• ベストアンサー

コーチングとアサーションの違いについて。

話し方(聞き方?)についてどこかに学びに行きたいと思っているのですが、最近心理学を使ったコーチングとアサーションを良く聞きます。 この二つはどう違うのでしょうか? 誰か教えて下さらないでしょうか? コーチングはリーダーシップでよく取り入れると聞いていますけど、私は普段の生活(仕事の中とかも入りますけど)で上手く自分の意見を言えるという方法を学びたいと思ってます。 特別リーダーシップをとりたいとかではないので、果たしてコーチングは合っているのかどうか分かりません。 カルチャースクールではコーチングはよくあるのですが、アサーションはあまりなく、行こうかどうか迷ってます。 どうか、知識を貸して下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37852
noname#37852
回答No.3

アサーションのワークショップはやったことありませんが、本は読みました。 どういうのもなのか読んでみてはいかがでしょうか。 定義はNo.2の方がおっしゃるとおりだと思います。   ↓ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/476082586X/ref=pd_bxgy_text_2/249-2099319-8581944 コーチングについては分かりません。 ネットで見てみると、なんとなく理解できましたが。 精神療法としてのカウンセリングを受けたことや、健康な人向けの心理学的なワークショップを受けたことはあります。 私の印象では、カウンセリングもこの種のことも、知を植えつけるとか外から与えるものではないと思います。 本人の中にあるものを掘り起こす、本人が見つけることを支援するものだと。 与えるとしたら、ある種の技法、コミュニケーションの練習かもしれません。 各種ワークショップにはそのワークショップごとの理論や考え方の路線がありますので、その影響を受けるということはあり得ます。 それを「植え付け」と捉えるなら、そうも言えるかもしれません。 でも「こう考えろ」とあまり強制する会や団体は良くないと思います。 少なくともアサーティヴであること、カウンセリングについては、「ああしろこうしろ」と簡単に指示したり、何かを強制してほいほい助けるのは良質とは言えません。 (必要に応じてアドバイスはあるかもしれませんが) 個人的には、入り口は違っても、とどのつまり目指すところはどれでも同じという気がします。 相手も自分も大切にして、自分の中に答えを見つけ、人からのフィードバックも取り入れつつ、人間的に成長していきましょうという。 そのために表現方法を学んだり、自分がどういう人間なのか知ってみようとしたりするわけで。 でもどの入り口(どの手法)が自分に合うかというのはあると思います。 その他の理論(NLPとかもありますね)も、基本的には誰にでも役立つものだろうと思います。 が、ビジネスの場に役立てようという目的でやってるのは、そういう風にアレンジしたり、そっちに役立つカラーを強めてあるのではないでしょうか? そのへんは考慮したほうがいいかも。 Allaboutでもご覧になってみては・・・・ http://allabout.co.jp/career/management/subject/msub_Ca-Rl2-Psycho.htm アサーションは万人向けだと思います。 (少なくとも冒頭に挙げた本は万人向けです) でも国家資格もなく誰でも主催できちゃうものなので、たしかに質の良し悪しはあるだろうと思います、他の方々がおっしゃるように。

doriru-33
質問者

お礼

この場をかりてお礼を言わせて頂きます。 色々と情報ありがとうございました。 評価は私の欲しかった情報に一番近かったものとさせて頂きましたが、皆様感謝致しました。 またこの情報を元に色々と調べてみます。

その他の回答 (2)

回答No.2

アサーション:互いを大切にしつつ、なおかつ率直+素直に会話できること コーチング:助言を受けながら人間的に成長していくこと コンサルティング、カウンセリング、コーチングは、いずれも現在差し迫った問題を本人が解決できるよう、本人に助け舟を出すこと。いずれも、あれやれ、これやれと命令しては、せっかくの本人の可能性の芽をつんでしまう。結果、高い金払ったのに問題は相変わらず解決できない!と苦情がくるのが大半。 現在、日本の大半のコーチングって、占い婆さんと変わんないですよ。あなたの隠れた才能を引き出しますって宣伝してるとこもあるけど、あれは嘘っぱち。 どっちを受けても、あなたはそんなに変わらないと思うよ。いくら会話の聞き取りや話し方を学んだところで、あなた自身が人間として成長しない限り、役には立たない。 会話で悩んでいるなら、まず世界でも日本でもいいから、小説を読んで語彙を増やし、いろんな名言を自分なりに応用してみるほうが安上がりだと思うよ!

