• ベストアンサー

自分の親を愛せない

私は40代男性です。 知人の20代男性から次のような話をされました。(言葉遣いは変えてあります。実際はちゃんと敬語を使える人間です) 「自分は昔から、自分の親を愛することができない。って言うか、親と『合わない』。 そりゃあ育ててもらったことは有り難いんだろうし、ゆくゆくは扶養しなきゃいけないんだろうとは思う。 しかし、実際親を愛しいとか、大事にしたいとか一切思わない。いわば扶養は義務としてイヤイヤやるに過ぎない。 出来ることならその義務が発生する前に死んでほしい。」 またこうも言ってました。 「そりゃあ、誰だって親と仲悪くなりたいわけではない。オレだって出来ることなら、そういう関係になりたかった。 でも、実際父親も一緒にいてもつくづく性格が合わないと思うし、母親も正直下品で汚いババアにしか見えない。両親とも、うざったいだけだ。 『親孝行できない人間は最低だ』とか言うやつもいるけど、『あんたらはたまたま親のことが愛せるように生まれ・育っただけじゃん』と思う。 たまたま親子に生まれてきちゃっただけで、どうしても性格的に合わない親子だって、有って不思議はないでしょ? オレは『合わない』人間に子供として生まれちゃったんですよ。」 私は私なりに、彼に対しこれについて思うことを語りました。 もし皆さんはこの話を聞いたとしたら、彼に対しどのような言葉をかけてあげますか? 恐縮ですが、彼への批判・彼の人間性の評価という観点でなく、彼という人間が皆さんの身近にいたら、こういうアドバイス・直言・叱責をしてやるって観点からのご意見を下さい。 ちなみに彼はもう既に30歳間近・既婚で、親への態度はいわゆる「反抗期」という類のものではありません。非常に冷静であり理性的です。 私の目からは「そのうち大人になれば変わるよ」という感じには見えません(私見ですが)

  • mupa
  • お礼率80% (402/502)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#53993
noname#53993
回答No.6

質問者さんが彼に、一体どんな言葉をかけたのか、是非お聞きしたいところですけれど。私は彼に、何の言葉もかけないと思います。かける必要を感じないからです。 親は敬い大切にすべきだ、と思っている人には理解できない考えかもしれませんが、彼の考えはそれはそれで私はいいと思いますし、あえて何か言葉をかけるとしたら「そういう親の元に生まれてしまって、残念だったね。」というところでしょうか。なぜかと言えば、もちろん親だって、生まれてくる子供を選ぶことはできないわけですが、でも子供を作ることにおいては、まったくもって、それは親の意思です。例外はあるでしょうが、大概の場合、親が子供を作りたいから作った、のです。悪い言い方をすれば、親の都合、親の勝手です。そこへ、自分の意思とは関係なく生まれてきたのが、その子供だと思うのです。 ただ本音を言えば、彼はとても贅沢なことを言っているなあと、私には思えます。というのは、彼は成年まで、もしくは就職まで、親にきちんと面倒をみてもらったのではないですか? もしかしたら大学へ行かせてもらったりしていませんか?(高卒かもしれませんが)不幸自慢になり恐縮ですが、私はまだ未成年で、父からも母からも養育を放棄されたも同然の状態になりました。それから思うと、なにはともあれ、二十歳まできちんと養育してもらったことがどんなにありがたいことなのか、それが彼にはわかっていないのだろうなあと感じます。 家族の問題は、他人にはわかりにくい問題です。ですから、他人が意見したりすることはあまり適さない問題であると、私は考えます。いろいろな考え方の人間がいてもよく、そういう親を親に持ってしまった彼も、それは彼の運命ですし、そういう彼を息子に持ってしまったのも、彼の親の運命であると、私は思います。

