• 締切済み

公務員の方に質問です

こんばんは。私は現在中3の女子です。現在、進路について悩んでいます。 親に「安定している方がいいから公務員になったら?」 と言われ、今までずっと公務員になろうと思ってきました。 ですが、これから公務員の給料は下がっていくようですし、 昔のように「公務員=生活の安定」ではないのかなと思い始めました。 仮に公務員になれたとして、特に目的もないまま安定のみをもとめ就職し、 安定がなくなった場合自分がやっていけるのか不安なのです。 そこで、いまのうちから公務員の仕事などについて調べたいと思い、書き込みました。 (1)仕事の中で楽しいことは何ですか? (2)主にどんな仕事をしていますか? (3)出会いはありますか?(職場結婚など) (4)公務員であることにメリットはありますか? (5)仕事は楽しいですか? 以上の5つを教えて頂けたら嬉しいです。 (3)は「大人になるとほとんど職場での出会いしかない」 という話を聞いたので、どのようなものか教えて頂けたら嬉しいです。 (5)は1番気になっています。やっぱり、楽しくなければ 就職しても毎日が意味のないものになってしまうと思うので・・・ どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

みんなの回答

  • utaufune
  • ベストアンサー率37% (132/351)
回答No.2

公務員と言っても職種がいろいろですが・・ 役所勤務の自分(女性)としては 1 いろんな部署でいろんな知識を得られること 2 現在は事務です。土木関係で外で測量などの仕事にまわったこともあります。(別にその関係の知識等あったわけでもないのに・・。)役所はどんなところにでも異動の可能性があるのが、楽しみでもあり・・怖いところでもあります。 3 まわりでは職場結婚多いです。 4 やはり今現在は「安定」です。また、女性としては、男性との差が少ない(無い、とは言わない!)のが一番メリットと思います。差別ないとは言いませんが、闘えるだけのお膳たてだけはちゃんと整えられているのですから、それで闘うかどうか自分次第。自分で動かずに差別されるのがどうのこうの言うのは甘えだと思ってます。  あとは1で挙げた、いろんな知識が得られることです。税金の係に行けば税金の、教育委員会へ行けば教育委員会の生の知識か身につきます。 5 ・・・・楽しいです。  楽だとは言いません。サービス残業続きです。やるだけの評価をされるとも言いません。今のところはやってもやらなくても給料は変わりませんし、・・一度超過勤務手当てを真っ当に取って呼び出しをくらったあげくに報復人事にあったこともあります。 (予算もない残業手当をとるということは、課長及びその上の方々が無能だとたてついていることになるのです。)  年月が経つごとに、内部の矛盾やどろどろの問題点が目についてもきます。  が、それでも。  楽しいです。  自分の工夫で前の担当より効率よい仕事ができれば達成感もありますし、  まかされる仕事が増え、自分の判断で動ける部分が増えるとやはりやりがいは感じます。    これからは公務員も横並びではなく、査定を受け、全体的に給料が下がるうえ、給料のあがらない人はまったくあがらない時代に入るはずですが・・  それも・・客観的に考えれば、必要だと思います。  その分、やりがいは出る・・かもしれません。  ただ・・役所であれば、その役所や首長のやる気と方針でかなり違うものですから・・。特に査定が入ってくるこれからは、その査定をちゃんと運用するか、結局上が好きなように自分の好みや縁故でなあなあにするようなところかは大きく影響することになりますからね・・。もし役所に入るつもりなら、実際行ってみての雰囲気やホームページ等見て、自分で判断するのが大切でしょう。

  • tanuyama
  • ベストアンサー率38% (109/286)
回答No.1

A1 県民の皆様に感謝して頂いたとき。 A2 道路・河川工事に必要な土地の買収交渉 A3 出会いはあります。職場結婚しました。    職場以外の出会いもあります。 A4 公務員であることの誇りを胸に仕事に取り組める。    住宅ローンを借りるとき一部上場企業と同じ扱いが   受けられる。その他特典といえるモノかどうかわか   らないが、社会的信用は高い。 A5 私自身の仕事は楽しい。職業に貴賤はなく、仕事とは金銭の代価を求めるものであるので、どんな仕事をしてもつらいときもあれば楽しいときもある。どんな時もあるから楽しいのだ。楽しめるものにしていくか。どうかはあなた次第だ。 補足:収入が安定しているというのは、これからの時代あてはまるとは言い難いです。景気が長期低迷し、経済状況に劇的な変化がない限り今のような状況下続いていくと思うので、給料は期待してはいけない。現実的にカットされているからな。誇りと矜持がこの仕事唯一の宝だ。

関連するQ&A

  • 高卒で公務員ってどうでしょう?

