• ベストアンサー

公務員

私は高校1年生で、公務員を希望しています。 でも、学校で行われる公務員模試ではなかなかいい成績が出ません。 ちょうど、今2年生のクラス分けのための進路希望調査が取られています。 が、私はどの道に進めばいいのかわからなくなっています。 選択肢として考えつくものは (1)このまま公務員希望でいく(落ちた場合は、公務員の専門学校か普通の大学。または、あれば就職) (2)公務員と民間就職を併願する *[公務員試験を受けると民間では採用されにくくなってしまいますか?] (3)普通の大学に進む(その後、公務員を受けるか民間就職にするか決める)←これは問題の先延ばし?? (4)公務員はあきらめて民間就職一本にする 公務員志望の理由は、母が公務員なので、「土日祝日が休み。安定した仕事である。」ということを見ていいなぁと思ったからです。 公務員になっても「事務をやりたい」という気持ちや以前の夢であった、「福祉関係の仕事をしたい」などやりたいことがきちんと決まっているわけではないので、なかなか公務員を頑張ろうという気持ちになれないのも原因だと思います。 また、私は就職浪人は絶対にしたくありません。(うちは昔から親に、「学生の間しか家におかない。学生でないなら面倒は見ない」と言われています) 決めるのは自分しか出来ないということはわかっていますが、何かアドバイスをくれると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neighbor3
  • ベストアンサー率25% (25/99)
回答No.2

そうですね。確かに給料は下がる一方。給料は上がりませんもんね。 残業も… ただ、女性の場合は結婚して子どもができても続けられるというのはとてもすばらしい職場だと思います。 また、民間とくらべればいいですよ。 とくに高卒で民間となると格段に落ちます。 まずは受験してみては? 私、がんばって高3の夏休みから大学受験から公務員試験に切り替えて受かりました^^ 高卒程度は中学までの基礎学力が超重要ですd(-_☆) 繰り返し繰り返し過去問といてみてください。 あと、ついつい地元志向で役場を受けたがりますが、役場は人間関係が大変ですので、県職を第一志望で受けてみてください。

Sato1989
質問者

お礼

給料もやっぱり下がってますよね。。。 でも女性にはいい職場ですし・・・悩みますね(^_^;) 役場は人間関係が大変なんですね。 私は市町村職員希望でしたが、人間関係のことも考えて道職員も候補に入れて考えていきたいと思います。 参考書のURLまではっていただきありがとうございました♪ 今回は皆さんのアドバイスを参考に、一応そのまま公務員志望ということにしました☆ このまま最後まで公務員でいくかはわかりませんが、今は公務員を目標に自分の出来ることを頑張っていきたいと思います!! 回答ありがとうございました(*^-^*)

その他の回答 (2)

  • neighbor3
  • ベストアンサー率25% (25/99)
回答No.3

No2です。追加! これだけは読んでおいたがいいです↓ http://item.rakuten.co.jp/book/1770502/ 私はこれを読んでから英語の問題&分かりそうにない問題は答えだけ見るようになりました。 ちょっと難解&癖がありますがこの本が理解できれば、合格にカナリ近づけるはず。

  • tanuyama
  • ベストアンサー率38% (109/286)
回答No.1

 可能性を追い求められるのは若いウチだけです。精一杯のことをやって、結果ダメでも、その結果がオーライってこともあります。私の場合は、民間会社にいましたが、たまたま受験してみた公務員試験に通ってしまいましたので、今は公務員です。  公務員もこの先安定しているとは言い難く、給料は下がる一方、人員削減の結果残業も増えています。  おまけに社長(市町村長、知事など)は人気投票の結果選ばれてくるので、はっきり言って組織が何を目指しているのかわかりません。  だけど、どんな部署でどんな仕事に就くようになっても、公のため、自分が何をすればいいのか、どうすべきか、という問いかけを常にすることによって自分の進むべき道は決まります。  今公務員にあるのは、公のために精一杯努力している、という矜持だけです。それでも良ければ、公務員を目指してください。志のある方をお待ちしています。

Sato1989
質問者

お礼

そうですね。 学校の公務員説明会などでも現状がとても厳しいことや、安定しているからなろうみたいな考え方では公務員にはなれないといわれました。 まずは自分が公務員になってどうしたいのかなども考えて、そのときにしかないチャンスを無駄にしないようにしていきたいと思います。 現役の公務員の方にアドバイスしてもらえてとても参考になりました。 私も公務員になるとしたらtanuyamaさんのように"公のために"という気持ちを常に持って仕事をしたいと思います。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 公務員と民間の併願について

    現在大学一年の男です 就職を公務員志望か民間志望か迷っています 公務員と民間の併願は難しいとよく聞くのですが 今から公務員試験の勉強を始めれば 併願も出来ないことはないのでしょうか? それともやはり難しいのでしょうか?

  • 就活や公務員試験でのこと

    こんにちは。公務員目指している大学生です。公務員を目指すにしても民間を目指すにしても、必ずエントリーシート(面接カード)などで「第○希望」「ほかに受けている企業」「併願状況」などなど、書かなくてはいけない欄がありますよね。そりゃもちろん、第一志望のところには自身をもって第一希望、とかけますが、ほかのところは正直に書いてもいいのでしょうか。たとえば、第一希望、と書いていない時点でふるいにかけられ落とされるのでしょうか。うまいことやっている人はどこに対しても第一希望!みたいな感じでやっているのでしょうかね。私はすぐに顔に出てしまったりするので、そういう風にはなれません。

  • 公務員

    今大学3年生で真剣に公務員を目指そうか悩んでいます。 私はよく公務員に合いそうだね、って言われます。 周りは、「堅くて、真面目で、物事をしっかり考える」という意味で私にそういうのだと思いますが、 このイメージと実際に働く雰囲気とは違うのでしょうか。 私は図書館司書を目指しつつ、公務員の事務も併願したいのですが、この司書がだめだった場合の事務(事務職希望です。)について詳しく知りません。そのような状態で公務員になるための勉強を(民間企業の就活せずに)始めてもいいと思いますか。それか、それより就活をして一般職の事務に就く方がいいと思いますか。(私の希望は、1図書館司書2事務(?)です。)

  • 公務員か民間企業か。

    私は高卒から公務員を目指す専門学校に2年間入り、某県警に就職しましたが、半月で辞めてしまいました。辞めてしまった理由としては、子供みたいな考えなのか、まだ就職したくなかった、ちょっとした夢を見てたとかで。 んじゃなぜ就職したかというと、その時は就職をせざるを得ない状況でありました。 それからは、短期のバイトをしたり、役場での臨時の仕事をしたり。 役場で臨時として働いてる時は、こんな職場でずっと働きたいとも思いました。 また、毎年のように公務員試験に挑むにしても、なかなか合格できずです。 専門学校を卒業してから2年が経ちます。 今年も公務員試験を受ける予定ではいます。しかし、こんな状態でいいのか悩んでます。 一生の仕事として就くことを考え、就活をしているのですが、公務員にしてもなかなか受からず、民間企業にしてもやりたい仕事が事務希望だけであります。 公務員についても、なるべく事務職に就けることを望んでますが、かなり厳しいです。自衛官では、一生働いていくことを考えられなくて。 私わ男性なのですが、地元で民間企業で男性の事務職はなかなかないらしく。 今わ求職中で、2年間こんな生活をしているのがつらく感じてます。こんな不況の世の中ですが、そろそろ、安定した職業(正社員、正職員)に就きたいと考えています。 そこで、私はこれから公務員に絞るのか、民間企業にも視野を広げた方がいいのか、悩んでます。一生を左右する職業は、どう考えていけばいいのか、回答よろしくお願いします。甘ったれた気持ちであるとは思いますが。 長々とすみませんでした。

  • 公務員になるために有利なのは?

    後輩から就職の相談を受けました。 現在、高2で春から高3です(普通高校) 公務員(市役所)希望ですが、「高卒で公務員になる」「専門学校へ行ってから公務員になる」「大学へ行ってから公務員になる」の どれが一番よいか悩んでいるそうです。 どのタイミングがよいのか、また必要な技能、持っていると有利な技能などあれば教えてください。

  • 公務員になりたいです!!公務員について教えて下さい

    以前、下記質問をさせて頂いた者です。 http://okwave.jp/qa2531153.html 色々と考えた末、公務員になりたいと思いました。 県庁の方にも勤められたら良いなと思うのですが、 生まれ育った地元が大好きなので地元の市役所が第一希望です。 (1)二浪しているので在学中に公務員試験に受からない場合、純粋に公務員試験のために浪人と言うのは厳しいので 民間の就職活動と共に行っていきたいと考えています。両立は難しいでしょうか?民間の場合は、大手企業中心に行いたいです。 (2)公務員試験に合格したら公務員勤務決定と思っていたのですが各自治体ごとに就職活動が必要と聞きました。 また田舎の自治体になるとコネも必要と聞いたのですがコネがないと就職希望の自治体勤務はできないものなのでしょうか? (3)公務員、民間に関わらず大学中退歴は書かないと学歴詐称にあたりまずいでしょうか? (4)公務員の場合、学歴は昇進に関係ないのでしょうか?中央省庁などに勤務する場合は東大法学部でないと昇進は無理と聞きました。 小さい自治体だと全く関係ないのでしょうか?公務員の場合仕事の出来、不出来で昇進が決まると言うことはなく勤続年数で昇進が決まるのでは?! と思っているのですが・・・。その通りでしょうか?元々は大企業に勤めてたくなおかつ上のポストに就きたくて二浪してまで慶應に進学しました。 学歴が重視されないのなら「何のために二浪したのか?」結果論にもなりますが「一浪で前の大学でも良かったのでは?」と正直思ってしまいます。 お金が全てだとは思いません。自分もそれほど贅沢したいとも思いません。ただ二浪までさせてくれた両親に贅沢させてあげたい、贅沢まではいかなくても親孝行したいです。

  • 民間か公務員か・・・

    はじめまして。 タイトル通りなんですが、大学を卒業したあと民間の企業に就職しようか、公務員(市役所勤務希望)になろうかかなり迷ってます。 僕は現在大学3回生で、秋から就職活動が始まるんですが、まだはっきりとした進路が決まっていません。民間だったら銀行と証券に興味があり、今は本を読んで銀行の業界研究をしています(証券のほうはまだですが・・・)。一方で、公務員の仕事も魅力的だなと思っているんですが、なかなか民間か公務員か絞りきれません。最初は就活と公務員試験の勉強を両方やっていこうと思っていたんですが、実際かなり厳しいみたいで、両方に手を出してしまったために、中途半端になりどちらにも就職できなかった人もいるみたですし・・・。あと、公務員を目指すなら経済的な理由から独学になります。その点も不安です。僕は前期テストで単位が全部取れれば、後期はゼミだけになり、かなり時間に余裕はできると思うんですが、両方進めていくのはやはり厳しいでしょうか?どちらか一方に絞ったほうがいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 公務員か民間企業なのか。

    私は高卒から公務員を目指す専門学校に2年間入り、某県警に就職しましたが、半月で辞めてしまいました。辞めてしまった理由としては、子供みたいな考えなのか、まだ就職したくなかった、夢を見てしまった(ミュージシャン)、などです。 なぜ就職したかというと、その時は就職をせざるを得ない状況であったためです。 それからは、短期のバイトをしたり、役場での臨時の仕事をしたりです。 役場で働いている時は、ずっとこんな職場で働きたいと何回も思いました。 また毎年のように公務員試験を受けていますが、なかなか合格できずにいます。 専門学校を卒業してから2年が経ちます。 今年も公務員試験を受ける予定ではいます。しかし、何年もこんな状態でいいのか悩んでいます。 一生の仕事として就くことを考え、就活をしているのですが、公務員試験にしてもなかなか受からず、民間企業にしてもやりたい仕事が事務職希望だけであります。 公務員についても、なるべく事務職に就けることを望んでますが、かなり厳しいです。自衛官では、一生働いていくことを考えられなくて。勉強するのがつらく感じてきました。 私は男性なのですが、地元で民間企業で男性の事務職はなかなかないらしいです。 今は求職中で、2年間こんな生活をしているのがつらく感じてます。こんな不況の世の中ですが、そろそろ安定した職業(正社員、正職員)に就きたいと考えています。 そこで、私はこれから公務員に絞るのか、民間企業にも視野を広げた方がいいのか、悩んでます。一生を左右する職業は、どう考えていけばいいのか、回答よろしくお願いします。甘ったれた気持ちであるとは思いますが、良い情報をお願いします。 長々とすみませんでした。

  • 民間か公務員かどちらに絞ればいいんでしょうか

    就活を控えている私大文系3年です 去年の今頃から公務員を目指して勉強を続けてきたんですが、民間を受けるべきかどうか。なかなか決断できません。 大学でやってる説明会であるとか、企業研究とかをやっていくにつれ民間も魅力を感じるようになりました。 ジョブカフェやキャリアセンターで相談しましたが、キャリアセンターでは公務員に絞った方がいいといわれ、ジョブカフェでは併願でもいいんじゃないかと言われました。 正直、併願はなかなか厳しいという話ですし、両方中途半端になったら共倒れになることも容易に想像できます。 親には学費とプラスで高い金を払ってもらっているのでここで勉強をやめて公務員を受けるのをやめたら申し訳ないという気持ちが凄く強いです。 自分の将来のことですから自分で決めないと話しにならないんですが、どちらにしたらいいのかなかなか踏ん切りがつきません。公務員を諦めれば、今までやってきた勉強が無駄になる。この1年間は一体何だったんだって話にもなりますし…

  • 大学3年生です。公務員試験、就職が不安です。

    日東駒專の大学3年生です。 サークルも部活もゼミも入っていません。 ゼミには入ろうとしましたが、面接で落とされてしまいました。2次募集でどこかに入るべきでしょうか? 高3のときからバイトは続けています。 現時点で卒業単位のちょうど半分しか取得していません。また評価も低いです。 成績の関係ない公務員試験を受けようと思っていますが、落ちたときのことを考えると怖いです。 また何もやっていないと面接で困るでしょうか?勉強も苦手なので不安です。頑張る気ではいますが。 大学の就職ガイダンスでは公務員試験と民間の併願は難しいと言っていました。共倒れになるのも怖いですし。民間企業への道を閉ざさないためにインターンシップはやっておくべきでしょうか? もし来年、公務員試験を受けて落ちたとして、大学は卒業してまた来年公務員試験は受けられますが、それも落ちた場合、公務員を諦めて民間企業に就職しようとしても新卒ではなくなっているので難しいでしょうか? アドバイスお願いします。 就職への不安でノイローゼになりそうです。

専門家に質問してみよう