• ベストアンサー

TOEICの参考書について

私は今TOEICの勉強をしていますが、 初めて受けたら300点台前半と点数がとても悪かったのです。 中でもリーディングが最高に悪いです。(100くらい)笑えませんよね...。 色々参考書も探しているのですが、中々どれが合うのかがわかりません こんなレベルでお恥ずかしいですが、リーデイング対策に役立つような参考書があったら教えてください。 出来れば、薄いもの(あまり厚い本だと学校まで持ち歩けないので)だと幸いです。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

#.1 です。 トムソン・ラーニングの "Steps to Academic Reading" はジュンク堂の店頭にあります。洋書中心のELT専門店などでも売っています。アマゾンより安く買えるはずです。 他の閲覧者のためにもひとつつけ加えておきます。 普通の高校生には難しいので勧めませんが、英検2級以上の高校生、ある程度の基礎がある大学生、社会人には VOA Special English がお勧めです。 これも魔法の教材のひとつです。 ウェブでスクリプトが取れるのでお金がかかりません。音声ファイルもあるのでリスニング力もつきます。 たまに VOA 本体の方もやるととてもいいです。 いずれにしてもムリせず、理解できるレベルのものを着実にこなすのが学習のコツだと思います。

参考URL:
http://www.eigozai.com/
kabocyasao
質問者

お礼

遅くなってすみません!! voaですねー!! あれ学校でやってます!! 意外と楽しいし!お金もかからないし、niceですね!! 本の説明も助かりましたーヾ(*´∪`*)oc<【。゜・+:.・ァリガトゥゴザィマシタ・.:+・゜。】ヽ(*´∪`*)ノ" ありがとうございます(^▽^喜)★☆

その他の回答 (4)

noname#37852
noname#37852
回答No.4

No.2です。思い出したので。 苦手なところを、と書きましたが、得意なところ・好きなところをもっと練習して伸ばす、というのもあります。 比較的得意なほうをさらに伸ばすことのメリットは、「嫌になりにくい」 苦手なのだとあまり楽しくないですから(^^; (やってると面白みが分かってくるのもありますが) デメリットは、得意分野ばかり出来るようになって苦手分野が出来ないまま、バランスが悪くなることがある。 とにかくスコアをアップする、ということですと、ある程度のスコア(自分の経験ではCレベルまでは・・・)までは、得意なパートばかりやっていてもスコアアップできるようです。 ただし、出来るところと出来ないところと英語能力が凸凹になりますし(読めるけど文法が分からないから作文できないとか)、ハイスコアを目指すようになったときは、苦手科目をそのままにしていると限界が来ます。 レベル区分など。  ↓ http://www.toeic.or.jp/toeic/about/about03.html ところでTOEICって2006年5月からリニューアルされるんですよね。勉強するべきポイントが若干変わってくるのかも。 私も「発音が米語以外にも入る」「長文が増える」以外はよく知らないのですが・・・ あらやだ、写真描写問題が減っちゃうんだ。あれラクなのにぃ(だから削るのかな) http://www.toeic.or.jp/toeic/new/new01.html

kabocyasao
質問者

お礼

だいぶ遅くなってすみません;; では好きなのを伸ばすのもいいかもしれませんね!! それ実行したいと思います!! ありがとうございます!! ちなみに、最後の言葉同感です。 あれないと、ずっとピリピリしてなくちゃだぁ┗┃ ̄□ ̄;┃┓ ガーン!!

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.3

以下のサイトにNo.1の方も書かれているGraded Readersなど簡単な本を使った学習方法と、本の紹介が掲載されています。 http://www.seg.co.jp/sss/ 中学の教科書を何度も読むのもお勧めです。NHKのラジオ講座なら、基礎英語でしょうか。ともかく、「これならだいたいわかる」と思えるレベルのものをたくさん読んでください。ただし、長々と日本語の解説が書いてあるテキストは、あまり効果がありません。英文をたくさん読むことです。

kabocyasao
質問者

お礼

これは、簡単な洋書から読んでいくというものでしょうか?? でしたら楽しそうなのでやってみたいと思います! 教科書を読むのも懐かしさもありよいかも!と思いました★ ぜひ実践してみたいと思います!! 本当にありがとうございました♪♪

