• ベストアンサー

納期トラブル回避の方法って・・・?

ある電子部品メーカーの一社専属商社の営業をしています。 毎日納期トラブルとの戦いの日々で、毎日どうにか納期トラブルを少なくできないかと思案してるのですが、なかなか知恵のない身なので、質問致しました。 メーカーの製品が出来上がるには、部材集めからはじめると、2ヵ月半はかかる電子製品です。 私どもも得意先とは計画会議をしてるとはいっても、得意先は「お客様からオーダーが入ったので、すぐに計画数以外に製品をこれだけ入れてくれ」との注文が多く、納期トラブルが絶えません。構造的な問題でどうしようもないのかもしえません。 在庫をもったらいいのでしょうが、そのメーカーも弊社トップも在庫はもたない方針のようです。 トラブルをなんとかなくしたいとは思っているのですが、同じような経験をされている方がおられればアドバイスを頂きたいと思って質問させて頂きました。 お手数をおかけ致しますが、お教していただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Te-Sho
  • ベストアンサー率52% (247/472)
回答No.3

プロジェクトマネージメントのリスク管理から考える場合は、問題を整理します。 1電子部品の製造元が部品を作るための期間が比較的長い。(急な対応が不可) 2計画会議は行われているが計画外が多数発生する。(計画会議が意味をなしていない) 3余剰在庫を持たない為に使い回しが難しい。 1に対して納期短縮と言う事は可能でしょうか? 製造元の都合ですのでちょっと改善は不可能ですね。ただし、数量の分断による期間短縮という対応は取れるかと思います。 出荷ロットの個数を細分化する事によって納期サイクルを縮めます。 追加が発生した場合は少ない数を分割発注して顧客に提供する方法です。 2に関してはどんな会議をしているかが問題だと思います。 製品や顧客の発注履歴から追加個数の予測をし顧客に在庫を持ってもらうという手もあります。 3.に関してですが2で予測して多めに顧客に買ってもらい余ったら買取を行って他の顧客で割り当てるという方法も有ります。 あくまで顧客、製造元との連携がキモです。 見合ったシステムをBTOBのシステムを構築し縦・横に展開する事が問題解決の糸口ですね。

yangwenli2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 深い内容で感銘致しました。 納期トラブルをリスクマネジメントという見方を持ってませんでしたから。 でも、間に立つ弊社の役目は、やはり注文を多く取るというより、リスクマネジメントに注視すべきなのかもしれませんね。 このご回答を読んで、ちょっと目が覚めました^^ 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#230763
noname#230763
回答No.2

デリバリーの視点からなので、参考にならないかもしれませんが・・ 期日をはっきり出来ないものに関しては 「出来る」とは決して言わないことだと思います。 曖昧な事を言うと「出来るって言ったのに!!」と誤解を招きます。 まずはやんわり「出来ない」ことを伝えることが大切です。 そしていつのときも同じ対応で。 このときは出来たのに、今回は出来ないというのは 相手方に「何故?出来るはずでしょ?」という気持ちを持たせます。 あとは相手の信頼を得るには、確かな日程が決まったら すぐに連絡することだと思います。 確実な情報を常に発信することが大切だと思いますよ。 半分までなら何時までに必ず納入できるとか。 予め、何時ごろ正確な納期を連絡出来るか言っておくことも大切だと思います。 いつまでも連絡が来なくて、ぎりぎりになって出来ましたでは 相手もその先のお客様も「本当はもっと前に出来ていたのでは?」とか 「他で注文が来たものと一緒にされたのでは?」など 好からぬ詮索をされてしまうと思います。 納期のトラブルが起きるのは、納期がわからないと お得意様先でその後の日程が立てられないからだと思うので その辺りのケアをされたらどうでしょう? また、予め追加注文に対してはこのような対応になりますと 明確に周知しておくのも大切だと思います。 もし会社として対応できるのであれば、 「納期トラブルを解消するためのお願い」として 何時までの注文に対しては、何時ごろ納期が決定して 何時ごろ確実に納入できるということを体系化して 連絡したらどうでしょうか? 生産計画というのは流動的なもので、体系化しても なかなか活かされないかもしれませんが・・・ 強い姿勢(曖昧なことを言わない)と確実な情報が大切だと思いますよ。

yangwenli2
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございました。 「デリバリーの視点からなので、参考にならないかもしれませんが・・・」とありますが、とんでもない、とても参考になりました。 「納期のトラブルが起きるのは、納期がわからないとお得意様先でその後の日程が立てられないからだと思うので、その辺りのケアをされたらどうでしょう?・・・」 そうですね。でも日程が遅いと、いつも怒られてますが^^; 納期を回答しても、メーカーが「ごめん、ちょっとその納期ムリになったわ」と言われたり。 しかし本当に参考になる内容でした。ありがとうございました。

noname#113260
noname#113260
回答No.1

>得意先は「お客様からオーダーが入ったので、すぐに計画数以外に製品をこれだけ入れてくれ」との注文が多く、納期トラブルが絶えません。 こういう場合ですが、別のお得意先では注文はしたけど、別の工程で忙しく、取りあえずは半分程度でもよいという会社は無いでしょうか。 また1000個の予定だったけど、予備パーツを含めての数で、実際には800個でもよいという会社も無いですか。 またメーカーもあなたの会社だけでなく、複数の商社と取引がありますから、別の商社からの注文に多少余裕があれば、あなたの注文を優先的にやってもらうことも不可能ではありません。 いざと言う時無理を聞いてくれるかどうかは、普段から情報を収集し、人脈を広げ、相手が望んでることを汲み取り、その内であなたが出来ることは積極的にやって貸しを作っておいて、さあ困ったと言う時何とか助けて貰えるようにしておくのが一番ではないかな。 人間何もやらないと相手は満足しませんが、出来る限りやって要望の半分でも満たしてあげれば感謝しますよ。

yangwenli2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 でも、「またメーカーもあなたの会社だけでなく、複数の商社と取引がありますから・・・」とありますが、私どもはそのメーカーの唯一の販売代理店です。書き方が悪くて、すいませんでした。 「いざと言う時無理を聞いてくれるかどうかは、普段から情報を収集し・・・」とありましたが、できたら、どんな情報を収集すればいいのかをお教え頂ければ幸いですが。でも、本当に参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 製品の部材備蓄について

    私はあり電子部品メーカーの専属販売代理店をしています。その電子部品というのが、100種類ほどの部材を使います。 メーカーの製品が出来上がるには、部材集めからはじめると、国内で2ヵ月半、国外では4ヶ月はかかる電子製品です。 私どもも得意先とは計画会議をしてるとはいっても、得意先は「お客様からオーダーが入ったので、すぐに計画数以外に製品をこれだけ入れてくれ」との注文が多く、毎年繁忙期には納期トラブルが絶えません。なので、当然売上も右肩下がりです。 在庫をもったらいいのでしょうが、そのメーカーも弊社トップも在庫はもちたくないと長年押し付けあっており、ラチがあかない感じです。 ですので、得意先の内示として備蓄部材数を決め、納期トラブルをなんとかなくしたいとは思っています。 しかし、メーカーは部材を持つのも嫌がる始末・・・。 私は知恵のない身で理解しがたいのですが、部材をもつのはそれほどリスクが大きいのでしょうか?? 得意先の内示という形ですので、予想がはずれたら得意先に消化依頼ができますし。 メーカーに部材備蓄できない理由をきいても、なぜか答えません。 置き場所の問題か、資金の問題かとは考えたりしますが、なんとも知恵もない身ですので、アドバイスを頂きたいと思って質問させて頂きました。部材をもつのは、それほどメーカーにとってリスクが大きいのでしょうか?? お手数をおかけ致しますが、お教していただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 受注生産品の納期管理について

    受注生産品について、どのような納期管理またリードタイムの短縮を行っていますか? その手法?及び交渉術を教えていただきたいのですが? どの業界でも売上げを伸ばすために、サービスの一貫として短納期対応が必要不可欠になっていると思います。 私の業界では製造メーカー(製作材料調達も含め)で出来上がってきた商品をOEMブランドメーカとして販売しております。 よって、在庫を持つ事で短納期対応しています。→計画生産とでも言うのでしょうか? 受注生産品については、その製品の出来そうな製造メーカーを選定して、ひつこく連絡して納期短縮を依頼してもらうしかない現状です。 特に、こちらで材料を供給して外注に製作を依頼する生産品でのリートタイム短縮法について、良い管理及び交渉術を教えて頂ければ幸いです。 宜しく、お願い致します。

