• ベストアンサー

イギリス修学旅行・・・

私は高校2年生の♀です。 今、もうすぐ行く修学旅行の準備に追われています。 イギリスに行ったときに地元の小学生との交流があって そのときに45分間(授業1時間分)日本の文化(食文化など)を説明したり、日本の遊びで遊んだり、 自由に交流するのですが、45分間文化について説明し続けるのも 退屈だと思うので、時間稼ぎも兼ねて何か日本らしいもので遊びたいと考えています。 ただ海外なので持って行くものも大きすぎると不便だし、高価なものだと 学校の経費(?)で払えないので、何か条件にあったいいものってありませんか?? 教えてくださいm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • opechan
  • ベストアンサー率51% (398/773)
回答No.1

旅行会社の社員です。 ありきたりですが、過去の交流で喜ばれたのが、 遊び系では 折り紙(みんなで一緒に鶴などオーソドックスなものを折る) けん玉(日本の高校生も結構出来ない!) なわ跳び(大なわをクラス全員か10名ぐらいのチームごとで跳ぶ) 料理系では お好み焼きパーティ(卵、肉、小麦粉、キャベツ、ブルドックソースは現地で入手可能) とりあえず。 思いついてらまた書きます。

その他の回答 (3)

noname#122221
noname#122221
回答No.4

イギリス在住の者です。以前オーストラリアの学校でやって喜ばれたのが、じゃんけんゲームです。「あっち向いてほい」とか買った人が新聞紙を丸めた棒で負けた人を軽くたたくとか。オーストラリアの子供達もイギリスの子供達もポイント制にしたりすると、やる気が沸くみたいですよ。あとは折り紙で手裏剣とかよろこばれました。 成功するといいですね。

m1gn0n-tme
質問者

お礼

opechanさん、shiro9maさん、bonheurさん、TresorDanさん ありがとうございます!!昨日修学旅行から帰ってきました☆ 小学校交流では、皆さんの回答を参考にしながら「折り紙」「けん玉」「歌」をしたんですが、どれも興味を持ってくれて、 特に折り紙では手裏剣やかぶとを作って持って行ってあげると、作り方を聞いてこられ、 一緒に折り紙をできて、とても盛り上がりました☆ 本当に参考になる回答ばかりで助かりました!! まとめてのお礼ですみません。

noname#76539
noname#76539
回答No.3

イギリスに二度短期留学し、小学生(10歳前後の子)に日本文化を紹介した経験から…。 ちょっと視点を変えて、「歌」はどうでしょうか? 簡単な童謡を一曲、日本語で教えるのです。 もし、現地にピアノかオルガンがあれば、準備するものは譜面くらいですみます。たとえそれらがなくても、リコーダーなどで十分でしょう。贅沢を言えば、薄いマット型のキーボード(正式名が分かりません…)がベストだと思いますが。。。 ちなみに、オススメの曲は「きらきら星」です。「Twinkle, Little Star」のタイトルでイギリス人なら誰でも知っている曲なので、日本語でも簡単に覚えてくれると思いますよ。 質問者さんの求める“日本らしい遊び”とは、ちょっと主旨がずれているので、適切な回答ではないかもしれませんが、参考まで。。。

  • shiro9ma
  • ベストアンサー率57% (32/56)
回答No.2

折り紙は私もいいと思います! ただ、イギリス人は不器用な人が多いのでかんたんでわかりやすい形の折り方をたくさん覚えていくといいと思います(例えばアジサイとか)。 鶴は意外に外国人にとっては難しいようです。 あと、あやとりとかはどうでしょう?紐があれば出来るし、一人でもペアでも出来ますよね。 男の子達が多いならば新聞紙でカブトと剣(ぐるぐる筒状に巻くだけ)を作ってチャンバラごっことかはどうでしょう。(そういうのは危険だからダメでしょうか?) この間も子供番組で日本へ行ってチャンバラ(日光江戸村のような所で)をしているのが流れていたのでこちらではそういうのも人気なのかな?と思いました。 参考になればよいですが。

関連するQ&A

  • お好み焼き??たこ焼き??外国での説明法…困ってます↓

    高校2年生の♀です。 もうすぐ修学旅行でイギリスに行くんですが、イギリスに行ったときにある 小学校交流で地元の小学生に英語で日本の文化(食べ物など)を説明しなければなりません。。。 今のところ、お好み焼きやたこ焼きなどを紹介しようと思っているんですが、 その基本的な説明の文章が思い浮かばなくて困っています。 日本語でも英語に訳した文章でもいいんで、小学生にもわかりやすいような 説明を教えてもらえたらうれしいです(>_<)

  • イギリス人は性格が暗い?

    イギリス人の性格って暗いような感じがするんですけど、どうでしょう。 YoutubeとかMyspaceでイギリスと交流するけど、 どうも反応が無機質で、メールに無視したり… そんな人ばっかなんだけど、やっぱイギリス人て暗いんでしょうか。 色々見て回っても、イギリス人は皮肉屋だとか、嫌味をねちねち言うとか、 あまりいい評判を見受けないんだけど。 妻がイギリス人で、日本人の男性が妻のイギリスの実家で 暮らしてたけど、あらゆる日本の文化を否定されて、 家庭内でも排他的に扱われ、精神病発症一歩手前で帰国した、 なんて事例もテレビでやってたことがあったなぁ。 やはり、留学とか、交流するなら、アメリカ人のほうが無難でしょうか。イギリス住まいは精神的にタフでないときつい?

  • イギリスの卵の食べ方について

    イギリスの卵の食べ方について 高校一年生の男子です。 ついこの前、学校の家庭科のテストで 「イギリスと日本の卵のゆでかたを比較すると相違がある。イギリス=孔を開けた卵を湯に入れる。日本=水から卵を入れる。のようである。イギリス式固ゆで卵が成立する原理を卵の構造を考慮して説明しなさい。」と、 「イギリスは卵をむくときティースプーンを使用するようである。その理由を食習慣・文化の相違を考えて答えなさい。」 がありました。 なんと、このちゃんとした正解が出題者である先生も知らないらしく、とにかく何か書いてあれば○、といった感じでした。ぜひ真相が知りたいので、誰か知っている人がいたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • イギリス料理というジャンルは存在しないのか?

    日本でイギリス料理の店を見たことが無い。 せいぜいアイリッシュパブでアンチョビーをみるくらいだ。 フランス、イタリアなどは美味しい料理があるのに、それらの国と同じくらい長い歴史を持つイギリスにはなぜ独自の食文化が存在しないのでしょうか?

  • イギリス大学院進学、分野大学選びについて。

    イギリス大学院進学、分野大学選びについて。 はじめまして。現在大学の国際関係系の学部に通う4年生です。 イギリスの大学院での分野(専攻・コース)選択に迷っています。将来は文化交流事業に携わりたいと考えており、それを踏まえて分野を選び、大学を絞り込みたいのです。文化交流に繋がるベストな分野を教えて下さい。 幼少時にイギリスで少しだけ暮したことがあり、そのことからイギリスの大学への長期留学を長い間夢見てきました。 いくつかの理由から、これまで実現できず、卒業後の進路を考えるにあたりどうしてもその夢を諦めきれず卒業後、イギリスの大学院へ進学したいと考えています。また、大学院卒業後は、イギリスで数年間の就労が可能となるビザを得る事が出来るようなのでイギリスで就職したいと考えております。 就きたい職種としては、文化交流事業に関りたく、日英交流に積極的に携わりたいと考えています。 時には、イギリスの文化や歴史、価値観、流行などを他国に紹介したり、逆に日本の伝統や考え方などをイギリスに紹介したり・・・ 等々を企画、実行したり、広報にまわったり・・・といった取り組みに従事したいと考えています。 最もイメージしていただきやすいのは、2001年に英国で開かれた大型の日本文化紹介行事「Japan 2001」などの日英交流文化事業かと思います。大小に関わらず、これに類するような交流文化事業に積極的に携われる職種、職業に就きたいと考えています。 解りにくくて申し訳ないですが、私が思いついた具体的な職としては、日本国内で考えるなら県庁や各自治体の国際交流事業部などで、イギリス側から考えるとブリティッシュ・カウンシルしか思いつきませんでした。 これらを踏まえた上で、イギリスの大学院での分野(専攻、コース)および、各大学院を選びたいと考え、悩んでいます。 適当なものとしてどういった分野が考えられますでしょうか?学部では、文化を院で学ぶ事を視野に入れ、出来るだけ多くの科目を履修し、出来る限り学際的に学んできたつもりですので、院での学びに生かすことが出来ると考えています。 これらのことを踏まえ、大学院の分野(専攻、コース)、またその分野が充実している大学を選びたいのですが、観光学やメディア&映画、社会学、言語学などなど選択肢が多くどれが先述させてもらった進路に最も適しているのかなかなか決められず悩んでおります。 イギリスの大学学部や院経験者の方や先述のような職に携わっていらっしゃる方など、その他私の拙文を読んで頂けたならどんな方のアドバイスでも結構です。とても励みになりますので、具体的な分野や大学、職業などについて、皆様のお声を聞かせていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • イギリス大学院進学、分野大学選びについて。

    イギリス大学院進学、分野大学選びについて。 はじめまして。現在大学の国際関係系の学部に通う4年生です。 イギリスの大学院での分野(専攻・コース)選択に迷っています。将来は文化交流事業に携わりたいと考えており、それを踏まえて分野を選び、大学を絞り込みたいのです。文化交流に繋がるベストな分野を教えて下さい。 幼少時にイギリスで少しだけ暮したことがあり、そのことからイギリスの大学への長期留学を長い間夢見てきました。 いくつかの理由から、これまで実現できず、卒業後の進路を考えるにあたりどうしてもその夢を諦めきれず卒業後、イギリスの大学院へ進学したいと考えています。また、大学院卒業後は、イギリスで数年間の就労が可能となるビザを得る事が出来るようなのでイギリスで就職したいと考えております。 就きたい職種としては、文化交流事業に関りたく、日英交流に積極的に携わりたいと考えています。 時には、イギリスの文化や歴史、価値観、流行などを他国に紹介したり、逆に日本の伝統や考え方などをイギリスに紹介したり・・・ 等々を企画、実行したり、広報にまわったり・・・といった取り組みに従事したいと考えています。 最もイメージしていただきやすいのは、2001年に英国で開かれた大型の日本文化紹介行事「Japan 2001」などの日英交流文化事業かと思います。大小に関わらず、これに類するような交流文化事業に積極的に携われる職種、職業に就きたいと考えています。 解りにくくて申し訳ないですが、私が思いついた具体的な職としては、日本国内で考えるなら県庁や各自治体の国際交流事業部などで、イギリス側から考えるとブリティッシュ・カウンシルしか思いつきませんでした。 これらを踏まえた上で、イギリスの大学院での分野(専攻、コース)および、各大学院を選びたいと考え、悩んでいます。 適当なものとしてどういった分野が考えられますでしょうか?学部では、文化を院で学ぶ事を視野に入れ、出来るだけ多くの科目を履修し、出来る限り学際的に学んできたつもりですので、院での学びに生かすことが出来ると考えています。 これらのことを踏まえ、大学院の分野(専攻、コース)、またその分野が充実している大学を選びたいのですが、観光学やメディア&映画、社会学、言語学などなど選択肢が多くどれが先述させてもらった進路に最も適しているのかなかなか決められず悩んでおります。 イギリスの大学学部や院経験者の方や先述のような職に携わっていらっしゃる方など、その他私の拙文を読んで頂けたならどんな方のアドバイスでも結構です。とても励みになりますので、具体的な分野や大学、職業などについて、皆様のお声を聞かせていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 中国での修学旅行で身を守る方法

    閲覧ありがとうございますm(__)m 来月、高校の修学旅行として、中国に行くことになったのですが、正直不安で仕方ありません…… 修学旅行で中国に行くことは、学校の恒例行事なのですので、最初は不安はあまりなかったのですが、尖閣問題によって中国国内の反日感情が高ぶっているというニュースを良く聞くようになり、日本人がラーメンをかけられて火傷させられたり、日本人狩りが始まるという噂を聞くようになってしまってから、安全に修学旅行を終える事が出来るのか心配になってしまいました…… 杞憂であればそれで結構なのですが、やはり安全とは言えないので、中国旅行で学生が安全の為に気を付けるべきことなど教えて頂けませんか? ちなみに、修学旅行では高層ホテル宿泊、グループで北京観光(多分引率無し)&直接交渉によってお土産購入、中国の高校と文化交流(偏差値の高い名門校の模様)、希望者は抗日記念館訪問(自分は城門巡り選択ですが)、などがある予定です。 あと、質問の趣旨とは異なってしまいますが、直接交渉のコツと、知っておいた方がいい簡単な中国語を教えて頂けると嬉しいです。 やはり修学旅行は出来るだけ楽しみたいので(^∀^;)

  • 英訳をお願いします。2行程度です。

    以下の文章の英訳をお願いします。 イギリスの料理は日本との共通点が少ないため、親しみがないかもしれない。しかし、食文化が違うからこそ他国の料理には魅力がある。イギリスの食文化を学ぶことで、日本の料理の品質を上げることに繋がるだろう。 翻訳サイトの使用は控えて頂けると嬉しいです。 お力添えをお願い致します。

  • イギリス人が喜ぶ日本の文化

    こんにちは、今度の夏にイギリスへホームステイする事になりました。 中学生から高校生20人で行きます。 そこで、現地のインターナショナルスクールで子供たちに何か披露をする事になりましたが、何をすれば喜んでくれるのかと、悩んでいます。 一応、歌と日本の遊びを披露する事になったんですが、何を歌えばいいのか、何の遊びを教えればいいのかわかりません。 時間は約10分~20分くらいと聞きました。 歌と遊び以外に何かいい案があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 娘(高3)のイギリス留学について

    娘が、来年(2013年)の2月に、イギリスに留学します。 ホームステイをするのですが、もちろん、観光も、2日ばかりするようです。 ホームステイ先での文化交流として、風呂敷、折り紙、あやとり、独楽(こま)、日本の代表的な場所の絵葉書、紙風船、けん玉を持って行きます。(もちろん、やり方をマスターして。) あと、5円玉を数枚持たせようと考えているのですが、昔は、5円玉って、穴のあいた硬貨として、めずらしがられたのですが、今も、そうでしょうか?