• 締切済み

歴史上の自然災害が社会に及ぼした影響って??

こんにちは。 ふと、思ったことなのですが、歴史上(日本でも外国でも)の自然災害が社会に及ぼした影響ってあるのですか? いい答えがぱっと浮かばなかったので、ここで質問させていただきました。 具体的に教えてくださるとありがたいです。

  • 歴史
  • 回答数8
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.8

1845年ころアイルランドでジャガイモの伝染病が発生し大飢饉となりました。 これが原因となって約400万人がアメリカなどの新天地に移民として流出。 後にジョン F.ケネディーやレーガン、クリントンといった大統領を多数輩出する アイルランド系アメリカ人となりました。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.7

聖書(新約、旧約)の事蹟の中にはおそらく自然現象を記述したと思われるものがいくつかあるようです。 確認しようがありませんが、モーゼの出エジプトの場面などはそうではないかと言われています。 あるいは、ギルガメッシュ叙事詩にある洪水(発掘で確認されていたと思う)はノアの洪水の原型(というか、旧約がパクった)と言われており、これも、旧約聖書を通じて社会的影響はあるでしょう。 あとは、浅間やクラカトアの噴火などは世界経済に影響をもたらしているはずです。 あとは、ヨーロッパのペストの大流行なんてのもあるでしょうね。

  • oyashio
  • ベストアンサー率12% (7/57)
回答No.6

 スペイン風邪が流行って、第一次世界大戦の終わりが早くなったという説明を歴史の本で見たことがあります。このスペイン風邪というのが、インフルエンザで、最近話題の鳥インフルエンザから突然変異した物ではないかといわれているそうです。現在の鳥インフルエンザが突然変異して人間から人間へと感染するようになったら、スペイン風邪のときのような被害が出るのではないか、ということで現在話題になっています。

  • Hossi-
  • ベストアンサー率24% (145/584)
回答No.5

富士山の噴火・・・江戸まで灰が飛んできた。麓では鳥居が埋まっているほどの溶岩 旱魃・飢饉・・・江戸時代のものは有名。古代社会では食料の管理も甘いので影響が大きくなる傾向あり。 地震・・・最近では関東大震災。阪神淡路大震災も同じように歴史に残るでしょう。安政の大地震なんてのもあります。 元寇の「神風」も実態は台風のようです。これは典型例だと思います。元寇によって歴史がどのように動いたかということを考えると「自然災害が社会に及ぼした影響」と言えるのではないでしょうか? 外国に目をやると黒死病(ペスト)の流行 火山関係は有名なところではボンベイがありますが、探せば他にもあると思います。 洪水・・・登呂の村が滅んだ原因です。特に原始社会では多いのではないのでしょうか? 特に原始古代においては自然災害の規模が現在とは比べ物にならないほど大きく、現代ではなんともないようなものでも死活問題となります。

回答No.4

★小惑星が衝突して恐竜というか生物のかなりが滅んだ。 ★洪水で耕作地が流されて文明が滅んだ:メソポタミア、ギリシア、イースター島:これは森林破壊のせいだから人災? 小さな自然災害は社会に影響を及ぼさないし、大きなものは社会そのものを破壊するので「歴史」に残りにくいのですかね。 あ、ペストとかはどうかな。 ペストが無ければ、アテーナイもスパルタに負けなかったかもしれない。

回答No.3

他の方がおっしゃるとおり、少し漠然としているんでわからないんですが・・・。ついこの前 授業で習った部分にこのようなことがあったので、一応解答を出すと・・・。 1780年代のフランス革命の一因として、日本の浅間山の噴火があるみたいです。噴火によって火山灰が成層圏にのってヨーロッパへいき、ヨーロッパが寒冷化し、農作物が不作になりました。 うちの世界史教師曰く、腹が減るというのがこの革命の一番の原因みたいです。 授業で習うぐらいなので、探せばもっと詳しく出てくると思います。 質問者様が求めている解答なら幸いです。

  • Sombart
  • ベストアンサー率16% (45/267)
回答No.2

 「影響」とは具体的に何を想定しているのですか?  少なくともそれが明確であれば、答えが出せる出せないの判断ができますが、現状それも不能です。

noname#15285
noname#15285
回答No.1

質問が漠然としているのですが、 例えば「関東大震災」や「大規模台風」などいくらでも多大な影響を与えているものがありますよ。 具体的にどういうことがお知りになりたいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 日本史上最も影響のあった自然災害

    日本の自然災害のうち、その2次3次災害も含めて、もっとも歴史的な影響力が大きかったものは何でしょうか? 私は江戸の浅間大噴火だと思っています。これによって大飢饉が発生し、幕府の権威は衰えを加速し、もしかすると世界史にも影響(フランス革命)したかもしれません。

