• ベストアンサー

購入したの、まともな商品も、対応もしてもられません。

教えてください。 実家に帰った際、大好きなお饅頭屋でおまんじゅうを買いに行きました。 購入時は9日で、包み紙には「賞味期限 17.10.15」と書いてありました。「要冷蔵」と書いていなかったので室内にて保管しておりました。 14日に会社にもって行ったところ開けて唖然、硬くなっておりそして食べても不味い! 箱の中に、「賞味期限は2日。要「冷凍」」と表記があって、「中と外の表記があってない!!!」と思い、お店に連絡しました。 電話に出られた方が「間違えて賞味期限シールを貼ってしまった。発送しなおします」 そして23日、品物が送られてきました。 今まで中に入っていた「賞味期限は2日。要「冷凍」」という紙が外に張ってあり、「ああ、誠意ある対応だな」と思っていたのですが・・・・・・ ふと、宅急便の発送伝票を見ると、「受付日17年10月17日」(←お店に電話した日)。 そして賞味期限シールは「17.10.23」となっていました。 ということは、宅急便の配送センターで賞味期限を迎えているということ・・・・?マジで?しかもクール宅急便じゃないし・・・と思い、すぐ電話しました。 「(店)すいません、22日に送るように伝えたのですが」「お願いします、きちんとしたものを送ってください!!!」と言って、また送ってもらうように依頼しました。 その後留守電に、「先ほどの17日は電話を承った日を書いたようで、発送は22日にしましたとの事です。宅急便会社に問い合わせてください。社長と相談したのですが、申し訳ござませんがもうこれ以上お送りできません。」と入っておりました。 私には、賞味期限の表記がキチンとされていないし、そして受付日が本当は22日だとはこちらではわかりません。 納得いきません。 このように実際「商品を受け取っていない」私は 契約の成立がないのですが、これは法律の解釈は ありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mano5
  • ベストアンサー率32% (189/582)
回答No.4

まず、今回において「商品」とは 硬くなっていない(すなわちやわらかい)お饅頭を指すものだと考えられます。 この商品の賞味期限(その期間中は味を保証するという期日のこと。)は2日、冷やさなければならないことを踏まえて・・・ 話を整理します。 今回、あなた(甲)は饅頭屋(乙)で土産のための饅頭(丙)を購入したが丙の賞味期限が2日で「要冷蔵」であることを知らずに、室温で放置してしまった為に丙の品質が低下した。乙は丙の梱包を誤った旨を認め、代替品(丁)を発送することを了承した。 <<この段階で乙は甲に対し、商品を発送するという契約(債務)が成立している>> しかし、配達伝票によれば、丁は17日に発送され23日に甲の手元に届いていることになる。 乙によれば、伝票の17日とは甲が丙の発送を求めた日であり、発送したのは22日であるから、品質には問題がないとしている。 明らかに対立しています。 そこで、宅急便には荷物追跡サービスというのものがあるので、活用してみましょう。(伝票番号が必要です) もし、発送が22日でないのならそもそも乙は甲に対する「債務の履行」が完了していないので不完全債務履行にあたります。従って、再度代替品を請求することは正当な権利行使にあたります。

その他の回答 (4)

回答No.5

17日発送で23日に到着したのならば、まず問い合わせを すべきなのは宅配業者の方では?常識的に考えても 今の日本で荷物の配送に6日間もかかることは有り得ま せんよ。 お店の人には冷凍状態で送られて来なかったが、食べる に当たって問題ないかどうか確認してみてはどうですか? 食べられるのであれば伝票の記載が気になるという 以外に問題はないですよね。冷凍されていないと食べら ないのであれば店側の落ち度ですから、もう一度送って 欲しいと強くでてもいいでしょう。 購入時には冷凍されていたわけではないですよね? なのにたった2日の賞味期限のために冷凍? なんか不思議なおまんじゅうですね。

noname#17429
noname#17429
回答No.3

店側は危機管理が出来てないようです。 対応がむちゃくちゃです 一人の客を失うことは多くの客を失うこと それがまったく分かっていない。 賞味期限二日の品物を発送すること自体無理があります 料金を返却すべきでした。 二度あることは三度あると言います。 私だったら、そんないい加減な店の品物は 仮に再、再度送られてきても食べません。 そして「あそこの店はこういう店よ」と多くの知り合いに教えてあげます、 きっと宣伝効果大です

