• ベストアンサー

退職の時期はいつがベストでしょうか?

私は12月に退職の予定で、社長からの許可もいただきました。ただ、日にちを提示していなかったので、退職願いに○日付けで書こうか迷っています。 給与は20日締めの末日支払いですが、12月末日に退職するか、20日にするかどちらが得(?)というか、税金などが違うと思うのですが、詳しい方がいらっしゃったらお教えください。

  • tento
  • お礼率55% (10/18)
  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17845
noname#17845
回答No.1

社会保険は末日(31日)の在籍で翌月分をカウントするので、12月でしたら12月30日退職になります。社会保険の支払いで15日か30日に退職日を設定する会社がだいたいだと思います

その他の回答 (1)

  • november6
  • ベストアンサー率46% (115/245)
回答No.2

会社によって異なると思いますが、 雇用保険の離職証明書の作成が、給与締め日だと、人事担当者の人が作成しやすいとの理由で、私の会社の場合は、給与締め日でしたよ。 12月の場合ですと、年末調整のことを考えれば、事務処理がキリよく終えやすいのは、給与締め日だと思いますし、人事担当者に源泉徴収票も発行してもらいやすいと思います。

関連するQ&A

  • 退職の意向を告げる時期と退職方法

    昨年4月に入社した会社を、 今月中に退職したいと思っています。 給与は25日締めで、支払いは末日(給与は銀行振り込み、交通費が手渡し)です。 4月から正社員として雇われたのですが、雇用保険は、いれてもらっていません。 また健康保険は何度も請求してやっと8月からいれてもらいました。 社長は人をモノのように扱う人で、就業規則もなく、サービス残業等も当たり前なところです。ほとんどの人がすぐ辞めていくような会社です。 過去にも、社長は理不尽なことを言ったりして、キレて翌日には辞めていく人も何名かおりました。 そこで退職の際に、悩んでいることがあります。 いつ退職の意向を伝えるか?ということです。 まだ会社には退職する意向を伝えていません。 4月の入社以前に1週間ほど研修を行い、その際も研修の日数が少ないからということで、その分の給与は未払いでした。 そのようなことから、退職の意向を伝えた時点で、今月分の給与も未払いになってしまわないか不安で、まだ伝えていない状況です。 社長は普段本社におり、事業所にいることは少ないので、上司等職場の人間には今から退職の旨を伝えておき、31日に給与が支払われてことを確認してから、 社長に退職届けを出し、翌日から出勤しないようにしたいと思っております。今月末に退職した場合、25日分まではもらえても、31日までの分はもらえないのではないかと思っています。 法律では2週間前とのことで、このような方法では退職できないのでしょうか? なるべくなら円満退職したいですが、 研修期間の未払いや雇用保険等未加入など、納得できないことが多い会社なので、このような退職方法しか、思い浮かびません。 働いた分はちゃんと給与をもらいたいです。 良い方法を教えてください。

  • 年末調整 過不足額の納付の時期

    「末日締め(25日仮締め)、翌月1日支払」の会社でしたが、このたび本年の途中から「末日締め、翌月10日支払」と変更になりました(労基署届出済み)。 昨年までは、12月中に本来1月1日に支払われる給与を先渡しすることにして(12月に2回給与があるということです。)、その給与で年末調整を行い、過不足の清算はもちろんその給与で行い、過不足額の納付は翌月10日までに行っていました。 今年から給与が10日支払となったため、12月10日の給与計算がすべて終わったあとで年末調整を行い、過不足額は1月10日支払の給与(これ自体は19年の年末調整対象外)の支払時に清算することになりました。さて、この場合過不足額の税金の納付は1月10日までに行うべきなのか、2月10日までに行うべきなのか、悩んでおります。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださると有り難いです。

  • 退職希望者の退職日を早めてもらう事について

    総務を担当しているものです。 営業をしている従業員の方に今月3月末日で退職をしたいとの願いを出されました。 会社側としては、営業の引き継ぎ業務が全くない方なので、末日まで在籍してもらっても仕事がない事から、給料締め15日で本人の了承を得て、15日付けで退職してもらうことになりました。 この場合、会社側の希望で早めてもらうので、新たに退職届けの日付を書き直してもらった方が良いのでしょうか? 離職表の手続きをする際に、日にちが違うと問題があるかと思いました。

