• 締切済み

魚の置き方

なぜ、魚は売る時や、料理してお皿に盛り付ける時も頭が左側にくるんようにして置くのですか??

みんなの回答

  • pens
  • ベストアンサー率14% (26/180)
回答No.3

>魚は売る時や、料理してお皿に盛り付ける時も頭が左側にくるんようにして置くのですか 売るときは一般的に頭が上か下だと思うのですが(関東と関西で逆) 盛り付けるときは先に書かれている通り食べやすいからではないでしょうか? 私は魚を食べるのが綺麗だと言われますが 右手で箸を使う場合は頭は左の方が都合が良いと思います。

  • gsx1300r
  • ベストアンサー率21% (47/222)
回答No.2

推測ですが、食べるとき、左手で魚の頭の部分押さえ、右手の箸で魚の身を ほぐすことができるからではないでしょうか。 固定しにくいシッポを左手で押さえて身をほぐすのは難しいですよね。 販売時は、食卓に並んだ際の見栄えと同じ状態で売った方がイメージしやすいからでは ないでしょうか。

回答No.1

正確かどうかはわかりませんが、脳の働きと関係しているようです。 しかし、江戸時代の魚屋さんでは頭を上にして並べていたと聞いたことがあります。 しかし、配膳の時は頭が左であったようです。 http://www.kabuki-za.com/syoku/2/no41.html とりあえず、江戸時代の参考URLを・・・。 一言で言ってしまいますと長い歴史がある『習慣』なのでしょう。 あまり正確でなくて、参考にならなくて申し訳ありません(^^;)

参考URL:
http://www.ntv.co.jp/zoom/info/9910/25.html

関連するQ&A

  • 皿にのっている魚の向きは、なぜ左向き?

     魚料理を注文して、皿にのって、でてくるときって、魚の頭、必ず左側を向いていますけど、これってなにか意味があるんでしょうか?

  • 魚の盛りつけ方について

    どうして魚を盛りつけるときには頭が左側になるのですか? 頭を右に盛りつける料理はあるのでしょうか?

  • 魚の頭は左?

    煮魚を作った際、すっかり忘れていて ついお皿に頭を右に魚を置いてしまいました。 そうしたら姑に鬼の首を取ったかのように 「煮魚の頭は左でしょ!左じゃないと!左が正しいのよ!!」 と何度も言われました。 あぁ、そうだった。と、思い出して忘れないように キッチンのホワイトボードに「頭は左」と書いて 置いたのですが、そもそも魚の頭は左側って言うのには 何か言われがあるものなのでしょうか? くだらない質問かもしれませんが、気になったので・・・。

  • 魚の食べ方

    はじめまして。 魚の食べ方について疑問に思うことがあったので質問させて頂きます。 先日友達と居酒屋で魚(姿煮)を食べた時、 私が頭も分解して食べていたら、友達から食べ方が汚い、貧乏くさいといわれました。 私は頭の頬や唇、おでこなどが好きでよく分解しながら食べます。 背びれの部分も骨ごとしゃぶるように食べます。 食べた後はたいてい、頭の上部分と背骨が残り、皿の上には小骨の山ができます。 小さいころ田舎の実家では、このように食べれる部分は全部食べろと躾けられたのですが、ひょっとしてローカルなマナーだったのでしょうか? 友達としては、いったんまとめて口に入れた後、骨だけ出すのがまず汚く見えるそうです。 骨を除くときに手で魚を触るのもどうかと言われます。 同じことを複数の友達から言われたので気になりました。 今まで気にしたことがなかったので少しショックでした。 魚の食べ方はこうした方がいい、とかこうしたらきれいに見えるというのがありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 解凍した魚を煮たら・・・・

    昨日、冷凍の魚の切り身を2つ買ってきました。 解凍後、煮たのですが、 1匹はおいしく茹であがったのに、もう一匹はすごく柔らかくなってしまい、鍋から皿に移すだけでぐちゃぐちゃになってしまうぐらい、歯ごたえもなく、柔らかくなってしまいました。 2つとも駄目になってしまったいるのであれば、料理法に問題があると思うのですが、1匹は大丈夫で、2匹目は駄目でした。 何が問題だったのでしょうか? これを防ぐ方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 魚のエラについて

    魚釣りによく行くのですが、釣った魚を刺身にするとき 料理本などには最初にエラを取ってからと書いてあるんですが 大名おろしでわなく三枚おろしにするとき(頭は使わないとき) 頭を直接落としてはいけないんでしょうか? エラと内臓を取ってから最後に頭を落として三枚おろしにするのが 理想なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 蒸し器がない(お魚編)

    先日、料理教室で習った『白身魚の香味蒸し』が、 とても簡単で美味しかったので、お家でも作りたいとも思うのですが、 家には蒸し器も電子レンジもありません。 お魚を蒸す場合も、焼売の時と同じ要領で、お鍋とお皿を使って蒸し器の代わりにすることはできますか? 生臭い仕上がりにならないかな…など不安な点があり質問させて頂きました。 ちなみに、白身魚にお酒、長ネギ、生姜をのせて蒸す調理法です。

  • 魚料理の日、食洗機を使うと庫内が魚臭くなって困る!

    食洗機をご利用の方にお尋ねします。 魚料理の日(とくに焼き魚)の後、食洗機で食器類を洗浄すると 洗い終わって開けた時 いくぶん魚の匂いが全体にこもっている感じがします。 強烈に!とまではいきませんが、 魚を乗せていた以外のコップやお皿などにも魚の匂いがついてしまっていて気になります。 魚に使った食器や調理器具は別途洗うという方法以外に、 この現象を回避する方法はありませんか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非お知恵をお貸しくださいませ。 よろしくお願い申し上げます。

  • 魚の頭と骨の利用法(出汁取り以外)求めます!!!!

    魚の頭と骨の利用法(出汁取り以外)求めます!!!! 上記のとおりです。 魚をさばくときに捨ててしまう頭と骨がもったいない! 某海賊アニメの料理の時、魚の頭を細かくして、つみれ状にしていました。 そんな感じで、魚の頭と骨を使う方法を求めています。 よろしくお願いします!!!

  • 焼き魚の向きが必ず左頭なのは何が起源

     家庭で焼魚を作ったときはもちろん右側に頭を向けて皿にのせるかもしれません。しかし、料亭など外食するときはほとんどの場合おかしらつきの焼き魚は、お皿に左側に魚の頭がくるように盛るはずです。  これはなぜでしょうか?昔何かに書かれていたようにも思いますが、忘れてしまったことに気がついたら夜も眠れません。  もしよろしかったら教えていただけるでしょうか。