寝かしつけ方法|2歳の子供の寝付きが悪い時の対策とは?

このQ&Aのポイント
  • 2歳の子供がなかなか寝付きません。どうやったら心が落ち着いて眠りに着くのか悩んでいます。暗くしてスキンシップをしたり、寝る儀式をしたりしたけれど効果はありませんでした。
  • 冬は赤ちゃんの頃はおくるみで落ち着いて寝ていたけれど、2歳になりおくるみはできないので心配です。同じようにおくるみで寝れるお子さんをお持ちの方、大きくなってからの寝かしつけはどうされていましたか?
  • 車に乗せると寝るけれど、家に入れる時に起きてしまいます。2歳の子供の寝付きを良くする方法はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

寝かしつけ方法

2歳の子供がなかなか寝付きません。 絶対に眠いはずなのですが、意地でも寝ようとしません。 興奮してる感じです。 暗くしてスキンシップをしたり、寝る儀式(ごはん→風呂→歯磨き)をしたり、トントン、ぬいぐるみ、手を握る、頭を撫でる、耳掃除などいろいろしましたが、効果はありませんでした。 車に乗せると寝ますが、家に入れる時に起きてしまいます。 赤ちゃんの頃は冬はおくるみ、夏はうちわで仰ぐと落ち着くみたいで比較的寝ていました。 扇風機ではダメでした。 2歳になり、おくるみはできないので、冬はどうやったら心が落ち着いて眠りに着くのか… 同じようにおくるみやうちわで仰ぐと落ち着いて寝れるお子さんをお持ちの方、大きくなってからの寝かしつけはどうされてましたか?

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.8

#5です。お礼ありがとうございます。 そんなパターンもあるんですね~(;゜Д゜) もしもう試されてたらすみませんなんですが ・眠気を誘うツボ押し(足裏とかてのひらとか) ・ベビーマッサージ ・ラベンダーの香り、とか  お子様が気に入っている香りを漂わせる ・ホットミルクを飲ませる 冬だと足湯とか。 足のマッサージだけでも、足が温まると眠たくなりやすいので いいんじゃないかなあと思いますが・・・どうだろう(;^ω^)

mononmonon
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 具体的に書いていただいて、すごく助かります。 やってみたことないのばかりだったので全部試してみようと思います。

その他の回答 (7)

回答No.7

こんにちわ(^-^) 4才と3才と8ヶ月の3人のママです。 我が家の子供の就寝時間は9時です。 上の子は耳を触ってあげないと寝ない子でしたので 1人寝の習慣付けに苦労しましたよ(^^; やっぱり効果的だったのは お昼寝の時間を短くして、 遊ぶ時間を多くする事でした。 他の変わりになる物を探すより 『疲れさせる』これが一番です(笑)

mononmonon
質問者

お礼

ありがとうございます。 遊ばせて疲れさせても、あまり変わらなかったんですよね… なので、翌日に疲れが持ち越され、しんどそうです。 交感神経と副交感神経の切り替えがうまくいかない感じです。 うちわで仰いで風を感じると、きっと落ち着くんだと思います。

noname#214485
noname#214485
回答No.6

2歳8ヶ月と9ヶ月の2人の娘を持つ母親です。 我が家の娘も、寝つきが良くない方で、妹ができて、さらに寝つきが悪く苦労しました。ただ、三ヶ月前から、少し良くなりました。 おくるみ、うちわと書いてましたが 読んでいて思ったのが、やはり 体温調節の問題なのかな?とも 思いました。 あと、アドバイスになればと思い 3ヶ月前から寝つきが良くなったのは、午前中に外に出る。散歩でもいいですし、暑い日は室内の市役所などがしてる子供ルームに行き 子供同士遊ばせてます。 今までは妹が、まだ新生児だった 為、私も家にいる事が多く、姉も 体力がありあまって、寝なかったのかな?なんて思ったます。 あと、夕方寝そうになっても 我が家は寝かせず、向き合ってあそんだり、4時だけどお風呂に入れたりして、夕方寝かせるより、夜に睡眠をまわします。 あと、寝る前に、これをしたら 寝る時間と、子供にインプットさせます。例えば、本読みなどでもいいので、その本を読み終わったら おやすみ。と言って寝たふりをします。娘が話しかけてきても、寝たふりで… それを毎日繰り返します。 そうすると、段々習慣になってきて 本読みが終われば、寝るようになり 話かけたりもなくなりました。

