• ベストアンサー

マジックミラーのガラスのどちら側にメッキをすべき?

マジックミラーの原理は、透過率、反射率も30パーセント程度で、暗い側から明るい側を見られるというだそうです。 片方のガラスにメッキをするようですが、メッキをする側は暗い側か明るい側のどちらにすべきでしょうか?

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

マジックミラーの銀色に見える方が反射するほうで、反射材(銀色のものです)を明るいほうにして使います。 暗いほうの面は何もしないか、反射防止膜をつける場合もあります。 で、マジックミラー(たとえば身近には銀色のサングラス)をみるとわかりますが、きちんと方向性があります。 単に暗いところから見たからとかそういう理由ではありません。 ちなみに蒸着なりスピンコートなどの方法でつけるのが一般的です。メッキではないですね。 構造は、明るい、つまり反射して見える側から順番に、 反射膜-ガラス材料 とシンプルです。ここでポイントはガラス材料には光を吸収する物質を入れている点です。 たとえば反射膜が30%反射、ガラス材料の吸収が30%とします。 明るい側からの光の反射率を計算すると、単純に反射膜の反射だから30%反射します。 一方暗いほうからの反射は、ガラス材料の表面反射を無視すると、材料による吸収で0.7倍になり、そのうち反射が0.3だから0.21になり、またガラス材料の吸収があって反射されるので、0.21×0.7=0.147、つまり14.7%しか反射しません。 つまり片側からはミラーに近く反射が強く見えるけど反対側からはあまり反射がないので弱く見えるという仕組みです。ガラスの吸収をもっと大きくすると更にその差は大きくなります。 ちなみに透過する光について考えるとどちらの方向でも同じで49%透過しますね。 でも暗いほうからの光の49%透過よりも明るい方で反射した光のほうか強いので弱い光は人間の目には映らず、向こう側は見えません。でもその逆は反射も少ないので良く見えるということになるわけです。

その他の回答 (3)

  • Anelia
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.3

暗いほうにめっきするのは、 1) 鏡の様に擬態するため 2) ガラス表面での反射率も考慮するため です。 明るい面にコーティングするケースもありますが、 その場合には2重に重ねたり、ガラスと 組み合わせたりします

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.2

どちらにメッキしても同じですが、見られる側からは、普通の鏡のようにしておかないとばれてしまいますよね。 普通の鏡はガラスの向こう側にメッキがしてあるので、ガラスの手前にメッキしてあると、ガラス板厚を感じずにすぐに違和感が出ます。 なお、マジックミラーは、メッキ材料、メッキ厚などによるものであり、ガラスの性能ではない筈ですよ。

sankthans
質問者

お礼

光の屈折でビミョーに見え方がかわるのかな?と思いましたが、そうではなかったんですね。 親切に回答ありがとうございました。

  • Anelia
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.1

マジックミラーも普通の鏡と一緒ですので、 暗いほうにめっきすることで、明るいほうからは 鏡のように見えることになります。

参考URL:
http://www.nsg.co.jp/ntr/TIME/GLASS/glass-05.htm
sankthans
質問者

お礼

ありがとうございます。 どうして「暗いほう」にメッキするのでしょうか?

関連するQ&A

  • マジックミラーについて

    マジックミラーについてなのですが、明るいところと暗いところの環境でおきる反射と透過の現象ということはわかるのですが、屈折率の違いでおきるマジックミラー現象というものは存在するのでしょうか?? よろしくおねがいします。

  • マジックミラーの作り方を教えてください。

    警察の取調室などにある、マジックミラー、片方は、鏡で、片方は、ガラスになってる、アレって、ガラス面にどのような細工がしてあるのですか? ガラス面のどんな薬品を塗布すればああなるのか教えてほしいです。

  • ペンタミラーは何故暗いのでしょうか?

