• 締切済み

姉歯建築事務所の偽造事件について最後は国民が負担?

もし、このまま事件が解決しないで 被害者であるホテルの経営者やマンションの住民は 懸念されているとおり自殺者が出てくるのではと感じています 特にマンション住人で経済的に余裕無く高価な物件を 手に入れ高額なローンを支払っている家庭では これからの選択肢として (1)ローン+引越し先の家賃も払うので借金で賄う (2)支払い不能ゆくゆくは自己破産 あくまでギリギリ生活者に限るのですが 大半の人は(1)を選択しますが(2)は・・・と思うと 世の中の原理原則から損をする人がいれば得をする者もいる 一体誰が私服を肥やしているのかと腹が立ちます 行き着くところはやはりお偉い先生方なのでしょうか? 海外の被災地も大事でしょうが 国内も大変ですよね外面だけじゃなく・・・と言いたいです

みんなの回答

  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.11

公的資金を入れる必要も無ければ そうする義務も無いですね。 銀行叩きの馬鹿もいるが、 マンション購入契約と、ローン契約は全く別個のもの。 担保で足らない分は当然請求(支払いの義務もある) されるぐらい知らないのだろうか? まあ、 建設会社関連が全て倒産→住民の一部が自己破産→銀行被害 の流れになるでしょうね。

Beginner_44
質問者

お礼

ありがとうございます 今の法律は甘いですね 徹底的に悪いやつは二度と浮上できないようなペナルティを与えないと日本自体沈むのが目に見えている気がします 大枠で考えると正直者ばかりが被害に遭っているような気がしてなりません 悪いやつが苦労をしないで豪遊し、都合が悪くなれば 会社を潰し、再起して同じ事を繰り返す その土台になっているのが真っ当な一般国民という構図・・・納得できないです(愚痴になってしまいました)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.10

 公的資金投入へは反対です。  理由は、みなさんの書かれている通りです。  ただ今後、建設会社、販売会社、姉葉氏は、 すべて倒産します。これは業界では当然のこと とみなされています。頭のいい会社は付け替え をするかもしれません(いまの会社は倒産させ て名前だけ変えて新しい会社を立ち上げる)が いずれにせよ、民間ベースでは、業者に責任を 問うことはできなくなります。  ですので最終的には購入者負担となります。  ただ購入者は購入者で、今度は破産を申立て ることになります。これで免責がおりれば基本 的にはチャラとなるでしょう。  そういう感じでうまく解決されてしまうので はないかと予想します。

Beginner_44
質問者

お礼

ありがとうございます 加害者、被害者が全て破産すれば そのツケは国民しかありませんよね? 政府の方針はその雰囲気ですね 今後名を替え品を替えこのような事件は 限りなく続くと思います ツケは雪ダルマ式に増える一方なのかと懸念しているところです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.9

銀行が貸し出し金額以上の価値がある担保物権と認めてお金を貸したわけだから、借主の住人は、物件を銀行に返せばいいだけですよ。つまり、ローン返済などは即刻やめることですね。まじめに払い続けることはないのです。銀行の子会社の保証会社があとは処理するでしょう。これにより、住人はマンション購入の頭金と支払い金利分の損はありますが、それはマンション売主に賠償請求すればいいんです。民・民で済む話ですね。負債はファイナンスした銀行が持つべきものですよ。だから物件を担保に取ってるんですからね。 だから 当面、ローンの即刻停止、引越しだけでいいんです。 物件については住人が考える必要などありません。 銀行側で処理するでしょう。 住人がすべきことは建築主への賠償請求のみ。

Beginner_44
質問者

お礼

ありがとうございます 銀行が責任を負う 銀行が潰れる ・ ・ ・ 税金が上がる の図式にはなりませんか? 大手銀行はそんな軟な経営体制でないことは承知してますが蓋を開けて見たら的なこともなくないので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Massy57
  • ベストアンサー率39% (242/615)
回答No.8

