• 締切済み

建設機械等損料算定表での損料がわからない

不整地運搬車の一日当り損料を調べようと、 損料表を調べてみたのですが、 供用一日当り損料の他に、参考としての供用一日当り換算値損料というものがありました。 どういう違いがあるのか、またどういう場合にどちらを 使えばよいのか、よくわかりません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

>供用一日当り損料の他に、参考としての供用一日当り換算値損料というものがありました 前者は実際に稼動した費の損料、後者は移動日や待機日等の、稼動していないが拘束されている日の損料ではないでしようか・・・。

関連するQ&A

  • 【建設業の単価表】建設業界の人件費の標準単価表の他

    【建設業の単価表】建設業界の人件費の標準単価表の他に標準歩掛り(ほがかり)というのもありますが、単価表と歩掛表の違いってなんですか? 歩掛って単価とは違うんですか?

  • また教えてください!Excelで作った表で・・・

    助けてください!!  Excelで作った3つの表があります。 ※1つのファイルの中に3つのシートとして作られています。 (1)元となるデータが入っているもので、  (例) 1月1日 1,000    1月2日  500   ~    2月1日 1,500    2月2日 1,800 …と、連続した日にちと数値が入力されています。(数年分) (2) (1)の表から部分的にリンクさせて1カ月分を抜粋しています。  (例) 1月1日 =(1)!A1     1月2日 =(1)!A2 1月3日 =(1)!A3 ←多少違うかもしれませんが、こんな感じの式?を入れてデータを引っ張ってきています。 (3) (2)と同じですが、(2)に抜粋したデータの次月分が入力されています。  (例) 2月1日 =(1)!A32     2月2日 =(1)!A33 2月3日 =(1)!A34    (2)と(3)は1つ1つのデータは違うものの、表の作りとしては同じです。 (2)や(3)のような表が、すでに何カ月先の分まで それぞれシートとして作られているのですが、 その表の内容が正しいか確認したいのです。 例えば、2月のデータを表(1)から引っ張ってきたいのに  (例) 2月1日 =(1)!A32→“(1)!A31”になっている…など 違うセルが入力されていないようにしたいのです。   それで、考えたのは すでに終わった月の表は正しい式が入っているのだから、 正しい表と新しい表を比べられないか?という事です。 (回りくどくてスミマセンm(__)m) でも、引っ張ってくる元のセルが違っているので 単純に比較できず、関数にも詳しくないので、どうしたらいいのか分かりません。 間違えないように、初めからもう一度作る・・・というのはナシで、比較をして確認したい場合でお願いします。 また、比較ではなく、他に方法がありましたら教えてください。 不明な点は補足をさせていただきますので、よろしくお願いします。

  • 貸借対照表の工具器具備品の期首・期末残高について

    青色申告作業で貸借対照表を作成していますが、<資産の部>車両運搬具・工具器具備品について質問いたします。 工具器具備品の17年1月1日期首残高が163,819円あったのですが、 この資産についての減価償却処理は16年度で終了しており、17年度の普通償却費はゼロとなっております。 この場合、17年度の貸借対照表での12月31日(期末残高)はどのように記載すればよいのでしょうか? また車両運搬具の17年1月1日(期首)残高 480,780円、 本年度普通償却額 19,952円の場合、       1月1日(期首)  12月31日(期末)   車両運搬具 480,780円  460,828円 で問題ないでしょうか?  16年度より青色申告をはじめた初心者です。無知でお恥ずかしい限りですが、どなたかお力をお貸しください。どうかよろしくお願いします。

  • 自家用車を事業供用した場合の仕訳について

    今回、初めて個人事業の決算及び青色申告を予定している者です。 平成17年に170万で購入した自家用車を平成20年4月10日に120万で中古車として事業に供用した、という前提で「やよいの青色申告09」にて書類を作成しております。金額については税務署のサイトや旧定額法を参考にしました。 減価償却管理については出来てますが、自家用車を事業に供用した際の仕訳入力をしていなかった為、貸借対照表の期末の資産(車両運搬具)にマイナスの数値が出ています。 自家用車を事業に供用した仕訳を教えていただけないでしょうか。現金や預金が動いてない仕訳なのでよく解りません。 「やよいの青色申告」の仕訳日記帳から入力する前提で教えて頂ければ大変助かるのですが・・・・