  • 自然災害に強い都市

    こんにちは(  ̄ー ̄)ノ ふと、思ったのですが、日本で一番自然災害に強い都市って何処なのでしょうか? 教えてください。

  • 自然災害について備えは

    いつもお世話になります。 わたしは満月新月で気付いたら質問するようにしてました。 東日本大震災の被害に遭われた方々に対してやその他の災害に遭われてしまった方々にお詫びしたいです。 意識が足りませんでした。 現在は降雪量が多くて暮らしにお困りの方々もいらっしゃると思いました。 自然災害についてどのような備えを行っていますか。 お伺いします。

  • 歴史学の社会あるいは国家への貢献、ならびに仮定

    歴史学は、たとえば日本史にしろ東洋・西洋史にしろ、社会あるいは、国家へどのような貢献をしているのでしょうか。 あるいはもし、著しく、歴史研究が日本で衰えたときに、国家レベルで困る具体的な、影響とは何でしょうか。

  • 近年の自然災害について

    4年前に東日本大震災が起こりました。 それ以降から今年の4月までに 皆さんが記憶に残る大きな被害を出した自然災害といったらどんな事が思い浮かべますか?

  • イギリス自然災害の多い地域

    来秋より1年間イギリス南部に留学する予定です。日本では大きな自然災害にも遭わず暮らして来れましたが、イギリスには自然災害が頻繁に起こる地域などあるのでしょうか?今年は台風が多いですが同じ日本でもかなりの被害を被る地域もあれば最小限で済む地域もあります。今考えているのはCanterbury or Eastbourneですが イギリスの事情を教えて下さい。

  • 日本の災害史について(切実)。

    タイトルの通りです。今学校の授業で日本の災害史について調べているのですが、 (1)時代を問わず日本の歴史に残る自然災害(地震や火山噴火、津波、洪水など何でも構いません)で特に主立ったもの、それが社会に及ぼした影響 (2)(1)に際して国(政府や朝廷、或いは幕府など)の行った政策や法令等といった対応 (3)日本において本格的に「被災者救済」を目的として作られた最初の法令 の三つをご存知の方がいらしたら、是非とも教えて頂けませんでしょうか? (1)に関しては関東大震災や阪神淡路大震災、と言った最近のものより、~江戸に掛けての情報を教えて頂けると更に助かります。 全てお答え頂かなくとも、ご存知の範囲で教えて頂けるだけで十分ですし、他に「このサイトに詳しく載っている」、と言うのでも勿論大歓迎です。 ネットの他に学校や市の図書館で資料を探してみたのですが、これと言った情報が中々得られず仕舞いなので、是非とも回答お願い致します!

  • 自然現象が歴史に影響を及ぼした例

    イースター島の廃退、ナポレオンと冬将軍、浅間山噴火とフランス革命など、他にも自然現象が歴史に影響を及ぼした例を教えてください。 時代は厭いません。恐竜の絶滅でも古代でも中世でも現代でもいつでもいいです。 お願いします。

  • 災害などからのサバイバル・マニュアルや教育について

    地震・津波や雷・台風など自然災害には事欠かない日本! 又、最近は今まで想定外と思われていた放射能汚染も現実のものとなったり、あまり日本ではないと思われていた竜巻もニュースを騒がせるようになりましたね。 これらの自然災害に加え、治安がよいと言われていた日本でも、「無縁社会」や「ネット社会」の進展とともに、人の心が殺伐としたものになったり、社会からはじき出されて疎外感を味わう人々も増え、犯罪も増加することが懸念されます。 そこで、これらの災害や犯罪から、どうやって身を守り、健康に世の中を渡っていけるかの指針や、具体的なサバイバルの方法を指南した教育や啓蒙が必須になってくるのではないかと思います。 しかし、これらのサバイバル方法は、マスコミやネットや本などで、断片的に知ることはあっても、総合的にまとめたものは、あまり見ません。 そこで質問! 1. これら各種の災害や犯罪からのサバイバル方法や指針を具体的にまとめた、 ウェブサイトや、本があったら教えて下さい。 2. 今後、小中学校などでは、こうしたサバイバル教育をする予定はないのでしょうか?

  • 気候は歴史にどれだけ影響しているか

    鎌倉時代後期の気候寒冷化があり、これが元で農産物不作とか飢饉政治不安などで歴史が動いた要因もあろうと思います。そのように、世界的寒冷化等の気候自然現象が歴史に与える影響とは (1)決定的である (2)確率的に影響することもある(あるいはきっかけを与える) (3)ほとんど影響しない あるいはほかの考え方があるでしょうか。