    私は家庭の都合上、大学進学ではなく就職を希望しています。 また、ある程度安定していると言われる公務員を志望しています。 現在高校一年生なのですが進路について大体決めなくてはならないので公務員について調べてみたところ、高卒だと出世は出来ない、凄くたくさんの時間働くのに給料は安い(調べてみるとバラバラでした)など多くのマイナスな面が見えてきました。 大学に行ったほうがいいのでしょうか? また高卒の公務員の初任給は本当はいくらなのでしょうか?(関東で働きたいです) 希望は一般事務です。 回答お願い致します。

  • 進路(国家公務員)について・・・

    進路(国家公務員)について・・・ 私は、高2理系のクラスの女子です。 進路について悩んでいます。 国家公務員(税務職)か同じく国家公務員(情報系)のどちらかにしたいと思っています。 もし税務職を選んだ場合、私の学校は高3での文転ができないので、 地元の国立大学の経済学科を受けるとすると、地歴のうちのどれかを独学で勉強しなければいけません。 一方、情報系にした場合、教科は問題ないのですが国家公務員で情報系というと どういう仕事があるのかイマイチ分かりません。 仕事内容、就職のしやすさ、給料なども比較した上で、どちらの方がいいのか教えていただきたいです。 (海外で仕事をしてみたいという夢も少しあるのですが、このどちらかで海外出張などがあったりすることはないのでしょうか?) 質問が多いですが、よろしくお願いします。

  • 公務員を目指すべきか悩んでいます。

    公務員を目指すべきか悩んでいます。 某国立大学の理系大学院に在籍している修士2年生(今年で25歳)です。一浪しています。専攻の内容としては、公共システムについて学んでいます。今年度の就職活動に失敗して、現在まだ内定先がありません。 そして今一度自分の進路を考えたときに、公務員になり公の利益のために働きたいと考えるようになりました。 そこで公務員を目指すにあたって心配な事が3点あります。 (1)留年して来年の公務員を試験を目指すべきか? (メリット) 大変だと思うのですが民間の就職活動も平行して行えば、公務員試験に失敗しても民間就職という道ができる可能性がある。 (デメリット) 民間、公務員共に中途半端になり、どちらも納得の行く結果が得られない可能性がある。 (2)博士課程に進学して、中退を前提として公務員試験を目指すべきか? (メリット) 安定した公務員試験の勉強時間が確保できる。もし公務員試験に受かる事ができなくとも、研究室の先生に就職斡旋力があるために、博士過程修了後の就職はおそらく心配がいらない。 (デメリット) 公務員試験の面接の時に、博士を中退するという前提が不利になるのではないか? (3)上記の(1)、(2)の場合、共に25~27歳での受験となるため年齢的な点で不利にならないか 学費については(1)の場合、自分で工面するつもりです。(2)の場合、入学金、学費はかからない制度があるようですので、それを利用したいと思います。 どなたか似たような経験がある方、そして現在公務員として働かれている方などいらっしゃいましたらご回答よろしくお願い申し上げます。

  • 税理士?企業?公務員?

    こんにちは。私は現在大阪大学の経済学部に在学中のものですが、就職の進路に迷っています。できれば、給料がよく、自分の時間を十分持てる(土日休みで有給が十分にあるとか)仕事につきたいです。 そこで税理士、企業に就職、公務員の中でどれがおすすめですか?もしくは他におすすめの職種があれば教えてください。

  • アドバイス下さい><公務員か民間か

    私は大学に通う3回生の女です。 もう就活を始めなければ、と思っています。 以前は絶対、公務員になりたいと思っていました。 なぜなら、安定、福利厚生の面でメリットが大きいからです。 3月くらいから勉強を始めていたのですが、やはり、勉強はきついです。 モチベーションもあまり高くできません。 私は鬱を患っており、しんどい波がしょっちゅう来るので勉強に集中できないこともしばしばあり…。 なぜ、公務員にこだわるのかというと、上記のほかに経済面です。 ですが、最近では公務員ではなくても良いのではないかと気持ちが揺らいでいます。 秘書検定の勉強をしたりする方が楽しいのです。 民間企業を受けるならSPIの勉強が必要となってきますが、公務員の勉強よりは楽そうだし、公務員の勉強は自分には無理なのではないかと諦めかけています。 しかし、就職して妊娠し、退社を余儀なくされて、今はパートで働く姉には『ダメもとでも公務員の勉強は絶対しておいた方がいいよ!!』としょっちゅう言われます。 自分のしたい仕事は?と考えると、一般事務か、受付、または、製菓、化粧品メーカーで商品開発や企画をしたいと思っています。 民間なら公務員と同等の給料、福利厚生の充実している企業を希望しています。 しかし、現実的には大企業に就職するのはやはり厳しいのでしょうか? 公務員も捨てがたく、進路に迷っています。 公務員か民間かどちらかに絞って勉強しなければ、身が持ちませんし、どちらもダメだった場合を考えると怖いです。 自分は欲がありすぎるのでしょうか; 長々と書きましたが、真剣に悩んでいます。 皆さんならどうするか、また、今の仕事を選んだ理由や選んで良かったことと後悔していることなど、何でも良いので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 公務員