  • 退職日について

    一身上の都合により退職を考えていますが、まだ会社へは意思表示しておりません。 給与が20日締の当月末支払いの会社の場合、社会保険料などを考慮した場合、20日付と末日のどちらで退職届を提出すれば損をしないですみますか? アドバイスをお願い致します。

  • 退職時期

    私の部下が結婚退職することになり、退職届を出しに行ったところ、会社から退職時期を決められてしまいました。 うちの会社は15日締めの25日払いです。 部下は今月末から来月の15日まで有給を全部消化して、退職しようと考えていたらしいのですが、会社からは、月末退職で有給買い上げと返事が来たそうです。  そうすると、最後の月は給料が半分になるので、失業保険の給付が少なくなると思うのですが? 会社は失業保険の支払いが少なくなるから、月の半分で退職させるのでしょうか? 他に何か理由があるのでしょうか? 部下にとって得なら問題ないのですが 相談されたのですが、よくわかりません。 よろしくおねがいします。

  • 12月退職予定。退職するベストな日ってありますか?

    12月退職予定です。 2月頃から個人事業主として働く予定です。 上司から、12月のどの日にちを退職日にしてもいいといわれ悩んでいます。 年末調整を会社でしてもらってから 辞めたいと思っているのですが、 この場合、何日頃を退職日に選ぶのがベストなのでしょうか? 上司に少しだけ相談したところ、 1日違うだけで、年金とか、税金とかに違いがあるらしいから、 慎重に選ぶほうがよいと言われており、 私は税金関係に疎いため、さっぱりわかりません。 どうかわかる方、教えてください。 また何か注意点などありましたら、ご指摘ください。

  • 年末調整対象者ですか?

    例えば給与が末日締翌月15日支払いという条件で (1) 11月末日退職の人は対象者ですか?   12月中の給与の支払いはありますが、12月末段階で在籍無し (2) 12月5日に退職した人は対象者ですか?   12月、翌年1月ともに給与支払いはありますが、12月末段階で在籍無し

  • 退職の時期について

    退職の一番都合のいい時期をご返答お願いします。 4月からは新しい職場に内々定がでており、現在のところを来年3月末をもって辞めるつもりです。そこでこちら側の都合のよいように、かつ円満に進めたいのですが2点わからないことがあります。 (1)現在の職場は毎年、一方的な人事の都合もあり10月末までに退職者は伝えるようにと言ってきます。(文書や職務規定には書かれていなく口頭のみです) もう11月ですが、いつ言うべきなのか足踏みしています。法律では2週間前でも可能ですが、社会人として1~2ヶ月前が普通な気がします。 (2)退職届の日付は3月31日とその前(例えば3月25日など)ではその月の給与の換算・保険・税金の引かれ方が違うとウワサをききました。いつ付けがベストか知っている方お願いします。

  • 退職時期について

    こんにちは。 色々勉強させて頂いていますが 次から次へと疑問が出てきますので アドバイスお願いします。 私は来年の1月末ぐらいで仕事を辞める事になっています。 退職後すぐに主人の扶養に入る予定です。 会社から退職日をいつにするか聞かれました。 うちの会社の給料日締めは15日です。 そこで教えて頂きたいのですが 保険や年金の関係とかあると思うのですが 私の場合、月末で辞めた方がいいのか給料日の締めでやめた方がいいのか どちらなのでしょうか? 教えて下さい。

  • 退職日について

    現在、正社員として働いています。 転職で4月より新しい会社へ正社員として入社します。 退職日についてですが、社会保険料が云々とかで月末を避けた方がよいという話を聞き、引継ぎの関係で月末の一週前の25日で退職することにしました。 月末と半日でやめるのとどのような違いがあるのでしょうか?尚、給与支給日は20日締めの月末支払いです。 21日~25日の5日間のみ、4月末日に支給されます。 会社によって給与計算方法が違うのかわかりませんが、 月給は35万と想定して手取りいくらになるか知りたいので計算方法が固定であれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう