• ベストアンサー

新しいヴァイオリンに慣れるまでどれ位かかるの。

特に、プロ、セミプロの方、全国コンクールに出場される位の力量の方にお聞きします。 ヴァイオリンを新たに購入したり、レンタルした場合、どれ位(何日)で弾きこなせるようになるんですか。 車なんかはその日からでも違和感なく乗れますよね。 ピアノなんかは、持ち運びができないからコンサートではそのホール備え付けの物を使いますよね。2~3時間の練習は必要でしょうけれど。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

それぞれのケースで変わってくると思います。 楽器によって癖も違うので、あらかじめ選ぶ時に自分の求めてる音、もしくは指板の長さや弦をおさえたときの感覚、隣の弦との感覚を自分にあったものを選べば、すぐにでも弾きこなせると思いますが、そうでない場合は大体一週間くらい弾き込めば大体違和感なく弾けると思います。 その楽器の持っている力を十分に引き出すのには、もう少しゆっくりとゆったりと慣らしながら弾いていったほうがいいと思います。 楽器も車に少し似てるかもしれませんね。性能のいい車はすぐにでも乗れますが、癖があったりする車は少し時間がかかりますよね。ただ、楽器は300年前の楽器でも、とてもいい楽器があるということです。車では300年前にはまだ車はありませんが、60年くらい前の車と現在の車では現在の車の方が性能がいいですよね。 ちなみに、楽器を買う時には楽器店から一週間くらい借りて自分なりに弾きこんでみてから購入することが多いです。やはり、高い楽器を買う時には十分に自分にあったものをさがすので、それくらい時間が必要になります。

sima26
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • バイオリンをやりながらピアノに興味があり悩んでます

    20代社会人です。 社会人になってからいずれ、やりたいと思っていたバイオリンを4ヶ月続けてます。 ヤマハで習いながら、同教室で場所を借りたりカラオケボックス等でこそこそと自主トレしてます。 まだ全然音程もボーイングも悪いのですが、ピアノもピアノでやりたいと思ってきて困ってます。 バイオリンは、賃貸なので、どうしても騒音になってしまうかと思い 金属のミュートをつけても弾くのが怖くて、仕事がお休みの日とか早く帰れた時に練習しに行く位にとどめてます。 そしてピアノについては、こちらは習いに行くというより 安い電子ピアノなどで、ただ家でやりたいと思ってます。 電子ピアノならヘッドフォンつけても練習できるし、気分転換や趣味としてやってみたいと思いました。 でも、こういうかけもちはよくないでしょうか? やはりバイオリンをやっている以上は、バイオリンだけに専念したほうがいいのでしょうか? バイオリンも徐々に上達してきて楽しいのですが、やはりピアノと違って鍵盤を叩くだけで綺麗な音が出るわけでもないので 練習(修行)みたいなスタンスになってきてしまってます。 自宅は自宅でバイオリンのフィンガリングや音を出さないでボーイングなどをやるほうがいいのでしょうか? 当方は、身に成らない練習しても変な癖がつくのではと思い、思いっきりやれるときにやるスタイルで練習してます。

  • 初心者用バイオリンの相場

    こんにちは。 バイオリンを習おうと思っている者です 弦楽器経験0の初心者なのですが(ピアノと金管楽器は若干経験あり) 具体的にどのくらいの楽器を購入すればいいのかわからないので 大体の初心者用バイオリンの大体の相場を教えてください。 (レンタルは壊してしまいそうで怖いのではずしています。) 何件か弦楽器の専門店を回ってみましたが 5万円のセットで最初は十分だと言う店もあれば 最初から30万の楽器にした方がいいという店もありました。 さすがにいきなり30万は払えないので… 予算は楽器本体に5~9万 セットで大体10万前後を考えているのですが…この設定じゃ甘いのでしょうか? 本当なら習い始めて、先生に弦楽器店に付いて来て貰えばいいのですが 習う方法にちょっと事情があるので、一緒には難しいです。 (買うときは一人か、バイオリンが弾ける友達と一緒かもしれないです) 初心者は最初、どの位のバイオリンを選べば大丈夫でしょうか?

