• ベストアンサー

この文は、どのような意味なのでしょうか。

Our consumer-friendly price and wide distribution allow us to spread that recording cost across 20,000 to 30,000 copies. CDを安く発売している会社の文です。 spread以降の意味が取りづらいです。 spread that recording costはレコーディング費用を広げる→もっと多くの投資をするということかなと思ったのですが、その後の「across 20,000 to 30,000 copies」というCD枚数の話の部分とつながりません。この文は、どのような意味なのでしょうか。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 ここでご質問の文章から思うに、このacrossとは何だと感じているのだと思いました。 これはspread~across~と言う表現をして、~の範囲に~を分散・撒き散らすと言う熟語的使い方をしているのですね。  よって、20,000 to 30,000 copiesにthat recording costをspreadをすることができる、と言っているわけです。 acrossの代わりにoverと言う表現も同じように使えます。 In the mornings of summer, it is my job to spread water across the front of our house. と言うような応用もできてメールの話題にも使えますね。 今これを言うと、アメリカからはWe do the same in the winter for my kids to (ice)skate in front of the house, actually on our driveway.と言うような返事が返ってくるかもしれませんが。 <g> これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

ivegotalover
質問者

お礼

ありがとうございました。 回答者様の言うとおりacrossに迷っていました。~の範囲に、という意味があったのですね。 とてもよくわかりました。

その他の回答 (1)

noname#114795
noname#114795
回答No.1

これは商品単価と製造経費との関係を言っていますね。レコーディングに要する総費用はある一定額になったとして、それをCDのコピー枚数を多くすることにより、1枚当たりには低額にすることができます。1枚当たりの費用が低額になると、1枚当たりの販売価格が安く抑えられます。売り易くなるわけです。 spread はレコーディング費用を多くのCD に分散させるという意味です。 このようにすると、確かに、1枚当たりの販売価格は安くなるのですが、合計費用を回収するためには、それだけ多くのCDを販売しなければなりません。 こういうのをトレード・オフとも言います。

ivegotalover
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございました。 経済とかには弱いので、その意味には気付きませんでした。

関連するQ&A

  • 添削された文の意味が違っているかどうか

    i found that there's no truth that i managed to protect from anything. (私が何ものからも必死で守ろうとした真実など無かったと分かった。) という文を先生に見せたら下記のように直されてしまいました。 i found that it’s not true that managed to protect myself from anything. この文では意味が違ってしまわないでしょうか? どう解釈したらいいのか教えて下さい>< また上の文に訂正すべき箇所があればその点もよろしくお願いします。

  • 文の意味があいません

    I feel sorry to say that today's young people don't take care of old people. とありました.これを 「私は今日(このごろ)の若者が,お年寄りをいたわらない.という事を言ってすまないと感じている.」 かな,とおもいましたが,翻訳文には 「私はこのごろの若者が,お年寄りをいたわらないことを残念に感じている. 」 とありました. でもfeel(be) sorry to~で「~して申し訳ない」と言う意味がありませんでした?なぜ翻訳文のようになるのかわかりません.

  • 文の意味がよくわかりません

    下記の文の構造がよくわからないので、教えてください。よろしくお願いします。 So far, Tcho has West Coast distribution networks covered and is working to secure distribution throughout other major metropolitan areas. 補足 【前の文章】 "Our sales are growing at a very rapid pace, especially considering the current economy," said Rob Kopf, director of sales at Tcho, noting that it typically takes between two and three years to break even in a market as crowded as the one for chocolate. "We're not looking to necessarily take over the chocolate universe, but at the same extent we don't want to stay as a tiny little local player," said Kopf. So far, Tcho has West Coast distribution networks covered and is working to secure distribution throughout other major metropolitan areas. 【出展】:VOA http://www.voanews.com/english/news/usa/New-US-Chocolate-Maker-Trying-to-Break-Into-World-Market-112894294.html

  • that の入った文の意味がわかりません

    Brainstorm six possible solutions to the following conflict and identify the conflict style that lead to each solution. この文の意味がよくわかりません。 Brainstorm ~ following conflict まではわかるのですが それ以降が訳せません。 誰か教えてください。おねがいします。

  • 英訳と意味について。

    ACCについての論文です。下記の文のacrossの適訳が分かりません。教えてください。 The radial distribution of ACC was measured across the cambial-region tissues in upright control trees. ちなみに、cambialは形成層の意味です。 また、論文中にtangential section(接線方向断面)という言葉があるのですが、どういう意味なのでしょうか?樹木に関する論文なのですが、接線とは??? どちらかでもいいので、分かる方回答お願いします。

  • ニュースの一文です。

    Coming up on The Hub with Lyse Doucet. Angry protests spread across a number of Muslim countries against a film said to mock the prophet Mohammad. And, a sharp fall in the number of children under five dying across the world - that's according to the UN children's agency UNICEF. Join Lyse at 1700 BST. >And, a sharp fall in the number of children under five dying across the world 上の箇所のunder 以下の意味と文法を教えてください よろしくお願いします。

  • too~to… と so~that… の書き換え問題

    試験で以下のような問題が出たのですが、どちらが正解なのか 論争をよんでいます。どうかアドバイスよろしくお願いいたします。m(_ _)m  The river is not too wide to get across. The river is not (so) wide that we ( ) get across it. ( )に入る語ですが、最初はsoが正解なのですが、2番目に入る語が canなのかcannotなのかどちらなのでしょうか・・・?

  • これら非文がなぜ 非文なのか?

    下記の文たちが非文になっている、間違っているイメージをつかみたいです。どのようなイメージの文になるのだろうか?教えてください。 (1)This book is possible to read in a day. のように possible であることが「確定」していることになる「肯定文」は不可である。⇒参考書文より。どういう間違ったイメージを持つ非文なのでしょう? なぜthis book がto read in a day することがpossibleと確定されていることが「不可」なんでしょう? impossibleなら非文ではないそうです。それもなぜかわかりません。 (2)×It is difficult that Kate swims across this river. 私のイメージ⇒Kateが日常的にこの川を泳いで渡る事、 そのもの自体が 難しいこと。 つまり、「もうそれをやっている日常があるにもかかわらず、それが難しいこと。」と矛盾していることを表しているので変なのである。 ・・で、合っていますか?

  • 意味を教えてください

    海外の会社に送金をするのですが、 送金先の銀行口座情報の案内の中に、 何やら注意事項と思われる下記の一文が書かれています。 機械翻訳してみたのですが、意味が理解できませんでした。 どういう意味なのでしょうか? When you make a bank transfer your bank will allow you to add a 'reference' to the transaction: IT IS VITAL THAT YOU QUOTE YOUR REFERENCE  KLVJP000A1  AS PART OF THE BANK TRANSFER!

  • 文の構成がわかりません

    適切な文を選ぶ問題でaの文が正しいのですが b,c,dの文の間違いがどこかわかりません(>_<) 文の構成もわからないので教えていただきたいのですが(>_<) a.Despite the months of training and preparation, the national team traveled halfway across the globe to face their rivals failed to reach the semifinals at the world tennis championships in Paris. b.The months of training and preparation did not reward the national team that could not reach Paris for the semifinals of the world tennis championships with their rivals, traveling half way across the glove. c.The world tennis championships at Paris failed to witness the national team, since it was beaten at the semifinals after traveling halfway across the world, facing the rivals to train and prepare for months. d.Traveling halfway across the world resulted in a failure of the national team that underwent training and preparation for months, facing the rivals at the semifinals of the world tennis championships in Paris.