• ベストアンサー

英訳

「私が初めて海外に行った時の話をします。」を出来るだけ簡単な英語で言うとどうなりますか?教えてください。 I tell you about my first time visit abroad.とかでは文法的におかしいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

Gです。 補足を読ませてもらいました。 >未来形を使うなら、I'll tell you...より、I'm going to tell you...の方が良いのでしょうか? 私の説明の仕方が悪かったです。 未来形を使うと言う表現は「現在形ではなく」と言う意味だったのです。 taked4700さんの良回答への追加と言う形で他の表現をするためにI'm going toと言う表現を使ったのです。 どちらでも、今から言うね、と言うフィーリングです。 >突然思い立って話そうとする場合は前者、最初から話す気だったら後者といった認識で良いのでしょうか? と言う事でそう言う違いがあるわけではないのです。 混乱させてしまいごめんなさい。 もしそのようなフィーリングを出したいと言うのであれば、次のような表現が出来ます。 >突然思い立って話そうとする場合 話をしていて、何かしらヒントになって、「そういえば」「それで思い出したけど」と言うフィーリングですね。 That reminded me about my first overseas trip. それで最初に言った海外旅行のことを思い出したよ。 Come to think about. I remember about my first trip overseas/trip to xxxx. そういえば最初の海外旅行のことを思い出したよ。 等と言って、 Do you want to hear? とかWould you like to hear about it?とか Let me tell you about it, OK?等の表現でつなげる事ができます。 >最初から話す気だったら Hey you guys, do you want to hear about my first overseas trip? Guess what? I want to tell you about my first overseas trip. You know what? I bet you want to hear about my first overseas trip, right? と言うような表現にもって行き、最初に使っているGuess what. などは相手の注意を求める表現が丁度うまく使えるわけです。 しかし、これはどちらかと言うと会話の中での表現であり、「私が初めて海外に行った時の話をします。」的などちらかと言うとスピーチを始めるときの文章としてはちょっと砕けすぎていますのでスピーチに慣れてきて聞いている人と自由に会話をするというような状況を持っていけるようになってから使ってくださいね。 ではまた。

alias3121
質問者

お礼

そうでしたか。私の解釈が悪かったようで、すみませんでした。 今回は硬い表現の方が望ましいので、挙げてくださった例は使えませんが、参考になりました。 2度の良心的なご回答どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 悪くはないと思いますが、 my first visit abroadとしちゃって良いと思いますよ。  また、I am going to tell you,、、、 I would like to tell you、、、と未来形的な表現を私なら使うと思います。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

alias3121
質問者

補足

No.1さんも書かれていたようにmy first visit abroadの方が簡単で良いですね。 後、質問なんですが、未来形を使うなら、I'll tell you...より、I'm going to tell you...の方が良いのでしょうか? 突然思い立って話そうとする場合は前者、最初から話す気だったら後者といった認識で良いのでしょうか? お時間のある時にお答えいただければと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.1

良いのではありませんか。 他には、 1.Let me tell.... 2.I'll tell you the stories of my first visit abroad. 3.My first time visit abroad is (interesting/etc...) などがあるとは思います。

alias3121
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。簡単にmy first visit abroadにしようと思います。 ご回答どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英訳

    掲示板に海外の方からの書き込みがあり、下記の日本語の内容を英語でお返事しようと、英文に直しみたのですが、英語が苦手でどう書けばいいのか分かりません。丸投げするのは申し訳ないので一生懸命考えましたが、間違っている所や、適切な文章を教えていただけますでしょうか? <日本語> 感想ありがとうございます。 私はスペイン語が話せない上、英語も苦手なのでお返事が遅れました。すみません。 話しの内容は大体分かりました。私は、貴方が私のイラストを気に入って下さった事がとても嬉しいです。また、海外の方々が遊戯王と遊戯王GXを好きになってくれるのは、私にとってとても幸せです。日本語だけではなく、英語にも対応させたいです。 ぜひまた、来て下さいね。 <英語> Hello!! Thank you for your feedback.I don't speak spanish and I'm not good at writing in English,I hesitated to writhe to you.sorry for my delay! I see your point. I think myself glad at that you liked my illustration and I'm happy that a lot of people abroad are becoming YU-GI-OH & YU-GI-OH GX fans. I want to not only Japanese but in response to English. Please visit my site.

  • この訳であっていますでしょうか?

    "Did I ever tell you about the first time I left the state of Georgia?" 「私はジョージアの州を去った最初のことについてあなたにこれまで話した?」

  • abroad??

    「海外に行ったのは初めてです」というとき、 (1)This is the first time I've gone abroad (2)This is the first time I've been abroad どちらが正しいのでしょうか?