    私は高校1年生で、公務員を希望しています。 でも、学校で行われる公務員模試ではなかなかいい成績が出ません。 ちょうど、今2年生のクラス分けのための進路希望調査が取られています。 が、私はどの道に進めばいいのかわからなくなっています。 選択肢として考えつくものは (1)このまま公務員希望でいく(落ちた場合は、公務員の専門学校か普通の大学。または、あれば就職) (2)公務員と民間就職を併願する *[公務員試験を受けると民間では採用されにくくなってしまいますか?] (3)普通の大学に進む(その後、公務員を受けるか民間就職にするか決める)←これは問題の先延ばし?? (4)公務員はあきらめて民間就職一本にする 公務員志望の理由は、母が公務員なので、「土日祝日が休み。安定した仕事である。」ということを見ていいなぁと思ったからです。 公務員になっても「事務をやりたい」という気持ちや以前の夢であった、「福祉関係の仕事をしたい」などやりたいことがきちんと決まっているわけではないので、なかなか公務員を頑張ろうという気持ちになれないのも原因だと思います。 また、私は就職浪人は絶対にしたくありません。(うちは昔から親に、「学生の間しか家におかない。学生でないなら面倒は見ない」と言われています) 決めるのは自分しか出来ないということはわかっていますが、何かアドバイスをくれると嬉しいです。

  • 公務員になりたい!

    4月から大学に進学したのですが、早くも就職が不安でして、やはり今の時代公務員が良いのかと思い、なりたいと思うようになりました。 しかし、公務員には様々な種類があることを知り、いろいろ調べたのですがなんだかちんぷんかんぷんになってしまいました。。 当方東京都民なのですが 1、仮に都庁で勤めたいとすればどの資格?が必要なのでしょうか。どの試験を受けなければならないのでしょうか。 2、仮に区で勤めたいとすればまたどの資格が必要でどの試験を受けなければならないのでしょうか。 3、東京で就職でき、それなりの給料が望める公務員といえばほかにどんな種類があるのでしょうか。 公務員に採用されるということは、公務員試験で資格を取った上で都庁など個々の試験を受けて受かれば晴れて採用という流れなのでしょうか? あわせて、わかりやすく説明されてるサイト等ありましたらぜひ教えていただきたいと思います。 お時間がありましたらでいいのでぜひ回答お願いします。

  • 公務員の方に質問です

    現在、公務員試験突破を目指し勉強をしている学生です。 志望先は横浜市なのですが、横浜市の事務系職員の方の本音が聞きたく、質問します。 (1)職場の雰囲気、風通しはいいですか? (2)仕事は楽しいですか? (3)職場で、パワハラやいじめはありますか? (4)周りの公務員を目指している人や、先輩などは、アニメとかが好きだったりして、ちょっとあか抜けない感じなのですが・・・実際に勤めておられるおられる方々は、どういった人が多いのでしょうか? (5)入ってよかったと思ったこと、悪かったと思ったことはなんですか? 周りに民間に就職した方や、他の自治体に就職された方がおられる場合は、他の所と比べてどういった部分が優れていて、どういった部分が良くなかったかを教えてください。 長々とすみません・・・。横浜市を目指して勉強を頑張っていたのに悪いうわさばかり聞いて不安になってしまったので・・・。 多くの人のお話が聞きたいです。どうか回答お願いいたしますm(__)m

  • 一般企業?公務員?

    私は今、大学2年生です。 春から3年ということもあって進路について真剣に悩んでいます。 安定や自分が女という理由から公務員を考えていますが、受かる前にあきらめてしまう人も多いと聞き不安に思っています。 一般企業は就職活動も就職してからも大変ということも聞きます。 公務員の方や一般企業の方、実際に就職しての経験などアドバイスして頂けることがあったらぜひお願いします。 また、公務員は心理系の公務員や一種を考えているので、もしそのような職業についている方がいましたら、合格体験や、実際の仕事など教えて頂きたいです。 お願いします!!!

  • 公務員の安定性

     今大学2年生で今後の就職について考えています。昔から公務員は安定しているというイメージがあるのですが、最近では公務員も安定した仕事とは言い切れないとまわりの人からよく聞きます。地方公務員の東京特別区III類の事務を目指そうと思っているのですが、現在や今後の公務員の安定性についてどなたか教えていただけませんか。