mupa
質問者

お礼

正直に白状します。 私が語った内容というのも、 >親は敬い大切にすべきだ、と思っている人には理解できない考えかもしれませんが の部分から >自分の意思とは関係なく生まれてきたのが、その子供だと思うのです。 までの部分と、そして >そういう親を親に持ってしまった彼も、それは彼の運命ですし、そういう彼を息子に持ってしまったのも、彼の親の運命であると、私は思います。 の部分とほとんど変わらない内容でした。 さらに、白状するなら、自分の語ったこの内容に自信がなく、他のもっと違う観点の、そしてより適切であろう意見を聞くことはできないだろうか、と考えたのが今回質問を出したきっかけです。 今あなたから、同様の意見を伺い、「果たして自分の意見は適切だったのだろうか」と改めて逡巡しております。 本当に、回答ありがとうございました

その他の回答 (11)

回答No.12

NO5 です 難しい問題ですね・・ 私も、10年ぐらい前まで両親の事を少しそうゆう風に 思っていた時期も有りました。子を持つ前です 今思うとその頃の両親は私にとって凄く大きく見え 所帯は別でも大きな存在でした。 今、私は30そこそこの若僧ですが親になり 上は7歳の娘がいます。 10年前大きく見えたあのウザイ親父がもう定年を迎え もうすっかり孫達の爺さんになってます。 当時の勢いや、面影も薄く、小さく小さく 見えるんですよね・・。 愛おしいと言うか何と言うか・・ >そりゃあ、 誰だって親と仲悪くなりたいわけではない。 オレだって出来ることなら、そういう関係に なりたかった と、知人の方も仰っておられるなら もう少し歳をとれば(両親が小さく見えれば) 分かってくるかも知れませんね。

mupa
質問者

お礼

そう、彼が歳をとったらわかる、親になったらわかるというケース、言わば、「よくあるケース」のひとつなら、さほど問題ではないんだと思います。 彼の両親が例えば高齢で、彼にとって「大きな存在」や「彼にとって『壁』としてそびえる存在」であるのなら、理解できるのです。 しかし、彼の両親は高齢で既に、彼にとって哀れむべき存在になってしまっているのです。 彼も人非人ではありませんので、両親をいたわる気持ちが皆無なわけではありません。 しかしそれが他人であるなら、いわば無責任に哀れんでいるのでしょうが、現実には自分の親であり「自分の人生に関わる老人」「自分が将来扶養する義務のある老人」であることから、単純に哀れんでいるより邪魔な存在として意識が強くなってしまうのです。 ご心配いただき、ご丁寧に再投稿いただき本当にありがとうございました。 感謝いたします

mupa
質問者

補足

質問を締めるにあたりこの場を借りて、皆様にお礼申し上げます。 正直言って、不肖私、いまだ悩んだままです。 そこで一旦、この質問を締めて、改めて質問を出したいと思っております。 問題文の限られた文字数の中で説明不足な状況のため、状況がご理解いただけなかったと思います。 しかし、これはあくまでも私の説明力不足にその責があり、回答頂いた皆様の洞察力や能力とは一切関係ございません。 もし、「せっかく回答したのに」とご不快な思いをされたとしたら、深くお詫び申し上げます。 本当にありがとうございました

  • deh80
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.11

親を愛する義務はありません。そもそも愛に義務はありません。 親の多くは子に深くて血と肉につながった濃い特殊な愛情を抱きますが、恋人や夫婦とは違って、双方向でなければ成り立たない種類のものではありません。 まれに、親が子をどうしても愛せない義務で育てているだけという方もいらっしゃいますが、そういう方に対してなら、他に兄弟姉妹がいるとすれば、偏愛をせずに出来る限り冷静に平等に扱ってあげてくださいとアドバイスするでしょうが、この方に私が言えるとすれば、「あなた自身が精一杯幸せになる道を探してください」ということだけです。 親にとっての究極の幸せとは、子供が幸せになることです。 その親ごさん個人がどんな考えを持っていてもです。これは普遍の事実であると私は考えています。 法律的な扶養義務などとは別の次元の話です。 子に親の愛を理解してもらう必要はないのです。

mupa
質問者

お礼

>そもそも愛に義務はありません。 当たり前のことなのに、言われてはっとする事実です。 >親にとっての究極の幸せとは、子供が幸せになることです。 その親ごさん個人がどんな考えを持っていてもです。これは普遍の事実であると私は考えています 親が子に注ぐ愛情、それこそが見かえりを求めない愛情であると言われています。 ただ現実の中においては、親が子に愛情を注いで子育てをしたのに、子が一切その恩返しをしないとしたら納得出来かねるというのも、また人情でしょう。 回答者さんが親の立場でのお気持ちを述べられているのか、子の立場で述べられているのかは察しかねます。 私自身もあなたの回答に、反対の意思は一切ありません。 ただ、彼に対し「だから君が親に恩返しをしなくても全然後ろめたく思わなくていいんだよ」と自信をもって語ることには、一抹の逡巡を感じてしまいます。 考えさせられる回答でした。 投稿感謝します

回答No.10

失礼!無知をさらしてしましました。 なるほど。直系血族と同居の親族に互いの扶養義務があるわけですね。 結婚した女性は配偶者の親ではなく実家の親の扶養義務を負うというのも初めて知りました。 ありがとうございました。

mupa
質問者

お礼

いえいえ、わざわざお返事恐縮です。

回答No.9

ちなみに年老いた親を扶養する義務は、法律的にはないと思いますよ。親が家賃や医療費を滞納すればおそらく息子に連絡は来ますが、支払の義務はありません。断れます。 人にあーだこーだ言われるのさえ怖くないのなら、彼にはそういう選択肢もあります。

mupa
質問者

お礼

投稿ありがとうございます 民法730条により直系血族間には相互扶助義務が存在します。 親の自己の法律行為により、その子が債務を負担しないというのは別の話です。

  • youyouqi
  • ベストアンサー率18% (11/58)
回答No.8

私ならば、 「あなたの親御さんもあなたを産んだ以上立派に育てるのを義務だと思ったのでしょう。 適度な愛情を与えることも、適度な躾を施すことも、どこに出ても一人の人間として生きていけるように。そしてあなたの親御さんは立派にその義務を果たされただけのこと。 そして、その親御さんを扶養する義務が発生したときは、あなたもその義務を立派に果たせると思いますよ。義務は感情云々では拒否できないもの、しなくてはいけないことでしょう。 別に愛する必要はないでしょう。愛してもらっているから愛することができるわけではないでしょう。親との絆は良くも悪くもそんな簡単なものではないと思います。 性格が合う、合わないだけで子育てを放棄することも、扶養義務を放棄することも出来ないことは確かでしょう。」 以上のように言うと思います。 私は20代の女ですが、両親、家族をこよなく愛しています。そして、とても大切にしています。だから正直両親や家族を大切に出来ない人は信用できないし、嫌いです。 ただ、ご質問者様のご友人はきっと実際はご両親を無碍に扱うことも、またその逆で必要以上に関わることもされていないのだと思います。それが実はその家族の自然な形なのではないかなと思います。自然な形=尊重し合っていると考えられなくもないかな。と。

mupa
質問者

お礼

回答ありがとうございます 実を言うと、あなたのような回答者の現れるのを待っていました。 と言うのも、彼は家族は大事にしています。また、私が彼の全てを知っているわけではないですが、少なくとも「人非人」や「ダメ人間」でないのは事実です。 しかしながら、 >両親や家族を大切に出来ない人は信用できないし、嫌いです。 これは本当に一般的に通常(まっとうな)の意見だと思うのです。 そこで、私のように「それはそれでしょうがないことだ」と言うような意見の、どこに「間違い」と言うか、「いや、やはりそういう考えはいけない」と言う理由があるのかを教えていただきたいという気持ちがあるのです。 つまり、私は、私の語った意見に自分自身、自信が持てないのです。 もし出来ましたら、彼のような考え方を否定する根拠や理由を教えていただけないでしょうか。 それは、あなたが(彼流の言い方をすれば)たまたま家族を大事に思えるような幸せ者だから、感情的にそう思うだけのことなのでしょうか? ぜひ再投稿いただければ幸いです