公的資金投入はやはり国民の理解は得られないでしょうね。 この物件を売ることによって利益を得てきた機関、個人が負担すべきでしょう。たしかに周りよりも格安な物件を購入した住民も利益享受者ですね。施工主、施工業者、設計者、検査機関もそうですが、金融機関も責任を負うべきでしょう(物件購入者にはローンで 施工者には建設費用の貸し出しで二重の利益を得ている)。建物の担保価値をみとめてのローンならびに建設費用の貸し出しですから、担保物件を引き取る形でローンの解消という道はないのでしょうか。 地震に対し金融機関が免責(火災保険地震特約以外の不払い)されていながら被災者がローンの支払いを続けなければならないのはあまりに不平等ではないかと阪神大震災被災時に憤ったことを思い出しました。 その外「当該業者の当該物件が格安でかつ安全である」という本を出版して利益を得た出版会社、当該業者の建造物を優秀物件として毎年表彰してきた某協会(当該物件があったら笑い物ですね)など、さらには当該業者が参画する業界団体も利益享受者ですよね。 今回問題になっている確認検査態勢を構築した国、地方自治体にも責任があるのだから、公費投入というのであればまずはこの制度を作り、運営管理してきた官僚の個人的な責任を徹底的に追及した後で、かかる施策を施工した政府を選んだ国民の責任を問うという形での投入ではないでしょうか。繰り返しますが、安易な公的資金の投入は国民の支持がえられないでしょう。

Beginner_44
質問者

お礼

ありがとうございます >運営管理してきた官僚の個人的な責任を徹底的に追及した 正にこれです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pluto002
  • ベストアンサー率22% (73/331)
回答No.7

下にも書かれている方がおられるように、多くの災害や詐欺などに置いて国が全面的税金投入をしていない以上、税金投入による解決というのは難しいでしょう。しかし、とりあえずの住まいを用意するなどの支援は必要でしょうし、できる事でしょう。 あと、これは素人考えですが10階建てのマンションで5階建てのマンション程度の強度しかないとテレビでいっていたので、なら5階建てにするなどは出来そうな感じがしますが、どうなんでしょうね?

Beginner_44
質問者

お礼

ありがとうございます そうですね 最低限の雨風を凌げる住居の提供くらいは してあげてもいいと思います 10階を5階の云々は新規で建てるより 費用がかかる気がするのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kohagura
  • ベストアンサー率16% (108/663)
回答No.6

これに公的資金投入するんだったら、 株で損した人にも公的資金を渡すべきでしょう。 個人の資産を税金で補填するようなことはなってはならないと思います。

Beginner_44
質問者

お礼

ありがとうございます 矛先をかえればそういうことにもなりますね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • houng
  • ベストアンサー率25% (103/397)
回答No.5

No.2の言われる方のとおりですよ。 公的資金投入には反対です。 先の中越地震で家を失った人たちなどはいまだ仮設住宅住まいだったりします。どちらかというとそちらに資金は回すべきです。また、手抜き工事で家の建て替えを余儀なくされた人たちも大勢います。資金を回すのならそちらが先だと思います。 (回避できない災害や法整備が未成熟がために生じた災いは、公的資金をだすのは仕方ないと思います.) 今回の件は、法整備は進んでおり、法に定めるチェック機能が正常に働けば起こりえなかった事件なだけに、公的資金などを出さず、当事者同士で処理すべきだと思います。

Beginner_44
質問者

お礼

ありがとうございます 厳しいですね もし自分が当事者だったら この怒りを誰にぶつければいいのでしょう ぶつけて解決するならいくらでもぶつけたいです 絶対いると思うんです 最初に報道を聞いたとき絶対汚職につながると・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.4

公的資金の投入には、反対です。 地震で家が倒壊した人には、全く補助せず、地震で倒壊するかもしれないマンションに、なぜ資金援助が必要なのでしょうか? >世の中の原理原則から損をする人がいれば得をする者もいる一体誰が私服を肥やしているのかと腹が立ちます この私服を肥やそうとした人の中に、倒壊するかもしれないマンション住人が、含まれる事も、忘れてはなりません。 少しでも安く物件を購入しようとしたその考えから、今回の事件が起こっています。 そもそも、入居者が、適正価格を理解していれば、そのような怪しい物件には、手を出さないはずです。 なんでも、安いものを追い求める、消費者の責任が大きいでしょう。 これは、「自己責任」です。 行政は、壊れるか壊れないか分からないマンションよりも、大型地震が来れば、確実に火災が発生し、手がつけられなくなる、住宅過密地域をなんとかするのが先だと思います。

Beginner_44
質問者

お礼

ありがとうございます 自己責任という意味では あまり報じられてませんが 問題の建物に隣接している土地所有者は 全く持って自己責任とはかけ離れた 本当の意味で被害者かもしれません もし自分の家にマンションの大きい破片が落ちてきたらと思うとウカウカ寝てもいられないですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gamigami
  • ベストアンサー率48% (433/889)
回答No.3

