• ベストアンサー

人の物を欲しがる息子(3歳0ヶ月)対処法は?何がいけなかった?

今月で3歳になる息子がいます。 何しろ人の物を欲しがります。 ある程度はどの子もその傾向があるでしょうが、 ちょっと周りのお子さんと比べても度が過ぎます。 例えば4つあるブランコに女の子が一人座っていると あえて、女の子のいるブランコに乗りたいと言い、 「他のに乗ろうね」と言うと泣きわめきます。 自分が遊んでいないおもちゃも、お友達が遊び始めると取り上げてしまう。 特に大好きな電車関係のおもちゃが顕著です。 4月から年少さんで幼稚園に通うのに、いきなり嫌われ者になりそうです。 ただでさえ、母親と離れると(託児など)大声で泣き喚きパニックになり 幼稚園生活になじむか心配なのに、こんな性格では 全くなじめないのでは?と思います。 今息子が他の子のものばかり欲しがった時はどう対処すればいいですか? もちろんその都度言い聞かせてはいます。 その積み重ねでしょうか? この極端な人の物を欲しがる性格は、育て方に何か問題があったのでしょうか? お礼は一人になる時間がなかなか取れず、遅くなると思いますが 必ず致しますので、どうぞアドバイス宜しくお願い致します。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61064
noname#61064
回答No.3

元保育士ですが、そういう子は程度の差はあれ、よくいるものです。あまり気にされなくてもいいと思いますよ。それが原因で嫌われても、こうやったら嫌われると分かったら止める子もいます。2,3歳であれば公共の物の区別や仲良く分けることがまだ出来なくても大丈夫だと思います。ただ、あれが欲しいという息子さんの気持ちは汲んであげるといいと思います。「あれに乗りたいの?でも、あの子が先にブランコに乗っているから、あの子が終わったらね。ブランコはみんなのものだから。こっちのブランコも同じだよ。」とか。保育園でもこの時期は毎日毎日同じ事を言わなければなりません。根気がいりますけど、がんばってください。 それから、これは私の憶測ですが、自分に満足している子はあまり人のものを欲しがらないような気がします。息子さんの前で兄弟や他の子と比べたりすることはありませんか?「あの子は○○できてえらいねー」とか。息子さんの良い所をたくさん褒めてあげれば、自分に自信が持て、他の子(物)をうらやんだりしないと思います。もしかしたら息子さんは無意識に、お母さんが自分より他の子が好きだと思って、試しているのかもしれません。

panjagt
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 根気の一言に尽きるのですかね。 保育士さんは大勢に毎日同じことの繰り返しですものね、 一人の息子相手に根負けしないようにしないといけませんね(^^) それから育て方の件ですが、確かにトイレが早く出来て欲しくて 「○○ちゃんは出来てえらいね」ということは よく言っていました。 自分が比べられて、ひどい言葉を言われながら育ったので 決して「あなたは出来ない」ということを言わないようには していましたが、あのような表現は間接的に言っていることに なりますよね・・・。 まだ2~3歳なので直接的な表現でなかれば分からないと思っていましたが、 親が思う以上に、理解出来るようになっていたのですね。 最近育児ノイローゼ気味なのも、原因の一つかもしれません。 たとえ自分が辛くても、全部子供に影響してしまうのですね。 反省しました。 これからは改めたいと思います。

その他の回答 (4)

  • yo-zo-ra
  • ベストアンサー率23% (99/419)
回答No.5

#4です。 お礼ありがとうございます^^ うちもそうですよ、いつも加害者になってしまうので、 (ケガとかじゃなくてですよ) 肩身が狭いし、疲れますよね。。 でも、相手の方ちゃんと質問者さんがお子さんに対して 言い聞かせていたりすればわかりますよ。 うちは相手の親に自分がこれで悩んでるって相談しちゃいますよ。 そしたら相手の親もわかってくれるし、 相手の親も一緒に言い聞かせてくれますから^^ 積み重ねで子供もわかるようになってきますよ。 お互いがんばりましょう!

panjagt
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます(^^) 私も相手のお母さんには言っているんですが 公園や児童ホームで初めて会う方にはフォローしっぱなしです。 子育てって小さい事の積み重ねなんでしょうね。 分かっているのに、疲れちゃう今日この頃。(お陰でよく寝れますが) お互い頑張りましょう!

  • yo-zo-ra
  • ベストアンサー率23% (99/419)
回答No.4

こんにちは。 うちには5歳の息子がいます。 3歳ぐらいの子は同じような感じですよ。 育て方の問題じゃありませんよ。 気にしすぎですよ! 子供は人が持ってるものが欲しくなっちゃうんですよ。 楽しそうにやってると同じものでもそっちの方が、 よく見えるんじゃないですかね? でも、言い方は変ですが、子供が被害者だったら 「いいよ、いいよ~そんなのお互い様じゃん。」 って笑ってられるんだけど、 子供が加害者だと悩んじゃうんですよね^^; やっぱり子供には言い聞かせるしかないと思います。 自分の子に言い聞かせながら、 とりあえず、相手の子のフォローも忘れずに! みんな同じような事をしながら大きくなってますよ。 あんまり気になさらず、楽しい子育てライフをしましょう! (自分に言い聞かせてます^^;)

panjagt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうです、そうです、被害者ならお互い様と思えるのに 加害者だと、特に相手が女の子だったり、 聞き分けの良い(執着心のない?)男の子だったりすると 相手に悪くて・・・。 お母さんの方も「!?」という雰囲気になるし・・・。 フォローもその都度していますが、フォローされるよりするばかりなので お友達に会う度疲れきってしまいます(^^; これは地道な努力の積み重ねしかないんですね~。 これからも頑張ります。

  • legendia
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

性格…といっても、自分のモノだ!…って考えてしまうと どうしても他の子に譲りたくない…と考えてしまう。 子供にとって、そういった事に、感情【思いやり】を 求めるのは正直、辛いと思います。 ある程度、育ってくれれば言うことを聞いてはくれると思いますが… 極端にモノを欲しがる性格というのは、簡単になおすことは 出来ないと思います。 長くなりましたが、アドバイスを。 お子さんに理由を聞いてみてはどうでしょうか? なぜ乗りたいのか、どうして他のブランコではいけないのか。 女の子が可哀想じゃない?…と、一つ一つの事に相手の感情を 入れて、優しく訊ねてみては? 今は駄目でも、近いうちに効果が出るかもしれません。 怒ったりしては、怒った印象が強すぎて、 逆効果になってしまう可能性があるので気をつけてください。

panjagt
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ほお~なるほど~! なぜ欲しいのかを聞いているのは良いかもしれません。 私もその気持ちが分からなかったので 息子を理解する上でも良い方法だと思いました。 怒っては意固地になるばかりですものね。 早速次回試してみようと思います!

  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.1

分かります。 ちょうど人のものが欲しくなる時期なんですよ。 その都度、根気よく言い聞かせるしかないでしょうね。 うちではそんな時、私(母)が子供のおもちゃを欲しがってみせます。 貸すのが嫌だと言ったら、思いっきり泣きまねをして悲しんだりして。 他にも有無を言わさず取り上げたり、いろんなシチュエーションで相手の子供の気持ちを分かってもらおうとしました。 ○○(自分の子供)だったらこんな時どんな気持ち? と聞くと「悲しい」とか「嫌だ」とか少しずつですが分かるようになっていきましたよ。 参考になるかどうか分かりませんが・・・

panjagt
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 その都度シミュレーションして「○○(息子)だって悲しいでしょ。 お母さん(友達役)も悲しいよ、同じだよ」とは 言い聞かせてはいるのですが・・・。 相手のお友達もかわいそうで・・・。 やはり親側の根気が一番ですかね(^^;

関連するQ&A

  • 2歳2カ月になる息子の人見知りについて

    もうすぐ2歳2カ月になる息子の母親です。 息子は家や私の実家だと、よくしゃべり、とても元気なのですが人見知りが激しく、特に同い年くらいの子供が苦手みたいで児童館にいっても人のいないところへいって遊びがちです。 おもちゃで遊んでいても他の子が取ろうとするとすぐに離してしまい、ケンカにもなりません。家だと強いんですけどね(笑) 4ヵ月ほど前、知り合いの家に遊びにいったときも同い年の子供が他に3人いたのですが、息子は他の子の輪にも入っていこうとせず、私のところへ来て泣きそうになりながら『おうち帰る』とずっと言っていました。私も息子が気になってしまい気疲れしてしまい、そのころから息子の人見知りというか内気というか、弱気な性格をとても心配するようになりました 私自身、明るく見られがちですが、実は人としょっちゅう会ったりすることが好きではないのでお友達(子供がいる友人)と遊ぶのは二週間に1、2回であとはほとんど実家にいったり、して過ごしています。 児童館にいっても息子があまり楽しそうではないので今は月1回くらいです。 もっと同い年くらいの子と遊ばせたほうがいいのでしょうか。それか無理に慣れさせなくてもいいのでしょうか。 私の母は『保育園にいけば自然に慣れるでしょ』と言うのですが私は、保育園が一番心配です。 今の息子をみていると、とても他の子と仲良くできそうにもないし、いじめられないかとかとても心配になってしまいます。どなたかアドバイスして頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 人の物を盗る息子の友達について

    息子が小学一年生になり、幸い近所に(幼稚園は違うのですが)仲良くしてくれる男の子の友達ができました。 利発で活発、物おじせず誰にでも声をかけるお子さんだと思っていたのですが、慣れてきたら大人の物でも「欲しい」「頂戴」と話して来たり、息子がランドセルを置きに玄関に立ち寄っただけなのにわれ先に家の中に入り、いろいろ部屋を見て物色?してみたり、息子の些細な言動をさも重大な事柄のように、「ママ~○○君がこうした~」とお母様の前で告げ口のような言い方をしてみたり・・ この前は息子の部屋に引き出しを開けそっとポケットに息子の玩具を入れるところを見てしまいました!!その時は、この子の態度に疑問を持っていたのでポケットに何入れたの?といい、物を置いて行かせましたが、はっきり言ってショックです。 その子のお母様は、しっかりされた方に見受けられます。学校の宿題以外に家できっちりと問題集を購入してお母様が毎日教えているようですし・・でも、子供の名前を「~ちゃん」で呼ぶなど少し甘やかしているのかな~と思うところもありますが・・・その子には7歳離れた兄弟がいます。 しっかり家庭での教育をされていないのでしょうか?不思議に思ってしまいました。 息子には、部屋を片づけさせてなるべく遊ぶなら外で遊ぶように言いました。 人のものを盗るという事は犯罪です。 しかし、子供の心理的には何かに満たされてないから起こる衝動なのでしょうか? さすがにもう遊ぶな!と息子には言いにくいです。これからもっといろんな性格の友人と付き合っい揉まれていく中でこの段階で親が出てはと思うのですが・・・また、その子供に対してどうのように接するべきか、参考意見をお願いいたします。

  • 聞き分けがいい1歳8ヶ月の息子

    1歳8ヶ月の息子がいます。初めての子です。 家族3人で住んでいます。 息子はどちらかというと温厚な性格で、お友達を叩いたり、押したり、おもちゃを取り上げたりしません。 お友達が息子が持っている玩具をみると、手を離すタイプです。(譲る??) 今日、近所の子と夕方遊んでいると、同じ歳の男の子2人が乗用玩具の取り合いになりました。両者とも譲らずケンカが始まりました。 その様子を息子は遠目で見、違う玩具で遊んでいました。暫くして、その子たちが使っていた乗用玩具で誰も遊ばなくなっているのを見つけ、息子はそこに走っていき、満足そうに遊んでいました。 暗くなり、みんなで片付けをする際、まだ乗っていたので「もう、帰る時間だからね」と言って下ろしました。下ろした瞬間イヤだと泣きましたが抱っこをしてもう一度「もう、暗くなったしご飯の時間だから○○くんに「ありがとう」言って返そうね」と言うと「うん」と頷いて「ありがとう」とペコリと頭を下げました。 ママ友が「無理矢理(玩具から)離すと怒って叩かない?」と聞かれたので「1度そうなっても、2回言ったら納得するよ」と言うと「わぁ。えらいなぁ。うちの子はありがとうもごめんなさいも言えないよ」と言われました。 息子は、単なる聞きわけがいいだけでしょうか?よその子を見ていると、あまりにもケンカをせず、取り合いもしない為、「どうしてだろう?」と思います。 自閉症ではないと思うのですが・・・。どうなんでしょうか?