  • 今の仕事を続けるべきか悩んでいます。納期管理の仕事です。商品をメーカー

    今の仕事を続けるべきか悩んでいます。納期管理の仕事です。商品をメーカーから仕入れるところの悩みです。元々、その種の商品を生産する能力が不十分なメーカーが得意先との癒着(といいますか、得意先が要求する安値で対応する唯一のメーカーのため)で商品提供している状況です。 納期を守らず、毎日得意先に納入しないといけない日の昼すぎに配送センターに商品が届くという状況です。 どうやって言ってやったらまともに納めてくれるのかわかりません。 私がアシストしている営業マンも50前にして初めて営業畑に入って2年くらいのヒトで、頼りにできません。(会社の資金不足とかで彼も複数の得意先を抱えていて業務が満足にできてないようです) かくいう私も事務職は初めてです。前任者が自分の考えで勝手なことをしていたのに懲りて未経験者を採用したようです。 ベテラン事務員さんもいるんですが、来年から非常勤になります。彼女も社内中フォローで手いっぱいな様子です。 正直機転が利かず頭の悪い私では手に負えない仕事ではないかと考え始めました。 そんな人間どこいっても同じでしょ、と言われればそうなんでしょうけども。 逃げ出したい気持ちでいっぱいなんです…どなたかご意見いただけたら有難いです。

  • ある取引先メーカーとのトラブルで困っています

    こんにちは。 スポーツ店を経営しています。 某小学校へ昨年まで指定体育服装を納入していましたが、今年、その納入業者から当店が外されました。 それに関して、仕入れ先とトラブルを起こしました。 以下、トラブルに至った経緯を箇条書きにします。 ・昨年の晩秋 その学校指定の短パンを仕入れている業者(上記の   トラブルのメーカーからはTシャツを仕入れています)から  「事情により、貴社への短パン納入が出来なくなった」旨の  連絡がありました。 ・その学校の指定短パンは特殊な色の為、上記のトラブルを起こした  メーカーを含めて2~3社から「類似品」の短パンを取り寄せ  学校に見本呈示しましたが、「従来品と色が違う」の理由で不採用に  なりました。 ・それから2~3日後、「Tシャツ・短パンの両方をデザイン変更し  他業者から納入する事にしました」と学校より連絡がありました。 ・Tシャツの仕入れ先メーカーに「事情により、その学校から  『Tシャツ・短パンの両方で業者を変更した』旨の連絡があり、取引出来なくなった」  と伝えたところ、メーカーの担当者は「その学校のTシャツを  別注製作し、100枚くらい在庫しているのに、『取引中止』  の一言でこちらに在庫をかぶらせるのか。  せめて半分の50枚くらいは引き取ってもらわないと困る」と  言います。 ・その学校のTシャツをそのメーカーから仕入れ始める際は、  そのメーカーの前任担当者が「気を利かせて」その学校の  Tシャツを「納期で迷惑を掛けないように」別注製作して  メーカー在庫してくれました。  当方から依頼して別注製作し、在庫をお願いした経緯はありません。  こういう状況で当方は、そのメーカーの現在の担当者が言うように 「メーカー在庫のTシャツ50枚を引き取る(購入する」)」  法的義務はあるのでしょうか。    

