• ベストアンサー

住宅ローン と 株売却益 と 確定申告

今年3月にマンションを購入したサラリーマンです。住宅ローン減税を適用させるため、来年には人生初の確定申告に赴こうと思います。 ところで、今年から株も始めて、現状で100万円弱の含み益を抱えています(まだ売却していません)。口座は源泉徴収ありの特定口座です。 この場合、今年のうちに売却して利益を出し、確定申告すれば、10%の税金が免除になったりするのでしょうか? それとも源泉徴収ありの特定口座の場合には、ローンがあっても(借金を抱えていても)、有無を言わさず税金を取られてしまうので、いつ売却しても一緒なのでしょうか。 制度そのものを理解していないため、トンチンカンな質問なのかもしれませんが、どなたかアドバイスいただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

この辺りは、簡単に答えにくいのですが、 株の売却益から引かれた10%のうち7%(国税)は、平 成17年分の確定申告を行えば、住宅ローン控除によって 還付されます。 また、住宅ローン控除がなくても定率減税部分は還付され ます。 (給与の源泉分で住宅ローン控除を使い切っていないこと が前提ですが) 売却益の残り税金3%(住民税)は、住宅ローン控除の適用 がありません。 よって3%のうち、住民税の定率減税部分だけが還付され ることになります。 ただ、株式の売却益を申告すると、健康保険料等の所得に 算入されることによって、健保の支払額が上がることにな ります。 来年以降も申告を行えば、住宅ローン控除によって国税 7%部分が戻ってきます。 (平成20年以降、源泉20%のうち国税15%になり ますが) 長くなりましたが、住宅ローン控除の枠があるうちは申告 したほうが、恐らく有利になると考えられます。 ただし、No3さんが書かれているように定率減税の廃 止、また所得税・住民税の税率の改定、その他抜本的な改 革等、税制改正がこれから多く行われるようですので、 毎年その辺りには注意しながら申告をしてください。

setsuyaku55
質問者

お礼

完璧に理解しました。ありがとうございました!

その他の回答 (4)

回答No.4

もっと補足なんですが、 株式で源泉されている10%の税金のうち、 7%が国税(所得税)で、3%が住民税となって います。 住宅ローン控除は、国税(所得税)だけの減税措置 のため、住宅ローン控除が多くても、3%の住民税 部分については税金は免除されないです。 (住民税の定率減税分だけは還ってきますが)

setsuyaku55
質問者

補足

ありがとうございました。 ということは、今年中に売却して利益分の10%を税金で取られてとしても、次回の確定申告時に住宅ローン控除の件と一緒に申告すれば、7%分は還付されるという風に理解してよろしいのでしょうか。 もう一つ、これは住宅ローン減税を受けている限り、ずっと同じなのでしょうか。つまり来年も確定申告すれば、利益分の7%は戻ってくるのでしょうか?

  • siba3621
  • ベストアンサー率61% (401/654)
回答No.3

定率減税が、今年まで25万円を限度として年税額の20%受けられます。 250,000÷0.2=1,250,000(年税額) 給与収入で1,000万円強であればすべて控除されていますが、そうでなければ定率減税が利用できるときに申告した方が有利です。 ちなみに、平成18年分は、125,000円を限度として年税額の10%になります。 さらに平成19年には廃止される予定です、 この分について今年がお薦めです。

setsuyaku55
質問者

お礼

やはり今年のうちに利益を確定させた方がよいのですね。ありがとうございました。

  • cool2006
  • ベストアンサー率54% (52/96)
回答No.2

そうですね、前の方の言うとおり、住宅借入金等特別控除の額が大きい場合、源泉徴収されていた株式売却益にかかる分離課税分の税金が戻ってくると思います。 源泉徴収ありの特定口座を選択されている場合、本来は申告不要です。源泉徴収というのは、この場合証券会社が税金分を差し引いてお客さんに売却益を支払い、差し引いた税金分は、証券会社により税務署に納付されます。給与から天引きされる所得税と同じと考えてください。

setsuyaku55
質問者

お礼

なるほど。確定申告したいと思います。

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.1

株式の譲渡による利益は、分離課税により課税されますが、確定申告することにより、ローン減税の額が多い場合、差し引くことができます。 売却はいつしても、税金を取られますが、取られた分も源泉所得税の欄で差し引きます。同じではないと思います。

setsuyaku55
質問者

お礼

ローンを払い続けている間は確定申告をしようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローン控除と株の売却益について

    確定申告の時期ですが、年末調整で還付しきれなかった住宅ローン控除金は、株の売却益で徴収された税金から還付可能でしょうか。 株式売買は特定口座源泉徴収ありにしてあります。

  • 株式の売却益の確定申告について

    2000万円以下の給与所得者です。 今年はそれに加え、 ・原稿料としての報酬(源泉徴収あり)約9万円 ・FXでの利益が約7万円 ・株式売却益が約100万円(特定口座・源泉徴収あり) が出ました。 株式は特定口座で源泉徴収ありは申告しなくていいということを聞きました。 しかし、給与所得以外に20万円以上の収入がある場合には確定申告の必要があるようですが、この場合は当然株式の売却益も入れて20万円を超えるものとして、給与・株式・原稿料・FXの全てを確定申告することになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 一般口座での株売却確定申告

    初心者ですが、株の売買についてお聞きします。 今まで国内株を何回か売却してました。 昨日久しぶりに売却をしたんですが、特定口座ではなく一般口座を選択してしまいました。特定口座で行っていたときは源泉徴収ありでしたので特に確定申告不要でしたが、一般口座の場合は来年2月に確定申告が必要ですよね。 まだ今回の受渡金額の入金はされてないんですが、おそらく税金はひかれてなく入金されますよね? という事は、この受渡金額から20%を確定申告の際払う事になるという認識であってますか? また私は会社員で今年は年末調整も既に提出しておりますが、確定申告はあくまで今回の株の一般口座での利益に対してのみを申告すればよいのでしょうか? ちなみに今年6月頃に特定口座源泉徴収ありでも売却してます。 それともプラスして給与や特定口座での利益を含めてもう一度確定申告するのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 株の源泉徴収あり特定口座での売却益の確定申告

