつい日には気分が悪くなってきます。 たまに天井裏でねずみの足音がするのですが、ねずみの糞や死骸の臭いが部屋まで臭って いるのかとも思ったんですが、そういうことって考えられるのでしょうか? 私にできる掃除方法はすべてやってみたつもりです。 この少ない情報でわかる方、うちも同じでこんな対処法があると教えていただける方、 よろしくお願い致します。

  • うさぎの放し飼い・トイレについて

    現在うさぎの男の子1歳を飼ってます。 普段はゲージで寝ていて、トイレもゲージの中です。 一日に私が帰ってきた時間だけ(2~3時間くらい)放し飼い?にしてます。 幸い家の子は小さい頃からボーッとしているせいか、コードや壁をかじったりした事がありません。あまり興味がないみたいで・・。 それよりお菓子や野菜をほしがってたり(食い意地がはってるんですかね・・)何故か外に出しているのに、隣で寝てたりします。 誰がきても怒らないですし、誰にでも抱っこされるという本当にボーっ?としているうさぎです。 せっかくそんな性格の子なので、放し飼いにできた方がウサギチャンも嬉しいんだろーなと思ったのですが、トイレがいまいち覚えていません。 おしっこは決まった所があるのですが、おしっこの場所まで間に合わないと、廊下でしてしまったりします(:_;)糞はどこでもします。 一日2回位掃除したくなる位、すごい量です。 放し飼いにされている方は、糞もトイレでちゃんとする子なんでしょうか。それとも、糞は掃除機なので吸って見逃してあげてるのでしょうか。 それとも、良いしつけ方法とかありますでしょうか。 何かアドバイスをお願いします(^^)

  • エアコンの掃除方法を教えてください

    3月末に引っ越してきたアパートに据え付けられているエアコンの掃除をしたいのですが、フィルターなどがはずせるタイプではありません。どこも分解できない(?)エアコンは初めてなのでどうやって掃除していいのかわかりません。子供がいるので(1歳1ヶ月)短時間で手軽にできる方法を教えてください。掃除機は充電式なせいか吸引力が弱く全然きれいになった気がしません。

このQ&Aのポイント
  • 44才で文化功労者に選ばれた湯川秀樹氏は、30年間にわたり年金を受給していました。
  • しかし、年金の支給は選ばれた本人の死後に打ち切られるため、遺族救済措置は限られています。
  • 他にも若くして文化功労者年金を受給している人は存在するかもしれませんが、具体的な数は不明です。
回答を見る

専門家に質問してみよう