• 締切済み

出会い系の違約金??

今日、登録してた出会い系から「IDが2個登録されてるので片方消さして頂きました。規約にもある通り一人1IDまでです。これは営業妨害等として2万円を請求さして頂きます」と言うメールが届きました。 確かに2個登録してました。 しかし、TOPから見れる規約にはそのような1人1ID等と言うことは書いてありません。このような場合は払わなくて宜しいのでしょうか??

みんなの回答

  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.2

 契約約款等が判らない様では答えようがないと思います。 よって、 >払わなくて宜しいのでしょうか?? に対して、仮に無資格の回答者である私が「払わなくてもOKです」と書いても 免罪符にもなりません。  単純にdaisakiさんの個人情報がなんら知られていないような振り込め詐欺の様な場合なら 「相手が接触してくるまで無視して放置しましょう」と言えるのですが・・・・  公序良俗に反せず、違法でない場合は『約款』が優先します。 困り度から判断させて頂くと、 当該サイトとの契約内容を把握できる状態にして、 専門の方(法律家)へご相談なさる事をお奨めします。

daisaki
質問者

補足

解答ありがとうございます。個人情報は電話番号ぐらいなのですが、それは個人情報のうちに入るのでしょうか??大丈夫なのであれば、無視をします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naru2005
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.1

専門家ではありませんのではっきりしたことは言えませんが。 規約に書いてないのであれば払う必要はないと思いますが、 念のため、消費生活センターに聞いてみてはいかがですか? 無料で聞けたはずです。 そもそも同一人物であることが特定できることが 理解できません。(特定できるのであれば登録時にわかるはずですし)

daisaki
質問者

補足

回答ありがとうございます。 一応、そのメールの最後に自分の会員ページのアドレスが載ってたんですがそれで同一人物とは特定できるのでしょうか?? 今日あたり消費者センターに聞いてみようと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これは違法の請求なのか??

    この前ある出会い系サイトで登録したあと、もう一回違うメールアドレスで登録したのですが、そうしたら後に登録した方のアドレスに「片方の登録されたデータは消しました。規約に書いてある通り1人1ID制です。営業妨害として使用したポイント+2万円を請求します。」とメールが来ました。 しかし、TOPから見れる利用規約には1人1ID制なんて言葉はありませんでした。 ポイントは最初からあったポイントしか使ってないので問題はないと思います。2万円の方は消費者センターに相談したところ「規約に書いてないのなら平気だ」と言われました。 ちょっと心配だったので、そのメールが来たアドレスを受信拒否をしたのですが拒否して平気なのでしょうか?? あと、この請求は違法と言えるのですか??言えないのなら訴訟の可能性はありますか?? アドバイスの方宜しくお願いします。

  • 出会い系サイトからの請求

    プレミアムクラブという出会い系サイトを利用していたのですが、兄弟にいじられて多重登録をしてしまったのです。私が外出中だったので気づかず、今日弟から事情を聞くと私のものを含めて3つ持っているといいました。私は学生で大きなお金の返済能力がなく、今非常に困っています。いかがメールの内容です。 プレミアムクラブ事務局です --- 前回警告致しましたが、故意の多重登録と断定させて頂き手続きを進めます。お客様のご自宅の方に請求書を送付致しますのでご理解の程を宜しくお願い致します。1時間以内にこのIDを破棄し、最初のIDからご購入頂けない場合は上記の手続きを踏ませて頂きます。規約にも営業妨害と記載されており、警告のメールも送付致しましたので警察にIPとログを提出しますのでご了承下さい。合計金額は事務手数料込みで5万2500円となります。 (2度目の警告のメールでした)

  • 出会い系にかかってしまい・・・

    最近携帯で、懸賞サイトに登録したと思ったら、「キューティー」とゆうう出会い系サイトに登録してしまいました。そこのシステムはポイント制でポイントを追加した分、後請求される仕組みです。そして今日、覚えも無いのに300ポイント振込まれて、明日までに3000円の振込みを請求されました。振込まないと、規約として2万円請求されることになっています。応じない場合、裁判沙汰にすると利用規約には書かれています。この請求には応じたほうがいいのでしょうか? また、退会したいのですが、退会は請求メールを送るシステムなんですが、初月は30日間はできず、退会処理は月に一度だけなので時間がかかるそうなんです。こうゆう時は、メルアドを変えてしまえばいいんでしょうか?噂には、携帯情報とメルアドを送った時点でこちらの情報がわかってしまうと聞いたんですけど、本当なんでしょうか?