  • 英訳お願いします

    I'm currently learning about words like これ、それ、あれ、どれ to make my own sentences but I need practice :). Maybe you can tell me to say something and I will try my best to and you can fix my mistakes? 友人からのメールです。 Maybe以下の文意がいまいち分からないのですが、これは友人が書いた日本語を添削してほしいと言っているだけなのでしょうか?それとも、私も何か書いてほしいのでしょうか、、、、どなたかお願いします。

  • いい英訳を教えてほしいです><

    退社してしまう美容師さんに手紙を書きます。 英語で一文足したいところがあって。 英語で “またいつかあなたに髪を切ってもらいたいなあ”(ほぼ叶わないだろうこと) って、何て表現したらいいでしょう??? “I wish that I could have you my hair cut someday.”とか…かな?文法間違ってそう… どなたか教えてくださーい!

  • 動詞tellを使った表現について

    英語での自己紹介の場面での質問です。(1)I would like to tell you about my family.(自分の家族についてお話したい)という所を、(2)I would like to tell you my family.と言う人がいました。同じ意味の「自分の家族についてお話したい」として言っています。tell の使い方としては、目的語を2個持つという使い方は間違いではないと思います。例えばI will tell you my telephone no.. という場合などで。しかし、自分の家族についてお話したいという意味では、自分は(1)を使い、(2)には少し違和感があります。間違いであればキチンと注意してあげようと思いますが、下記についてアドバイスをお願いします。 1.上記(2)は正しい表現か?   まず、文法的に正しいのでしょうか?(1)が自然かと思いますが、(2)でも意味は通じてしまう気が   しますが、もし正しい場合には、許容範囲の表現となるのでしょうか?   仮に間違いである場合は、文法的に論理的に説明することは可能ですか? 2.(2)は実際に使われるか?   自分の感覚では(2)には違和感がありますが、nativeの方が(2)を聞いた場合、どう感じますか。     よろしくお願いします。

  • 英訳添削:「そなたを初めて見た時は、あまりの美しさに息を呑まずにはいられなかったよ。」

    こんにちは、いつもお世話になります。 「そなたを初めて見た時は、あまりの美しさに息を呑まずにはいられなかったよ。」を英訳すると、 First time when I saw you, I couldn't help myself sucking my breath, as you are such a beauty. で、良いでしょうか? (* beacauseという言葉は何となく嫌いなので、理由に関してはasを使う事にしています。御回答にもbeacause無しの文でお願いします。) 文法添削、よろしくお願い致します。

  • この英文がわからない

    they tell about the liberties and freedoms we cherish. 最後のwe cherishはどういう文法なのですか? I dont mind your(you) use my phone の your(you) use my phone に似ている気がします でもなんか違うような・・・ お願いしますm(__)m

  • この場合の前置詞「about」は…

    英語の会話で「お話があります」という場合に、“I've got something to tell you about.”とaboutを取って、“I've got something to tell you.”と言うのと違いはどのようなものでしょうか?aboutは必ずしも必要でしょうか?細かいことですが気になります。

  • 英訳教えてください。

    I am afraid of little children, because They always question things that we adults take for granted. A few weeks ago, Elizabeth, my friend's five-year old daughter, asked me about time. "I hear time go tick-tock on Mommy's clock'' she said in a serious voice,"but why can't I see time?'' At first I did not know how to answer this curious little girl. At her age,she still thought that everything in the world could be seen,heard,touched,tasted or smelled.Fortunately I remenbered the stories that my Mother used to tell me about Father time. This old,old man with a long white beard,I explained to Elizabeth,was so busy that he never had "time''to visit people.Elizabeth seemed satisfied with my explanation,but added with a twinkle in her eye,''Maybe one day I'll see Father Time.'' 私は小さな子供をおそれている。大人が当然と思うmのを常に質問するからである。数週間前に私の友だちの15才の娘のエリザベスは私に時間について質問した。ここまでっていってもほんの少しなのですが会話の訳が直訳になりすぎてよくわかりません。いい訳があったら教えてください。参考までにFather timeは「光陰のおきな」時を擬人化してこう呼ぶ。通例大きなかまと水差し、または砂時計を持ち、頭のはげたあごひげをはやした老人として描かれていると解説してありました。

このQ&Aのポイント
  • MFC J4440Nでドキュメントの削除ができない場合、どのように対処すればよいのかについて解説します。
  • Windows7を使用している場合、MFC J4440Nでドキュメントの削除ができないトラブルが発生することがあります。無線LANで接続している場合は、特に注意が必要です。
  • ドキュメントの削除ができない場合は、まずプリンターとコンピューターの接続状況を確認しましょう。また、プリンターの設定やドライバーの更新なども問題の解決に役立つことがあります。
回答を見る