• ベストアンサー

高齢で産んだことを、子どもにたいして引け目に感じてしまいます。

いま6ヶ月の女の子がいます。私はあと2ヶ月ほどで37歳になります。主人は31歳です。 人並みに恋愛はしていましたが、結婚にいたらず、30すぎての結婚ですが、子どもを作る気になかなかならず、結局今ごろになってしまった、というかんじです。(作っていれば、もっと早くできていたかも) 若いころは年より若く見られてきましたが、結婚後、年相応か、ふけて見られることもでてきました。 子どもが20歳になったら私は60歳近く。子どもが10歳過ぎの多感なころ、私はすでに50代。 「若いお母さんがよかった」「どうしてママはオバサンなの」「いとこたちと同じ年なのに、ほかのいとこたちのママは10歳も若い」 分かっていて妊娠したはずなのに、そのころを想像するだけで、とてもブルーになっています。申し訳ないというのか。。。返す言葉が浮かばなくて。。 二人目は、もっと年をとるし、本当はほしいけど。。。 子どもにそんな風に言われたことのある方いますか? 「そのとき妊娠したからこそ、あなたが生まれたのよ」とか浮かびますが、他になんと言えばいいでしょう。 あるいは気持ちの切り替え方(考え方)を教えてください。 本当は、たいした心配ではないのかも。自信が持てず、つい悪いように考えてしまうのかもしれませんが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

比較の問題じゃないですけど、30代半ばで初産って、今時ぜんぜん珍しくないですよ。というか、私の周りではそんな人ばっかりです。 私自身35で初産。そして、今40代なんですけど2人目妊娠中ですよ。 上の子を生んだ頃は働いてましたので、当然まわりははたらくママばっかりでしたので、まあ遅めの出産の人が多いのは、ある意味あたりまえかなと思ってたんです。 でも、その後専業主婦になり、子供が幼稚園に行くようになっても、30代で上の子を生んだって人が多いのでびっくりでした。その頃は東京でなく地方に住んでいたんですよ。もちろん若いママもいますが、いわゆる高齢出産の人も半分くらいいました。 そっかー、そんなもんなのねー、とのんきにしているうちに、40代になってしまい、はっと気付いてようやく2人目を生まなくっちゃって思って…。 さすがに50代で生んだら、いまどきでもちょっとどうかと思いますけども。 子供はそんなこと気にしないと思いますよ。むしろ、若いママと比べて、自分自身が気になることは、確かにあります(笑)。でも、今時の40代はけっこうこぎれいな人多いですよね。自分自身がおばさんなんだから、もういいやって思わなければ、別にそれほどお金をかけずとも、そんなに老け込むことはないと思います。 6か月ではまだまだ先も見えないし、大変な時期ですよね。年下のご主人、すてきですね!うちなんて、私よりもさらに年上なんで、これから2人目生まれるっていうのに40代後半ですよ!ご主人にいっぱい手伝ってもらって、がんばり過ぎずに赤ちゃんを育てていってください。

genki0110
質問者

お礼

みなさま、やさしい回答ありがとうございます。元気に、「ふたりめ産もう!」って思えるようになった気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

回答No.13

きっとこの質問では率直な意見は聞けないと思いますよ。 アンケートで先入観を持たせない聞き方で質問しなおした方が 素直な意見が聞けそうですね。 私は子どもの立場ですが、正直、親の年齢は言いたくありませんでした。 子どもである自分が、親の年齢サバ読んでました。 だからといってそういう理由で親が嫌いというのはありませんでしたが。

genki0110
質問者

お礼

率直なご意見ありがとうございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129050
noname#129050
回答No.12

こんにちは。 11ヶ月の双子のママです。40歳になりました(^_^;) >本当は、たいした心配ではないのかも。 その通りだと思いますよ。 世の中には、体の不自由なママも、病気のママもいます。最近はママがいない子供も多いです。 「それに比べれば、ママが年取ってるくらい何だというの?」と言いたいのではないですよ。色んなママがいていいと言いたいのです。それぞれに懸命に子育てしているのだから。そうじゃないですか?自信を持ちましょう!

