• ベストアンサー

「おばけ」はくじらでしょうか

以前、関西に住んでおり 関西の魚屋、居酒屋では「おばけ」という鯨 の脂部分?白くスポンジ状で薄く切っており 冷やして酢味噌で食べますが鯨が高額なのに居酒屋で400円位で出していました これは鯨ではなく イルカと言う人もいましたが このおばけは本当に鯨なのでしょうか 鯨のどこの部位なのでしょうか 鯨ならなぜこんなに安く出ているのでしょうか おばけは 関西で見ましたが 東京、東北では見ていませんわかる方宜しくお願いします 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ARX7
  • ベストアンサー率15% (36/233)
回答No.2

脂肪の多いくじらの尾をゆでて油抜きし、さらしてスポンジ状にしたものがおばけです。 イルカ肉を、鯨として、売る店があるという、噂は、あります。事実かどうかは、わかりません。 おばけは、関西の料理のようですね。

参考URL:
http://www.pref.osaka.jp/kids/bunka/food01.html
yaxtuchan
質問者

お礼

くじらの尾とは知りませんでしたありがとうございます

その他の回答 (4)

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.5

以前、「コロ」の質問が出たときの回答を再掲します。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1682529 辛子酢味噌などで食べる「さらし鯨」は、尻尾(尾羽)の皮を薄くスライスして茹でて脂抜きしたもの。「オバケ(尾羽毛)」「オバイケ」「尾羽雪」などと呼びます。

yaxtuchan
質問者

お礼

コロの件参考になりました ありがとうございます

  • mechano23
  • ベストアンサー率31% (60/190)
回答No.4

スーパーの鮮魚売り場で見かける商品に「おばいけ風 雪クジラ」というのがあって、見た目も口当たりもサラシクジラそっくりなのですが、じつはコンニャクの加工品というのがあります。それを使っているのでは?

  • pool_
  • ベストアンサー率24% (396/1619)
回答No.3

 鯨の尾ひれですね。 薄く切ってありますから、その分量も少ないですからお安く。 幾ら鯨が高級魚?(^^;といったって、身(肉)と皮ですから差があってとーぜんです、居酒屋で出るあの量で400円はボッタクリだと思います。 なお、クジラとイルカの区別はありません。 体長5m以下のクジラをイルカと称しています。 あの曲芸とかするバンドウイルカもバンドウクジラとして売られています。

yaxtuchan
質問者

お礼

くじらとイルカの区別はないとは知りませんでした ありがとうございます

回答No.1

鯨の皮をさらしたものですね。 http://www.rakuten.co.jp/hakudai/566706/566743/

yaxtuchan
質問者

お礼

即答でありがとうございました

関連するQ&A

  • イルカと泳げる水族館

    東北~関西あたりでイルカと泳ぐ事が出来る水族館を探しています。 住まいは東京ですが旅行がてら・・・でも検討しているので東北から関西あたりでしたら問いません。 開催期間、値段や時間等詳細を教えて下さい。

  • クジラの水銀について教えて下さい

    魚の水銀について詳しい方、教えて下さい。 クジラには水銀が多いようですが、おでんの出汁に使われるような部位(背脂?)にも水銀はあるのでしょうか? また、そうなると出汁には水銀が溶け込んでいるのでしょうか? それとも、脂の部分には水銀はないのでしょうか? おでんの具としてはクジラは食べてません。 こんにゃくとか卵とか、普通の具材だけですが、出汁に水銀が入ってしまっているのか知りたいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • あおやぎ=ばか貝を食べたい

    最近、「あおやぎ=ばか貝」を見かけなくなったようなのですが、魚屋さんやスーパーに行っても全くありません。(東京の郊外在住)  酢しょう油につけたり、甘味噌に付けて食べるととてもおいしくて好きだったのですが。寿司ねたにもなくなってっしまったようですが。 なぜ、最近は見かけないのでしょうか。  千葉県が本場と聞いたことがあるのですが、千葉県の方の魚屋さんではよく見かけることができるのでしょうか。(千葉県には出かけるわけにはいかないですが) 教えてください。

