• 締切済み

仕事の辞めかたについて

一ヶ月ほど前から、宝石店で仕事をはじめました。とても遣り甲斐が無く毎日ただただ立っているだけでお客様は日に2、3人ほどです。小さなお店に私のほかに社員の方が3人ほどいます。皆さん会話をするわけでもなく暇だ暇だとお店の中の椅子で熟睡されたりで、教えてもらえることもありません。正直毎日が苦痛です。思いきって来月いっぱいで辞めれる用に12月の頭には意思を伝えようと思っているのですが、何分、勤めて短い分辞める理由に良い理由が浮かびません。やはり、仕事が合わないと素直に言ったほうがよいのでしょうか?よいご助言がありましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • lele5050
  • ベストアンサー率53% (16/30)
回答No.2

まだ1ヶ月とのことですので、逆に、辞める理由はなんでもいいと思います。「辞めたい」ということさえキッパリ伝われば問題ないと思います。 むしろ、せっかく比較的ヒマ(←違ってたらすみません。。。)な職場で、お金ももらえるのですから、自分が何をしたいのかを考える時間が確保できると考えて、しばらく居てもいいのではないでしょうか? ご参考までに、私が前いた職場は、平日は朝9時~夜12時勤務+休日出勤ぐらいが普通で、残業代も退職金も手当も一切無しでした。繁忙期は明け方5時までの労働は珍しくなく、ついでに給料はかなり安かったです。 が、仕事はやりがいがあってとても楽しく、世間でも有名な企業でしたので働くことの誇りはあり、職場も都内の華やかな超一等地にありオフィスは綺麗でした。 こんな感じで、「やりがいのある仕事」と「職場の待遇や自分の生活」は、バランスが難しいと思います。 「ヒマでやることのない職場」=「自分の時間が確保できる」という意味で、一概に悪いものではないような気もします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.1

やめる理由がみつからない転職(退職)はあまり良い結果にならないように思います。 暇で話し相手がいなくて毎日が苦痛とのことですが、kadokadokadoさんが苦痛でない仕事はどのようなイメージなのでしょうか。 現在の職場がいやだからやめる、次の職場はどんな場所ならやめずにすむのか、ご自身で努力して考える、捜すことをされてみてはいかがでしょうか。 それを明確にもって、そちらに転職する(転職する準備するでもOK)のでやめます、なら胸を張ってやめることができるのではないでしょうか。

kadokadokado
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。私の書きかたが悪かったのですが、話し相手がいなくて苦痛ということはまったくありません。仕事がないことがとてもつらく感じます。次の転職の際にはもっと考えてみたいと思います。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事に満足している方!にお伺いしたいです。

    ちょっと興味があるだけなんですが…。 よくこちらのサイトでもご自身の仕事を気に入っている、やりがいがあるなどという方を見かけます。 ただ、そのわりには具体的にどんな仕事をしておられるか書いておられないのでどのようなお仕事されているのか気になります。 今の仕事に満足している方はどんな仕事をされてますか?(できるだけ具体的だと嬉しいです)また満足している理由を教えてください。 お暇なときにお願い致します☆

  • 仕事が暇で辛い

    最近、仕事(事務職)が急激に暇になり、やりがいも無くなってしまったので、辞めてしまおうかと思っていますが、少ないとは言え収入が無くなるのが気になり、ふんぎりがつきません。 一応、主人が働いていますので、節約すれば生活は出来ますが・・・ 周りの人に「何かあれば手伝います」とは言ったものの、皆自分の仕事を守りたいのか?状況は変わりません。暇だからと言ってネットや読書も出来ませんし・・・収入の問題さえ無ければ、今すぐにでも辞めて、もっとやりがいのある仕事を探したいです。 しかし、さすがに「暇なので」というのは退職理由としてはまずいですよね?嘘でもいいので、何か適当な理由を言った方が良いですよね。。。 甘えていると言われても仕方ないなと思いますが、本当に毎朝が憂鬱なくらい、辛いです。