noname#37852
noname#37852
回答No.2

こんにちは。 下で言われていますが、たしかに、いきなりTIMEはやめたほうがいいかも(笑) 挫折経験ありです。あれは難しい。 (今はぼちぼち読めますけど) TIMEと比較すると、Newsweekのほうがまだ読みやすかったけど、Newsweekも簡単ではないですからね・・・・。 TOEICは目標スコア別に参考書が出ていますよね。 しかもパートに特化した内容で。 単語とか、イディオムとか・・・・・ 長文もあるんでしょうか? 苦手だと思う分野のもので、本屋でパラパラ見て、分かりやすそうなもの、見やすそうなもの、自分の理解できるレベルかそれより少し上のものを買ったらいかがでしょうか。 No.1の方が「要するに日本人は読書量、英語に触れる量が足りてないだけなんですけどね」とおっしゃっていますが、誠に同感です。 文法は苦手なので、長文読解についてですが、 とにかく、たくさん英文に触れるのが良いです。 参考書だけでなく、ネットで英語ページを拾い読みするとか、趣味の本や雑誌を読むとか、絵本、児童文学、小説・・・・。 TOEICのリーディングはスピードも要求されますので、まずは基本的な読解力を付ける。 読めるようになったら、スピードアップを心がける、と良いと思います。 ちなみにリスニングも、結局のところはたくさん聴くしかありません。 単語を知ってるほうが聴き取りやすいとかはありますが。

kabocyasao
質問者

お礼

確かに。私時間足りませんでした。 レベル別の参考書も探してみたいと思います!! 本当にありがとうございました!!

回答No.1

TOEICがらみの商売している千田という有名な人がいるんだけど、その人は社会人の英語教育、TOEIC対策に中3レベルのものを使う(たぶんスタート時点と思う)と言っています。 いずれにしても、日本人は難しいものに手を出しすぎて破綻している人が多いと思う。Time とか日本人向きじゃない、絶対。 充分なリーディング経験のない学生の場合、中一、2レベルのリーディングが必要だと思います。 私がよくこのサイトで勧めているのは、 Steps to Academic Reading というELT教材です。 これの1は中一、2レベル。2は中3から高一程度です。問題もいっぱいついていますが解く必要はないです。とりあえず。 読めば英語が得意になる魔法のリーディング教材です。・・・というか、要するに日本人は読書量、英語に触れる量が足りてないだけなんですけどね。 薄い本でないというなら「Graded Readers」。 検索してみてください。

kabocyasao
質問者

お礼

ありがとうございます!! なるほど。調べてみました。 中々小さな書店では手に入りにくいのでしょうか?? でもとてもよさそうだったのでぜひ探してみようと思います! 本当にありがとうございました☆★

関連するQ&A

  • TOEICのおすすめの参考書について

    大学で無料で受けたTOEICが350点でした。やる気がなかったので勉強もせず、マークも適当だったのですが、さすがにこの点は悔しいと思ったので次回はせめて500~600点台は取りたいです。私のような英語苦手な人 おすすめの参考書はありますか?点数はほとんどリスニングで、リーディングが悲惨でした。

  • TOEIC 問題集

    こんにちは。 TOEICを7月に受けました。ほとんど専用の勉強ができなくて散々だったのですが、今少し自由な時間が取れるようになったのでしっかり対策をしてからまた受けようと思っています。 目安としては2月または3月あたりに一回受けられたらいいなと思っているのですが、参考書についてのアドバイスがほしいです。 TOEICは問題に慣れることが重要だと聞いているのでやっぱり予想問題集をたくさんやりこなしたほうがいいのかとも思うのですが、点数としての目安がある参考書のほうが自分のレベルに合わせられていいんじゃないかとも考えています。どちらも買うべきなのでしょうか? あと、7月の結果が550点でリスニングが325点、リーディングが225点でしたので、リーディングを重点的にやっていきたいと考えています。リーディングの点数アップにつながる勉強法などがあったら教えてください。また、リスニング対策用にiPodのPodcastを利用してCNNなどを聞き流ししているのですが、ほとんど聞き取れません。まだ早いでしょうか?普通に聞き取れるスピードのPodcastも利用しています。読みづらい文章で申し訳ありませんが、ひとつだけでもいいのでアドバイスお願いします。 ちなみに次回のTOEICではできれば650以上を取りたいです。

  • 【TOEIC】リーディングの点数を上げる

    【TOEIC】リーディングの点数を上げる 現在TOEICリーディングの点数が300点弱です。 どう勉強したら点数が上がりますか。 おすすめの本はなんですか。

  • TOEICの参考書

    TOEICの市販参考書(問題集)について、リスニング、リーディング別にお勧めを教えて下さい。現在の点数は600点ぐらいで、750点が目標です。

  • おすすめのTOEIC参考書を教えてください!