  • itsgoo
  • ベストアンサー率26% (13/49)
回答No.1

定義はネットで調べてください。知りません。 コーチングって成功体験により相手に知を植え付けることじゃないですか。アプローチとしては相手が求める答えをダイレクトに教えずコンセプト、フレームワークを理解させるだけにとどめる。その上で相手が失敗成功のなかで知を得る。という感じで思っています。知はこんなふうに、イメージから言葉、検証、実体験と進化して定着すると考えています。ビジネスコンサルティングの技法からそのように理解しました。これって経営者の大事な資質です。リーダーですね。 Assertですから主張のことですね。これは何かの本で経緯を読んだことあります。アメリカ人の特性そのものだと思えばいいです。もちろん心理療法といった技法として取り入れられているのが現実とは思います。アメリカの幼稚園の教育方法って知ってますか。知識を教えるんじゃないんです。independencyとcontributionを教えます。どんな状況でもいいたいことを主張できること、それから自己実現のために相互援助が必要なことです。assertionの目指すのはこの両立です。わかりますか。 今の日本人にもっとも欠けているのがassertionです。 あくまでも定義は知りません。悪しからず!!

関連するQ&A

  • コーチングについて

     最近コーチングというものを知り受けてみたいと 思いましたが、料金が私には高額で・・・無理です。 そこで、自分でコーチングする方法はないでしょうか? ご存知の方いらしたら是非教えてください。

  • コーチング

    アルバイトの面接に行ってきました。 面接は1時間以上やり、来客があった為、途中で打ち切られました。 面接官は専門は心理学とかで、コーチングの資格をもっているとか。ちなみに職種は全く関係ないものです。 その人いわく、話し方や表情から相手の事がわかるそうです。 しばらく話してると「あなたは自分はまわりから好かれてると思っていたら、実は周りに嫌われていたってことあるでしょ」 「仕事ですっごく大きなクレームもらったりあったよね?」と言われました。 思い当たる事がありません。 もしかしたら、私が気がついていないだけで周りに嫌われてるのかなぁとその面接で不安になりました。 最後に採用になったら、「コーチングで心の奥まで入って行き、性格をなおしていく。その代わり、お互いすっごく辛いよ」と言われました。 心理学に詳しい方に質問です。 心理学者はこのような言い方をするのでしょうか。

  • コーチングの仕事について

    最近、コーチングという仕事にとても興味があります。 まだ、コーチングについて学んだりしていないのですが、今後勉強して、資格をとって仕事につけたらと思っています。 そこで質問なのですが、コーチングの本をまず買って、読んでそれから体験教室に通って。とかの方が良いのでしょうか?それとも、すぐに体験教室とかに行くのが良いのでしょうか? また、コーチングの資格をとって仕事を得る事は可能なのでしょうか? 自分自身、学歴がないため、それがネックになってしまったりしないかというのも心配で。。。 とにかく、コーチングを学んでいく事で必要な事がありましたら、教えて頂きたく思います。 宜しくお願いします。

  • なぜコーチング(やカウンセリング)の価格は高いのか

    コーチングに興味をもち、受けてみようとおもい、無料体験を受けました。 自分にあったコーチが見つかったので、ぜひお願いしたいと思ったのですが、その料金が高くて驚きました。(どのコーチも30分 1万円程度でした。) コーチには、「コーチングは継続的に行う必要がある」と言われたので、私の収入では継続的に受けていくことが難しそうです。 価格設定について聞くと、どのコーチも、「クライアントのモチベーションをあげるの効果があるから(ダイエット食品が高いのと同じ)。」「それだけの価値があると思うので決して高いと思いません。」と言います。 コーチのHPやブログにはよく ・「コーチングによってその人らしい幸せな人生を送ってほしい」 ・「コーチングの良さをもっとを多くの人に知ってほしい」 ・「コーチングを必要としている人に知ってほしい」 などと書かれています。 本当にそういう気持ちから行っているのであれば、もっと低価格で金銭的にゆとりのない人にも受けられるようにしたらいいのではないかと思うのですが。 コーチの方も仕事としてコーチをされているわけだし、生活していかなくてはいけないし、資格などをとるための投資も必要らしいので、適度な報酬は必要だとおもうのですが、 私がコーチを受けようと思った方々は暮らしぶりがとてもよく、サラリーマンの何倍もの収入を得ているようなのです。 以前そのことをあるコーチに指摘したところ 「自分が頑張ってお金をかせぐことは悪いことではない。それを批判するのはうらやましいという気持ちがあるから。自分も努力してそうなればいいのにそれができない人がそういうことを言う。」と言われたこともありました。 私はごく平均的な収入レベルですが、お金持ちになりたい!という願望は薄く、うらやましいという気持ちも特にないので、コーチのこの発言はコーチングの価格の高さの答えにはなってないように感じました。 今でもコーチングは受けたいという気持ちは強いのですが、借金をしてまで受けるべきか悩んでいます。 だれにでも気楽に受けられる低価格で質のよいコーチングを提供してくださるコーチはいないのか、と今も探しています。 カウンセリングを受けたいといっている友人も私と同じ考えのようです。 どなたか、コーチングやカウンセリングの価格の高さの理由をご存じの方、教えてくださいませんでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • コーチング的な相談を受けられる所

