• ベストアンサー

女帝もよいのでは?

masahumi-1の回答

回答No.1

 まず女帝になると、ありとあらゆる天皇家が行なう儀式に問題が生じると思います。元々日本の神道は、太古から女性を不浄の者と除外してきています。天皇家にまつわる儀式、場所によっては女性が行なえない、入れない場所があります。  この女帝論議が、男子が産まれた時には起こったのでしょうか?男子が産まれて行なわれた議論なら、非常に意味のある第一歩だと思いますが、弟夫婦が女の子ばかりで長男に子供ができないという状態で議論が起こり、長男もやっとできた子供が女の子だから、女帝というのは今まで女性を蔑視してきた者たちが言うべき事ではありません。  対策はひとつです。自然に消滅して頂く。それでいいのではないのでしょうか?日本の天皇が消滅するだけで、血筋が絶えるという訳ではないし、わたくしは、皇室を必要としていませんが...どうでしょう?何か問題、ありますか?

cyouon
質問者

補足

私の質問とずれたお答えのようです。私は天皇制度のよしあしについて質問しておらず。女帝の反対の方のその反対理由はなにか?ということです。女帝は過去に何人もおられたのですから、儀式に問題が生じることはないと思います。昔の文献を引き出してくれば酔いのですから。

関連するQ&A

  • 日本の皇室は自分で抜けられますか?

    髭の殿下こと、寛仁親王が亡くなった時、報道では 彼は一時期皇室を抜けようと思ったが周囲に止め られたと言ってました。 例えば、今の明仁天皇が死んで、皇太子が即位し、 髭の秋篠宮がもし仮に皇室を抜けられたとすれば、 今の皇室典範だと皇室は愛子の女帝が認められ ない限り潰れますよね?

  • 草薙の剣って壇ノ浦に沈んでレプリカだから小さいの?

    ■両陛下が伊勢神宮へ 20年ぶり剣と勾玉も http://www.news24.jp/articles/2014/03/25/07248044.html えらく小さい・・・ 剣って”短刀”ですか? にしても天皇もお年を召したので、そろそろ・・・ 佳子内親王殿下に代わっていかがでしょうか? 弟が成人するまでの間でいいよね? ■佳子内親王殿下※皇室典範改正賛成♪

  • 皇室のこれから

    今さかんにマスコミなどで女帝問題が議論されていますが現在皇室には皇室典範に照らして考えた時男性の皇位継承者がおらず遅かれ早かれ個人的には女性の天皇というのが誕生するのは必然的だと考えているのですが今後もし皇太子ご夫妻の長女が天皇に即位された時、皇室を取り巻く環境はどのようになっていると思われますか、またこのままいくとほとんどの宮家が廃絶を向かえると思われますが みなんさんの意見を聞ければと思います。

  • 孫の世代の皇位継承について、陛下の大御心は?

    天皇の孫の代の中では、誰が皇位継承するのかという議論があります。 世論は、愛子様派・悠仁様派に二分しています。 現在の皇室典範上では女子の皇位継承は認めていないので、愛子様には 継承権はありませんが、国民世論は女帝賛成が多数派のようです。 この議論はいつまで経っても決着が見えそうもないので、いっそ当事者である 陛下にお決めいただければ話が早いような気がしますが、当の天皇陛下は 何のコメントも発していません。 陛下の大御心は下民である私には伺い知る事はできませんが、陛下御自身は どうお考えでしょうか? 難しい質問かもしれませんが、みなさんはいかが推測しますか?

  • 党首討論と言うのは討論の場じゃ無いのですか

    今日も党首討論をテレビで観ていましたが、小沢さんはこの場は小沢さんが総理に質問する場であって、総理が小沢さんに質問するのはおかしいことであるかのようなことを言ってました。討論というのは対等の立場で議論するというものであって、一方的に質問側、回答側になる場ではないと思います。野党には問題にどのように対処するのか答える義務はないというのは、むちゃくちゃだと思います。それなら、党首質問会とでも言うべきでしょう。党首討論てどういう定義で設定されているのですか、

  • 民主党は誰を日銀総裁にしたいのですか??

    昨日福田総理が提案した「田波案」も野党の反対により拒否されたわけですが、結局の所民主党は「この人がいい」とする対案を持っているのでしょうか。どの報道機関も民主党の考えていることを探ろうとしていない印象を受けますし、よく分かりません。

  • 宮家について

    内親王誕生による女帝問題の記事を読んでいると皇族の系譜で 全ての新聞社において共通して昭和天皇からでした。 あれ?明治天皇や大正天皇の兄弟は?まさか一人っ子? と思い調べてみたら、現存する宮家以外(昭和天皇の兄弟及びその子孫)は 全て昭和ニ十二年に皇室典範第二章第十一条及び第十三条を理由に 皇族から分離していることまでは分りました。 そこで質問です。一斉に分離したということは政治的背景が考えられますが その理由にお詳しい方、何故、昭和天皇の兄弟を除く宮家は分離したのか 教えてください。ちなみに、本質問では天皇制存続問題等の議論は 本意ではありませんので、ご了承ください。

  • PKO協力法

    1992年にPKO協力法が成立しましたが、社会党と社民連はPKO協力法に関してはその物自体断固反対派だったのですか?対案とかは出さなかったのですか?又、当時野党だった公明党と民社党は当時同じ野党だった社会党や共産党、社民連とは違ってPKO協力法に賛成したのは何故なのですか?

  • 憲法九条改正論者は皆戦争に行かなければならないと思いますか?

    憲法九条改正の議論で賛成論者と反対論者が討論するときに反対論者がよく言う言葉で 「賛成するなら戦争になったときはあなたが真っ先に戦地に行ってください」 というのがあると思うんですがこれについて皆さんはどう思いますか? 確かに口先だけ言うので無責任です。かと言って賛成するなら戦地へ行けと言うのも極論な気がします。 みなさんの意見お待ちしております。

  • 消費税増税案についていくつか

    うろ覚えなのですが、野田政権時代に消費税増税に関して民主党が段階的に10%に引き上げ案を提示していて、自民党は民主党案に反対していて一気に10%まで上げるという対案を出した気がします。 (1)「自民党は10%一気に上げる案だった」これはあっていますか? あっている場合 (2)段階的に上げる案に反対していた理由・一気に上げようとしていた理由はなんですか (3)なぜわざわざ対案を出していたのに民主党案を丸呑みしたのでしょうか (対案など出さずにはじめから賛成してればよかったのに) そして今、増税するかどうか考え中で、毎年1%ずつ上げるなんて珍案すら出てきていて、10月に安部総理の一存で決まると。そうすると去年時間と金をかけて国会で審議・決議して決めた結論はどうなるんだと思ってしまいました。 (4)国会で決議したはずなのに一から考え直しているのはなぜ? そんなんで国会で議論して決める意味あるの? 行頭にカッコつきの数字がついている部分4点が質問です。 4点の質問にそったご回答をよろしくお願いします。 よろしくお願いします。