    株の源泉徴収あり特定口座での売却益は確定申告不要ですが、他にも確定申告しなければいけない収入があった場合、株売却益で確定申告不要を選択するなら、青色申告でその「確定申告しなければいけない収入」のみを記載すればいい(株売却益については記載しなくてよい)のでしょうか。 また、株の源泉徴収あり特定口座での売却益しか収入が無かった場合、その年の収入は0円として青色申告しても良いのでしょうか。

  • 専業主婦の株式売却益の確定申告について

    専業主婦です。独身時代に貯めたお金で株取引を行っています。 株取引の税務について教えてください 証券会社2社で口座を開いており、1社は源泉徴収ありの特定口座、1社は源泉徴収なしの特定口座です。 現在、源泉あり口座での株式売却益が33万円、源泉なし口座での株式売却益が1万円、株式配当が2万円あります。 株式売却益および配当以外の所得はありません。 税法上、夫の扶養でいるためには年間所得が38万円以下であることが条件と聞きました。 ここで、 (1)今年の所得が上記で確定した場合、源泉あり口座・源泉なし口座・配当全てを確定申告すれば源泉あり口座及び配当で源泉徴収された所得税は還付されますか? (2)今年の株式売却益+配当が38万円を超え、かつ源泉なし口座の株式売却益が38万円未満の場合、源泉あり口座は源泉徴収にて課税関係は完結しているとして確定申告する必要はなく、源泉なし口座のみを確定申告すれば夫の扶養のままでいられるのでしょうか?また、その場合、株式売買益に対して所得税は発生するのでしょうか? (3)今年の株式売買益+配当が38万円を超え、かつ源泉なし口座の株式売却益+配当が38万円未満の場合、源泉なし口座と配当を確定申告すれば、源泉なし口座で行った株式売買益について所得税も発生せず、配当の源泉徴収分も還付されるのでしょうか? 以上、回答宜しくお願いいたします。

  • 確定申告について80万くらいの売却益

    株式売却に伴い発生した売却益に対する源泉徴収税の処理がされないため売却益が20万を超える場合は個人で確定申告を行う必要があるとのことで、売却益が80万円位ですがいったいどれぐらい税金を持っていかれるのでしょうか?15万⁇尚、売却明細は持っております。また最善の方法があれば教えてもらえると助かります

  • 株の売却益に対する税金はいくら?

    いま、株の売却益に対する税金はいくらでしょうか。 久しぶりに、株取引を再開しようと思います。 昔、株取引していた頃は、 申告分離と源泉分離の2種類があった記憶があります。 申告分離だと、売却益の26%(所得税20%、住民税6%)で、これが20%に引き下げされた記憶もあります。申告分離のメリットは100万円まで非課税、デメリットは申告手続きはわずらわしい。 一方、源泉分離だと、収益に関係なく、売却代金の1.05%(代金の5.25%を売却益とみなし、これの20%を税金とみなす)。源泉分離のメリットはどんなに売却益がでても税金は1.05%。、デメリットは損失でも税金がかかる。 でも、いまは税制改革なので、変更されたのでしょうか。下記サイトに10%とありますが、これで間違いないでしょうか?特定口座の「源泉徴収あり」でも「源泉徴収なし」でも一律10%でしょうか? 最近、証券会社に口座を開いたら、「特定口座」という聞きなれない言葉がありました。特定口座を「源泉徴収あり」で開設した場合、自分で確定申告する必要なく、証券会社側で計算して自動的に天引き納税してくれます。但し、複数の証券会社で取引している場合など、例えば、A証券ではプラスでもB証券で大きくマイナスだった場合、総取引では マイナスであるのにA証券で源泉徴収されてしまうそうです。 私は、複数の証券会社で取引のあるため、とりあえず、特定口座の源泉徴収区分なしにしておきましたが。 (記) http://www.nomura.co.jp/learn/study/tax/capitalgain/1.html

  • 会社員の確定申告について

    現在、会社員としての収入が有り、株取引もしています。 特定口座 源泉徴収無しで、 含み益が有る時、確定申告は必要でしょうか? 昨年は買い増しのみで売却損益はありません。 また、特定口座 源泉徴収有りで同じ条件だと変わるのでしょうか? ほとんど取引せずに寝かしているので詳しく分かりません。 ご教授よろしくお願いします。

  • 株売却損失の繰越について

    税金のシロートです。2年前に80万円ほど株売却の損失が出たので、株売却損失繰越の確定申告を済ませました。今年度、特定口座の株を売却して8万円の利益が出ました。 今年、税務署に確定申告に行けば節税できますか? 特定口座の株を売却したので、必要であれば税金が源泉徴収されて脱税行為にはならないと思うのですが、確定申告すれば節税になるかどうかがわかりません。税金に詳しい方教えてください。

  • 配偶者控除について(アルバイト代と株売却益について)

    私は専業主婦で、主人の扶養になっています。 配偶者控除の対象になっているのですが、本年、株の売却益が23万弱と、アルバイト代が16万強ありました。 株は特定口座の源泉徴収なしにしてあります。 また、バイト代からは源泉徴収はされていません。 上記の場合、確定申告は必要ですか? 確定申告した場合、配偶者控除を外れてしまうのでしょうか? また、税金はいくらほど納めることになるのでしょうか? お教えください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう