• ベストアンサー

昼と夜が逆転・・・直したほうがいいのでしょうか?(2ヶ月)

今週に入ってから、夜まとまって寝なくなり 代わりに昼間寝るようになりました。 夜は、なにをしても眠りません。 (おっぱい、抱っこ、運動、泣かせる、外気を吸わせる等) 眠ってもウトウト・・・すぐに起きてしまいます。 しかし昼になると決まって、ただ抱っこしているだけで 「コロッ」と眠り、夜まで何をしてもおきません^^; (だいたい11時頃~20時頃まで) よく、赤ちゃんは昼と夜が逆転するといいますが。。。 昼間は私も一緒に寝たり、自由なことができていいのですが 先日助産師が訪問に来たとき、 「夜は寝させたほうがいい」と言われました。 夜、部屋を暗くしてねんねの時間だと雰囲気作りをしてみてください。 と言われたのですが、そうしても夜は寝ません。 (あと、クラッシックを流したり、アロマをたいたりしています) やはり、昼間寝ているから、夜寝ないのですよね・・・? 先輩ママさん。 何かいい方法があればおしえていただけませんでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.4

困っているお気持ちは よく解ります。 助産婦さんのアドバイスは 「徐々にこうしていってみては?」 と数ヶ月単位の長い目で見ての事です。 数日で解決しようと思わないことです。 それに後数ヶ月で 赤ちゃんも「寝ている場合ではないぞ!」と 動き出しますから そのときに「暗い静かな雰囲気」かもし出せばいいのです。 2ヶ月の赤ん坊なんて 寝だしたら 横で4歳男児が「○○レンジャー!かかってこい!」と 大暴れして騒いでいようが 掃除機かけようが そ知らぬ顔で寝ています。 あなた様は幸いにして 赤ちゃんと同じペースで 時間を作れるとのこと。 (昼間、赤ちゃんが寝ているときに寝れるということ) それくらいの気楽さで いってください。 不幸自慢に取られると嫌なんですが。 私は夫親と同居で 赤ん坊が昼夜逆転で 夜が徹夜であろうが お乳の時間であろうが 義親の御飯の仕度と家事のために 横になることすらできませんでした。 徹夜で赤ん坊を見てふらふらなのに 朝ご飯の仕度。 赤ん坊の世話に専念できなかったのが 自分を「良い母親ではない」と責めてしまうこともありました。 特にお乳が欲しくて泣いている子どもよりも 義親の夕食の支度を優先させているとき 悔し涙が出ました。 いいんです! 何事ものんびりと 動物的勘に従って 家事やそのほかをカンペキになんて思わないで 赤ちゃんの乳臭い臭いを一杯堪能してくださいね!

xaikax
質問者

お礼

いろいろご苦労なされてるみたいで。。。 お疲れ様です。 私の悩みなんか、全然~って感じですね^^; m(。-_-。)mす.すいませ-ん とても参考になりました^^ そうですよね。マイペースで、赤ちゃんの望むようにしてあげたいと思います。 ありがとうございました^^

その他の回答 (3)

回答No.3

こんばんは!たぶんこの時間まだおきているのかな^^: 私も、二人目が2ヶ月です^^ 同じですよ。今やっと寝ました。毎日こんな感じです。 そして昼間は何をしようが寝ています! 上の子がいるのでほんとにミルクの時以外いることも忘れてしまうくらいです^^; 昼間一緒に寝れるならそれでぜ~んぜん問題なし!ですよ♪うらやましいです。 他の方も言う様に、いつ寝ようが起きようが関係ないんですよね。赤ちゃんは。 大丈夫!お互い育児楽しみましょうね♪

xaikax
質問者

お礼

そういうリズムというかそういう時期?なんですかね。 うちの子は、1週間ごとにいろんなリズムになります^^; ちなみに、昨夜からまたちゃんと夜も寝るようになりました。 ( ̄ヘ ̄)ウーン。 赤ちゃんの言葉が解れば・・・なんて、欲深いことを考えてしまいます。 どうもありがとうございます!

回答No.2

MACHSHAKEさんのおっしゃるとおり、まだ2ヶ月くらいでしたらそれが普通だと思います。 ウチの娘は5ヶ月ですが、昼間より夜寝る時間が多くなったのは3ヶ月過ぎてからです。 あまり無理をして寝かせずに、赤ちゃんのペースに合わせてみてはいかがでしょうか? これから段々と体を動かしたり喋ったりするようになるので、昼間起きている時間が増えて、夜寝る時間も自然と多くなってくると思います。 ちなみにウチの娘の場合、夜、部屋を暗くしてねんねの時間を作り出したのは4ヶ月に入ってからです。 赤ちゃんもいろんな性格の子がいるので、こう!と決め付けずに、ゆったりと子育てが出来ると良いですね(^^) まだまだ大変な時期ですが、お互い頑張りましょう!

