• 締切済み

社会保険のことでお聞きしたいです

ある所でアルバイトをしている者です。月~金曜日まで週5日フルタイム(35時間)で働いているのですが、労働条件通知書を見ると、就業日が「月~木の週4日」となっています。これは、会社が社会保険に加入させないための「工作」を行っているのではないでしょうか。例えば雇用保険は当然フリーターでも加入できるはずですが、その条件として一週間の労働時間が30時間以上となっています。つまり、契約上週4日(28時間)勤務としておけば、加入条件に満たないために保険に加入させなくて済むという会社側の策略なのではないかと思ったのです。そうだとして、こういった行為は不当(違反)ではないのでしょうか。違反だとしたら、どうすればいいのでしょうか。「社会保険事務所(?)に通告します」とか言ったらクビになるでしょうか。

みんなの回答

回答No.3

想像だけで不当な行為と決め付けて行動するのは軽率過ぎます。 まずは普通にあなたの仕事の責任者などに「あれ?週4日となってますけれどなぜですか?」と聞いてみましょう。 それで納得行かない場合は、責任者や会社に「通告します」などとまるで宣戦布告するかのようなことは言わず(不正が許せない気持ちは分かりますがもっと冷静に) 労働基準監督署なり社会保険事務所なり(どれが当てはまるのかは私も分かりません・・)に相談してみてはどうでしょう。

7902mo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 冷静に対応しようと思います。

  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.2

 健康保険・厚生年金保険の加入条件は、一週間の労働時間の絶対数ではなく、正社員の労働時間の3/4が規準です。    しかしながら、1週間40時間の規準からすると、週35時間なら3/4は越えていることになりそうです。  次にアルバイトということですが、雇用期間がもし2カ月以内であれば、週の労働時間に関わらず、健康保険・厚生年金保険への加入義務はなくなります。 また、雇用保険はもっと長く、1年以上の継続雇用がのぞめる場合に加入します。  いずれにしても、契約期間をお確かめください。  それでも、労働条件通知書にない、金曜日の出勤は「時間外」扱いになっていますか?

7902mo
質問者

お礼

時間外扱いとはどういう意味でしょうか。 私の契約は一ヶ月ごとの更新で、現在4ヶ月目ですので、健康保険と厚生年金に加入する条件は満たしているはずです。 通知書の労働時間(日)とは関係なく、実労働時間(日)によって、社会保険加入の条件は判定されるのでしょうか。そうすると、何故通知書には月~木となっているのか意味がわかりません。会社側に何かメリットがあるからそうしているのではないのでしょうか。

回答No.1

社会保険加入希望ということですか?

7902mo
質問者

お礼

当然希望です、できるものなら。社会保険に加入しない(希望しない)メリットがあるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 社会保険の継続について

    社会保険の加入について、調べてもよく分からなかったので、教えてください。 3カ月ほど前まで、アルバイトですが、フルタイムで働いておりましたので、 会社の社会保険に加入しておりました。 (今年の夏で、勤続4年になります。) 現在も、同じ会社に勤務していますが、勤務が減り、 1日5時間・週2~3日という、少ない勤務になっていますが、 今のところ、社会保険料は以前のまま、継続して支払っています。 社会保険に入らなければならない条件(加入義務の発生する条件)、というのは、 正社員の3/4の勤務時間とか、色々調べてわかったのですが、 逆に、現在のような少ない勤務時間の状態で、 このまま、社会保険に継続して加入していくことは可能なのでしょうか? 週20時間勤務、は、満たしておりません。 また、月の勤務日数も、10~12日ほどです。 ですが、年収で見ますと、年初はフルタイムだったので、 130万円は超えてしまうと思います。 わかりにくくて申し訳ありませんが、 おわかりになりましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 社会保険の加入条件

    今度転職を考えておりますが、 まだ子が小さいため、週3~4日の9時~16時くらいで働きたいと思っています。 しかしながら、働くならちゃん扶養から外れ、社会保険・厚生年金に加入したいとも思っています。 フルタイムは無理だけど、社会保険には入りたいという、わがままかもしれませんが、 週何日とか週何時間以上とかの加入条件がありますか? またそれ以上だと加入義務があるので当然入れるという条件。 フルタイムでないと加入させてもらえないのでは?と不安もあります。 誰か教えてください。

  • アルバイトの社会保険について

    弊社のフルタイムの正社員は月~金:1日8時間労働です。 この度、アルバイトで1日8時間×週3日の契約で入社する者が 社会保険に加入したいと申しておりますが、 常時雇用の正社員の4分の3にならないので加入はできないということでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 社会保険につきまして…

    知人のことなのですが、彼はこの春大学を卒業し、1日の労働時間7時間(勤務時間は8時間)×週4日、時給1,000円という条件で、アルバイトとして働くことになったそうなのですが、このような条件におきましては、社会保険に加入することになるのでしょうか?。因みに、正社員の方は1日労働時間8時間×週5日ということだそうで、会社からは「週の労働時間30時間以上の場合で、本人の希望があった場合」と言われたそうなので、この条件は満たしていないと思うのですが、お教え下さいませ。

  • バイトの社会保険および有給制度について

    現在、週5勤務、一日8時間以上労働(休憩込み)のシフトでバイトしてる者です。 ネットを検索しまくり、バイトでも社会保険や有給制度があることを知りました。 ただ調べれば調べるほど回答が曖昧になっていき、 「できる」「やってもらえない」との賛否両論あったため、質問させていただきたいのですが、 社員の3/4以上の日数、時間の労働、入社1年経過してることが条件で、 その条件をクリアしていて、社会保険が受けられないというのは、労働基準法違反になりますので、 管轄の労働監督署に問い合わせてください、とありました。 多くのサイトが上記のようにあり、あるサイトでは、条件のクリアしてる場合、 会社および本人の意志に関係なく社会保険に加入させなければならないともありました。 一方、「入社時にその説明がない場合および雇用契約書に社会保険などの 明記がない場合は受けられない」と書かれたサイトも見ました。 これはどちらが正しいのでしょうか? また、条件をクリアしていて受けられないのはどういう場合がありえるのでしょうか? これは労働基準法の決まりであって、会社によって「できる」「できない」は決められないとあったのですが、 実際聞く話は、「うちのところは社会保険完備」「うちのところはない」と様々です。 どこからが違反で、どこからなら労働監督署は話を聞いてくれるのでしょうか? 同じく有給についてですが、これも社員同様半年以上経過したバイトに与えなければならないとあったのですが、 有給の主張も労働基準法で認められているのですが、会社によって受けられないのは違反になり、 通告すれば受けられるのでしょうか? 社会保険、有給を無事に受けられるようにするため、 自分にできること、またはしなければならないことがありましたら ぜひ助言いただけませんでしょうか? ちなみに、社会保険の話を会社に尋ねたところ、 「時間給だけの場合は対象にならない」「短時間契約なので該当しない」という回答でした。   専門家、経験者の方の回答いただけたら嬉しく思います。

  • 社会保険で質問です。

    10月から社会保険加入条件が変わることで質問です。 今扶養内パート中。 週3 7時間(内1時間休憩) なので実労働は6時間 雇用保険は加入していただいています。 ①7時間で考えますか?6時間でいいのでしょうか。 6時間なら3日で週18時間なので入らなくていいですか? ②雇用保険は加入していますが、①がもし正しい考え方ならば、 社会保険は加入せずに雇用保険加入はありですか? 雇用保険も調べたら週20時間以上が条件みたいで、、 なら世の中は、雇用保険加入し社会保険加入しない人はいなくなるということでしょうか? 雇用保険加入した人は社会保険もそりゃ加入みたいな考えになるのでしょうか?? 無知ですみません。

  • 社会保険にはいるか…

    前から私は今勤めているパート先で社会保険を勧められています。 しかし私は掛け持ちをしていて、 社会保険を進める会社をメインにして 加入条件は満たしています。 もう一つは週4回の3時間労働です。 シングルマザーで子どもを育てていくにはとてもありがたい話です。 国民保険の月の支払いと社会保険の支払いの金額は変わらないのですが、とても迷っています。 まず掛け持ちの状態で加入出来るのでしょうか? ちなみに社会保険にすると何が良いのでしょうか…

  • 社会保険非加入について

    お世話様です。 インターネットで社会保険加入条件を調べますと (1)1カ月の労働日数がおおむね4分の3以上 (2)1日の所定労働時間がおおむね4分の3以上 (1)と(2)の両方の基準を満たす程度に働いている人は、 収入に関係なく、社会保険に加入することになります と、記載されているのを多く見ます。(特に、「おおむね」という文言です) 65歳以上で(2)の所定労働時間は、社員と同じくフルタイムで働いていますが (1)で1ヶ月の休日は毎週水土日(週休3日)と祝日と会社所定休日を適用しています。 その場合、年間で2ヶ月くらい(1)の条件を超える月があります。 この場合、年間で10ヶ月は(1)の4分の3以下なので、「おおむね」が通用して 社会保険未加入でも大丈夫なのでしょうか?

  • 社会保険加入について

    いろいろ調べてみたのですが、わからないので教えてください。 現在、主人の扶養になっていますが 派遣(パート)で週20時間、月10日程度働いています。 月収 平均12万5千円で、年収にして150万円位になる予定です。 そこで、 年収で130万円を超えるので、主人の扶養から外されるはずです。 派遣会社は、社会保険加入要件 ➀ 1日又は1週間の労働時間が正社員の概ね3/4以上であること。 ➁ 1ヶ月の労働日数が正社員の概ね3/4以上であること。 を満たさないので、「社会保険に入る必要はない」と言っています。 私が、派遣会社へ社会保険に加入をしたいとお願いをしたら、加入できるのでしょうか。 このような条件でも、派遣会社は私を社会保険へ加入させなくてもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社会保険の加入について

    会社での労働時間が一定時間を超えると社会保険に加入する、ということになっていたと思うのですが・・・ 入社当初は社会保険に加入するとの話で、週6日ほど、一日8時間働いているのですが、入社から5ヶ月ほど経ってから、社会保険に加入できなくなったとの事を言われました。 こういうのは有りなのですか?

専門家に質問してみよう