mononmonon
質問者

お礼

ありがとうございます。 体温調節、というより落ち着くのではないかなと思っています。 心が穏やかになるというか、無になれるというか。 お子さんの寝かしつけにも苦労されてたのですね。 寝るという雰囲気が嫌なのか、寝る気分に切り替えられないのだと思います。なので、活動的に過ごしても疲れから翌日に持ち越すだけで、寝付きがよくはなりませんでした。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.5

他の回答者様もおっしゃってますが、 疲れていると寝るので、もっと活動できる、 ということなんじゃないかな? と思います。 2歳5ヶ月と5ヶ月のこどもがいます。 上の子は抱っこしてユラユラ、じゃないと寝なかったですが 下の子はお腹満たされるとそのまま放置してたら寝ます。 ほんとに、同じきょうだいでもこうも違うのか・・・と思います。 上の子の場合ですが 最近ストンと寝るようになったスケジュールは 午前中すごく歩かせたり遊ばせたりして お昼ご飯食べながら寝るぐらいに疲れさせ 昼からはブロックやミニカーで一人遊び、 早めにお風呂に入ってご飯を食べて歯磨き 少しじゃれて本を読んでから ベッドに行き、「ねんねの時間です」と宣告、 今ライオンを怖がるので 「早く寝ないとライオンくるよ」といい 隣に横になったり部屋の隅に座ってたりしてます。 絡んできても無視です(;^ω^) それでうちは以前より早く入眠できるようになりました。 あと、冬は布団に入ってから その日一日あったことを単調に小声で話す 寿限無を延々言い続ける 穏やかな歌を間延びした感じで歌う で寝てました。

mononmonon
質問者

お礼

ありがとうございます。 活動させてみても寝ないのです。 数日後疲れが溜まって1日だけ早く寝て、また遅くなるという感じです。 寝る気分になるスイッチがないみたいです。 単調に話すのも、昔は効果ありました。でも、今は横から口を出してくるので目が冴えてしまいますね…

回答No.4

54歳 男性 性格によりますよ 長男は2歳の頃、電気を消さないと寝てくれませんでした 車で10分ほど走ると寝ますが布団においた時に起きてしまいました かみさんと3人で電気を消して30分ほどひたすら我慢 皆寝ちゃう事も(笑う) その後分かったのは昼間たくさん遊ばせると寝付く時間も早かったのを覚えています 次男は別格 眠くなると自分でお布団に行って寝てました 同じ息子なのにこんなに違うのと驚きました 次男の時は寝かせるのに苦労はしませんでした。

mononmonon
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分からお布団に行くなんて、なんてお利口さんなんでしょう! うちは暗くしてから2時間くらいかかったりします。 眠くないのならわかるのですが、眠いし次の日も睡眠不足になってるのに寝ないので困ります。

  • chantaroo
  • ベストアンサー率30% (51/170)
回答No.3

こんばんは。主婦です。 2歳の息子がいます。 おくるみ、うちわはしたことないですが、 うちの場合は、寝室のベッドに行ったら、少しだけ暗くして寝転がって絵本を数冊読みます。 はじめに息子に好きな絵本を3冊選ばせます。 読む前に『絵本読んだら寝んねしようねー』と声かけて。 読み終わったら『寝んねしようねー』と部屋を暗くして(ほとんど真っ暗)私も寝たふりします。 しばらくすると息子は寝てるって感じです。10分で寝る時もあれば30分以上かかることも。 うちの息子は暗くした後にスキンシップをすると興奮してどんどんテンションが上がってくるので、しないようにしました。 あと、私の寝たふり状態の時に息子が話かけてきても『うんうん。また明日ね。お母ちゃん眠たいよー。○○も寝んねしよう』と小さな声で眠たそうにいいます。それでも何度も話かけてきたら無視。完全にお母ちゃん寝ました演技をします。 そして息子が落ちついて寝そうな雰囲気になったら(私は寝たふりしてるので感覚的ですが)、わざと私の寝息(鼻息?)を聞こえるようにしてます。静かより、母親の寝息が聞こえるほうが落ちついて心地いいかな?と勝手に思ってます。

mononmonon
質問者

お礼

ありがとうございます。 今の寝かしつけ方法と似ています。 うちの場合、話しかけられたら応じてしまうのが良くないのかな。 応じないと機嫌が悪くなって泣いてしまうので、答えてしまいます。 寝息をわざと聞かせると寝付きますよね。 残念ながら今は効果ないんです…

  • arkerius
  • ベストアンサー率14% (10/70)
回答No.2

寝付ける音が出るアプリを探されてみては?

mononmonon
質問者

お礼

タイムリーです。数日前、ドライアーの音のアプリ使ってみました。ダメでした… 赤ちゃんの時はそれで時々寝ていたのに。 せっかくアドバイスいただいたのに。でもありがとうございます。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.1

おんぶして家事をすればコロッと寝ますよ。

mononmonon
質問者

お礼

調べたら20kgまで使える抱っこ紐があるのですね。 うちのは13kgまでだったので抱っこ紐という考えがありませんでした。 今更買い換えるというのももったいない気がしますが、少し考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • めんどくさい病

    このところ、「おふろ」がめんどくさいのです。 もともとは大好きでした。 部屋は毎日掃除します。洗濯も天気が良ければ毎日します。3ヶ月の子供がいますので、子供の世話は楽しくてしかたないのです。 外出する時は、メイクはバッチリやります。髪もおしゃれに見えるように、赤ちゃんに邪魔にならないように気をつけます。 でも、どうしてもお風呂だけがめんどうくさいのです。 2日入ってません。 頭がかゆいです。臭いし・・・ お風呂に入る時間が無い訳ではありません。今、お湯もまだ温かいし、主人が子供も見てくれるし、子供は寝たし、ぜんぜん入れるのですが、めんどくさいのです。 精神的な病気でしょうか。 最近、よくお風呂に入らない日があります。 子供は毎日お風呂に入れてますし、オムツ換えの時はお湯でお尻を拭いてます。 歯磨きも3回しています。(電動歯ブラシ)

  • 布団に入るととにかく痒くて眠れません・・

    ここ一週間くらい、夜寝る前に布団に入るとまず陰部がかゆくなり、そこから上半身がすごくかゆくなります。 なんとか眠れてはいましたが、昨日と今日は眠りにつけずこんな時間・・(-_-;) ネットで検索してみたところ、「ダニ」のようです。 布団は1年に数回干す程度、冬は毎日お風呂にも入らず、洗濯も最近はさぼりがち・・ そんな自分の自業自得でこんな思いはもうしたくないので、今後はきちんと清潔にします。。 そこでお尋ねしたいのですが、先ほどの検索結果でダニ退治に掃除機で吸って天日干しにすると良いとあったのですが、我が家には掃除機がありません。 掃除機で吸う代わりに洗濯機で丸洗いでも大丈夫でしょうか? 又、朝薬局が開いたらすぐに駆け込みたいので、ダニ退治に便利な薬剤は何がおすすめでしょうか? どうかよろしくご助言お願いします。

  • フクロモモンガの夏の過ごし方

    5月下旬に目が開いた赤ちゃんを、先週末に譲って頂きました。 今は大きい透明の虫かごに、お母さんの臭いの付いたフリースを入れたハムスター用の木の小屋で寝ています。 最近では小皿にミルクを入れて置くと、夜中に舐めているそうで半分位なくなっています。 譲って頂いた日に、モモンガ用ケージやぶら下げるポケット等は購入してあります。(ポケットには毎日入れています) 梅雨ですので湿度も高めですが、最近は暑い日が続いています。 譲って頂いた方には「冷房は必要ないが、風の流れを作る為に小屋に時々当たるように首振りで扇風機の弱い風を当てて下さい」と言われました。 最近は暑い日だと、部屋の温度が夜中でも27~30度になります。 「夏は30度以上、冬は15度以下にならないように」と書かれてあったりもしますが、この範囲ならば夏は扇風機程度で大丈夫ということでしょうか? 色々フクロモモンガの情報をネットや本で探すと、 ○暑さは大敵!常に冷房を! ○常に冷房をつけられないような人は、フクモモを飼う資格なし! ○28度位はフクモモには最適。扇風機程度でOK。 ○35度を越えるような暑さで除湿を。 ○暑さには比較的強いが、寒さは苦手… と様々で、困惑してしまいます。 譲って頂いた方(同じ地域)は、扇風機だけで立派なフクモモちゃん達を育てあげているので、それでいいのかな?とも思います。 もちろん真夏の昼間は、ある程度(28度位)の冷房は必要だと思いますが… 赤ちゃんですので、余計に気を使いたいのですが、今ひとつ分かりません。 今はとりあえず、部屋の出窓を開け、扇風機の弱(リズム)を首振りで当てています。(それでも温度は27~8度) 虫かごですので、蓋部分が網目ですし、木の小屋に入っているので寝ている赤ちゃんに直接当たる事はないと思います。 例えば、今の赤ちゃんの状態だと、何度以上になればこうしましょう…みたいな事を教えて頂ければ幸いです。

  • カビについて教えて下さい。

    カビについて詳しい方、よければ教えて下さい。 この度赤ちゃんができまして、カビやダニがすごく怖いです。 ダニは、まだ布団も新しいですし、ダイソンで布団クリーナーもしているので、心配は少なくなりました。 今はカビがとても怖く、教えていただきたいです。 カビは見えない空気中にもあると聞きます。 ですが、お風呂にカビがあった場合、洗濯物を干すとカビの胞子が服について、その胞子は服から取れる事なく体内にずっと取り込まれるのでしょうか? それが原因でアレルギーになったりしますか? 最近よく、浴室で洗濯物を干すのですが、(外が排気ガスや工事をしている所があり空気が悪いので)、普段掃除をしない、かがまないと見えないところにカビを発見しました。 洗濯物はお風呂の乾燥運転で干しているので、3時間くらいで完璧には乾きます。ですが夜に干しているので、夕方までそのまま置いている時もあります。 また、寝室が北側で寒いので、冬の間南側のリビングで赤ちゃんと寝ていますが、リビングの向かいはすぐカウンターキッチンなので、カビがたくさんある環境でしょうか・・・ 特に赤ちゃんは咳をしたり、アレルギーのようになったりはしていませんが、ふとこの環境で大丈夫か心配になりました。 マンションなのですが、築4年で比較的新しいマンションなので、建物自体にカビは少ない方かな?と思います。 周りからは、気にしすぎだ、そんなのばっかり気にしていたら子供の免疫が上がらないから普通にしなさいと言われますが、普通がよく分かりません・・ カビについて、どこまで気をつけたらいいのか教えて下さい。