    久しぶりの質問です(^^;)。 PENTAX K100D、K-r、K-70 User なのですが、実質的に K-70 の値上がり品である KF の Page を見て、つい疑問を感じたもので……(^^;)。 Penta (-dach)-mirror は Penta (-dach)-Prism に較べて光学性能が落ち、画像が暗くなると言われますが、その理由は何故なのでしょうか? 複数枚の Mirror で構成される事から組み付け精度が低下する Penta-mirror が 1 つの塊である Penta-prism よりも歪みが発生する可能性がある事は容易に想像が付きますが、Penta-prism が Prism 表面に Aluminum や Silver を鍍金して 5 角柱 7 面体の Glass 内で 3 回の反射を行っているのに対して Penta-mirror もまた、Penta-prism の Glass Prism 部分を中空化した Mirror で同様の反射 (下図は何故か 4 回?) を行っており、両者の違いは様々な解説文を見る限りは「Glass 透過か大気透過か」しかないように見えます。 Penta-prism は加工費が高価だし、Glass が密封されている事から錆びや汚れを心配する事なく反射率 95% の Silver 鍍金を奢る事ができるが、Mirror 面が大気に露出する Penta-mirror では Mirror 表面を Coating しなければ Silver 鍍金を施せず、少しでも安価に抑えるために反射率 85% の Aluminum 鍍金にしているという事なのでしょうか? 反射率 95% の Silver 鍍金 Mirror に PENTAX HD Coating みたいなものを施した Penta-mirror というものは従来の Penta-mirror よりも優れた光学性能と Penta-prism よりも安価な Mirror として確立できないものなのでしょうか? それとも Penta-mirror は下図のように Penta-prism とは像の反射工数が異なるのでしょうか? どうも Penta-mirror の解説は光道を簡略化した 2 回反射図ばかりで詳細が判りません(^^;)。

  • マジックミラー

    マジックミラーか、マジックミラーと同じ原理のシールのようなものって どこに売っているのでしょうか? 庭のものがいくつか壊されたので監視カメラを置くことになりました

  • マジックミラーについて

    マジックミラーを球体にし、 内側からみたら反射する。 外側からみたら中が見える。 といった状況を作り、 (もちろん中に光源を置き、外側は真っ暗。) 暗い外側から球体のマジックミラーを見たら どのように見えるんですか??

  • マジックミラーで合わせ鏡をすると…

    とても素朴な疑問なのですが 人 → [マジックミラー] →反射← [鏡] という感じに、マジックミラー越しに鏡を見ると、 鏡はどのように見えるのでしょうか? また、上の状態で、マジックミラーと鏡をぴったしくっつけると、どうなりますか?

  • ユンボの窓ガラスをマジックミラーに?

    先日私は珍しいものを発見しました。なんと、ユンボの窓ガラスをマジックミラーにしているのです。 多分見るのは初めてだと思います。 普通なら自動車や家の窓といったところですが。 なぜか、ユンボにマジックミラーなのです。 もちろん、そのユンボは飾りではありません。 ちゃんと使われているのです。 何で、ユンボにマジックミラーつけるんだろうなー? って不思議に思ってしまいました。 皆さんはどう思いますか。

  • マジックミラーの箱

    マジックミラーってありますよね。 あの片方からは向こう側がみえ、もう片方からは鏡に見えるやつです。 そのマジックミラーで、内側を鏡にして箱を作ると、中はどう見えるのか、 という疑問なわけです。               是非、教えてください。                                          お願いします。

  • ガラス板にクロムメッキしたものを探しています

    5×8cm程度の平滑なガラス板上にクロムメッキが施されているものを探しています。規格は,5500Oオングストローム(550ナノメートル)の光線の透過率が40%になるものです。この規格にあったガラス板を100500枚単位で供給して頂ける業者さんをお知りでしたら是非とも教えていただきたいのですが。 E-MAIL:masafumi.nozawa@toyoink.co.jp

  • 逆転マジックミラー号

    SODクリエイトから発売されてるアダルトビデオで「逆転マジックミラー号」というシリーズがあるのですが、あれがマジックミラーとはとても思えないのですが、ただのガラスで外が暗くてよく見えないだけで、あとは女優の演技でマジックミラーという設定にしてるだけに思えるのですが、みなさんはどう思いますか?