  • 9ヶ月の息子の発達で教えてください。

    もうすぐ9ヶ月になる男の子がいます。息子のことで気になることがあり投稿させていただきました。気になる点は 1 おもちゃなど手にとったものは何度も裏と表を確認する。 2 壁にかかっているものが大好き。(時計、ポスター、額縁のついた絵など)ニコニコしながら見てます。 3 特定の音で泣き出す。 4 いないいないばあにいまいち興味がない。 5 後追いしない。ウーウーいいながらながらおもちゃのほうにいきます。 6 何でも口にいれる。おもちゃは口に入れるか投げることしかしません。 7 物まね、赤ちゃん芸バイバイはまだできません。 8 人より物に興味があるように見える。 9 動きがゆっくりでぎこちない。 10 両手を上下にぶんぶん振る。 母親が誰かはわかっているようです。今はつかまり立ちに夢中でひとりでたっちしたり物をかんだりして黙々と遊んでます。呼べば振り向くときもありますが集中してるときは振り向きません。 初めての子でかわいくてかわいくて歌ったり抱っこしたりおんぶしたり一生懸命してるつもりですが一人遊びのほうが楽しそうに見えます。 くすぐったり本を読んであげると喜びます。おいでと手をたたくと笑顔でハイハイしてきてくれます。性格や個人差もあるでしょうが少し発達がゆっくりなのでしょうか?うちもこうだったよという方いらっしゃいますか?

  • やさしすぎる息子6歳

    こんにちは 私は31歳、妻は30歳、そして一人息子は6歳で来月より小学生になります これまで私は息子の教育について これといって学ばせていません 学力・運動力と人並みに出来れば良いと考え、人並みとは普通に学校に行けば身につくものだと考えています 私がそうでしたから しかし家庭で身につけないといけないものがあると思うのです それは挨拶・感謝の気持ち・そして思いやり(やさしさ)です 小さな頃から 頭の良い子だと言われたことはありませんが、優しい子だねと沢山の人に言われてきました 私は喜んでいたのですが、その優しさが今息子を苦しめているようなのです 幼稚園では、おもちゃを手に持ち遊んでいても友達が貸してと言えば貸してあげ、自分と違う遊びをしている友達が おいでと言えばそちらに行き、そうしたことが悪いのではありません 先日ついに事は起こりました 息子を好きな女の子が3人いまして息子の取り合いをするのです 一人の女の子と遊べば他の子が悲しみ、息子はみんなで遊びたいのですが、女の子の独占欲は強く女の子どうしが息子の前でケンカをするようになってしまいました 息子は自分がいるから大切なお友達がケンカをしてしまうと言い幼稚園へ行くことを嫌がる日もあります これから小学生 今よりもっと大勢の中でお友達への優しさで自分を 苦しめてしまうのではないかと心配です かと言って、人見知りもするほうではなく、始めてあったお友達とも仲良く遊べる協調性はあると思います なにか改善策、アドバイス等 よろしくお願いします

  • 人を見て(選らんで)話す?4歳の息子。

    人を見て(選らんで)話す?4歳の息子。 マンションの購入が決まり来年引っ越す事になりました。 幼稚園に通う年少の4歳の息子が居るのですが、引っ越し先の 新しい園を探す事になりました。 バス通園などでも通えて空きがある園を4園 (お受験園では無い幼稚園)ほど見に行きました。 1園を除きとても良い園で「通われる事を楽しみにしていますね~」などと 先生に言って頂きました。 息子も喜んで見学していました。 しかし、最後に見に行った園の見学で… 息子が園に入った瞬間「行きたくない。ここは嫌」と言い出しました。 でも、先生が待っていたので見せて頂く事に。 見学させてもらい、トイレやおもちゃが汚れていたりしたのには、驚きました。 何より見学の先生が上から目線の様な、子どもが好きでは無いなというのは 伝わって来ました。 そして先生が試す様な感じで息子に質問をしてきました。 すると、息子は分かっている事なのにわざと間違えて答えたり、いつもとは 違う態度をし出しました。 息子の態度の悪かったのかもしれませんが… 先生が「うーん。この子、会話ちぐはぐだねー。何か遅いじゃないですか? こういう子はね…ちょっとね…困るね」(明らかに来ないで下さいという感じ。)と言われました。 もちろんこの園には通いませんが、先生から言われた事がとても気になりました。 息子みたいに敏感に察知するというか、人を見て話す事ってありますよね?

  • 1歳8ヶ月の息子のことで(長文です)

    1歳8ヶ月になる息子がいます。 昔からの友人とちょうど息子同士が同じ月齢なので、出産してから週一のペースで会っています。 息子同士の性格が正反対のようで、うちの息子は人見知りなどもなく、わりとやんちゃで人懐っこいのですが、友人の子は引っ込み思案でおとなしいタイプの子です。 赤ちゃんのころはあまり気にならなかったのですが、最近は明らかにこのふたり、合わないかな?というのを見ていて感じます。。 うちの息子が友人の子に近づくと、いやー!と言われるので、私もさりげなく、じゃああっちで遊ぼっか~とふたりを遠ざけたり ひたすらその繰り返しです 親同士はそんなのも笑って見ていて、あまり気にしていなかったのですが、、、 今日は一日遊んで帰ってきてから、いつも元気な息子が寝るまでの3時間ひとことも声を出しませんでした いつもは集中力もないのでひとつのおもちゃで遊ぶこともしないのですが、今日はずっとひとつのおもちゃを黙っていじっていました あまりにいつもと違う様子に、もしかして、今日一日のことで、なにかストレスを感じている?とふと気になったのですが、まだ言葉も出ないので、はっきりしたことはわからないし これくらいの月齢でも、そういう感情ってあるものなのでしょうか? 私にとっては楽しい時間だからと言って、このまま毎週遊んでいていいものなのでしょうか? 長文になりましたが、なにかアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 1歳4ヶ月の息子

    1歳4ヶ月の息子がいます。 指差しをせず、言葉も話せません。 発達相談へ行き、対人面と指の使い方が1歳以下だと言われました。 何も指示せず、見る事もないので何がどうなのか全然分かりません。 例えば・・ご飯を食べてる途中でお茶が飲みたくなったら、 お茶をさわる(持つ)わけでも、指を差すわけでも、見るわけでもなく ただただ私を見つめて「ふんふん」鼻を鳴らすような感じ?です。 遊んでいて玩具を思ったように扱えないと「ふんふん」 例えば・・ブロックをくっつけようとしてうまくいかないと「ふんふん」 「ふんふん」の時は私がやってあげるといいのですが、たまに「ヴーヴー」の時だと 私がやろうとしても手を払いのけ、自分でできなくてイライラし玩具を投げ泣き出します。 分かる時は満たしてあげたらなんとかなる事もあるのですが、分からない時やどうにもならない時は 好きな玩具でごまかそうとしても、他の事で気をそらそうとしても全然ダメで泣いてしまい 抱っこするとあばれて降りたがり、さわろうとすると手を払いのけ、 なだめようとしても聞こえてない感じで、叫びながら泣いてます。 子育てセンターへ行ってもいつも注目の的です。 センターの時計は1時間おきに音楽が鳴ります。 機嫌よく遊んでいる時でも、音楽が鳴り、鳴り終わると「ヴーヴー」言出だし号泣します。 お友達の持ってる物を取ろうとして、こっちにも同じのがあるよと渡そうとしても そのお友達の持ってる物がほしいってなって泣き出し、見かねたその子の母親がその子に 「どうぞ」してって言って「どうぞ」って息子に渡してくれると、 それを投げて手足をばたばたさせて叫びながら泣きます。 どこへ行っても、何をしてても、これと同じような事がおこります。 発達相談の臨床心理士さんや保健士さんに相談して、 「ちょっと育てにくい子ですが、なるべく分かってあげて下さい。」と言われました。 が、分かりません。分からない事が多すぎて手におえません。 家にいる時は私が一番楽です。息子も外へ行くよりは泣く事は少ないです。 でも「なるべくいろんな所、人の多い所に出かけて、いろんな物を見せてあげてください。」 と言われたし、私もそうしてあげたいと思っています。 でも出かけるのがすごくいやで、今日は朝子育てセンターへ行き注目を浴びて 1時間で帰ってきてから、ずっと家にいます。 センターからの帰り道は徒歩5分ぐらいですが、ずっと叫びながら泣いてました。 障害があるのかどうかはまだ分からないらしいです。 息子は特殊ですか?同じようなお子さんがいる方いませんか? どのように過ごしてますか?どこへ行ってますか? 何でもいいので、教えて下さい。アドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 10ヶ月の息子がいます。

    10ヶ月の息子がいます。 今日は市・いくつかの育児サークル・その他色々な機関が共同で主催しているサロンへ初めて行きました。 かなりの大人数(軽く50組はいました)で、色々なコーナーがあり、人形芝居もあり…と盛りだくさん。 人見知りでおとなしい息子も珍しくおもちゃで遊んでいました。 そしたら、二歳くらいの男の子が息子のおもちゃを触ってきて、覆い被さりました。 と同時に息子が激しく泣き出してびっくりしたら、男の子が息子の手の甲をガブリと。 噛んだり噛まれたりはある程度仕方がないと思うし、特に問題にはしていないんですが、その子のママは見当たらずママ友らしき人が謝ってくれ保健師さんを連れてきてくれたり、ずっとそばで息子を一緒に慰めてくれました。 男の子のママはどれかのサークルの主催でした。 直前にマイクを使って説明とかされていたので。 だから忙しかったんだろうなぁと思うけど、我が子はほったらかしで人の子は噛みつくし多分噛んだことは知らないと思います。 ※後からママ友に聞いているとは思いますが。 今も息子の手の甲は歯形と丸く赤くなってます。 何となくモヤモヤします。 男の子のママはママ友に見てもらってる間だから、男の子のママに一言『ごめんね』がなかったからとモヤモヤするのは変ですか? まぁ、もう過ぎたことだし忘れようと思うので、後から謝罪要求!とか思ってません。 普通はどんな対応をするのかなと思って質問しました。

  • この子は障害があるのか?それとも親のしつけの問題?

    4歳の息子のお友達のことなんです。 お友達も4歳の幼稚園年少さんの男の子ですが、この子、なんとなく他の子と違うところがあるんです。 もっとも目立つのはだれにでも叩いたり、蹴ったりすること。 男の子、女の子も関係なく、赤ちゃんでも小学生でも関係なく誰にでも叩いたりします。 友達関係を築くのが下手で物の貸し借りもできません。 「貸して」も言わずにいきなり玩具を奪い取る、相手が赤ちゃんでも・・・です。相手がそれで玩具を貸さなかったらまた叩く、蹴る・・・。 もちろん、順番を守ることや誰におもちゃを貸してあげるということも一切しません。 また、友達といっしょに遊ぶということもしません。 後は、集団生活で一人だけみんなが座ったりするときにうろちょろしたり席につくということができません。 集団で工作やお絵かきをしているときも自分の好きなことを勝手にやっています。(机の下にもぐったり他の子を叩いたり、皆といっしょに参加はしません) ただ、言葉はある程度はしゃべれます。(会話できるほど) まだ、4歳の年少さんなのでこういうことは普通なんでしょうか? ですが、やはりなんか他の子と違うなぁという印象はあります。 最初はなんか障害があるのかなぁと思っていたのですが、その子の母親も変わった人でとにかくあまり息子をしからないし、息子がお友達と叩いたりトラブルがあったとしても周りの子のせいにしてしまいます。 (息子が叩いたのは叩かれた子がいけない・・・とか言っています) なので障害があるのか、親のしつけが悪いのかちょっと疑問なお子さんなんです。 実際、どうなんでしょう? 回答&ご意見をお願いします。

専門家に質問してみよう