genki0110
質問者

お礼

みなさま、やさしい回答ありがとうございます。元気に、「ふたりめ産もう!」って思えるようになった気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

 私は、母が33の時の子どもで、私は、35歳3ヶ月と、37歳4ヶ月の時に出産しました。  私自身も、二人の子どもも、母親が友達の親に比べ、年齢が高いことを引け目に思ったことなどありませんよ。  それどころか、若いお母さんに育てられた友達と比べ、生活の知恵を沢山身に付ける事ができたと喜んでいます。  要は、亀の甲より年の功、「あなたに会いたくて、あなたを産んだのよ」と、自信を持って言う事が出来れば、子どもは、親が年を食っているなんて、そんな事、気にも留めません。  自信を持って、お子さんを育ててくださいね。  因みに、現在、二人の子どもは、高2と中2です。

genki0110
質問者

お礼

みなさま、やさしい回答ありがとうございます。元気に、「ふたりめ産もう!」って思えるようになった気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#68721
noname#68721
回答No.10

こんばんは。 子供の立場からよろしいでしょうか? 私の母も高齢出産で私を産みました。(36歳で初産) ですが、お母さんが年取ってる!なんて思ったことありません。 むしろ、母は私と同じTV番組を見て、感覚が若いというか、同じ年代のおばさんに比べ、若く感じます。 そして、流行のお笑いブームにも乗っていて、 私よりも若手のお笑い芸人に詳しかったり、 芸人のダメだしが的確だったり・・・ 子供に合わせた番組を見たり、歌謡曲を聴いたりすることで、質問者様も若くなりますよ! そして、お子様も話が合うお母さんを、自慢のお母さんに思われますよ。 ただ、私の母は古いギャグを多用するので、 私も癖になったのか、ついつい外でも使ってしまい 仕事場では「年齢詐称」といわれております・・・ しかし、先輩や上司との良いコミュニケーションが取れるので感謝していますが(笑) 若いお母さんには出来ない、子育てがんばってください。

genki0110
質問者

お礼

みなさま、やさしい回答ありがとうございます。元気に、「ふたりめ産もう!」って思えるようになった気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

私には3人子供がいますが、一番下の子を産んだのは私が39歳、主人が50歳の時でしたよ。 正直産むのをちょっと考えました。この子が成人する時は私が59でダンナは70・・・。せっかく授かったんだから産みたいけど年齢のことを考えると、どうしたものかしらん・・・。 でも実家の父親に言われたんですよ。「昔の人なんて40過ぎても子供を産んでた。」実際私の祖母は10代で初めての子を産み、最後は40はとっくに過ぎていました。私の父を産んだ時は確か37、8だったと思います。 それに、ちらっと「なんか参観日とかで若いお母さん達と比べられそう」って私が言ったんですよね。そうしたら「子供にとってそんなことは重要じゃない。冗談で友達のお母さんきれいでいいなあ、ぐらいは言うかもしれない。でも子供が母親の愛情をしっかりと受け止めていたら、自分のお母さんは世界一!ッて思うものだ」って父に言われました。 質問者様、お互いに自信持ちましょうよ。 そりゃあ10代20代で産んだママさん達と比べたらオバちゃんですけど、子育てだけではない経験があります。自分がそれまで生きてきた人生があります。 若い方には負けない人生経験がタップりです! 子供さんには「赤ちゃんが欲しい~って思っていたら、あなたがきてくれたの。本当にうれしくて、とっても幸せ。だから産んだのよ」っていってみては・・・? 私も下の子にはそう言うつもりです。(悩んだことはないしょ) ちなみに私の友人達にはやっかみ半分、うらやましがられましたよ。「その年になっても、だんなさんと仲が良くていいわねえ!」って。

genki0110
質問者

お礼

みなさま、やさしい回答ありがとうございます。元気に、「ふたりめ産もう!」って思えるようになった気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oogoog
  • ベストアンサー率29% (52/176)
回答No.8

30代半ばのご出産ですよね? とても普通な感じがするのですが・・・。高齢でしょうか? 

genki0110
質問者

お礼

みなさま、やさしい回答ありがとうございます。元気に、「ふたりめ産もう!」って思えるようになった気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.6

私は31歳でしたが、夫は44歳の時に2番目の娘を産みました。 現在、9歳になります。 その娘に今「お父さんお母さんが周りの友達より年寄りなのは恥ずかしい?」と聞いてみました。ついでに従姉妹たちはみんな結婚して、娘とさほど歳の変わらない子供までいる事についてもどう思うか聞いてみました。 娘の答えは「別に他の人に言う事でもないし、恥ずかしくない。人にはそれぞれ別の人生があるんだから、関係ない。」ときっぱりでしたよ。 私が恥ずかしいとも申し訳ないとも思ってませんから、娘が「若いお母さんが良かった。お父さんが年寄りで恥ずかしい。」と言う訳もないと思います。 何でそんな風に思わないといけないのかな~? 現在、40歳にして3人目を妊娠中です。 これはさすがに質問者さんみたいな気持ちも湧きましたが、これも娘が大喜びで、ぜひとも産んで欲しいと熱望してくれたので、生まれてきた子供には「あなたは本当に望まれて出来た子供なんだよ。」と胸を張って言おうと思います。 若くても夫婦仲が悪くて険悪な雰囲気の家庭で育てるより、年寄りでも夫婦仲良くあったかい家庭の雰囲気で育てる方が、子供にとってはよい事ではないのかな? と、若さはどうにもならないけど、他に補える事はいくらでもあるのではないか、と私は自分に言い聞かせてます。 もっと胸を張ってください。あなたしかお母さんはいないんだから。

genki0110
質問者

お礼

みなさま、やさしい回答ありがとうございます。元気に、「ふたりめ産もう!」って思えるようになった気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ninicol
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.5

私は3歳と6歳の息子がいます。 私自身のことでいえば、私は三女で母の34歳の子でした。 当時としては友達お母さんの中で母が一番年上でした。 見た目もふけています。っというか年齢以上にふけ顔です。 だからって、どうこういうことは全くありません。 そんなこと全く関係ないとおもいますよ。大丈夫です。 30代になれば、年齢は実年齢でも見た目でもないとおもっています。 精神や体力年齢だとおもいます。ようは気持ち次第だとおもっています。 質問者様はきっとお疲れになってるんですよ。育児はなにかと不安です。とくに初めてのときはいろいろ普段きにならないようなことまで気になって気になって・・・ホルモンバランスなどの問題だとおもいます。 ゆっくり寝て、心を休めることがきっと一番の解決方法になるとおもいますよ♪

genki0110
質問者

お礼

みなさま、やさしい回答ありがとうございます。元気に、「ふたりめ産もう!」って思えるようになった気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • insei
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.4

子供さんもいらっしゃって多分ちょっと疲れもたまっていることと思います。 私は子育てはしたことないのに、えらそうに聞こえたら聞き流してくださいね。 でもね、客観的に考えると、そう心配することないと思いますよ。 それに今の時代、そのお年でも大して高齢出産とは思われないと思います。 私の友達でも中学のとき、お母さんが60近い友達はいましたが、別にぜんぜんそんなことで嫌に思ってる様子はなかったですよ。経済的にも恵まれていろいろなところに連れて行ってもらえて幸せそうでした。お母さんは何も後ろめたく思う必要はないと思います。 若いお母さんだと、子供をどうしていいかわからずつい虐待してしまったり、無知でよくない扱いをしてしまったりすることもあるでしょう。 お母さんが社会経験豊かなぶん、子供さんを育てる上で何か助けが必要なときも、しっかりとしたアドバイスや判断をすることもできるでしょう。それに経済的にも若いご夫婦の家庭より安定していることも多いでしょう。 そんなにマイナスに思うことないですよ。プラスになる点もいっぱいあります。そして、たまには息抜きするといいと思いますよ♪

genki0110
質問者

お礼

みなさま、やさしい回答ありがとうございます。元気に、「ふたりめ産もう!」って思えるようになった気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sugimama
  • ベストアンサー率31% (31/99)
回答No.3