  • ◆わずか3年で…【ヴァイオリン】◆

    僕は中学3年生の男子です。 僕は兼ねてから、音楽が大好きでした。 ピアノ、また作曲も学んでいます。 しかし、これらはすべて独学で本等を見て学んでいます。 ある日、僕はあるクラシックグループのコンサートに行きました。 その中に、ある若いヴァイオリニストがいたのですが、 彼の演奏を聞いていると、すごく心が温まりました。 そして目を瞑ると、情景がありありと浮かんできて、 気がついたら、涙が流れていました。 その時、僕はヴァイオリンのすばらしさに感動しました。 そしてまた、彼に尊敬の念をも抱きました。 そこで質問なんですが、 今からヴァイオリンを始めて努力をすれば 音大に弦楽で合格できるのでしょうか。 努力といっても、 血の滲むような努力をする必要があることは承知の上です。 そういったことが、可能なのでしょうか。 わずか3年という短い期間で、 そこまで上達することは可能なのでしょうか。 稚拙な質問だとは思いますが、よろしくお願いします。

  • ピアノコンクール

    こんばんは♪ 今度ピアノコンクールに出場したいと考えています。 一般的にみなさんどのような服装で舞台上に上がられるのでしょうか? そのコンクールは予選、本選、全国大会という3ステップからなっています。 …ちなみに私は大学生の女です。 お返事お待ちしております(*^ー^*)

  • ピアノの発表会で来ていく服で悩んでます。

    4歳の娘が、カワイ音楽教室主催の、ピアノの発表会に出場します。 父親として、見に行くのですが、あまりコンクールなどには行ったことがないので、どのような服装で行けばいいのかわかりません。 スーツか?ジャケットか?または普段着か? おおきなコンクールではないと思いますが、一応市町村の文化ホールで行われます。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • ピアノコンクール

    ピアノコンクール、モーツアルトピアノソナタに詳しい方アドバイスをお願いします。中学一年生の娘がピアノコンクールに出場する予定です。先生からはドビュッシーのアラベスク第一番か、第二番を勧められていますが、本人はモーツアルトのソナタを弾きたい様子です。候補としてはK279(第一楽章), K310(第一楽章), K576(第一楽章或いは第三楽章)。やはり、レベルとしは、K576は中一には難しすぎるでしょうか?モーツアルトの曲はコンクールの審査が厳しくなりがちと先生からは聞いています。モーツアルトピアノソナタでコンクールお勧め曲はありますか?コンクールの目標は予選通過、本選(全国大会)出場です。これまでは予選で入賞するも本選には選ばれませんでした。ピアノ歴は8年です。アドバイスお願いします。

  • ピアノメーカーの知名度は?

    ピアノメーカーの知名度は? 世界的なコンクールで使用され、コンサートホールでのシェアの高いスタインウェイですが、正直、私は某国産ピアノメーカーの入社試験を受けるまでその存在を知りませんでした。 一般の人はどれくらいの割合で「スタインウェイ」というピアノメーカーの存在を知ってるものなんでしょうか? また、「ヤマハ」を知らない人は滅多にいないと思いますが、「カワイ」「アポロ」などはどうでしょうか?

  • 舞台に垂れ流した唾の行方?

    昨日、娘が出場する吹奏楽コンクールを見にいってきました。 その中で、演奏中金管楽器の人が、演奏中やたらに楽器に溜まった唾を 振り落としていましたが、あれって、直接桧舞台に垂れ流すわけですよね。 私が行ったホールも完成して2年位しか経っていません。私には汚しているとしか思えません。 コンサート終了後の舞台の後始末は、どうしてるのですか? 舞台に特別の仕掛けがあるとは、到底思えません。 ご存知の方、ご教示下さい。

  • プロのピアニストに育てるには??

    現在2人の子供がピアノを習っております。 下の男の子(現在6歳ピアノ暦1.5年)の演奏を 先生は『何か人を引き付けるモノを感じる』とおっしゃい 子供のピアノの才能について考える事があります。 今年はピティナコンペに出場し 全国には届かず 地区本線奨励賞で終わりました。 今までのレッスン環境での結果としてはここまで出来たら上出来でだと思って降ります。 今、子供の有るか無いか まったく分からない才能を伸ばすべきか?? について至極真剣に悩んでおります。 今後 個人レッスン5回/週 + グループレッスンに参加し 来年からは ピティナ と ショパコン に出場する予定にしております。 この世界(ピアノ)はとても厳しく 子供が自分の判断で動ける様になってから頑張ったのでは とてもかなわない世界だと常々感じております 実際 私達の目標も 小学校2年生まで 上記コンペで全国上位入賞 3年生では 5・6年生のクラスで全国レベルに対応 4年生で 全日本学生音楽コンクール ピアノ部門で 一定の成果を残せる・・が目標です。 これでもピアニストには なれないかも知れません。 男子がピアノ一本で 生涯生活していくには どこまで 登りつめなければ ならないのでしょうか? 相当厳しいと聞きます。 有名な海外の国際コンクールでも上位入賞しなければ 以降はフリーターとか・・・・ 小学生のプロのピアニスト(女の子)の話を聞くと その経歴はぞっとします。 やはり ピアノは御稽古事の1つと捕らえ あまり深追いするべきでは無いのでしょうか? もし有るなら(才能)今磨かないとダメだと思うのです。。。

  • ピアノのコンクールと中学受験について相談です

    ピアノのコンクールと中学受験について相談です 子供が小学1年から毎年ピアノのコンクールに参加してきました。 夏休み中、全国規模のコンクールに参加しており今年の夏休みもピアノ一色で終わってしまいました。(現在小4です) 先生のご指導と練習の成果でそこそこの成績を積み重ねてきたのですが、子供はこれからもピアノは趣味程度で続けていきたいと思っているようで、私立の中学を受験したいと言っています。 受験前にピアノ自体を完全にやめられてしまう方もいるかと思うのですが、そうではなくピアノは続けながらコンクールだけをやめたいと言っています。 ただ、これまで参加したコンクールのほとんどで運よく良い結果を頂いてきて、それがこの子の自信につながっているところも多少見受けられることから、受験のためにぱったりとコンクールをやめてしまっていいのか、両立するべきなのか、やめるべきなのか、よくわからなくなってしまいました。 現在塾にも通っておりますが、学力的にはまだとても私立受験に対応できるような状態にはないため、中途半端な勉強ではだめだと思います。 ピアノはコンクール前には毎日2~3時間の練習をしていますが、この時間を受験勉強に回すとかなり違ってくるのではないかとも思います。 音大進学を考えていないため、ピアノに一生懸命になりすぎてもこの先どうなってしまうのかと思い、もっと大切なことを後回しにしているような気がしてここのところずっと悩んでいます。 子ども自身もどうするべきなのか迷っているようで、引き続きコンクールにチャレンジしたい気持ちもあるけれど時間的にとても無理だとは感じているようです。(5,6年生は課題曲も難しくなるのでさらに練習時間が増えると思います) これまでずっとコンクールで良い結果を頂けると、頑張ってよかった。また次も頑張ろうと思うようで、次から次へといつまでたっても終わりがないためここまで来てしまったのですが、あまりにピアノにかかる時間が長いため、負担になっているというのも正直なところです。 毎年のようにコンクールに出場されていて中学受験をされた方、また今年来年あたりされるご予定の方、 両立されましたか?どちらか片方を選ばれましたか? コンクール参加をやめられた方は、その時期はいつごろでしょうか? また、その結果子供さんはどのように変わっていかれましたか? ご意見を頂けるとありがたいです。 夏だけでなく秋冬にもコンクールがあり、これまでピアノ中心に過ごしてきましたがもう来春から5年生ですので今秋から完全にコンクールから撤退しようかと悩んだ末投稿させていただきました。 経験者様だけでなく、現在コンクールに向けて頑張っておられる保護者の方々やご指導者様からもご意見をお聞かせいただけるとありがたいです。

専門家に質問してみよう