• 締切済み

食用色素の電気泳動って・・・

すいません、急いでるのですが 食用色素(色付チョコレート)の電気泳動の実験を行い レポートで同定結果を書くとき 「この色のチョコは色も 移動距離も近いし多分赤色3号と一緒かなー」 と適当に考え同定結果を書いてしまいました。 何か根拠があって同定すべきなのですか? 根拠って何ですか?? ちなみに資料色素は赤色3号、黄色4号、黄色5号、青色1号、ローダミンBです。 分かる方どうか教えてください お願いします!!

みんなの回答

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.1

純粋な資料色素を一緒(隣)に流して移動度が同じであることを示してはいかがでしょうか。 電気泳動だけで話をするのでしたら、 それ以上に根拠を求めることは無理ではないでしょうか。

mairiko
質問者

補足

回答ありがとうございます!! 実験が終了してしまっていて それができないのです・・・ 電気泳動済みの各ろ紙から同定しなくては いけなくて、困っています; それに移動距離がぴったし同じという 資料色素もなく同定しようがありません このような場合は 根拠は求められないですか・・・?

関連するQ&A

  • 食用色素の分離・同定の実験で、チョコレート(赤、黄、黄緑)より抽出した

    食用色素の分離・同定の実験で、チョコレート(赤、黄、黄緑)より抽出した色素と標準色素(赤色3号、黄色4号、黄色5号、青色1号、ローダミンB)の色および泳動距離を比較し、チョコレートの各色がどの標準色素に相当するか同定したいのですが、教えてください。 また、その根拠も教えてください。

  • 食用色素の分離・同定の実験で、色素(赤色3号、黄色4号、黄色5号、青色

    食用色素の分離・同定の実験で、色素(赤色3号、黄色4号、黄色5号、青色5号、ローダミンB)の構造式より、移動方向、移動距離の長さを推定したいのですが、お願いします。

  • 食用色素の分離・同定

    電気泳動法を使った色素の分離・同定の実験です。 色素(赤色3号、黄色4号、黄色5号)の構造式より、移動方向、移動距離の長さを推定する。 赤色3号で具体的な計算例を教えてください。 よろしくお願いします

  • 色素の電気泳動で

    食用色素の電気泳動を行ったのですが、分からないことだらけです… 赤色3号は構造的に+極方向だと思ったのですが-極方向に向かってました。他は予想通りだったのですが何故赤色3号は-極方向なのでしょうか?それと実験前と実験後の電解質溶液のpHは変わらないものなのでしょうか?ろ紙の変わりに使える支持体はありませんか?3つもあってすみませんが回答よろしくお願いします

  • 大至急

    食用色素の分離実験で、電気泳動をつかってやりましたが、チョコレートのほかにどのような色素が食用として認められていますか。

  • 電気泳動で分かる事は…

    先日、実験で電気泳動をしました サンプルは以前解剖したマウスの臓器です 結果何本かのラインが現われレポートに 電気泳動の原理と結果を書いて 提出いたしました。 ですが…私には各臓器の分子量は分かっても 分子量が何を意味するのかがわかりません 臓器にとっての「分子量」とは 何でしょうか? 分子量が何を意味するのかではなく 謎のサンプルが何の臓器なのかを 電気泳動でわかるのでしょうか? 長い実験工程の一部に電気泳動があり それをただ見たようで これが何を意味するのかが分からないように思えます 実際の現場では何を知るときに使うのでしょうか? どなたかご存知の方よろしくお願い致します

  • タール系色素の「発がん性」や他国の「使用禁止」は本当?

    タール系色素12品目ほど、評判が悪い食品添加物はありません。無添加を売り物にする業者や消費者団体は、絶対使用禁止をうたい、それらの危険性(発がん性)を訴えています。そこでは、日本が許可しているタール系色素の一部を禁止している国もあるとされています。 しかし、それらは食用赤色104~106号以外はADIが設定され、食用赤色2号と食用赤色3号以外は、他のありふれた食品添加物並みの数字です。また、赤色104号(フロキシン)は、厚生省が実施した変異原性試験では陰性を示し、ラット試験でも「催奇形性の有無」について異常は認められず、食用赤色104、106号については「安全性上問題となる知見は認められていない」(都庁HP)とされています。 そこで質問ですが、 1.外国が使用禁止にしているという話は本当なのでしょうか。 2.タール系色素の安全性についてはどう考えればいいのでしょうか。

  • アゾ染料の質問です:塩基性染料は接触性皮膚炎などのアレルギーを引き起こ

    アゾ染料の質問です:塩基性染料は接触性皮膚炎などのアレルギーを引き起こす恐れは無いのでしょうか、又食用色素:赤色102号や黄色4号等は酸性染料になるのでしょうか?

  • 体に良くない食用色粉を教えて下さい!!

     食用色粉を水に溶かして、子どもと遊びたいと思います。   食用だから安全かと思っていたところ、体に良くない成分(赤色○号とかで・・)が含まれている色粉はよくないのでは?と言われました。  どの色が良くないか教えて下さい。お願いいたします。

  • 色素の構造

    3種類の色素、 ブロムクレゾールパープル(紫色)、 タートラジン(黄色) フロキシン(赤色) の構造(構造式)が分からないので教えてください。 なにか参考になりそうなサイトがあったら教えてください。