  • 加齢臭対策 

     加齢臭の原因として、皮脂の脂が 原因だそうです。加齢とともに皮脂の脂が 分解されにくいものになり、匂いの原因になるとか。  普通の石鹸、ボディソープ、シャンプーでは この油はきちんとは落ちないそうで、 対策として熱めのお風呂に数十分以上入る、 熱めのシャワーを皮脂の部分、胸の部分などに 数十分以上あてる、渋柿石鹸をなどをつかう、などを 読みました。別の記事でミョウバン、重曹、お酢などは 加齢臭の油ではないかもしれませんが油を落とすとあります。 これらを使って加齢臭油を落とすことはできるでしょうか? 浴槽に混ぜて浸かるだけでなく、風呂桶のお湯にまぜて、 ボディスポンジを浸らせてそれで体を洗っては落ちませんか?  衣類の洗濯などでは洗濯機の水に混ぜると落ちやすくなるそうですが。

  • IHクッキングヒーターの魚焼きグリルの掃除

    キッチンの据え置き型IHクッキングヒーターですが、 魚焼きグリルのところで、脂を受ける受け皿とか網がありますよね。 あの網や受け皿が、非常に凸凹しており洗うのが物凄く面倒臭いです。 網は焦げ付かないように酢を塗っておくと良いというのをテレビでやってるのを見たので、事前にやってみたのですが、やはり焦げ付きますし魚の皮が張り付いたりでとても困るし、 受け皿は受け皿で、毎回水を張らないといけないのですが、脂がポタポタ落ちて水で流しただけでは綺麗にはなりませんし、スポンジでこするのも凸凹が多すぎて面倒臭いなぁ、と。 IHクッキングヒーターが発売されてもう何年も経つだろうに、一向に進化していない感じ。 実は、個人的にはそのままにしておくのが納得がいかないので、グリルの部分はIHクッキングヒーター側もタオル持った指を突っ込んで掃除してます。濡れタオルで吹くだけですが、相当真っ黒になりますよタオル。 皆さんは、どのようにあの網と受け皿を掃除しておられますか? また、クッキングヒーター側は掃除しておられますか?

  • 関東でおいしい干物(通販・ネットショップ)を探しています。

    4月に関西より東京へ転居してきました。 この夏のお中元、というわけではないのですが、双方の両親に贈り物を送りたいと思っております。 で、「せっかく関東にきたのだから」と思い 「関東名産(じゃなくてもいいのですが、こだわって出所が関東)」のものを探しております。 スイーツなどの嗜好品も検討しましたが、高齢なため毎日の食卓に出してもらえそうな魚の方がいいだろうと、また 季節柄もあるので生ものでも瓶や缶詰でもない「干物」にしようかと思っております。 できれば自分の目や口で確認してからのほうがイイのは分かっておりますが 子供がまだ手がかかる時期なのでなかなか出向けません。 デパートのそのようなギブトも検討しましたが、どうも外装やネームバリューに多大なお金がかかっていそうでイマイチノリ気がしません。 それ以上に一体どこに「おいしい魚屋」があるのかすらわかっておりません。(築地などはミミにしますが。。。) というわけで、「オススメの干物屋」をご存知でしたらお知らせください。 できればネットで買えるところがいいのですが。。。 (探してみると、膨大な数になり、余計わからなくなりました(^_^;)) ※「関東」と書きましたが、静岡以北であればお知らせください。 (多分、両親は関西圏以外はどこからどこまでが「東海」「関東」「東北」か、よく分かってないはずですので(笑)

  • 関西や九州、四国での節電は逆効果なのでは?

    計画停電も行われている東京電力や東北電力の管轄での節電はもちろん必要だと思うのですが、関西や西の地域でコンビニやスーパー、ファーストフード店などが照明を落としたりしているのは逆効果じゃないでしょうか? もちろん西でも「関東や東北の人がああいう状況なので自分たちも我慢できる部分はしよう」と思っています。それは人間の道徳として当然だとは思います。 しかし、実際面、関西や中部から送電できる電力量は設備的に限界がありますし(周波数の違いや変電の限界など)、実際に関東に送られている電力は西側の「予備電力」だそうです。 つまり、西で節約した分が東に送れるわけじゃないようです。 現在、日用品の買占めが問題になっていますよね。 関西でもスーパーが灯りを落としていたり、看板が消えていたりしたら、やはり不安になります。 近所でも年配のおばさんが、「ありゃ?電気消えてるわ、もうすぐ商品なくなるかもしれへんから、買うとかなあかんなあ」と言って大量にかいものかごに商品を入れていました。 そういう状況が、被害のない関西でも不要な買出しを誘発してるような気がするのですが…。 関西、四国、九州は看板なんかも普通に電気をつけて、全く通常通りにやっていくほうがパニックを防げると思うのですがどうでしょうか?

  • 標準語ではなんて言うのでしょう?

    別の質問の、京都弁と標準語の違いについてを見ていて思ったことがあります。 私は三重県に住んでいます。三重の言葉は関西系の色が濃いかと感じます。 三重の言葉で、「へしゃぐ」「みじゃく」「とごる」という言葉があります。 私や東京在住のイトコなどとの長年の疑問です。標準語では何と言いますか?   「へしゃぐ」・・・紙箱(特にダンボール)などの角がちょっと潰れて            完全に壊れてはいないけれど、傾いている状態。   「みじゃく」・・・紙箱をグシャッと踏みつけるように壊すこと。   「とごる」・・・・沈殿するというのでもなく、澱がある状態。            味噌汁を放置しておくと、上澄み液と、味噌の部分が            ムラムラになっている、あの状態です。 方言ですから、独特な表現と言ってしまえば、それまでなのですが、日常生活で よく見られる風景・現象だと思います。そんな些細な表現の違いを標準語なら どう説明するんだろう・・・・って、本当にしょうもない疑問でごめんなさい。

  • おばけなんてないさ おばけなんてうそさ

    私は霊感まったく無いので見たことないのですが、世間ではまことしやかに幽霊が実在するような話であふれています。ホントに居るんでしょうか? 横須賀市の三笠公園から舟で渡れる、東京湾に浮かぶ猿島。夏は海水浴とバーベキュー客でにぎわう無人島ですが、旧日本軍の要塞だった事もあり心霊スポットとして有名です。霊感の強い人は具合が悪くなるとか。え?でもおかしくない?ここが戦場になった事なんてないでしょ?事故死くらいはあったかもしれないけど、日本本土のどこと比べてもここで死んだ人は限りなく少ないはず。ここが心霊スポットなら、大空襲を受けた東京や原爆を落とされた広島長崎は幽霊でいっぱいで夜なんか歩けないっつーのっ!雰囲気で決めつけてるだけだろっ!やっぱり幽霊なんて生きてる人間の脳内で作り出された幻影だっつーのっ!!!バーカバーカ!!! 幽霊に限らず、UFOや妖怪、その他オカルトや迷信の類いを、あなたの知性でこんな風に論破してください。私が真夜中のお風呂で安心してシャンプーできるように。

  • うちにオバケがいる?

    三日前から二歳半の娘が、急に夜中に飛び起きて、寝室の角にオバケがいる!と泣きました。暫く部屋に入りたがらず、オバケがいるという場所に近い私と寝たがらず、反対側の主人にしがみついて寝ました(生まれてから初めてです)。 最初は寝ぼけたのかなー、とスルーしてたのですが、次の日の昼間に寝室のドアを開けて隣の居間でテレビを見てたら、急に寝室を振り返って泣きながら逃げ出しました。昨日のオバケと同じのがいる、とガタガタ震えてました。昼寝もしたがりません。 今日は一緒に昼寝をして様子をみたんですが、自然に目が覚めた時に部屋の角を見て震えだし、私を置いて逃げ出しました。 子供なので夢と現実が曖昧だからかと思っていたのですが、出てくるオバケがいつも一緒なことや、尋常でない怯えように私も気味が悪くなってきました。 お祓いしてもらったほうが良いのか、自宅で何か(お線香あげたりとか)したほうが良いのか…詳しい方がいらっしゃいましたらお教えください。 ちなみに家は賃貸マンション(分譲でオーナーさんがいます)、住んで一年ほど。私も主人も霊感なし&特定の宗教に入信はしてません。 何かトラブルがあったりとかもありません。(子供は他の子と比べるとはるかに丈夫で、私も主人も大病を患ったりとかもありませんし人間関係のトラブルも一切ありません) ご判断いただくにあたり、補足で必要な情報がありましたらご質問下さい。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう