• ベストアンサー

自動車のボディーに使われる材質

自動車のボディーに使われる材質というのは、どのようなものでしょうか? 普通の乗用車だと鉄とか鋼とかまれにアルミ製ぐらいでしょうか? スポーツカーだと普通にアルミを使ってたような気がしますが・・・(ホンダのNSXはアルミの削り出しでしたっけ?) あとスーパーカーだと平気でカーボン使ってたりすると思いますが。 一般の乗用車だとどんな材料が広く使われているんでしょうか? かなり昔の車とはやっぱり根本的に違いますよね? あと、ほとんど使われなかったけどめずらしい材料を使ってるようなのはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.2

普通は高張力鋼板(こうちょうりょくこうはん)を使います。 熱処理された強度のある鉄板です、普通の鉄板より段違いに強いです。 NSXはアルミ押し出し材だと思います、カーボンやFRPは量産性が悪いのでごく一部にしか使われません、アルミ材はリサイクル性がいいのでエコな面からアウディはボディにアルミを使ったという話を聞いたことがあります。ただし生産時に大量に電力を消費するのでホンダの栃木の工場には発電所も造ったそうです。 マツダのスーパー軽自動車AZ-1は鋼管フレームにプラスチックボディでしたね。 バックヤードマシンですがイギリスの「アリエル・アトム」はアルミのパイプフレームが剥き出しになっています。一度見たら忘れられないスタイルです。

参考URL:
http://www.cozycars.com/
ryutai
質問者

お礼

ほ~~、発電所作りましたか(笑)すごいっすね。 プラスチックボディーというのは驚きですね。これって、壊れるときはへこむというより割れるって感じなんでしょうか?(プラモみたいに)

その他の回答 (5)

回答No.6

珍しい材料ってことで、有名ですが映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に出ていたデロリアン。 外板がステンレス製です。 塗装もされていなくて、 ヘアライン仕上げ?ですね。 映画の中だけの物ではなく、ちゃんと市販されてました。 もちろん市販車の燃料はプルトニウムではなくガソリンです(笑)

参考URL:
http://www.h6.dion.ne.jp/~msas/delorean/delorean.html
  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.5

少量生産車でなく大量生産車の車体としますと、 一般的には鋼鈑(軟らかいの)が使われます。強度か求められる箇所は高張力鋼鈑(通称ハイテン)が使われますが、最近は外板にも軽量化目的で使われます。前後のバンパーと一体になった部分は成形性の良い樹脂が使われ、鋼鈑ではできない形状も可能にしています。アルミは強度を必要としないルーフ、フェンダ、前後フードに使われますが、今は高額車のみの採用で、大衆車への採用はこれからです。 >めずらしい材料を使ってるようなの 昔の車:スバル360はルーフを樹脂にしアンテナ内蔵とした。ホンダやサターンはフェンダを復元性樹脂にした。クラウンはクォーターピラー(Cピラー)を樹脂(クリスタルタイプ)で覆い、この部分の仕上げ(たぶんロー付けハンダ盛跡)不要にした。ルーフからCピラーを皮で覆ったランドウトップ。サニー、セドリック、ビックの車体側板に木板張りのカリホルニアタイプ。パオやフィガロのFRP。 ※ハイテンやアルミの時代に軟鋼板が使われるのは、プレス加工や溶接が容易、肌が滑らかで塗装仕上がりが良いとか、生産に適した所が多いからです。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.4

大概は抗張力鋼(通称、ハイテン)でしょうね。 あとは、総アルミ、また、アルミやFRPを一部に使うこともあります。アルピーヌはパイプフレームに総FRPだったかな。 モノコックの場合、構造部材は通常同じもので作りますが、パイプフレームの場合、ボディは強度を負担しないので、自由度が増します。また、ボンネットやドア、トランクの蓋も同様です。 トラバントは紙にFRPを浸潤させたものじゃなかったかな、塗布だけだったかも。他に、昔は木も使いました。今でもモーガンは木のフレームのようです(防水、耐腐食処理はしてある)。あと、観光用では、台枠に木のボディーのバスなどもあるようです。 あと、ルーフ限定だとガラスやアクリル、帆布(キャンバス)やプラスチック(FRPではない)もありますね。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.3

 通常は鋼板ですね。一部の車種はボンネットなどにアルミやカーボンを使ったりします。  NSXのボディパネルはアルミのプレスです。ただ、アルミはプレス加工がしにくいので、その辺を考慮して曲面が設計されています。曲率のきついところは、プレスを2回かけているそうです。  AZ-1などは、確かアルミの押し出し材をフレームに使っていたような気がします。  少し昔の話ですが、ランボルギーニ・カウンタックは交換フレームのボディに厚さ2mmのアルミパネルを被せることで軽量化を図っていたそうです。  あと、昔のライトウェイト・スポーツなどはFRPを使っていた物がありますね。

ryutai
質問者

お礼

なるほど、プレスですか。 ありがとうございます。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

0.8mm高張力鋼版です。 珍しいところだと旧東ドイツのトラバントのボディーの紙エポキシなんてどうでしょう?(一応これもFRP)

ryutai
質問者

お礼

正直「紙」という文字に「えっ!」って思いましたが、FRPですか。 なるほど、そんな材料もあったんですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自動車のボディの材料に鉄が用いられるのはなぜでしょうか

    車のボディにアルミ合金やプラスチック、炭素繊維などの材料を用いれば、より軽くなり燃費や操作性が向上したり、強度を増したりすることが出来るのではないかと思います。 競技車両などでは使われている例もあるようですが、一般向けのほとんどの自動車のボディの主要な材料がいまだに鉄なのはどうしてでしょうか?単純にコストを抑えるためでしょうか。

  • 自動車の鉄板の厚さってどれくらい?

    ちょっと気になったんですけど、自動車に使われている鉄板の厚さって何ミリぐらいなんですか? ・シャシー(フレーム?)では? ・ボディ(ドアとかフェンダーとか)では? ・トラックと普通乗用車と軽での違いは? ついでに、飛行機では?船では?ロケットでは? それと・・・ 鉄って言ってるけど、正式には「何とか鋼」とかなんですよね? むかし、ちょっとだけ習ったけど、全部忘れました。ついでに教えてください。

  • アルミの低コスト硬化表面処理

    お世話になっております、長さが1mくらいの削り出しの部品をアルミの材料で製作して、表面を出来るだけ固くしたいのですが、最初から硬度の高い材料だったら、材料代だけで大変ですし、比較的安い材料で、「20系?」か「60系?」で、安く固く出来る、要は安く固くしたい時は材質は何を使って表面処理は何をしたら良いかどなたか、アドバイスをお願い致します。

  • 自動車のサスペンションに使われる材料

    自動車のサスペンションに使われる材料って、鉄、鋼、アルミとかでしょうか?ばねの所はばね鋼と思いますが、それ以外の部分ってどんな材料でできているのでしょうか? 自動車が世に出たばかりの初期のころ、今、そしてその間の時期(T型フォードがでたときとか70~80年代とか)で材料はやっぱり代わってきていますか? 社会のニーズ(乗り心地、ショック吸収性、価格など)とそれを反映した構造のサスについても気になります。 どなたか知っていませんか?

  • nsxについて

    初代のNSXは800万程度だったそうですが、オールアルミボディでそれ専用の工場も作ったらしいのですが、2代目のNSXは2300万ほどします。当時と貨幣価値はそんなに違わないと思うですが、なぜこんなに金額が違うのですか?材料費の高騰や相応の新技術があるんですか?

  • NSXの維持費

    最近車を買い換えようと思います。どうせ買うなら 中途半端な車を買うより、ずっと前から憧れだった NSXに乗ろうかなと思います。程度のいい中古車 も2,300万くらいからありますし。 しかしNSXの維持費ってどれくらいかかるんで しょう?もとは1千万もするスーパーカーですよね。 でも所詮は国産のホンダですよね。どうなんでしょう? 特に改造などせず普通に乗ったらお金はかかりますか?

  • 高級自転車って、どんなんですか?

    前に、特別番組で、日本マクドナルドの原田社長が格好いい 自転車に乗ってました。(バイクと言うらしいですね) まわりの方に、聞いたら、カーボン製のが有るとか、、、? 私には、自転車は、鉄製と思ってましたが、 カーボン製は、何が、違うんですか? 興味で質問してますんで、、素人です。 出来たら、噛み砕いての回答でお願いします。 後、材質が、違うよ!! とかは、すいません。私でも解ります。 詳しい方、カーボンと、鉄?アルミ? の違いとか、興味で聞いてます。 大体で良いので、教えて下さい。

  • 溶剤撹拌部品の材質

    溶剤を撹拌する部品を考えているのですが、材質についてアドバイスをください。 パイプ状のものにプロペラのように羽を付けたいので、これを耐食性を考え、SUS303+SUS304(羽部) で製作しようと考えたのですが、303と304では溶接が難しいとのことで、違う材料を検討したいと思います。 温度は常温ですが、溶剤の含まれたペースト状のものを撹拌します。 この撹拌部品は常時溶剤に触れることになります。 形状的には丸物と板金を溶接したようなものを作りたいと思っています。 鉄で作ってめっき処理をするのがよいでしょうか? こういった用途にお勧めのメッキ処理はございますでしょうか? アルミで作った場合、耐食性はどうなのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 小型飛行機のボディの金属はどんなもの

    小型飛行機(10人乗り以下)のボディの金属はどんな組成でしょうか。 自動車のボディの金属は鉄を多く含む合金のプレス加工の組み合わせと想像してますが、 小型飛行機はどうなんでしょう。 アルミを多く含むジュラルミンですかね。 付け加えて聞きたいのは小型飛行機(10人乗り以下)のボディの金属は電気を流してやると流れますか。 もう一つ、付け加えて聞きたいのは小型飛行機のボディは自動車のようにボディ・アースはやるんでしょうか。 自動車のボディ・アースとは、ボディのペイント塗装を 削ってやると金属がむき出しになりますが、 この金属がカー・バッテリーのマイナス極につながっているため、 むき出しのボディ金属自体がマイナス極になっていることです。 さらに、もう一つ、付け加えて聞きたいのは、小型飛行機のボディに塗られるペイント塗装は 自動車のペイント塗装と似たような塗料なんでしょうか。小型飛行機もカー・シャンプーしたり、鉄粉取りや水垢取り、ワックスとか新素材ポリマーで磨くものなんでしょうか。

  • アルミキルド鋼とシリコンキルド鋼

     鋼の事で素朴な疑問があります。どなたか分かる方教えてください。 鋼の材質でSWCH12AとSWCH12Kがあります。12Aの方はアルミキルド鋼 12Kの方は シリコンキルド鋼と呼ぶそうです。部品加工の材料として使うので、鋼を熱処理 して伸線して鍛造しています。  鋼の線径、熱処理パターン、製鋼メーカーも同じなのですが、アルミキルド鋼の方が 熱処理後の硬度が少し低くでます。HRB3~5(平均)炭素量は同じなので鋼の強度は同じと思っていましたが、どうして違いがでるのでしょうか?