行政の失敗は国民の失敗になるので、ある程度の救済はしてあげる方向でしょうけれども、 「住宅災害保険」等の創設をする良いきっかけにはなるんじゃないでしょうか。 保険業界も新商品を作るネタにはなりますね。

Beginner_44
質問者

お礼

ありがとうございます そのような考えもあるのですね でも社会保険や健康保険のように税金化してほしくないですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mach-mach
  • ベストアンサー率18% (166/914)
回答No.2

公的資金で何も関係ない国民までが負担するのは断固反対です。 私の知人は○○建設で家を建てました。○○建設の手抜き工事のため、数年後は家が傾きました。そのとき、○○建設はもうすでに倒産しており、知人は泣く泣くもう一度ローンを組んで立て替えをしました。 私の知人と、姉歯が関わったマンションの住人と何の違いがあるのでしょうか?大きな社会問題となる場合だけに税金が使われるのは不公平です。

Beginner_44
質問者

お礼

ありがとうございます 極端な話、被害者がローン+新居家賃支払いが 出来なくなったらローン会社が2次被害者になり加害者側も破綻してしまいドミノ式に・・行き着くところは? 最終的には国民につけが回ってくる図式でしょうね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 姉歯建築事務所の偽造事件

    こんにちは この事件が明るみになった経緯はどういうものだったんでしょうか?

  • 姉歯建築事務所の偽造事件について明確になっている点は

    不良マンションを購入された方々は 大変な心境の中、生活されている事でしょう 本当に気の毒に思います 報道を見てますと何故か汚職に発展する匂いが プンプンするのは私だけでしょうか? 関係者の方には不謹慎とは思いますが あの姉歯建築士は問題提起したようなそんな感じがします ところで問題になっている マンションやホテルの該当施設は 全て公表なったのでしょうか? 特にホテルが公表されたら営業は御終いですよね とんでもない事件ですが これ以上波及することのないよう願ってます

  • 姉歯建築事務所事件について

    教えてください、姉歯建築事務所の偽装事件については、最初のニュースを見てないので分からないのですが、どこから発覚したのでしようか?

  • 姉歯一級建築士は、何故 姉歯氏←なのか?

    ニュース(TVや新聞報道)マスコミ報道で「姉歯一級建築士」姉歯氏と、殊更に(氏)を強調して居るようですが、そんなに偉い人なのでしょうか?庶民感覚からすれば「限りなく違法者」に近いと言う感じがするので、報道等でなら「姉歯建築士は…何々を行ったようだ」と客観的に報じれば済む事を(氏)呼ばわりするのは何か場違いのような気がするのですが…

  • 姉歯事件について

    一連の姉歯事件の波紋が広がっていますが、元々この問題はどういうきっかけで違法建築が表沙汰になったのでしょうか?

  • 結局、姉歯氏は何を偽造したのですか?

    結局、姉歯氏は何を偽造したのですか?そもそも、偽造と言うと、偽札を思い浮かべるのですが、いまいちイメージがつかめません。宜しくお願いします。

  • 姉歯事務所

    姉歯事務所の書類偽造はなぜわかったんですか?

  • つきあっている人が自己破産した場合について教えてください。

    つきあっている人が自己破産した場合について教えてください。 その人のマンションのローンの返済にお金を出し、現在私が第一抵当者になっています。相手が自己破産した場合私がマンションを所有することができるでしょうか?

  • 姉歯(あねは)建築設計事務所による構造計算書の偽造問題

    国土交通省の発表では検査機関であるイーホームズからの情報提供によって事態が発覚したとの説明です。 ・所謂内部告発ではないようだ。 ・何故、隠蔽しなかったのか? ・イーホームズの検査対象は建築後の物件? ・情報提供によってイーホームズが失うもの。失わずに済むもの。 このあたりについて、論評している記事などはありませんか?

  • 抵当権設定者とは?

    分譲マンションを購入した際、金銭消費貸抵当権設定契約書には、抵当権設定者に私の名前が入ってます。マンションは共有名義で主人8分の6、私が8分の2になってます。 お聞きしたいのは、住宅ローンが払えなくなり、もし主人が自己破産した場合、私にローンの残額の支払いの義務がしょうじてくるのでしょうか? 。実は離婚を考えているのですが、マンションを売却しても売却損がでます。それに私が家を出ることになったとして、主人一人の給料ではローンを支払っていけません(主人も私もパートです).抵当権設定者というのはどこまでの義務があるのかおしえてください