  • エクセル 換算表(資料)から引いてくる方法は、

    例えば、ある検査をしたら粗点6点でした。8才だと9点とか、7才だと10点とかの換算表から、、A1にその粗点を、隣のB1にその換算点を引っ張ってきたい場合です。まず、その換算表をどこに表示させるのか、または、別にエクセルファイルを作成するのか、そして、VLOOKUPのあと何々というものになるのではと思いますが、その字列が分かりません。教えてください。ゅ

  • 車両系建設機械運転技能講習の免除可否について

    車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習を受講しようと38時間コースを申し込みましたが、教習所から『あなたは大特の免許を持っているので14時間のコースでOK』と言われました。私は大特免許を持ってはいるのですが『農耕車限定』という限定付きでそれでも可能か聞いたところ、その方は『可能』といわれました。 それぞれ受講日が違うため、受講日は後日決めることにして本日電話したところ別の方が対応されて、今度は『申し込み通り38時間のコースになります』と言われました。前回のことを確認したところ、38時間との事。 念のため労働局に確認しましたが曖昧な説明で、結局のところ『受けられる教習所に確認してみてください』といわれてしまいました。電話に出た担当者はあまり理解していない感じでした。 実際のところ大特免許の限定(農耕車)付きでも免除が受けられるのか確認したく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 作った表に付けた○の数を数えたい

     こんばんは。 エクセルの関数でこういうことができないものかという質問です。  タイトルの通りなのですが、横軸に日付、縦軸に名前を並べます。何日に誰が利用したかという表で、その方が使った日に○を付けていきます。  性 別       1日 2日 3日   男  山田 太郎  ○     ○   女  佐藤 花子  ○  ○   女  鈴木 一子     ○  ○   男  高橋 次郎  ○ といった表です。 で、例えば、ただ、○の数を数えるのであればCOUNTIFを使ってできました。  さらに、それを男女別に分けたいのです。 何日に、女性何名、男性何名 という別に作った表に、上記に書いたような先に作った表から、丸の数を数えて表したいのです。  例えば、    男性    女性 1日 2 名    1 名 2日 0 名    2 名 といった表に上の表を使って自動的に数値が入るようにしたいのです。  説明不足かもしれませんが、補足いたしますので宜しくお願いいたします。  また、参考になるサイトがあれば、合わせて教えていただきたいと思います。  どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ビニールハウスの建設について

    5m×50mの連結4棟のビニールハウスを譲り受けるか、新設すべきか迷っています。 譲り受けた場合、ビニールハウスの骨組みに60万、その他、運搬費及び組立て費用がかかります。 どちらのほうがいいのでしょうか?

  • エクセルでシフト表から点呼表を作成

    運送会社になります。現在、4日ごとに1日の公休日を入れ1日づずずらして20通り(Aパターン~Tパターン)のシフト表を毎月ごとに作成しております。(sheet1) このシフト表から日々の出庫点検表(sheet2) を作成したいのです。出庫点検表はA1~A20に車両No.が入っており、B1~B20にその日の担当者名が入るようにしたいのですがどうすればよいのか教えて下さい。それぞれ1車両ごとに2名の担当者が決まっております。時には担当者2名の公休日が重なる日もありますのでその場合は空白で構いません。

  • 算定か月変か?

    末締めの時給パートが、4月1日付で正社員となりました。 正社員が15日締めの場合、4月給与は3月1日から3月31日までのパート代と、4月1日から4月15日までの日割給与となります。 当然、4月給与がそれ以前より多くなりますが、この場合、算定でいいのか?月変なのか?で迷っています。 アドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう