• 締切済み

ダイヤの中にキズのようなものがあります。

1カラット以上あるダイヤモンドの中に亀裂のようなものがあります。 中に空気が入っているような、気泡のようなものとは違うのですが、ギザギザの空間があるのです。 これはよくあることですか? これは光の乱反射を利用したデザインですか? (にはみえないですけど・・横の方にあるので。) また、これはいただきものなのでちょっと申し上げにくいのですが、ふりょ・・ひんということはないですよね・・? (あくまでいただきものなので、ありがたくは感じてはおります。言い訳なんですけど、こう・・疑ってるとかじゃなくて、なんかすごく気になるので・・。)

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.4

こんばんは 御手持ちのダイヤに鑑定書はついていますか? ついている場合、そのグレ-ドで内包物(インクル-ジョン)の多い少ないが判ります 拡大写真が付いている場合が殆どですのでその写真でも インクル-ジョンがどの位置にあるのか、どのくらいの大きさなのか 黒いものなのか、白いものなのかなどもわかります 鑑定書がない場合 殆ど100%のダイヤにインクル-ジョンはあります ないものが、偽物だといわれるほど ただ、ダイヤの場合このインクル-ジョンがあるせいで 自ら光る事が出来ませんから、光の跳ね返りで光っている訳ですが インク-ジョンが光の入りと返りを邪魔します そうすると、光が弱くなります(キラキラしなくなります) もうひとつですが これが、インクル-ジョンではない場合があります ヒビの可能性ですね どの時点で出来たものかにもよります 出来た時に入ったものか 研磨途中に出来たものか カッティグで出来たものか 枠を止める際に出来たものか 温度変化で出来たものか 衝撃で出来たものか 判りませんので、ご心配であれば購入のお店に 聞いてみてください ご参考までに

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14063
noname#14063
回答No.3

 昔宝石をテーマにした漫画がありましてその漫画に描かれていたのですが、天然の宝石には「インクルージョン」呼ばれる内包物が入っているものがあるみたいですよ。 http://www.yk.rim.or.jp/~ofukumot/gem_encyclopedia/inclusion.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107878
noname#107878
回答No.2

 1カラットぐらいにもなると完璧にクリアーなものはごく少ないと聞いています。ご質問者さまがお持ちのダイヤでの曇りの程度が分りませんが、こんなものがあること自体、大きいのに本物......の証拠、気になりだすと気になってしかたがないものですが、とにかく大切にしてください。

inasan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 キズ?の大きさはぱっと見た目、ダイア自体の1/3~1/2くらいのおおきさだと思います。 これは結構大きいのでしょうか・・? 見た瞬間に気づく大きさです。 でも、本物...の証拠ってお言葉をいただいたので、それを合言葉に(?)大切にします!^^ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • higrik
  • ベストアンサー率58% (114/196)
回答No.1

 ダイアモンドは天然のものですので、 特に大きなものになりますと そのような傷があるものです。 (傷のない大きなダイアモンドはとても高額です)  グレードのあまりよくないダイアモンドと いうことになりますが、  そのダイアモンドは1カラット以上とのことですので 仕方のないことだと思います。

inasan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 キズがあるのは一応、一般的ということですよね? なんだかなんともいえない「納得の気持ち」がわいてきました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レーザー光線は真空中でも

    光の通り道を横から見ることはできない。 光は何かに反射して、初めてそれを見ることが出来る。…と理科で習いました 我々がよく目にする、光のスジは空気中のチリや水分に反射して拡散しているから見えるのですね。。 従って宇宙空間などでは、その光の通り道は端からは見えないわけです。。 で、質問なのですが、レーザー光線を使って空間や、スクリーン等にあてることにより、光の面を構成したり、空間を飛び交う光の軌線を演出するのがレーザーライトショーですね。 これはやはり、空気中のチリに反射しているのですか?もし、宇宙空間でレーザーショーをやったとして、はやり光のスジは見えるのですか? 見得るということは“チリ”が有ってこそ、なのでしょうか?

  • ラザールダイヤモンドのダイヤについて

     ラザールダイヤモンドのダイヤは他のお店のダイヤと比べて輝きが違いますか?    婚約指輪をいただくことになり、彼氏と何軒かのお店を見て回りました。    その中で、ダイヤのカットが優れているといわれるラザールダイヤモンドさんにも立ち寄り 商品を見せて頂きました。  実際にお店で見たダイヤはとてもキラキラと眩しく輝き 指輪のデザインも気に入ったものがありました。    他のお店で見たダイヤも カットは3EX(H&C)で綺麗に輝いていました。  同じ場所で並べて見比べることができればいいのですが、お店ごとに照明の色や当て方?、お店の全体の雰囲気が違ってたりで(色々見過ぎて?)わからなくなってきてしまいました。  また、お店の照明の下でなく 日常生活で当たるような光の下で見た時のダイヤの輝きも気になります。     ただ、予算的にもともと大きな石のものは選べません。(0.22カラット位)  そして、残念なのが同じ予算内で比較すると 他のお店より石のカラット数、カラー・クラリティーのランクも共に下がってしまいます。     実際にラザールダイヤモンドさんの指輪を持っている方のご意見も聴けたら嬉しいです。  どうぞよろしくお願いします。                       

  • 湿度100%の空気の作り方

    学校の宿題で湿度100%の空気を作る方法を2個考えないといけません。 考えたのが 1)密室の空間にいっぱい水をいれておく 2)水の中に空気をぶくぶくと通す ことなのですが、2)の方法で空気の湿度が100%になるかわかりません。 どのぐらいの間水の中に気泡があれば湿度100%になるのでしょうか?

  • ダイヤモンドジュエリーについて

    ダイヤモンドの購入を考えています。 ダイヤモンドの光り方にもいろいろありますよね。 a 鋭くキラッと光るもの b 中から明かりがともっているように明るく、優しいきめの細かい光(うまく表現できないのですが) わたしはbのように光るものを探しています。 プロ―ポーションによって光り方が違うと聞いたことがありますが(例えばテーブルが小さめだと明るく光る等々)、どういう点に注意して探せばよいでしょうか。 またカラーについてですが、0.8カラットくらいの I カラーですと、グレードのよいものに比べて色は少し感じますか? よろしくお願いいたします。

  • 光は最終的にどうなりますか?

    ライトをつけたり、火を灯したり、太陽によって等によって、一度発生した光は最終的にはどうなるのですか? 永遠にどこぞへ飛び続けるんですか?光も風化したりするのですか? 例えば、光を通さない物体で完全に密閉された空間でライトを一回つけると、その光はずっとその空間の中をあっちこっち反射し続けて、ライトを消しても光が見えたりしますか?

  • 光の疑問について

    昔、光の授業を受けていたら、疑問に思ったことです。 内側が鏡張りの正十二面体(光はもれないものとする)の中で一度だけライトを光らせたら、反射を繰り返しその中の空間は無限に明るいままになるのでしょうか?すごく興味があったので質問してみました。

  • 至急!ダイヤモンドネックレスの枠について教えてください

    質問させていただきます。 一粒ダイヤモンド・プラチナ六本爪の枠のネックレスを購入しようと考えています。ダイヤの大きさや品質についてはある程度の目星を付けましたが、最近ものすごく気になり始めたのが枠のデザインです。 私の見たお店では、六本爪のついたドーナツ状の枠にダイヤが乗っているような感じで後部に空洞(?)があり、ダイヤの下に皮膚が透けて見えるんじゃないの?というデザインと、同じく六本爪の枠ですが後部がほぼ円錐というか、枠自体に厚みがあるような形の2つのパターンがありました。 見た目は同じようでも、横や後ろから見ると違うのですが、この2つの枠の形によってダイヤモンドの輝き方に差が表れてくるものなのでしょうか? ちなみに乗っているダイヤはほぼ同じようなグレード(約0.5カラット・G・VS1・3EX)です。 店内で自分で見た感じでは良くわからなかったので、色々と教えてください。

  • ダイヤモンドの輝き方について

    カットの良いダイヤモンドは、正面から入った光が内部で反射し、効率よく正面から出て来るから、よく輝くと聞きました。 先日テレビ通販で、ダイヤのペンダントトップをほとんど枠だけで留めたデザインを紹介し、後ろが金属で隠れていない「むき出し」だから、後ろから入った光も前に抜けて、より輝くと説明していました。 まあ、これは通販のダイヤですから品質は悪いのですが、高級なダイヤでも、枠だけで留めて後ろ(下部? 裏というべき?)がむき出しのデザインにしたら、より輝きが増すのでしょうか。 お詳しい方、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 気泡による樹脂反射シートの仕組みについて教えてください

    電機メーカーにて研究開発を行っている会社員です。 樹脂の発泡反射シートについて質問させてください。 一例として、古川電工のMCPETを挙げておきます。同様な商品は多数あります。 http://www.furukawa.co.jp/foam/mcpet/index.htm こうした反射シートは、内部にミクロンサイズの気泡を内在させて樹脂と空気の界面を多数作り、そこでの屈折や全反射を利用しているものと理解しています。 しかし、それでは光はシートの内部で拡散こそすれ、きれいに反射される理由にはならないと思います。特に形状に異方性は無い(つまり樹脂/空気界面の存在確率は等方的になっている)ので、内部をずっと拡散し続けたり、結局透過してしまうものもあると思われます。 ところが、こういったシートにおいては鏡面(スペキュラー?)反射の成分が非常に大きく、拡散成分はそれほどありません。かつ、透過率はほぼ0%です。これはなぜでしょうか? メーカーの方に問い合わせをしても明瞭な回答は得られませんでした。どうか皆様方のお知恵をいただきたく。よろしくお願いします。

  • 夕焼けの赤色、空の青色、月から見た地球の黒い空

    色の波というのでしょうか、それの違いで色の違いが出ると記憶してます。 なぜ太陽が沈むとき夕焼けは空を赤くし、普段の空の色は青く、月から見た地球は黒い空なのでしょうか? 宇宙からの地球は、太陽の光が当たらない横半分が黒くなる、と思います。色の波が空気で反射したり、反射しにくい色のせいで夕焼けの色が変わる…のでしょうか? ご存知の方、教えてください。 ちなみに、この質問は物理系です。(色の変化や光の反射などのカテゴリー内でしょう)