    私のスコアは450点程度です。1ヵ月で700点程度まで点数を伸ばしたいと思っています。 もちろん、私の努力次第ということは認識しておりますが、短期間で点数を伸ばさなくてはならない状況ですので、最も最短の方法で点数を伸ばしたいと考えています。 まずは、TOEICの点数が伸ばせれば問題ありません。 ところが、書店では、参考書が多すぎて困っています。 模試本のなかで、よりTOEICの本番試験に傾向が近い参考書はありますか? また、おすすめの「DUO3.0」の次に勉強すべき単語本はどちらでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • TOEICの参考書選び

    私はTOEIC300点ほどの英語ができない者です。 点数を伸ばそうとTOEICの参考書を書店で調べたのですがどれもレベルが高く、私のレベルではあっていないものばかりでした。 この場合どのような参考書を買ったら良いのでしょうか? TOEICの参考書のレベルが高ければ、例えば大学受験用に買ったネクステージでも大丈夫なのでしょうか? また、もしあればTOEIC300点ぐらいの人でも使えるTOEIC用の参考書があれば教えていただきたいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • TOEICの点数を上げたい!

    TOEICの点数UPのためにこれからどのようなことをすればいいのかわかりません... 9月に受けたTOEICが775点でした (listening:400 reading:375) 受けたのは2回目です。点数は多少上がりました。 今までの勉強法は、TOEFLのリスニングの問題集を使ってディクテーションをしていました。 リーディングの勉強はちゃんとしていません。(英検準1級の単語帳を暇な時に眺めてた、日頃から洋書を読んでいるくらいで特別なことはしてません) 来年の1月のテストで830点を超えることを目標にしているのですが、具体的にTOEICの点数を上げるための勉強法がよくわかりません。 テキストを買おうにも本屋さんにはずらりと対策テキストが並んでいてどれを選んだら良いのか分かりません... でも、9月までの勉強法では800点を超えることは出来そうにないと思います。 TOEIC対策の単語帳やリーディング対策テキストを買った方がいいのでしょうか? また買った方がいい場合は、オススメの問題集を教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • TOEIC対策参考書

    TOEIC対策の参考書は様々あってどれを買って徹底的にやればいいか迷ってます。 今現在のスコアが450前後なので、基礎からおさらいしようと思っています。 分野ごと(単語帳、リスニング、リーディング、文法)に参考書を揃えて勉強しようと考えていますが、分野別のおすすめを教えてください。 また、勉強法・コツなどを教えていただけたら幸いです。

  • TOEIC(R)の参考書 アルケ 英語.com

    英語.comで模擬試験を受けたところ、 Appaleはリスニング320点 リーディング300点 合計620点 レベルC BANANAはリスニング280点 リーディング190点 合計470点 レベルC アルク レベル診断テストは  イディオム 中級 でした。 TOEICに向けての勉強は4ヶ月前ほど前から、Yahooのデイリーミニテストやアルクなどを利用しています。 TOEICを受験するのは初めてで、10月に行なわれるのを受験しようと思っています。 TOEIC模擬試験を含んでいて、算出ができ、解説や攻略法、TOEICでの解答技術などが書かれてある参考書を教えてください。 できれば、実際に使われてのコメントもお願いします。 TOEICに関する本が多すぎて、どれがよいのか分かりません。 新TOEICテスト まるごと模試600問や新TOEICテスト「直前」模試3回分 が無難なのでしょうか? できるだけ低コストの本がよいです。

  • TOEICのおすすめ参考書を教えてください

    来年の5月にTOEICを受験したいと思っているのですが、リーディング、リスニング、文法のどれでもいいのでおすすめな参考書、問題集を教えてください。 僕は一浪してもセンター試験で130点しか取れないようなレベルです。また12月にうけたら505点でした(二回目の受験です)。 600点を目標にしています。