 私は、若い頃に結婚してすぐに子供が出来ましたが、子宮外妊娠で手術しました。  そのせいかその後は、妊娠せず、不妊治療三回目の34歳の時にまた妊娠しました。  めっちゃ安産で女の子が生まれました。  お母さんになれて嬉しかったです。  同じ年の友人は、若くして結婚しましたが、だんなさんが不妊症(?)で、色々あって、離婚しました。  33歳ぐらいで再婚して、彼女も出来にくかったので、不妊治療をして、36歳で一人目の男の子、39歳で二人目の男の子を産みました。  欲しいから年を取っててもがんばって産んだのよ。 産まれてきてくれてありがとうって良く話してます。  私も友人も他の若いお母さんに負けないぐらいパワフルに子供との生活を楽しんでいます。  「亀の甲より年の功」  気持ちだけでも若く持ってがんばって下さい。

genki0110
質問者

お礼

みなさま、やさしい回答ありがとうございます。元気に、「ふたりめ産もう!」って思えるようになった気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供を産まないのは悪いこと?

    今年31歳で結婚5年になります。 この歳で結婚もしているのに子供を産まないと言うのはやはり一般的にはおかしいのでしょうか? 周りの友人・いとこも次々に出産しママになっていきます。 私自身は子供を産んでも育てる自信もないし、できれば一生産まないでいきたいのです。 しかし、結婚5年ともなると主人の両親・親戚のプレッシャーも感じます。 私の両親も「諦めてるから」とは言っているものの周りの人が孫の話をしているとやはり羨ましそうな顔をしています。 主人もいずれは子供が欲しいようなのですが、実際に産むのは私ですよね? 確かに人の妊娠・出産の話を聞くと焦ったりもしてしまうのですが、 上にも書いたように育てる自信もないし私自身すごく健康というわけではないし、自分たちの為に生きたいなとも思っています。 あと、よくわからないのですが、私と同じように・・・いや、私以上に「子供はいらない」と言っていた友人が妊娠したからといって出産したことです。 いらないのにできたから産む。 それが理解できないのです。 友人は、生まれてきた子は幸せなのかと疑問です。 また、他の友人は「老後の為に」という理由で子供が欲しいと言っていました。 それはさすがに違うんじゃないかと思うのですが。 結婚=出産っていうのが世の中の風潮なのでしょうか?

  • 高齢出産

    30代後半の女性です。5年付き合った彼と来月結婚するのですが年齢的に妊娠や出産が出来るのか不安です。彼も「お前の年考えたらすぐにでも子供を作った方がいい」と言います。でも彼が「もし子供出来なくても2人だけの生活でも俺は構わないよ」とも言います。年齢的に妊娠出来るかわかりませんが、高齢出産されたママさんの体験談などありましたら聞かせてください

  • 子どもが欲しいのですが・・・。

    結婚して1年になります。 来年の1月~3月くらいには子どもが欲しいな。と思っていた矢先。 結婚式の話が来ました。 来年2月頃です。 年齢的にもやばいので早く欲しいのは事実です。 お聞きしたいことは、妊娠何ヶ月頃なら結婚式に参加できるのでしょうか? 妊娠というものを経験したことがないので、どう言うものなのか良く分かりません。 結婚式(披露宴も参加)の場所は、新幹線で2時間弱くらいかかると思います。 結婚式が終わるまで待つのは無理なので、たぶん参加は妊婦さんになっていると思います。 何ヶ月頃なら安心していけるか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 生後一ヶ月の子供をつれて披露宴来るって・・

    秋に挙式・披露宴をする者です。 私のいとこがちょうどその頃、生後一ヶ月の 子供を持つ母になります。(現在妊娠中) 先日、結婚の報告をいとこにした所、「出席する」と 返事が返ってきました。 普通は嬉しいことなのでしょうが、実は私は このいとこが好きではありません。(年賀状のやり取りぐらいです) しかも、生後一ヶ月の子供を連れてくるって・・。 ますます嫌です。 やんわりと「でも、子供ってかわいいけど泣くじゃない?」と言ったら 「大丈夫じゃない?」と他人事。 私の両親も「無理じゃないか?」って言ってるんですが 当の本人は乗り気です。 でもいとこなので「くるな」ともいえず・・・。 こんな時、どうしたらいいんでしょう? やっぱり「遠慮して」みたいなことを言っても良いと思いますか? それとも私が我慢するべきだなんでしょうか? 彼は「来るなって言えないし、相手に任せるしかない」 と言っています。 ps.だって主役奪われちゃうし。。(ぼそ)

  • 子供嫌いな妊婦

    妊娠6ヶ月の主婦です。結婚して3ヶ月の さずかり婚というやつですが、私は子供が好きではありません。 半年前までは 彼と同じ職場で、仕事も充実してきたときの妊娠発覚に正直おろすという考えが先にきました。  でも 27歳になると考えたら おろして、将来 子供ができない体になったらどうしよう・・・とか、大好きな彼との子供をおろして 彼とこの先やっていけるのか・・・とか、自分の赤ちゃんなら カワイイと思えるかもって思い、産む決意をしました。 彼のお母さんは喜んで もう4ヶ月の頃くらいからベビー用品も揃えてくれて 楽しみにしています。 次の子供は3年以内がいいとか、つわり中に言われて本当に嫌になってしまったりもしました。  子供好きな私の姉も、子供ができると自由がなくなるから よく考えてと妊娠発覚のときに言われました。確かに 姉の3歳の子供を見ていると うるさいと思ってしまいます。こんな妊婦いますか?

  • 子どもの命名について

    現在妊娠7ヶ月、7月頭に出産予定です。 結婚して3年、不妊治療を経ての妊娠でした。治療期間が3年あったため、子どもが出来たらこんな名前がいいねと旦那とよく話していました。 妊娠が分かった時点で女の子ならこの名前、男の子ならこの名前にしたいという候補が明確でした。 ところが、妊娠4ヶ月後半の頃に義母から義妹が結婚する事を聞き、そのお相手と名前がかぶりそうです。(性別が男の子と確定しました) 子どもには旦那から一字もらって淳平(仮)と考えていたとします(旦那:○平)。義妹のお相手の名前は漢字の違いと文字数違いの純(仮)といった感じです。 私たちとしては、以前から名前にこめる思いも含めて考えていた名前でしたが、正直このままつけていいのか迷っています。この名前の私たち夫婦の思い入れも既に強くなっていました。 例えば、義理兄弟の子ども(いとこ同士)の名前がかぶるのは、先に名前を付けていた方に嫌な思いをさせるかもしれませんが、この場合どうなのでしょうか??(義妹のお相手からみて、「嫁の兄弟の子ども(甥)」) 私自身が学生の頃、知り合いに子どもが産まれた時に、私と同じ名前を付けた事を知り、正直ちょっと嬉しかった為一般的な感覚が分かりません。 非常識でしょうか? 常識的な感覚がなくすみません、ご意見よろしくお願いします。

  • 血族結婚について

    私の知り合いが悩んでいるのですが・・・  親がいとこ同士の結婚、又自分たちもいとこ同士で好きになり、彼女は今妊娠4ヶ月です。親は血が濃すぎるからと心配して、どうも反対しているようなのですが、実際彼女が子供を産むと、本当に奇形な子供が生まれるのでしょうか? 血族結婚のこどもを産むのにどんなデメリットがあるのでしょうか? どなたか分かりやすく教えていただけませんでしょうか

  • 子供が欲しいと思ってしまう(長文です)