  • namacha2
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.7

>アドバイス・直言・叱責をしてやるって観点からのご意見を下さい 人間というのは皆完璧じゃないんですよ。罪を犯したり失敗したり、性格が悪かったりもするものです。それでも親は親、子は子。こんな親でもどんな親でも親なんです。嫌々でも、怒りを覚えいても、人生いざというときには親は子を、子は親を見捨てることをしてはいけなのです。 もし自分が「見捨てられた」と思っても、そう思うだけで実は親は子を見捨ててはいないものです。 現代は科学が進歩し、情報が溢れ、社会のシステムが複雑になっています。しかし基本的には、我々人類は古代から現在まで「生まれて死ぬ」以外の何者でもないのです。あとは大した問題じゃない。だから子供が生まれるほど「めでたい」こはなく、家族が死ぬほど「悲しい」ことはないのです。 日本に「病院」が普及したのはほんの最近、戦後のことなんです。それまではどこの家でも必ずといってよいほど寝たきりの老人がいたんです。また、生まれた子供は病気にかかり、すぐに死んでしまったのです。だから子供が生まれれば祝い、七、五、三歳まで生きれればまた祝いしたのです。 人々にとって生死はごく身近であり、それが最大のイベントでした。基本的にそのほかの事はどうでもいいんですよ。今でもそうです。 >オレは『合わない』人間に子供として生まれちゃったんですよ。」 合わない人間に子供として生まれようが、そんなことは小さな問題なんですよ。貴方が生まれたこと自体、こんなに「めでたい」ことはないのですから。そしてその貴方を生んでくれたのは、貴方の両親です。ただそれだけのことです。 >出来ることならその義務が発生する前に死んでほしい。」 そうなったらそうなったでいいでしょう。ただ、そうなったら親に感謝することを忘れてはいけません。なぜなら、貴方の「義務」はなくなったのだから。

mupa
質問者

お礼

回答ありがとうございました 参考にさせていただきます

回答No.5

私が貴方の立場なら 人それぞれ育った環境が違うので皆が同じとは 思えませんが、あまり深くは追求せずに・・ 定番として 「親孝行したい時には親は無し」 「自分の子供に同じ様に思われたどお?」 って、軽く流します。 私は、子供に頼らず(負担を掛けず) 夫婦2人きりで老いていくのも良いと思います 最近は施設も良くなってるみたいですし。

mupa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、定番の意見だけを言って、軽く流すっていうのが本当の正解なのかもしれませんね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました

回答No.4

虐待など彼が両親に心を閉ざすことになった事件などがなかったことを前提として書きます。 彼が現状でよしとしているのならアドバイスはしません。 でももし彼が自分が親を愛せないことが寂しいと感じているのなら、人を愛することはそれほど難しくないと説きます。「私はこの人が大好きだ」と毎日自分に暗示をかければそのうち本当に大好きになれます。 もう一つ。親を愛せないのは相性の問題ではなく、子供の頃親からの愛情を感じたことがないからだと思います。暖かく包み込む親の慈愛を感じながら子供時代を過ごした人は親を大切にできます。彼のご両親は子供を立派に育てようとするあまり厳しすぎたか、あるいは愛情表現があまりに下手だったのかもしれません。私は今子供を持つ身ですが、我が子に対する無条件の愛情は子供を生む前には想像もできなかったほどです。彼のご両親はそれをうまく伝えられなかったんだろうと思います。そんなことを彼にいってあげたいです。

mupa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >彼が現状でよしとしているのならアドバイスはしません 彼自身は、全然親を愛せないことを寂しいとか思っていないようです。 彼は特に虐待をされたこともなく、普通に大事に育てられたらしいです。普通に愛情もあったし、もちろん親の通常なす「しつけ」、養育等も受けてきたそうです。 格別虐待もないし、また溺愛もなかったそうです。 友人にも、異性にも普通に愛情を持つ。いや、ペットにさえ愛情を持つ。 ただ、たまたま両親が愛する人間ではなかっただけなんだそうです。 ちょうど、たまたま同級生になっても、別に付き合いたくない同級生みたいなもんだそうです。 限られた字数の質問文なもので、うまく伝えられず申し訳ありません。 もしできましたら、NO1~の「お礼」を補足としてお読みいただき、あらためてアドバイスいただけたら、感謝にたえません。

  • beyonce11
  • ベストアンサー率29% (105/359)
回答No.3

 38歳/男性/結婚9年目/子供3人/東京  以前の職場に似たような若者がいた事があります。  >オレだって出来ることなら、そういう関係になりたかった。  この発言から親に対する愛情の「根」を感じることができますので  彼も「子育て」の経験を経て価値観の変わるタイプだと推察します。  現状は単純に「子供」なだけのような気もします。  よって「おまえも親になって見れば有り難みがよくわかるようになるから、  がんばって早く子供を作れよ」と励ましておくでしょう。  

mupa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >オレだって出来ることなら、そういう関係になりたかった。 この発言は単に「親子仲良いのは楽しいかもしれないけど、別にオレは自分の親と仲良くなりたいと思わねえし」って意味にすぎません。 少なくとも、彼はそう語っています。 わざわざ回答頂いたのに、本当に申しわけありません。 私の質問文が適切ではありませんでした。 誤解をされて当然です。 ぜひNo2の方への「お礼」を参照され、またアドバイスを頂ければ幸いです。 本当に申し訳ありませんでした

noname#39524
noname#39524
回答No.2

居ますね、こういう方って。 反抗期でなくともじゅうぶん30代に多いんですよ、ここのメンヘルのカテでも山ほどそういう事を書き込んでいらっしゃる方がいますよね。 私も先日そう言われ言った言葉があるのですが そういう人は相手に(親に)結局、多くを求めすぎなのだと思います。 親はこうあるべきという理想をもって、その親が自分の希望通りの親でないから愛せないんだと思います。 そしてこういう文句を言う人ほど、他の親子は無条件に愛し愛される関係をさも最初からもっているかのような錯覚に陥っているのだと考えます。 親子関係は毎日の積み重ねです。 そりゃ、親だって一人の人間です、合わないなど不満はあるでしょう。 ですが、親と子は血縁という縁で結ばれた親子なのです。 私なら、『自分はさておいて親にばかり求めるのをやめたら?』そう言いますね。 まあ、こうやって親がどうだ、こうだ言っている人に限って親離れできてない証拠だし愛して欲しい症候群なのだと思いますよ。 聞いて見てください『あ、親に愛されたかった、愛され足りなかったんだね』と。 今風に言えばアダルトチルドレンってやつじゃないんですか? 私も普通に親に対して不満や、こうして欲しかったという要望があったのですが、それをいつまでも抱えていないです。 こういううのはその人のもつ性格に起因する場合が多いので結局は中々理解できなかもしれません。 お友達にもよろしくお伝えくださいね。

mupa
質問者

お礼

丁寧なお答えありがとうございます。 わざわざお答え頂いたのに本当に恐縮なんですが、 >こうやって親がどうだ、こうだ言っている人に限って親離れできてない証拠だし愛して欲しい症候群なのだと思いますよ どうしても、この見方は的外れな気がしてしまいます。 と言うのも、彼に言わすと 「時々、本当にめったに言えないことですが、自分のこんな気持ちを話す時があります。そうすると、ほとんどの人が、やれ『お前も親になればわかる』とか、『実はお前は親から愛されたいんだ』と言ってきます。 でもそれって違うんでよ。そういう人って『親子は結局は愛し合うものだ』って前提って言うか、そういう固定観念から抜け出せないだけなんですよ。おれにとって親って別にどうでもいい存在なんですよね。ただ実際上血縁関係があって、法律上扶養義務があるからしょうがないって、やっかいな存在でしかないんですよね。」 だそうなんです。 彼に言わすと「自分の子供を愛してる通常人には、躊躇なく我が子を捨てれる親の気持ちが理解出来ないのと一緒」なんだそうです。 ほんとうに、あなたのご意見を否定するようで申しわけありません。 もし、この「お礼」を見て、こりずにまたご意見をいただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 親の扶養義務について

    高齢になる両親が遠方にいるのですが、現在確執があります。 それが一因となり、体調を崩したのですが、それでも親の介護はすべきと親族から言われます。 法的な観点から伺いたいのですが、親の扶養義務はどのような際に発生するのでしょうか。

  • 高齢の親への親孝行

    高齢の親というと、性格も趣味もそれぞれですごし方も皆さん違うと思いますが、親孝行どんなことをしてあげてますか? 昔の人は贅沢が嫌いで、お金をかけたプレゼントはあまり喜ばず、インドア派だと旅行も外食も駄目。 億単位の現生や家が欲しいというとそれもまた厳しいお話。 そんな親への孝行ってどんなことがありますか?

  • 親孝行をして、喜ばれることは何がいいでしょうか?

    30代男性で、両親と同居です。両親(母 60代と父 70代)に 親孝行をして喜ばれることは何がいいでしょうか? お金を特にかけないでする方法がいいのですが。 花を買ってくるなどは実践しております。 どうぞよろしくお願いします。

  • なぜ親の愛を感じなきゃいけませんか?

    親は要らぬものを送ってくるような人です。 自分が使わないものとか、又は、自分の彼氏に貰ったものなど 送ってきたりしたこともありました。 賞味期限切れもありました。 これを、「感謝せよ」「親の愛」だとか言われるんですが、 何故、じゃあ、私のいらないものを送っても感謝してもらえるんだね?となれば 「それはそれ、これはこれ、いらないものを送るなんていけません」なんですけれども。 周りが、「親孝行しろ」ってうるさいです。「こんないい親いない」って。 みんなを時々地獄に落としたくなります。 それを言うと、さらに私の性格の問題だと言われるので何も言えないのですが、 親と二人きりになった時に、親から散々言われてます。 お前は華がないから、 お前は臭いから、 お前が全部犠牲になればいいんだよ 諸々 時々、親からイジワルもされました。 そのお蔭で、「親孝行しろ」という人たちはアツくもてなされております。 これをどうにかできない私が、生まれてきたのが間違いですよね? みんなに責められました。恨むのも信じられなくなるのも私の性格が悪いらしいです。 正直、誰のためにも何もしてあげたくありません。 誰も、私のことなど知らんぷりだったのに、なんでいいことしなきゃいけませんか? 君の気持ちはわかったよ、の次に、延々と自分の話を聞かせやがる 看護師も階段の後ろから突き飛ばしたいくらいだったです。

  • 親との距離が縮まらない

    20歳の男です。 反抗期の頃にできた親との距離感や、わだかまりをひきずったまま、今までそれが影響してコンプレックスになっています。 親はかなり真面目な性格で、冗談をほとんど言わないような性格なのです(笑顔も見せないような固い人ではないのですが)。 一方、私は友達の前などではよく冗談などを言ったり、下ネタ(汚い話ですいません)なども言える、いまどきの普通の明るい若者です。 私は幼少期はそれなりに厳しく真面目なしつけを受けて育ち、そのおかげもあってか今ではかなり常識のある世間的に好印象をもたれやすい人間に育ったと思います。 しかし幼少期にそういうことがあったからなのか、自分の中で「親の前では真面目な人間としていい子に見せないと」という感情が生まれ、家では冗談も言わない真面目な人間として、一方で人前では明るく冗談を言える人間として生活をしていました。 そんな状態で反抗期と重なったため、親とはほとんど口も利かず、反抗するばかりでどんどん距離が離れていきました。 そして反抗期が終わっても、その流れで基本的には口も利かず、友達などには見せる本来の自分を家では出すことなく過ごしています。 なぜ本来の自分を親には見せられないのかと言うと、「親は自分のことを真面目な人間に育てたと思っているんだろうし、実際真面目で口数が少ない人間だと思っているんだろうな」という感情があり、本来の自分を出すとそのイメージを崩すのだろうかと思うと今さらできないのです。 このままの状態だと、いざというときに親に感謝を表したり親孝行するということができないのではないかと、果たしてこのままでいいのかと思うのです。 この状況を今すぐに打破したいという気持ちは無いのですが、長期的に考えたときにこのままではいけないのではないかと思っています。 具体的な解決案でなくても、幅広く意見がいただければと思います。

  • 生活保護問題が加熱してますが

    扶養義務という話をする(自称orそう他人に呼ばせてる含む)有識者が居ます。 彼(女)達は小さい頃に子供を棄てて蒸発した親ですら親子という理由だけで子供に自分を棄てた親を扶養しろと言ってるのでしょうか?

  • さりげない親孝行がしたい

    私(40代・男性)の両親(70代、健康体)への親孝行について、ご教授お願いします。 私は特に親不孝的なことはしていませんが、月に1度も会いに行かないときもあり、親孝行もしていません。 現在のままで、万が一、両親が亡くなったら、私は相当、後悔すると思います。 両親は特に趣味はありません。しいて言えば、美味しい魚料理を食べることが楽しみのようです。(贅沢は嫌いです) また、孫2人(私の子供)に会うのが楽しみのようですが、当人たちも成長して、最近では私の実家には行きたがりません。 また、私の家族状況は以下のとおりです。 私は両親とは別居、車で40分くらいの距離です。 妻は私の両親と仲たがい状態ではありませんが、良い感情を持ってはおらず、私の実家へは行きたがりません。 以上のような状況で、どのような親孝行が可能で、親に喜ばれるのでしょうか? どんな努力をすれば、万が一の場合、後悔しないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 親や親戚など自分の周りの人間がいなくなってしまうと思うと悲しい・・・。

    よろしくお願いします。 先日ひさしぶりに実家に帰り、親とひさしぶりに会いました。 私はまだまだ親離れしていないのか、とても心地よかったのですが、親や親戚の人たちもいつか死んでしまうと思うと悲しくて仕方がありません。 自分のことを考えてくれている人たちが、一人、また一人といずれは消えてしまうことを考えると怖いし、悲しいです。もっと親といる時間を増やさなければ・・・、などと考えてしまいます。 私は20代後半の男性ですが、20代後半でこのような考え方をするのはおかしいでしょうか?(自分でもマザコンなのか、とすら思ってしまいます。) 一人暮らしをやめて実家に戻ろうか、とすら考えてしまいます。親に甘えられるときに甘えていたい、孝行できるときに孝行しておきたい、などと考えてしまいます。 また、親はすでに退職しているのですが、40年も会社に勤め上げ、自分を育ててくれたことを考えると、尊敬の念を抱かずに入られません。自分はこの先本当に40年近く会社勤めができるだろうかと不安になります。 長々とすいません。親や親戚がいずれ死んでしまうこと、が頭の中からはなれず、仕事にも集中できません。親がこの先何の怪我もなく生きれるのか、などと不安になってしまいます。 本当は自分のことに集中しなければいけないのに、なぜかできません。 親のことで不安になり、また、自分も親のようになれるのかということで不安になり、不安で押しつぶされそうです。 家に帰ると一人でいることがなぜか苦痛になってきました。 何かの病気でしょうか?自立していない証拠でしょうか? このような状況に陥ったことがあるかたいますでしょうか? 対処法、考え方の変え方、など教えてください。 よろしくお願いします。

  • 親から愛されているって思いたいです

    こんにちは。 私は20代の女です。 私は最近(というかずっとかも・・)親との関係で悩んでいます 私は親に怒られたりしたけど、一度も親から殴られたこともないし、ごはんも食べさせてくれなかったこともないし、お菓子も自由に買ってもらえたし、毎年誕生日も祝ってくれたし、私が病気で入院した時は毎日2時間かけて看病にも来てくれたし、高校、大学も進学させてもらえたし、ただの風邪をひいた日だって心配してくれたし、こんなに色んな事を私にしてくれました。 それなのに こんなにいっぱい迷惑かけたのに おかしな話ですが お母さん、お父さんに私は愛されていると思えないのです。苦しいです 今一人暮らしですが、母からラインがくるとなんかビクッとして胸がぐるぐるして苦しくなります、なんて返信しようとか、どうしたらいいのか分からなくなります。父からもメールが来るとなんていうか、なぜか悲しい気持ちになってしまいます。泣いてしまうこともあります 私のこと、ほんとは好きじゃないのにどうしてメールをするの?と勝手に思ってしまいます。 そんなことないんだ!!父、母は本当は私のことを心配してきちんと愛してくれてるからメールが来るんだ!って一生懸命考えるけど、モヤモヤして心からほんとうにそう思えないのです、 なんかビクビクしてしまいます、言いたいことがドモッたりします(どもるのは親だけじゃなくて色んな人にもですが…) 自分がとても情けないです、 どうしてだと自分なりに考えてみると 母は、割と強気な性格で私と正反対な性格でウジウジした私のことはほんとうは恥ずかしいんじゃないかと勝手に思ってしまうのです 父は、私が小学生で入院した時に手紙をくれたのですが、その手紙がなんというか全く感動しなくて『看護婦さんには迷惑かけないでね、言うことをきちんと聞いてね』とかで、なんだか空しい気持ちで それをずっとひきずってしまっているのかもしれません。あと、私がからかわれてたときに、その場に遭遇しても見ぬふりで、何も聞いてこないし私のこと興味ないのかなと思ッてしまいました。でも、そのあととか、たまに、私が、お父さん私のこと好き?って聞いてみるけど、すっごい大事だよ!子供のためなら何でもできるよ!と言ってくれるけど、なぜか信じられないのです あと 私は親にもっと話をきいてほしかったとか、怒られたらどうしようとか余計な事を思ったりなど自分行動に自信がないからビクビクしたりイライラしてしまうのかなと自分では思います、 未熟な自分が恥ずかしいです 友達とか親子でどんなことでも打ち明けれるような関係をみていると 楽しそうで、素敵で そんな関係になりたいです。、 母、父にはいつだって大変迷惑かけたし、私のせいで苦労させてしまったので 一生懸命親孝行したいです、自信を持って親に接したいです 産んでよかったって思われるように生きたいです なんか書いてあることが気持ち悪いですね。。 なんかどうしたらいいのか分からなくて こんなひねくれた自分を変えたいです、 誰にも言えなくて困ってます    なんとかしたいです。 もっと気楽に生きたいです 文がごちゃごちゃであいまいだったりで分かりにくいですよね。 うまくかけないんです、すみません 親といい関係を築きたいです なんかアドバイスいただけると嬉しいです、よろしくお願いします

  • 親の考え方

    親の立場にある方のご意見を伺いたいです。自分の親は普通に就職して働くということがえらいというか、当然だというような考えなんですが、自分はその考え方が理解できません。確かに親は安心すると思います。安心できたら子供の意志はどうでもいいんでしょうか?それが子供の幸せだと本気で思うんでしょうか?自分には夢があります。おまえは考えが甘い、現実をみろと言われます。実際甘いと思います。でもそこで妥協して自分の意志とは関係ない人生を送るのは絶対いやです。正社員になれば保険がきく、保険がきく・・・・もううんざりします。実際「自分には夢があるけど現実そう甘くないし、この会社に就職しとけば保険はきくし給料も悪くないしね」って子供が言ったら「えらい!」ってほめますか?そんなつまらない人間にはなりたくないです。毎日朝から夜遅くまで働いてる親を尊敬してます。絶対に親孝行したいです。でも自分の人生は自分のものです。親を安心させるために妥協することが本当の親孝行だとは思えません。皆さんの意見聞かせてください。