  • しばらく娘を抱っこで寝かしつけていませんでした。

    今日、久々に娘を抱っこして寝かしつけました。 1才3ヶ月になった娘がいます。 このところずっと添い寝で寝かしつけていました。 部屋を暗くし、寝る準備をしました。 しかし今日は昼寝の時間が遅く、お風呂に入れるのもいつもより遅くなった為か 11時を過ぎても興奮して眠れず、おもちゃを取り出して遊んでいました。 しまいにはイライラしたのか泣き出してしまいました。 眠れない時はたいがい、私が寝たふりをしていれば 自分で寝転がってウトウトしはじめ眠りにつきます。 ですが今日は本当に眠れないらしく、めずらしくぐずり始め、 時間も11時半を回ってあまりに遅かったので 声をかけながらいつも抱いて眠っているぬいぐるみと一緒に娘を抱っこしました。 私は布団の上に座ったままの格好で娘を抱き ゆらゆら体を揺らしていると 娘はスーっと眠ってしまいました。 この時、いつも見ている寝顔が何倍も愛おしく見えました。 そして、私の腕の中で眠る娘を見ながらハッと思ったのです。 「いつから娘を抱っこで寝かしつけなくなったのだろう・・・」と。 よく思い出して見ると 11ヶ月頃に卒乳してから抱っこで寝かしつけた記憶がほとんどありません。 理由は何でだろうとよく考えてみると、 ・添い寝でもすぐ眠る。 ・ぐずった時は子守歌を歌えばしばらくして眠る。 ・ぐずって抱っこしようとしても、下にあるぬいぐるみやおもちゃが気になるのか、 下を見て、下ろして~と言うようにじたばたする。 ・寝かしつけ=長時間 という印象があり、重くなった娘を就寝時に抱っこするのが億劫になっていた。 でした。 きっかけは4つめかもしれません。 一人で歩けるようになったり、一人遊びが出来るようになってから、 私の中で「抱っこ」の回数が激減したということに気が付きました。 今日、娘の寝顔を見ながら 誕生日を迎えて大きくなったとはいってもまだ1才なんだ。 まだまだ赤ちゃんで甘えたい盛り。 なのに抱っこが減っちゃってごめんね。 と心から申し訳ない気持ちになりました。 夜泣きが激しい時期がありました。 私のイライラが積もり、大泣きしているのにしばらく放置していた事もありました。 あまり抱っこ抱っことせがむ子ではないと思うのですが 抱っこして欲しいのにしてもらえなかった娘の気持ち を考えると本当に申し訳ない気持ちになりました。 長くなりましたが、 みなさんはこんな経験ってありますか? また いつ頃まで抱っこで寝かしつけていましたか? よろしくおねがいします。

  • 赤ちゃんの入浴について

    12月末出産予定です。 毎回ありがたいご意見アドバイスありがとうございます。 赤ちゃんの入浴についてです。他の質問も拝見させていただいた のですが、私の場合はどうするのがベストかアドバイスを 頂きたくて質問させてもらいます。 里帰り予定なんですが、豪雪地帯で冬は大人の私でも寒いのを 無理してお風呂に入っています。しかもタイルなので湯気でも温まりません。 そこで私は自分の部屋を暖めてお湯を運んでベビーバスを 使おうと考えていました。(実際そうされている方が居ました ところが母にお風呂の話をすると、知り合いから「洗面所で やったけど何も問題なかった」と言われたそうで、私にも そうしろと言われました。しかしうちの洗面所は狭くて 暗く、また廊下にあるのでとても寒いのです。また掃除も 行き届いているわけでもないので汚いんです。一番の問題は お湯が一定に出ないことです。お湯だけを回すとすごく熱く、 水で薄めると水みたいなぬるさになります。シャワーもついていません。 そういう理由で断ったら、「だったら一緒に風呂で入れればいい」 との事。先ほども書きましたがお風呂場はとても寒く、また 初めての赤ちゃんなので一緒にお風呂に入れても落としそうで 怖いし、湯船も不潔な感じがします。 なのでそれも断ると、じゃあ何も手伝わないから一人で勝手にしなさい、 と言われました。そこまで言うなら私は里帰りしないよ!と 強く反発したのですが全く聞く耳持たないようでした。 里帰りは母の強い希望です。私は本当は旦那と二人でやりたいです。 でも里帰りはもうすることに決めましたので今更変えられませんし 母も楽しみにしています。 この場合どうしたらよいのでしょう?母の言うとおりにして母に 手伝ってもらうか、自分ひとりでお湯を運んで行うか。 良いアドバイスがいただけると嬉しいです。