  • 仕事がつらいです。

    仕事がつらいです。 納期管理が中心の営業事務です。 私が担当しているのは車関係の得意先です。 納期面、品質面で劣悪な仕入先があり、 なかなか順調に在庫管理ができません。 分納に分納を重ねるメーカーがありますので、 私も混乱していたのか、 必要ない商品をたくさん注文していたり、 必要になる商品が足りなくなったりしています。 なかなかわかってはいただけないかもしれませんが、 得意先は毎週内示(参考数量)を出しているのですが、 内容は変わることもあります。 足りる、と思っていたものが 「足りない!」と焦ったりします。 今は仕入先を変えるためにまとまった在庫をもちたいのですが、 会社側からは在庫は極力減らせ、と言われています。 今回の事情は例外なので、在庫を持ってもよい、と会社側の承諾は もらっているのですが やはり異常に多い在庫を抱える勇気は出ませんし、仕入先も 注文ロットを守れ、と要求してきますので 思い切った大量注文はできませんでした。 そんなキリキリするような精神状態であります。 そんな中、隣りの営業社員(男・26歳)は 毎日1日中席についているだけです。 何もしなくてもある程度の注文をくれる得意先の担当に してもらえたからです。 彼は今年、東京から転勤で来ました。 まったく使いものにならない! パソコンを早く叩ければ仕事ができる、と勘違いしてないか? 電話で相手と談笑できたら仕事ができている、と勘違いしてないか? なんでこんなダレダレの緩みきった脂肪の塊が (おそらく)私よりも高給なんだ? 二流大学出の上に親のコネでこんな零細に入って恥ずかしくないのか? ・・・醜い感情をむき出しにしてしまい申し訳ありません。 私がなんで月々17万円のためにこんなに毎日在庫表と格闘して 仕入先からも得意先からもツッケンドンに応対されて 毎日毎日惨めになっているというのに。 なんで隣りの男はヘラヘラしてられるんだ? 会社に何かしらの利益をもたらしているのか? 腹立たしくなってきます。 基本、私は人間が苦手です。 電話でも対面してでも、接する人間のほとんどが 私に敵意や嫌悪感を抱いている、と感じます。 たぶん精神的に不調な時期なのだと思うのですが・・ どなたかご助言いただければ幸いです。

  • 小さな商事会社で納期管理を中心とした事務をしています。

    小さな商事会社で納期管理を中心とした事務をしています。 仕入先の中で納期・品質ともに劣悪な会社があります。 近いうちに他の仕入先に変えよう、という動きはあります。 が、商品は金型を使う関係ですぐの転注はムリなので 年内はこの問題のメーカーから調達せざるを得ません。 得意先(クルマメーカーなので日々カンバン納入です) に納めるにもこの2週間近く分納つづきで この先の納品目処もどうなっているのか問題のメーカーの 言い分も理解できないのが正直なところです。 私では対応しきれないので担当営業に投げました。 事務の納期管理はどこまでやるべきなのでしょうか。 「こんなもんムリ」と営業に投げましたが、 それを調整までするのが私の役割なのでしょうか。 社員として給料(月額手取り17万)もらっているからには そこまでしなくては無責任、必要ない人間、と評価されるのでしょうか。 社内の人間に相談しなさいよ、と言わるのがもっともなのですが、 前々から訴えているのに放置されてきた状態です。 めんどくさくなってすべて放棄してしまいたい気持ちですが この不景気でどこに就職できるというのだ、と 辞めたい気持ちを押し殺している状態です。

  • 損害賠償の額

     明日の納品の約束で受注した製品の在庫が欠品していたため、明後日に納品となる事が受注1時間後に判明し、得意先に連絡したところ、既に更なる加工納品先の納期に遅れ損害を被るので、その損害を賠償するように言われたのですが…。  この場合、損害の賠償は必要なのでしょうか?  また、賠償するとして、その額は当方で納める製品の価格で良いような気がするのですが、得意先の被った損害まで補填すべきなのでしょうか?

  • 資材課(業者に納期を守らせるにはどうしたらよいですか?