    23才女です。 質問は、現在子供を育てるにあたって万全な状況ではないのに、子供が欲しいと感じてしまう。 この気持ちをどうしたらいい?という事です。 私は昨年の今頃、流産しました。 当時付き合って2年、遠距離恋愛中の彼氏の子でした。 私は社会人1年目で地元を離れており、彼は地元での就職が決まり卒業を待っている状況で、予期せぬ妊娠でしたが、大好きな人の子供を授かったこと、とても嬉しかったです。 彼や彼の両親、私の両親も喜んでくれ、地元に帰り結婚の話をすすめようとした矢先、10週目での流産でした。 今は地元に帰り、数ヶ月療養して、再就職しました。 彼とは、『今度子供ができた時に万全の状況で迎えてあげられるよう、お金を貯めてから結婚しよう』と話し合い、お互いの両親公認で婚約という形で交際を続けています。 今はもう、友達の結婚や出産の話を笑顔で祝福してあげれていますが、ふとした時に急に思い出して、落ち込んでしまいます。 そんな時抱きしめてくれたり、一緒に泣いてくれる彼氏がいる私はとても幸せだという事はわかっているのに、 子供は自分のエゴで作るものではないとわかっているのに、今すぐ子供が欲しいと思ってしまうんです。 妊娠がわかる前までは、すぐに結婚したいとか、子供が欲しいとか、考えた事なかったのに… 生理が少し遅れるたびに、(もちろん避妊はしていますが)期待してしまいます。 そして妊娠していなかった事にがっかりして、でも安心するんです。 矛盾してますよね… 彼は優しいから、私が今すぐ結婚したい!子供が欲しい! って言ったら結婚してくれると思います。 でもそんなの違いますよね。 子供の事を本当に考えていれば、苦労する事をわかってて作ったりしない。 同じように流産を経験された方、このもやもやした気持ちは時間がたてば消えるんでしょうか? どうやったら妊娠を意識せずにいられるのでしょうか? お子さんがいらっしゃる方、『子育てはこんなに大変!』っていう具体的な意見でもいいです。 なんでもいいので、皆さんの意見を聞かせてください。

  • お年玉をあげる子供について

    お年玉をあげるべきかどうなのか迷っているのでみなさんのご意見を聞かせて下さい。 今年結婚式を挙げました。 その時ダンナ様のいとこ夫婦、合計で5組の夫婦を招待しました。 全員子持ちで、子供と一緒に結婚式に来た夫婦もいました。 以下、結婚式に来てくれた夫婦の内訳を記載します。 (1)いとこ夫婦、子供3人・・・計5名 (2)いとこ夫婦、子供2人・・・計4名 (3)いとこ夫婦、子供2人・・・計4名 (4)いとこ夫婦・・・・・・・・計2名(子供2人だが結婚式不参加) (5)いとこ夫婦・・・・・・・・計2名(子供2人だが結婚式不参加) 上記の方々が結婚式に来てくれました。 結婚式後、ダンナ様のお母さんが、 『結婚式にきてくれたんだから、いとこ夫婦の子供にお年玉あげないとね。』って言ってきました。 びっくりしたんですが、いとこ夫婦の子供11人全員にお年玉をあげろと言うんです。 この先、会ったりしてお付き合いするかも分からない子供達にお年玉ってあげる必要ありますか?! (4)、(5)に関しては子供に会ったことすらないのに・・・ 私の意見としては、結婚式の出席とお年玉は全く別物だと思うし、そもそもお年玉は年初めにあいさつとかで顔をあわせた子供にあげるものだと思っているので。付き合いのほとんどない子供11人のお年玉を払う余裕もないのであげたくないんですけど。 みなさんはどう思いますか?

  • 子供同士のふれ合い(2歳児)

    イヤイヤ期まっ最中の2才の男の子のママです。私は今、地域の子育て広場等に行っていません。一才くらいまでは月1なので健診がてら行っていました。 しかし、仲良くなったママたちが働きはじめてしまった事、一人苦手なママ(仕切ってます)がいる事、子供同士のトラブルが嫌でだんだん行かなくなってしまいました。 でも最近子供の事を考えると、子育て広場等で他の子供達とふれ合せたほうがいいのでは?と思うのですが、私自身が積極的ではない為、なかなか…。(いとこや、学生の頃からの友達の子とは遊ばせています)やっぱり、子供同士のふれ合いは大事ですよね?みなさんはどうされてますか?

専門家に質問してみよう