noname#41546
noname#41546
回答No.2

>>「(店)すいません、22日に送るように伝えたのですが」「お願いします、きちんとしたものを送ってください!!!」と言って、また送ってもらうように依頼しました。  の時点で、店とあなたの間で、再度商品を送付する旨の合意(契約)が成立しており、その契約がいまだに履行されていない状態だと考えます。  宅配便の発送伝票が17日付であれば、通常は17日に発送したと考えるのが自然であり、店側もただちに22日に発送した旨を伝えなかったのですから、あなたに落ち度はありません。  品質がきちんと保持できる輸送方法での、再度の商品送付を要求する権利があるものと考えます。

hornisse
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 やはり私に権利はあるのですね? 強気に対応したいと思います。

  • flashprim
  • ベストアンサー率23% (51/218)
回答No.1

これしきのことで、法に委ねるのはやめましょう。 賞味期限2日なのでしたら、運送会社に伝票をめくってもらい、22日発送か確かめましょう。違うのならば、電話あるいは実家の者にて、返金を催促してください。法擁護の問題ではありません。返金してもらえないのならば、「事実」をそれとなく喧伝すればいいだけです。22日発送ならば、運送会社にごねればいいだけです。何をもって「商品を受け取っていない」と言えるのですか。どう解釈しても、さっぱり分かりません。お願いしますよ。これしきのことで、法に委ねるのはやめましょう。

hornisse
質問者

補足

本人が決めることです。 第三者に「法に委ねるのはやめましょう。」と言われることはないと思います。

関連するQ&A

  • ドーナツの賞味期限

    今日、夕方、日本に一店舗しかないクリスピードーナツを買い、福岡の友人に送ろうとしてます。明日20日に発送したら22日に到着するそうです。クール宅急便でなくても腐ったりはしないですか?ドーナツは常温で何日くらいもちますか? お店の人に賞味期限を聞いたら特に設けてません。お早めにとだけでした。普通、賞味期限とかないですか?

  • 冷凍食品の保存

    こんにちわ 似たトピはいくつかあったんですけど、微妙な部分で 分からない点があったので質問させてください。 賞味期限のことですが、例えば今日が1/1で 購入した肉の賞味期限が1/4だったとします。 すぐ料理するつもりで最初は「冷蔵」していたんだけど 1/4まで調理することなく期日を迎えました。 そこで1/4に「冷凍」保存したら、さらに1ヶ月ぐらい賞味期限がのびるということでしょうか。 検索すると冷凍保存で1ヶ月ぐらいもつらしいのは 分かったのですけど、それってもともと冷凍だった のかなと思いまして。 あと、スーパーで売っている肉や魚でバーコードのシール部分に「解凍済」と表記しているものは、 再解凍ができないということですか? わざわざそれが表記されている理由がわかりません。 何に注意したらいいのだろうと思って。 よろしくおねがいします。

  • くずまんじゅうは冷凍できますか?

    葛餅・まんじゅうやわらび餅は冷凍できますか? 今日で賞味期限が切れる葛まんじゅうがあるんですが、 食べ切れません。本葛ではなく、でんぷんのものです。 ネットで調べましたが、わかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 冷凍保存について

    冷凍保存について教えて欲しいのですが、クール宅急便で生の魚が届いたのですがすぐ冷凍庫へそれから かれこれ一週間ちょっとたちますが 賞味期限としてはどれくらいまで大丈夫なものでしょうか? おしえて下さい

  • アイスクリームの賞味期限について

    アイスクリームに賞味期限を表示しなくて良いのは、わかっておりますが、中に例えば小豆とか何か他のものと混ぜてあるあるものについても同様の考え方なんでしょうか? 要は冷凍庫で冷やしておけば菌が増えないということでしょうか?

  • 賞味期限の記載の無いものがありました。工場で作った物を冷凍して、各店舗

    賞味期限の記載の無いものがありました。工場で作った物を冷凍して、各店舗へ運んで解凍して販売するという形態のケーキ屋さんで袋に個別包装されたケーキを買いました。その中のひとつに賞味期限のシールがついてなかったのです。店側ははずれただけでたぶん〇日の物だから大丈夫と言うのですがそう簡単にはずれるシールではありません。これって、食品衛生法とかに違反しないんでしょうか?店側の対応があまりにも悪かったので、うんざりしています。 ご存知の方、ぜひ教えてください。よろしくお願い致します。

  • 商品のお届けについて

    はじめまして。 質問よろしくお願いいたします。 連休に持っていくお土産用にお菓子をカタログから2つ注文しました。 カタログには「10日前後でお届け」と記載されおり、日にちの指定はできませんでした。 賞味期限は製造から10日でした。 「10日前後でお届け」というのは、私の解釈ですが8日~12日くらいだと思い、賞味期限も考慮した上で連休前に受け取れたらいなと思って注文したものだったのですが、注文して5日ですでに届いてしまったのです。 中を開けると賞味期限は27日と28日になっていました。賞味期限まであと6日のものと7日のものです。 これではお土産に持って行く時には賞味期限がきれてしまいます。 注文先に問い合わせをすると、遅く届けると苦情がくるが早い分にはかまわないでしょうとのこと。 遅い時は10日かかりますが、早い時は5日で届くこともありますとのことでした。 それならカタログに5日~10日程度でお届けしますと記載してもらいたいと思うのですが、そう思う私がおかしいのでしょうか? みなさんの意見を聞きたいです。 賞味期限も、製造から10日とはいえあと6日しかないのは短かすぎるように思いました。 確認してもらった結果、賞味期限が10日の場合は賞味期限まであと9日のものが届くとのことで、結局はまた送っていただけることになったのですが、早く届いたことに関してのお詫びの言葉は何もありませんでした。 お店側からすれば、私は迷惑なクレーマーでしょうか? すでに届いたお菓子は返送します。 みなさんの意見よろしくお願いいたします。

  • 消費期限

    洋菓子のお店で働いてますが、本店で製造したフィナンシェやカップケーキは冷凍された状態でうちの店に入ってきます。そのまま冷凍し、ある程度の数を解凍してその中からその日売れそうな数だけ2週間後の賞味期限シールをはり店頭に並べます。そして店頭ののこりが少なくなった数日後に先日解凍したものにシールをはり足しますが同じ日に解凍して同じ状態で保存されているにもかかわらず消費期限が違うのがきになります。生ケーキも売れ残りは次の日また店頭にならべます。本日中にお召し上がりくださいと伝えているのにどうして残りものを次の日売るのでしょうか??日持ちが2日間の品物も厨房の冷蔵庫には二日以上残っていたりしてそれを売ってます。意味がわからないことがたくさんです。

  • ネット販売で購入した商品の注意事項

    ネットで保冷剤を購入したのですが -16度とかなり冷えるタイプで、長持ちが売りの商品だったのですが 買って1日冷凍しても全く固まらず、返品の電話をしました。 返品は基本的には受け付けないと言われたのですが、この保冷剤は冷凍庫の中の置く位置や、冷凍庫を最強の温度にしないと固まらないといわれました。 全くそのような表記はなく、それを言っても「そちらが買われたので返品と言われてもこまる」と言われました。 この冷凍庫を最強にしないと固まらないと知っていたら電気代がかかるので絶対に買ってない商品ですが、表記しないといけない注意事項ではないのでしょうか? ちなみに他社で同じ様な物には「-20度にならない冷凍庫では固まらない場合があります。」と書いてありました。 冷凍庫も中身を全て出して空の状態で最強にして冷凍しないと固まらないと書いてありました。 私が買ったのも同じようなものだと思うのですが、何も表記してない事は詐欺に近いのではないでしょうか? 電話ですごくまくしたてられて、こちらの言う事を聞かないからとか言われかなり攻撃的でこういった事は今までにありませんとも言われました。 電話の対応からして何度も同じことの電話がある感じでしたけど。 表記が無い事を強く言うと返品には応じたのですが、送料は全てとられました。 そちらが買ったのだから知りませんとの事です。 表記義務は無いのでしょうか? 普通の冷凍庫で固まると書いてあったのですが、置く位置や冷凍庫の温度を最強にするのは普通の冷凍庫では無いと思うのですが。

  • わけあり、にしき堂のもみじ饅頭

    賞味期限が近いにしき堂のもみじ饅頭が安く売っているお店があると聞いたのですが、どこのお店ですか?