    わたしは、自衛隊を辞めて、社会人1年生(民間の経験なし)の製造業に就いている新人です。現在、先輩の指導の基に資材課の研修を行っています。その教育の中で素人目に見てどうなんだろうって思うのがあります。 業者に依頼している部品の納期です。自社のパソコンのシステムを見ると、部品名、部品番号(会社で管理する部品番号)、型式、伝票番号、在庫量、使用見積量、納期、発注残数、が書かれています。納期を見ると1ヶ月、2ヶ月過ぎている未納部品の多い事。信じられないという感じです。業者に部品の加工を依頼するのは、必要だから行っているのであって、1ヶ月、2ヶ月も納品されないのに会社として問題視しないのか?また、納期が過ぎる前に業者に対して強くあおりを掛けて納品する様にしないのか?納期を守らない業者をそのまま会社として対策を講じないのか?思っています。しかも、納期が過ぎてあおりを掛ける業者の多い事。わたしもあおりを実習で行っています。教育係は、自分の仕事が忙しくてわたしの教育どころか、素人ではない内容を解っている同僚に仕事を任せるかの様に早口で指示をします。内容が理解出来ずに聞き返す事もあり、露骨にイヤな顔をされます。わたしは、新人ですが、明日は我が身かと思ったりします 昨日も、あおりをした数日後、業者から電話があり、加工の段階で製品にバリが出来て、自社から加工すために送った材料が使い物にならなくなってしまったと電話がかかってきました。その結果、急遽、材料を送って加工して12日に部品が着く様にしてほしいと調整を付けました。自社の製品のお得先への発送は、13日です。ドタバタ劇です。 (1)納期が過ぎて現場からの苦情、業者へのあおりに追われている状態を見てどう思いますか? (2)納期を業者に守らせるためには、納期までにどの様なプロセスを踏みますか? (3)あおりをどの様におこないますか?アドバイス御願いします。

  • システム工学

    以下のような問題が出たのですがいいアイディアください。 わが社は受注生産である。製品は商社を通して市場に販売し、クレームも商社を通して時々(つき10件)ある。受注変動が多く、短納期で、しばしば納期変更が発生する。原材料・部品などの資材在庫は多く、倉庫以外にも置いてある。製造工程において材料不良が多く発見されるし、そのため工程の仕掛品も多く、現場は雑然としている。 システムエンジニアとしてどう援助するか?

  • 仕事の事です。相談のって下さい。

    追いつめられています。相談にのってください。 私は商社で一人事務員をやっております。 職歴6年目です。 得意先の会社と納期の件でトラブルがありました。 内容は、外注商品を8月10日までに納品という事で注文貰い、メーカーへ納期希望を伝え発注→メーカーからは受注確認しましたと返事が来たので安心していたのですが、当日になっても納品されず・・・翌日、得意先の社長から納品されてないと電話が来たので確認したら、商品が出来上がっていない、いつ出来るかまだ未定という事でした。(当日まで、納期が遅れる連絡は一切ありませんでした) 当然得意先の社長は「おたくの会社の事務員にちゃんと注文したじゃない!10日で大丈夫っていうから、こっちは人呼んで生産の体制に入っているのにどうしてくれるの!?責任とりなさいよ!」とカンカンだったそうで、しまいには「あんたの会社の事務がだらしないから納期が遅れたんだ!事務員がダメなんだ、責任取れ!」と言ったそうです。 あまりの言い方に対応した人もカチンと来たみたいで、確認不足はこちらの責任ですが、納期自体が遅れたのはメーカーの責任であってうちの事務のせいではないとやんわり(?)伝えたみたいですが、社長は「メーカーは悪くない、メーカーさんをそんなに責めるな、お前の所の事務員がだらしないのがすべて悪いんだ」と言って聞かなかったそうです。(この電話がきた11日は弊社お盆休み期間で、たまたま用事があり出てた人が対応してくれました) 確かに、メーカーを信用しきってきちんと納期確認しなかった私が悪いしその日の為に集めた人員が無駄になってしまった客が責任取れと言うのも分かります・・・ 仮に10日納期が無理なら最初から言えば、予定を変えるなりできたのに。 メーカー担当者はすいませんと謝るばかりで、納期も無理な物は無理だしという言い方だったようです。(じゃぁ連絡しろよ!と言いたくなりますが) 社長は私がすべて悪いと言い張ってるみたいで私に責任を取れと何回も言っていて、正直どうしたらいいか分かりません。 本当は今日にでもすぐ謝罪の電話をするべきだったのでしょうが、気持ちの整理がつかず電話してません。 営業担当である所長は、全く仕事しない人で何があっても人に押し付けて逃げる人間なので相談するだけ無意味です。他に頼りになる人がいないので自力で何とかするしかないです。 責任責任言うけど、責任の取り方って何でしょう? 正直、自分一人だけ全責任負わされるのは納得いかないのですが、今回の件はすべて私が悪いのでしょうか? 会社辞めるしかないでしょうか?(辞めたくないですが) 考えすぎてもう本当にどうしたらいいか分かりません。

専門家に質問してみよう