  • 住宅にカビがはえた

     去年の夏に築30年余りの戸建て二階建てを、保証金30万、家賃7万で借りました。 家はもちろん古く、階段も急でしたが、ペット飼育可と、家賃が他の物件と比較して安いのできめたのですが、 押入れや部屋のカビがひどく、布団や服にもカビがはえています。  天気のいい日には窓を開け、冬でも扇風機を回して風を通し、こまめに拭き掃除もしますが、カビがなくならず、細かい虫もわいたりします。 業者に言って見にきてもらいましたが、原因が分からないとのことで、梅雨までには何らかの処置をしてくれるとのことですが、健康上も良くないと思うし、一階も二階も同じですので、家の根本的な改造をしないとなくならないのではないのか?とも思います。  家賃が安くても、気持が悪いし、どこかに替わりたいと思うのですが、こんな場合は保証金を返してもらうことはできないのでしょうか?  また、業者が応急処置をしてくれれば、住むのに問題ないでしょうか? どなたか、教えていただけるとありがたいです。

  • 子供を一人で寝かせる事

    うちの子は4歳なのですが、今までずっと添い寝でやって来ました。寝付きの悪い娘に私が寝かしつけられる事もしばしば。寝かしつけには1時間以上掛かる事も多く、その分見越して遅く寝かせても、さらにそれから1時間掛かったりします。 私は子供が寝た後にやらないといけないことも沢山あるので、出来れば早く寝てもらって私は仕事などに戻り、さっさと済ませて早く寝たいのですが、寝室で寝かしつけに数時間費やしたり、うっかり寝かしつけられたりで、なかなか思うように予定がこなせず、しわ寄せが来る形でどんどん「やらなければいけないこと」が増えていってます。 そのため最近何度か無理矢理寝室に一人にして寝かせる事があります。大泣きしてるのを別室で聞いてるのは心苦しいです。どんなに子供が辛い思いをしてるかと心が痛みます。 まぁ昼間の私の時間の使い方が下手なのも関係するでしょう。仕事が必要以上に遅かったり、多かったりするのも原因でしょう。でも仕事量はこれ以上減らすわけにはいきません。 他に家族はいないので、私以外に寝かしつけてくれる人もおらず、ぬいぐるみなどがいてもダメです。ちなみに昼間は保育園なので運動不足も考えにくいです。 どうしたらすんなり寝てくれるのでしょうか?毎日寝る前の儀式は決まってます。(お風呂→歯磨き等→絵本→就寝)やはり泣かせてまで一人で寝かせるのは良くない事でしょうか。よく「説明したらわかってくれるよ」と言われますが、いくら説明しても大泣きするばかりです。 子供と一緒に寝て早く起きればよいじゃないかと思われるでしょうが、慢性的な睡眠不足と、睡眠障害ぎみで色々と薬なども飲んでるためか、一度寝てしまったらなかなか起きられません。保育園へ連れて行くのがやっとの状態です。(ここ最近体調の悪化で、連れて行けないくらい起きられない事もしばしばです。) 気持ち的には子供と一緒に寝たいのですが。

  • まだ首がすわらない娘と食事の準備

    もうすぐ3ヶ月になる娘がいる新米ママです。宜しくお願いします。 娘が昼間ほとんど寝てくれなくて、寝ても下ろすと泣いてしまいます。(夜は何時間かぐずった後しっかり眠りについてくれるので助かります) ごきげんの時間も長くは続かず、泣いても放っておくと超大泣きになります。あまり泣かしておくのもかわいそうで数分で抱いてしまいます。 掃除&洗濯等は首がすわる前から使える縦抱っこ紐でやっています。 お風呂は明るいうちに娘と二人で一緒に入って、私が支度している間の時間はイイコでいてくれます。ドライヤーをゆっくりかけていると泣いてしまいます。 食事の準備が毎日大変です。(苦手なのもあります) これだけは両手を空けないと出来ないので、毎日簡単なものになってしまいます。冬なので鍋やおでん、お惣菜、お弁当みたいなものばかりです。 これももう一ヶ月以上続くと飽きてきて、夫にも申し訳なく思ってます。(夫は朝7時前に出て帰りが夜10時です。休日しか手伝ってもらえません) 先輩ママさん、同じような状況の方に夕食のメニューを伺いたいです。 みなさんどうしていますか? 私が手抜きすぎなのかな?もっと泣かしておかないといけないのかな? いろいろ悩んでしまいます・・・これでいいのかな?と。 読みにくい文章ですみません。

  • 初めての子育て。私はダメ旦那でしょうか…

    いつもお世話になります。 約1ヶ月半前、待望の赤ちゃんが誕生しました。 私なりに色々しているつもりなのですが、世の旦那さんはどれぐらい子育てや家庭の事を 頑張っているのでしょうか。 【ご飯】 私は土日が休日のため、平日は帰宅したら夜ご飯を作ります。嫁がある程度準備をして おり、最終的には私が作ります。土日の3食は私が必ず作ります。 厨房のバイトを長年していたこともあり、料理を作るのはむしろ楽しく、買い物も最近一人で 行ってます。茶碗洗いはセットでするのですが、嫁がする!という時は赤ちゃんをあやしています。 【選択】 洗濯、取り込みは極力土日にまとめてしております。 【掃除】 お風呂掃除やトイレ掃除も最近はしています。 【子育て】 ・ ミルクを作ったり、哺乳瓶での授乳は2回に1回の頻度でやっています。 ・ おむつ交換は3回に1回程度です。 ・ 沐浴は毎日嫁と一緒にしています。 ・ 泣き止まない赤ちゃんを寝かしつける。←これです!!これが限界です。   泣き出したり、ぐずったりした時はできるだけ私が抱っこしたり、歩き回ったり、   スクワットしたり、色々試行錯誤するのですが7割寝ません。   嫁に交代してもらって、申し訳ない気持ちで家の事をやったりごまかしています。 声を震えさせながら、ギャン泣きする自分の子供に腹が立ってきてしまい、嫁は平日 一人で面倒を見ていると思うと…。 私にはできない。仕事している方がまだいいと思ってしまいます。 だからと言ってしないわけではないのですが、寝かしつけた!と思い、置くと泣くという 繰り返しで…。 嫁のストレスを少しでも発散してもらう為に、夜小一時間のドライブに週2回程度連れて 行ったり(ドライブ中はなぜか赤ちゃん寝てることが多いです)、あと犬を飼っているので すが、一人で犬の散歩がてら、近くのコンビニへ好きなお菓子を買いに行かせています。 こんなことしか私はできていません。 途切れ途切れの睡眠がかわいそうだから、週末は俺が夜面倒見るから、ゆっくり寝てくれ と言っておきながら、朝まで一度も起きずに爆睡していることが多々あります。 ギャン泣きで嫁も起きないぐらい眠りに入っている時だけ、私があやして寝かしつけてと いった感じです。 キャッチボール、カブトムシ取り、鉄棒、自転車など早く子供と遊びたいのですが、それまで 正直ギャン泣きの面倒は献身的にできず、自分でもこの性格に困っています。 みなさんの旦那さんはどれぐらいイクメンですか? 教えていただけたら嬉しいです。