xaikax
質問者

お礼

やはり2ヶ月くらいだとまだまだ・・・ですよね^^ よかったぁ・・・ マイペースに子供に合わせていきます^^

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.1

それが普通です。 乳児の一日は必ずしも24時間ではありませんから。いつ寝ていつ起きようと子供の勝手ってもんです。 少なくとも1歳を過ぎて昼間活発に動くようになればほっといても 寝るようになります。 助産婦はマニュアル通り、当たり前の事しか言いませんから参考程度に聞いときましょう。

xaikax
質問者

お礼

そうですよね。 私も、子供がそう欲しているのだから そのまま、したいことをさせたほうがいいと思うほうなので。 なんか助産婦とか知識を持った人に言われると そうしたほうがいいのかと思ってしまいます。 主人には、しばらくガマンしてもらいます^^;

関連するQ&A

  • 4ヶ月の子の寝かしつけ方

    こんにちは。4ヶ月になる息子の寝かしつけ方で悩んでいます。どなたかアドバイス宜しくお願いいたします。 1ヶ月までは眠たくなったら抱っこゆらゆらで寝かしつけていました。 2ヶ月頃から私が抱っこするとギャン泣きするようになったため、昼も夜もおっぱいで寝かしつけするようになりました。そのため、口寂しいようで眠りが浅く夜は何回も目を覚まします。また、おっぱいでしか寝なくなってしまいました。 私が抱っこすると依然ギャン泣きします。おっぱいの匂いがするから眠りに集中できないのでは?!と、助産師さんには言われました。 昼も夜もおっぱいでの寝かしつけを止めたいです。試しにおっぱいではなく、抱っこで寝かしつけをしてみましたが、ギャンギャン泣いて寝ません。どなたか、どのようにすればおっぱいでの寝かしつけを止められるのでしょうか。どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 昼と夜が逆転してしまいました

    現在大学生ですが、後期試験終了後から生活リズムが崩れてしまいました。その結果、生活サイクルのの昼と夜が逆転してしまいました。 現在の生活サイクルですが、深夜は眠たくなく、午前7時ごろに眠くなって午後1時ごろ起床、の繰り返しです。 あと2週間で学校が始まるので、今のうちに直したいのですが、方法を教えてくれませんか?

  • 昼と夜の逆転の生活をなおすには?

    今とても困っています。夜型生活になってしまって朝7時か8時に起きることがなかなかできません。そうすると昼はぼーとしてしまってとても意欲的に仕事をする気になれないんです。昼はとても眠くなってしまうんです。理由は夜眠れそうかなと思って2時ごろベットに入って眠ろうとするんですけど1時間近く経ってもなかなか眠ることができません。 そのせいで朝10時11時に起きることもとても多いのです。 11時ごろ目が覚める。すると3食きちっと食べることもできないんです。朝11時ごろに朝の分を食べて、2時か3時に昼の分を食べて、夜の分は9時に食べています。朝は目覚ましを2個以上置いておいても 無意識にとめてしまっているみたいで、目覚まし時計がある意味が あまりありません。 夜2時にベッドに入って眠れないから、眠れるようになるまで勉強や漫画を読んだり、パソコンでネットをしたり、メールをしたりしています。お腹がいっぱいになれば眠れると思って夜食におにぎりややきうどんを作ったりもしています。 やっと眠くなるのは4時か5時近くです。 どうしたら昼と夜の逆転してしまった生活をなおすことができるでしょうか?分かる方いましたらぜひ教えてください。 どうかお願い致します。

  • 二ヶ月の男の子 昼夜逆転でキツイです

    いつの間にか昼夜逆転になってしまいました。 今日も夜中ほとんど起きていて、寝たのは朝9時ころ。目覚めたのは14時です(その間昏々と寝ています)。 主人が帰ってくるのが遅く、0時半に帰ってくるとそれを待っていたかのように目が生き生きとし始め(それまではウトウトしてたくせに)眠たくないモードに突入しているような気がします。 最近の生活サイクルですが、 昼過ぎに起床し(朝方に就寝なので)、目が覚めたらすぐにオッパイ+オムツ代えをします。昼間は母乳なのですが、母乳をあげているといつもお腹いっぱいになるころに飲みながら寝てしまいます。その場合、大体一~二時間くらい寝ています。夕方前にまた起きるのでその時にお散歩にも抱っこ(スリング)で連れ出していますが、5分くらいでまた寝てしまいます。 お風呂は大体20時半前後に入れます。お風呂の後、ミルク等をあげると少し寝ますが、基本的に断続的にずっとおきているかも・・・。 昼間、起こしておこうとしてアップテンポの曲をかけたり、掃除機や洗濯機など普通にしていますが、全く気にしないで寝ています。 呼びかけたり、ほっぺたをペチペチしたり、足の裏を刺激しても昼間寝ているときは全く効果がありません。 反面、夜はおっぱいをあげてもすぐに眠くはならないみたいで、抱っこでウロウロしてないと泣きます。 抱っこで寝たときもすぐにはおろさず、寝てから15分くらいはそのまま抱っこして熟睡している頃におろすのですが、布団におろすとたちまちギャン泣きです。 おしっこも昼間はそんなに泣かないのに、夜の場合はおしっこする前から泣きまくり。 おむつ替えてるときも泣きまくり&暴れまくり。 昼間は起きている時ほとんど泣いたりぐずったりしないのですが、夜は特に原因がなくてもぐずって泣きます。 スリングでウロウロ抱っこが唯一泣きやんでいる時かも。 でも、そのスリングも、ずっとじっとしているわけではなく、背中をそり返してスリングから落下せんばかりの勢いで暴れている時間も多いです。 息子は二ヶ月で体重6300gくらいのなので、スリングといえども、夜中ずっとはさすがにキツイです。 暴れる時のパワーもすごく、肩こり腰痛はもちろん、腕が慢性的に痺れて握力もなくなってきました(泣)。 抱っこでウロウロしてれば基本的に泣かないのですが、体力的に限界が近いです。 なんとか夜寝かせるいい方法はないでしょうか?? ちなみに、居間の隣が寝室で引き戸をあけておいているので(じゃないと暖房の空気がこなくて寒いので)、夜2時までは明かりが結構漏れてきています。 親の就寝2時というのは主人の帰宅が遅いのでこれ以上早くはできません。 寝かしつけを始めるのは大体23時頃からで、布団のそばについていたり抱っこしたりして寝かしつけを試みています。 なお、TVはほとんど見せてはいませんが、主人が帰ってくるまで私一人きりだとどうしても寂しいので、人の声が聴きたくて日中TVはほとんど付けっぱなしです。 TVがついていないときは、なにかしら音楽が常にかかっています。 就寝する時はそれらは全て消しますが。。。 就寝時に急に静かになるのもいけないのでしょうか?? まとまりない文章ですみませんが、なにかいい方法ありましたらご教授下さい。。。

  • 生後2ヶ月の睡眠のリズムについて

    赤ちゃんはおっぱいとねんねを繰りかえしているので寝たいときに寝てしまうと思いますが、そうすると昼夜の区別がつかなくなってしまうのでは?と心配なんです。2ヶ月でも昼夜の生活のリズムの区別をつけさせるために昼はあまり寝かせないようにしたほうがいいのでしょうか?でも昼寝てくれないとずっーと泣きぱなしで大変なんですけどねっ(o_ _)o 以前は朝7時に起きると夜7時頃には寝て3時間置きの授乳で夜ぐっすりでしたが、最近昼は良く寝るので夜は7時頃には寝てはくれますが、寝つきが悪いようです。 昼夜の区別がわかるようになったら昼間は泣かずに起きてる時間が長くなるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 昼と夜逆転した生活の場合の食事

    私は夜の仕事をしているので、昼過ぎに起きて朝方寝るという昼夜全く逆の生活リズムになってしまっています。 ダイエットについて調べたら、健康的に痩せるには朝と昼しっかり食べて夜は少なめに食べるのが良いと書いてありました。 あと夜9時以降は食べない、とか炭水化物を少なめに摂る等・・・ でも私の場合、昼過ぎに起きて朝ごはんを食べて、夕方くらいに昼ごはん、仕事が終わった深夜3時頃に夕飯を食べます。 この場合の夕飯も、夜9時以降だから太りやすいのでしょうか? 昼夜逆転してる場合はどのようにしたら1番いいのか、ネット等で調べても分からなかったのでどなたか分かる方いらっしゃいましたらアドバイス下さい。 宜しくお願いします。

  • 生後2ヶ月 昼夜逆転

    生後2ヶ月の男の子のママです。 初めての子育てでわからないことだらけでとまどいの毎日です。 タイトル通り、赤ちゃんの生活リズムが昼夜逆転しています。 完ミで育てていますが、朝6~7時頃にミルクを欲しがり、それを 飲み終わると12時頃まで寝ます。朝日を部屋に入れて掃除機の音や 洗い物の音、テレビの音など聞かせても熟睡で体を揺すっても何を してもぐっすり寝入ってしまいます。昼にお腹を空かせて目覚めて そこからは寝たり起きたりを繰り返します。 夜7~9時ごろにまた熟睡し始めてお風呂を9時~10時くらいに 入れます。その後11時ごろにミルクを飲ませて、寝て欲しいと思う のですがそこから目がランランとして起きる気満々で寝てくれません。 抱っこ紐で抱っこして夜2時頃になるとウトウト寝始めるのですが 降ろすとギャン泣きされ、そこで一度不機嫌になってしまうと火が ついたように泣いてしまい手がつけられず抱っこしてウトウトすらも してくれなくなります。夜にギャン泣きされるのは昼に泣かれるより すごく堪えます…。 ベビーベッドがイヤなのかと抱っこから降ろして私の横に添い寝 させてもやはり泣き出します。 しばらくしたら泣き止むのかな?とトントンして様子を見てみるの ですがギャン泣きです。 ヘトヘトになった頃に窓が明るくなり始め抱っこのまま、またウトウト してたと思ったらお腹を空かせてミルクを欲しがり、それを飲むと ベビーベッドでオムツを替えて抱き上げることもあやすこともなく しばらくしたら熟睡しています。 この生活リズムを逆転させたいのですがどうしたら良いでしょうか。 お風呂に入る時間を変えてみたり部屋を明るく(暗く)してみたり 色々試してみましたがうまくいきません。 ずっと一晩中赤ちゃんをあやしてる生活にさすがに疲れてきて 自分の体力に限界を感じています。朝方になると疲労で赤ちゃんに 対してイライラしてしまいます。 「もう知らない!」「嫌いになるよ!」など赤ちゃんに向かって 言ってしまいます…。 朝や昼に子供が寝てる時に一緒に睡眠をとるようにしていますが 家事もあるし夜に寝るようにはなかなか熟睡できません。 友人には「3~4ヶ月になったら落ち着くよ」と励まされますが あと1~2ヶ月もこの生活ペースが続くと思うと泣きたくなります。 どうにか改善できないでしょうか。

  • ワンちゃんが昼と夜が逆転

    1歳6か月のキャバリアです。最近夜になると吠えるし寝ません。 私が夕御飯の支度をしてる時はいつもキッチンに来てウロウロします。 何かをおねだりもします。でも、逆転して昼はよく寝てます。 夕食の準備をしてる時もソファーで寝てキッチンには来ません。 夜になると顔を上に上げてきょろきょろして吠えだします。 主人も寝てるし近所迷惑なのでその時は駄目駄目と言い抱き抱えて おもちゃで遊ばせます。 暫く遊んで思い出したようにきょろきょろして吠えだします。 又、ダメダメと言い抱き抱えておもちゃで遊ばせます。 繰り返ししてる内にAM4時頃にようなく寝ます。それの繰り返しです。 私は専業主婦なので良いとしても毎日になると体にも負担になります。 8月上旬に生理がきます。私なりにさかりなのかと思います。 ♂犬が匂いを掻いて毎日来てるのでしょうか。 生理の前後にはそのような事が有るのでしょうか。 寝不足で毎日辛くなります。 どうしたら良いのかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 昼や夕方は寒いのに夜は寒くないのはなぜ

    昼間や夕方に寒くて暖房を入れますが、その日の夜は寒くなく暖房を切ることが多々あり、これが不思議です。 夜のほうが気温が上がることもあるかもしれませんが、外気はたいてい夜のほうが寒いですよね。 電化製品も昼も夜も同じように使っています。 風呂に入ったからかなとも思いますが、上がって何時間たっても寒くありません。 あと考えられるのは、自分の体が、夜は寒いものだと思っているのに、それほど寒くならないと逆に暖かいと感じてるとか。 自律神経がおかしくなっている気もしますが、実際の室温を測っておけばよいのですが。

  • 生後2ヶ月 寝ない

    生後2ヶ月の男の子がいます。(あと1週間で3ヶ月です) 昼間、ダッコしてたら寝るのですが(ダッコしてても1時間半で何度か目を覚ましまたうとうと寝ます)、布団に置くと必ず30分で 目覚めて泣いています。 眠たいのに起きるみたいで、ぐずぐず泣いてまたおっぱい飲んで またうとうと寝ます。 まぁ昼間はいいんですが・・・。 夜ですが、10時に寝かしつけ2時間位寝ておっぱいを飲みまた寝るのですが、 夜中3時以降は寝ながら泣いています。 抱っこしておっぱいをあげるとまたすぐ寝るのですが、 また30分位すると手足をバタバタさせ寝ながら泣いています。 それを朝7時頃まで繰り返します。 抱っこして寝かし布団に置くのですが(時々おつぱいを あげますが) またすぐに寝ながら泣いています。 腕枕してても暴れています。 なにか問題でもあるんでしょうか? どうしてあげたらいいんでしょうか? 心配で心配で。 おっぱいは足りていると言われていますし、おしめも 濡れてないんです。。。 ちなみに機嫌は悪くないんです・・・。

専門家に質問してみよう