    コーチング的な相談を受けられる所を探しています。ただ本人は体調との関係で収入はギリギリの生活なので金銭面で高額なコーチの利用は難しく、一回内容と効果によ内容と成果によってはそれ以上でも検討します。以前受けていたものと同等ならば0~千円以内のものを探しています。 出来れば公的機関で無料で利用出来るものや、怪しくない信用の出来るコーチングなどの資格を勉強中の方の、練習もかねて、お互いに出来るものを教えて頂けると有難いです。そういう募集があるサイトや協会?などでも教えて頂けると幸いです。 (過去には御理解頂ける方に、払える範囲という事で1回40分程度0~千円程度で、週に一回を3カ月して頂き、効果があった事があります。その方は今は資格を取得し、正規の値段なった為、私の収入では手が出ません。資格勉強中の方も知り合いではいません) 以前効果のあったコーチングは内容は質問や会話、目をつぶってイメージし、会話する中で、 建前でなく自分の本当にしたいこと、行動出来そうなこと、やる気が出るものを会話の中で見つけ、それを本人が動きやすい形を探し出し、まず行動に移すという事です。これだと行動に移すことが出来、中々の効果があったそうです。) カウンセリングは大学などでいくつか受けましたが、解決しづらく、詰問されるような事もあり、辛い割に解決しなかったそうでう。 *中には怪しいコーチングやマインドコントロールなどもあると聞くので、そうでない人の見分け方などもあると助かります。 解決したい内容は ・体調などで気分が落ち込むと自分から行動が出来なくなる。 ・やることが沢山ありすぎ、整理して動けない。 (相談機関では一つずつやる、付箋に書き、優先順位を並べ替えて行動するなどのアドバイスはあり、本人もそれはわかっていますが、一人だとする事の数が多すぎ、優先度とやる気が合わずにそれを実行できず困っている様です) ・生きがいや、目的の発見のサポート、支援、モチベーションの向上 …と言うような内容です。本人はいくつかメンタル面や公的機関を利用していますが、あまり解決に向かっていない様です。それら担当の方からは以前コーチングなどが効果があったならそれを利用するのも良いのではと言われております。 中々、難しい部分もあると思いますが、本人はここ2年ほど仕事とプライベートもうまくいかず、今はまだ動ける気力があるうちに改善策をみつけて動かないと、立ち直れないかも知れないと思っており、御家族ともそれに付随する事でとても悩んで困っています。お知恵があればお教えいただければ幸いです。

  • 行動に出来ずに困っている事の解決、コーチング等

    コーチング的な相談を受けられる所を探しています。ただ本人は体調との関係で収入はギリギリの生活なので金銭面で高額なコーチの利用は難しく、一回内容と効果によりますが0~千円以内のものを探しています。 出来れば公的機関で無料で利用出来るものや (市役所・保健所、地域生活支援センター、精神保健福祉センターなど知っている公的機関には聞きましたが、アドバイスも資格が無い方担当されたり、話を聞くだけで「あなたはよくやっていると思います。それではさよなら」というだけで終わってしまったり、キツイ言い方で逆に動けなくなってしまったり、サービス内容が違うなどで、用途によっては利用はしている所もありますが、現在の行動が出来なくて困っております) 信頼できるコーチングなどの資格を勉強中の方の、練習もかねて、お互いに出来るものを教えて頂けると有難いです。 (過去には御理解頂ける方に、払える範囲という事で1回40分程度0~千円程度で、週に一回を3カ月して頂き、効果があった事があります。 内容は質問や会話、目をつぶってイメージし、会話する中で、 建前でなく自分の本当にしたいこと、行動出来そうなこと、やる気が出るものを会話の中で見つけ、それを本人が動きやすい形を探し出し、まず行動に移すという事です。これだと行動に移すことが出来、中々の効果があったそうです。) 中には怪しいコーチングやマインドコントロールなどもあると聞くので、それを見破る方法などもあると助かります。 解決したい内容は ・体調などで気分が落ち込むと自分から行動が出来なくなる。 ・やることが沢山ありすぎ、整理して動けない。 (相談機関では一つずつやる、付箋に書き、優先順位を並べ替えて行動するなどのアドバイスはあり、本人もそれはわかっていますが、一人だとする事の数が多すぎ、優先度とやる気が合わずにそれを実行できず困っている様です) ・生きがいや、目的の発見のサポート、支援、モチベーションの向上 …と言うような内容です。本人は保健所、地域生活支援センターなどは利用していますが、あまり解決に向かっていない様です。医療関係の方からは相談機関があればいいし、以前コーチングなどが効果があったならそれを利用するのも良いのではと言われています。 中々、難しい部分もあると思いますが、本人はここ2年ほど仕事とプライベートもうまくいかず、今はまだ動ける気力があるうちに改善策をみつけて動かないと、立ち直れないかも知れないと思っており、御家族ともそれに付随する事でとても悩んで困っています。お知恵があればお教えいただければ幸いです。

  • 自分が何を大事にしているかを

    自分の人生観とか何を大切にして生きているかとか そういうのを自分の中から探したいのですが 探し方がわかりません。 コーチングを受けてみましたが、あれは目標達成であって自分探しではありませんでした。 自分が何を大事にしているかを探すスクール等はありますか?

  • コーチングの講座で、いきなり軽いうつ病と言われました

    某大学のコーチングの講座に行きました。 講座の初日、性格診断的なテストをして、それに基づいて講師を面接をさせられました。何故そのようなことをするのかは、明確には知らされておらず、今後、講座を受けていくために必要なのだろうなと軽いキモチで受けました。 面接といっても、教室の片隅で、周りに他の受講生がいる状態。他にも受ける人たちが待っていて、充分な時間があったわけでもありません。 そこで講師から『軽いうつ病ですね』と言われてショックを受けています。その講師はカウンセラーもしているということで、そういう人から 指摘されると、友達とかの会話で『うつかも?』とか話しているのと全く重みが違うじゃないですか。 確かに自分でちょっとふさいでいるところがあるだろうと、自覚はありました。でもその状態に『うつ病』って名前をつけたら、もっと立ち直れなくなりそうで、医者にも行かず、できる限りがんばってきました。 それが、プッツリと切れてしまったようで、帰りの電車の中で涙が止まらなくなってしまいました。 そんなショックと同時に講師に対して怒りもわいて来ました。 私はコーチングの講座を受けに行ったわけで、うつ病かどうかを聞きに行ったりしたわけではありません。そんなこと知りたくなかったというのが本音です。カウンセラーという肩書きがある人が、そんな繊細なことを、こんなに無神経な形で言うなんて、どうなのでしょう? しかも、うつ病と言ったあと(時間もなかったので)、どうするべきだとか、そんなフォローも一切なし。『(治すには)時間がかかるんですよね』と言われただけでした。 もうその講座に行きたくありません。大学に講義して受講料を返してもらおうかとも思っています。 この件に関してみなさんどう思われますか? 私がうつ病か否かということよりも、カウンセラーの振る舞いとしてどうかということを中心に伺いたいです。 カウンセラーや医師、経験者の方のご意見をお願いします。

  • 新しい事をはじめるとき

    こんばんわ、皆さんのご意見を聞かせてください。 最近どうも生活にハリがない気がして、何か新しい事をはじめたいと思っています。 ジム・習い事のカルチャースクールとかにも行っていてどれも順調に継続しているのですが、いまひとつ刺激が足りないのです。 ですが、イマイチなにをしよう、何をしたいというものがありません。 皆さんは新しい事に挑戦するとき、どんなところから情報収集をして挑戦しますか? 漠然とした質問ですが、是非ご意見聞かせてください。

  • コーチング:親との関係の未完了

    親との関係で悩んでいる20代後半の女性です。 実家を出て一人暮らしをしています。 私は、封建的で亭主関白な父親と、我の強い母親との間で育ちました。 親に反抗することなどあり得ず、何をするにも親の意見に従って生きてきました。 そんな中で、3年程前に「このままではいけない」と思い、過干渉な親元を離れました。 自分の空間と、自分で判断する時間を得た今、少しずつですが 「思うように生きる」ことができるようになってきた気がしていますが 年末年始など、親に会うと昔の感情が蘇えり、優しく接することができません。 そのとき思っていることは「あの時(私が幼かった頃)こう言ったくせに」 等という、昔の両親を恨む気持ちです。 カウンセリングに通ったこともありますが、そこでは「言えなかった気持ちを吐き出す」 ことに終始した感じで、だから何だったんだろう、とスッキリしないままでした。 しかし最近、こういう感情はコーチングで言うところの「未完了」と言うのだと知りました。 過去に達成できなかった思い(未完了)があると、今やろうとしていることに 影響してしまうのだ、というような理解をしています。 身体的な虐待など一切ありませんでしたが、精神的な締め付けは本当に苦しかったので 昔に言えなかった恨みつらみを全部吐き出してやりたいと思ったりもしますが それは私にとって意味のあることではない、と考え直しています。 しかし、それをしなくてもこの未完了を解決する方法があるのか、 あるならぜひ専門家の力を借りたいと思っています。 親との関係についてコーチを受けたことのある方、 感想や、コーチの選び方など、教えてください。