  • 仕事を辞めたい、辞め方がわからない

    私はこの6月に初めて就職活動をしてショップ店員として働きだしたんですが、もう辞めたいです。。。。正社員希望で入って、最初の4ヶ月は試用期間ということなんですが。。。まだ1週間程しか経ってないのに辞めたいです。4ヶ月も続ける地震がありません。。。たかが1週間でこの仕事の何がわかるんだ と自分でもわかっています。しかし、私がイメージしていた仕事とは全然違って、毎日暇で、約8時間ただ立っているだけなんです。私の働いているお店は新しいブランドで名が知れておらず、値段も比較的高いのでお客さんが店内に脚を運んでくれません。なので先週の売り上げは1万7千円。ほぼ毎日売り上げ0円の状態が続いています。とてもやり甲斐がなく、ただ足が痛くなるため、店を眺めるために毎日出勤している感じです。人間関係はひどくはないんですが、店長とあまり合わないようです。 私はもっと忙しいと言えるようなやり甲斐のある仕事がしたいです。でもどうやって辞めればいいかわかりません。。。。 キレイに辞めるのは無理だと思いますが、最小限の被害で辞めれる方法を教えてください。無責任でごめんなさい。。。。

  • 仕事が暇すぎて毎日が苦しいです。

    仕事が暇すぎて毎日が苦しいです。 県の臨時職員として働いている20代女性です。 相談は、仕事がかなり暇だということです。 30分仕事をして後はずっと暇な日がほとんどという現状です。 職があること自体幸せなことだとは思いますが、毎日仕事がなさすぎて 本当に苦痛です。忙しかった前の職がなつかしく思ったりもします。 ぼーっとするわけにもいかないので、周りの掃除をしたり、 コピー用紙の補充をしたり、なくなったものの補充をしたり メモ帳を作ったりしていますが、もうやりつくしてしまいました。 臨時なので、マニュアルの書き換えも勝手にするわけにはいかず…。 暇な現状を職員さんに伝えたら、少し怒られてしまいました。 「何か手伝うことはないですか?」と忙しそうな方に聞いても 「今はない」と言われることがほとんどで頼まれても5分以内で終わる仕事です。 今では、それを聞くこともかなり辛いです。 (与える仕事がないのに聞かれても職員さんも困りますよね。) 暇で、仕事をほとんどしていないのにお金をいただいていることが 申し訳なくて、毎日帰ったらグッタリしています。 臨時職員ってこんなに暇なものなんでしょうか? また、暇な仕事を経験された方、手が空いているときはどのようなことをして ましたか? 自分のパソコンもありませんし、皆から見える席のため、パソコンを使ったり 資格の勉強も出来ません。 稚拙な文章で申し訳ありませんが、ご回答いただけたら嬉しいです。

  • 例えば仕事を辞めるなら、どちらを選ぶ方が良い?

    突然ですが、仕事を辞めるとしたら選択肢が12月か1月しかないとして皆さんどちらを選びますか? 決める参考までに、辞める理由を挙げますと例えば『毎月のノルマを達成出来ず限界を感じた・周りを巻き込む事が苦痛・自分の仕事を誇りに思えず隠したくなる』などです。 そしてもうこの仕事はやっていけないなと自分で感じていて、上司からも勧告を受けているが生活の事もあり辞める時期を見計らっている。・・・というのもあっての、今月か来月かを質問してみました。私は今月で辞めて、来年心機一転で新たな仕事に就いた方が良いのかなと思いますが、皆さんどう思われますか?色々な方々の答えをよろしくお願いします。

  • 仕事が暇で苦痛です・・・

    仕事が暇で苦痛です・・・ 小さな会社で事務員してる21歳です。 勤めて1年たちます。 うちの会社は息子が経営してる会社A と 息子の親が経営している会社Bがあり、 それぞれAとBの会社に事務員一人ずついます。 私は親の会社Bの方の事務をしています。 AもBも事務所は同じ部屋です。 仕事は1日のうちの3時間くらいしか仕事がなく・・・・ 暇です。。。 暇なときは掃除したり整理したり、資料作ったり、なるべく暇なときがないよう努力をしています。 それでも暇な時間はでき・・・ 働いて1年なのですが、日に日に苦痛になってきます A社で働いている事務の子はずっと仕事がある感じで・・・ うらやましく思います。 A社もB社も同じ事務所なので、 自分だけ「暇だ・・・次はなにしようかな・・・」と考えているのが嫌で・嫌で・・・ でも、もう一人の事務の子から「暇そうだな」と思われるのも嫌で・・・ 必死に仕事があるフリをしています。 でも毎日フリをするのも疲れます・・・ もう一人の事務員を手伝うほど、もう一人事務の子も忙しそうではありません。。 それに手伝いますと言ったこともありますが「いいです」と言われました・・・ 転職を考えたりもします。でもこの不況・・・ なかなか踏み出せません。 でも仕事ってこんなもんなのでしょうか・・ 自分の考え方が甘いのかなと思ったりもします。 周りからは暇でお金もらえるんだからと言われますが、暇なのも苦です・・・ まだ若いし、もっとやりがいのある仕事に就いたほうがいいのかなと考えたりもします。 どうしたらいいのでしょうか・・・ 長文読んでくださってありがとうございました。

  • 退職理由

    はじめまして。 今まで働いてた会社を辞めました。 理由は「暇」だったので。 自分の仕事は午前中で終わり、午後は整理とか他の人の手伝いとかしてましたが、それでも暇で、あまりにも苦痛で辞めました。 面接の時に「やりがいが無かったので辞めました」と言ってるんですが受かりません。これでは受からないんでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 経理の仕事について

    はじめまして。 私は派遣で半年ほど経理事務をしています。 経理の仕事とはこういうものなのか疑問なので質問させていただきます。 私は主に日次の締めと週に2回ほど小口の精算をしています。 小口の精算で添付された駐車料金等の領収書が記載のとおり現場に行ったか、 高額のものは近くに安い駐車場はないのか等細かくチェックして、 不備や是正が必要なものは担当部長に言って対応してもらうという内容です。 正直人のあら捜しや告げ口みたいで気が進みません。 上司には経理は嫌われて何ぼだとか、厳しいくらいでないと 務まらないといつも叱られています。 使えない、お前にこの仕事は向いてないとはき捨てるように 言われてやる気もあまり起こりません。 人と接するのがあまり好きではないので数字を相手にする経理を選択したのですが、 経理の仕事って言うのはこんなものなのでしょうか? 普通の会社ならばこんなに細かく調べ上げる暇はないと思うのですが。 仕事に不満があるのもそうですが、何より暇すぎるのが遣り甲斐がなく苦痛です。 産休の方が1年ほどで戻ってくるので、それまで我慢しようかと思っているのですが、 経理とはこういうものだというのなら次回は経理以外で探そうかと思います。 助言いただける助かります。

  • 仕事の暇潰しはないものでしょうか?

    仕事が暇です。 やることがありません。 あからさまに勉強するのもはばかられ 毎日精神的苦痛で頭が壊れそうです。 上司に相談しましたが要領を得ません。 インターネットも会社で監視されているので自由に見れません。 机に座ってるだけ。 朝会社に行くのか苦痛です。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 仕事が暇すぎるとき

    半年ぶりに仕事復帰しました。 休む前はかなり忙しく、そのストレスで休んでしまったのですが、復帰後1カ月半逆に暇すぎてキツくなってきました。 産業医や保健医は会社に来るのが仕事と言いますが、一日暇で仕事があってもただの雑用…で毎日早く終われと時間ばかり気になります。 当分元のような仕事をさせてもらえそうにありません。それどころか本来皆自分でやるような雑用を担当のように振られて、今後ずっとやらされそうです。 同じように毎日暇な方いらっしゃいますか? 一日何をして過ごしていますか? 上司に今異動した部署で必要な資格の勉強していいですかと聞こうかなと迷ってます。 病人扱いばかりずーっとされても苦痛なので、数ヵ月経って変わらなければ転職も考えようかとも…。

このQ&Aのポイント
  • 関西の大学生です。恋人の所謂ネトウヨ発言に困っています。特にスクールバスで隣に座っている時に政治や思想の話をされるのが嫌です。私は結婚願望もありますが、彼には全く共感できないし、他の人にも嫌な思いをさせているかもしれません。どのように対処したらいいでしょうか。
  • 大学生の私が恋人のネトウヨ発言にどう向き合えばいいか悩んでいます。スクールバスで話される政治や思想の話を避けたいです。私は彼との未来を考えているけれど、こんな考え方では将来が不安です。他の人にも迷惑をかけてしまっているかもしれないので、どう対処すればいいでしょうか。
  • 関西の大学生です。恋人のネトウヨ発言に困っています。特にスクールバスでの政治や思想の話を避けたいです。私は結婚願望もありますが、彼との将来を考えると不安です。他の人にも嫌な思いをさせているかもしれません。どのように対処したらいいかアドバイスをお願いします。
回答を見る