  • 出会い系サイトのラポルテで困ってます。

    ラポルテという出会い系サイトに自動登録されていて、きたメールをクリックすると女性からのメールがあり、其のメールが自動でひらいて内容がみれたりしました。しばらくたってから、後払いポイントがかかったので5000円に請求がメールできました。事前に規約を読むところもなかったし、サポートにメールしたら、規約にあるから4日以内に振り込んでください。といってきた。困ってます。はらわなくては、いけないのでしょうか。ほっておいてもいいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 出会い系サイトからの請求

    携帯電話から送られてきた出会い系サイトを規約を読まずにを登録し多額な請求が来てしまいました。50ポイント無料って書いていましたので何回かメールをしたのでが、後日入会登録30000万円振り込んでくださいとのメールがきました。規約を読むと最後の方に男性は入会登録30000万円と確かに書いていました。電話番号まで登録したので、いつ電話がかかってくるか不安です。恥ずかしいのですが、もし電話がくれば料金を支払いしなければないのでしょうか?

  • 出会い系で失敗しました…

    はじめまして。 出会い系の無料ポイントがあるサイトで、 やり取りをする為に一人で(違うアドレスで) 複数回登録してしまいました。。。 相手がサクラだったらしく、 規約違反として3000円の請求がきました。 (規約には複数回の登録は違反と       記載してありました。) めちゃイイネットというサイトですが (サクラばかりなんですね…) どうすれば良いでしょうか? 原因は私にあるので払うつもりが多いのですが、 払ったら本名が相手に知られてしまいますし、 また請求がくるものかと心配で… よろしくお願いします。

  • 出会い系サイトから請求が

    SNS系の出会い系サイトに登録してメールしたら後払い金として約4万円の請求がきました。 利用規約にはメール使用で何ポイント必要と書かれてたみたいで、それを知らずにメールしちゃいました。 この場合やはり支払わないとマズイですか? 退会したくても未払い分を入金しないと無理みたいで困ってます。 メールアドレスを変えて知らんぷりしたらヤバイことになっちゃいますか?

  • 出会い系サイトを利用して...。

    出会い系サイトを利用したんですが、支払いのことで困ってます。 そのサイトのトップをよく読んでいなかったのもありますが、登録して閲覧していたら「ポイントがなくなりました」と言う表示が出たので、後払いを選択して続けたら1万円請求されました。(ちなみに「近所物語」というサイトです。) 利用規約を読まなかった自分が悪いのですが、よろしくお願いします。

  • 出会い系サイトの請求

    あの、出会い系サイトに登録してしまったんですけど、完全無料と書いてあったので登録しました。1日目は2~3通ほどメールをしました。 2日目に1通送りました。 そして、利用規約を開いて見てみると、一日目はただですが、2日目からは請求しますと書いてありました。  そして、12000円を振り込んでくださいと書いてありました。  僕は登録したとき、電話番号と住んでいる県名を入力しました。 僕はどうすればいいのでしょうか。 そして、その業者が家などに来ることはあるのでしょうか・・・ 

  • 出会いサイト

    すごく困ってます。 あまり親しくない友達からある出会い系サイトを 紹介され、興味半分で一昨日登録してみたんです。 そうしたらそのサイトから今日、請求が来たんです。けっこうな額です。 利用規約をしっかり読まずに登録してしまったわたしが悪いのですが。。。 支払わなかった場合『ご登録の携帯端末より個人調査(別料金)を直ちに行います』と請求のメールと一緒に書いてありました。 それは可能なんでしょうか? もちろんほぼ全面的に私が悪いのは重々承知してますが払わざるをえないのでしょうか? 支払期限が10日までなので、すごく焦ってます。 こんな自分勝手な質問で申し訳ありません。。。

専門家に質問してみよう