• ベストアンサー

途切れず就業し続けたい

現在の就業先で勤続3年を超えました。 仕事へのプレッシャーや人間関係のこじれなど、そろそろ潮時かと思い、就業先を変わりたく思います。 派遣元をできれば変更したくありません。(保健や有休を引き継ぎたい為) 途切れず就業ということを、今までしたことがないので・・・どのような要領で話を進めるのでしょうか? 私の意志や希望を、派遣担当者に更新の時期にでも伝えて、後はおまかせでいいのでしょうか? 引継ぎ→次ぎの就業はスムーズにいくのでしょうか? 何から手をつけていいのかわかりません。 ささいなことでも結構ですので、ご助言願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • macaron99
  • ベストアンサー率25% (158/621)
回答No.1

初めに、担当営業に次回更新なしということを告げて 且つ、間を空けないですぐに仕事に就きたいと希望を出したらいいと思います。 任せきりというのも、放置される危険もあるのでまめに連絡を入れたほうがいいでしょう。 引継ぎのことを考えると、今の就業先の次の人を探してもらいつつyasumin_NYさんの次の就業先を 探してもらわなくちゃいけませんね。 そのへんは、うまく営業と相談していい案件をまわしてもらえるように交渉してみましょう。 次の人を探してもらいながらだと、このままずるずるyasumin_NYさんが勤務を続けることにも なりかねないので、希望案件があればすぐに紹介してほしいと言っておいたほうがいいですよ。

yasumin_NY
質問者

お礼

ありがとうございます。 営業と密に相談するようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 前職が有休消化中に、次の就業が開始

    今月末で派遣契約が終了するので、有休消化で一週間程休みを取ろうと思ったら、 次の就業先から「それなら引継ぎも含めて3月1日よりも早めに来て欲しい」と言われました。 私としてはその期間、収入が倍になるので喜んで行こうと思っていましたが、 それって二重所得なんですか? 派遣会社が申告してくれればそれでいいことなんでしょうか。 それとも自分で? もし面倒なら就業開始日を、やはり3月からにしようと思っています。 3月スタート予定の派遣元は、前社とは異なる派遣会社です。 派遣なので副業もとやかく言われたことは過去にないのですが、 少し心配になってきたので、どなたか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 就業先が言ってくれない

    派遣社員です。就業先を辞めます。 派遣元には辞めたい旨を話していて、就業先との話で契約期間いっぱいで終わりとなったそうです。 残り一ヶ月ちょっとあります。 まだ派遣されて数ヶ月なので色々教わっていたのですが、辞めることが決まったにも関わらず周りの方はまだ教えてきます。 上の方から辞める事を聞いてないんだろうなぁと思います。 なんならもしかして、残り1ヶ月のうちに私の気が変わるかもと事実上は契約終了でも 派遣元とそのような話になっているのでは?などと勘ぐってしまい不安です。。 辞めるにも関わらず教わったり新しいことをするのは申し訳なく心苦しいです。 普通、派遣社員が辞める事が決まったら就業先ですぐ上長や引き継ぎ者などに話しますよね? 辞めることになった理由が、1人で仕事量が多いので負担という事とそれに伴ってフォロー体制が不安過ぎて続ける事はできないと辞めることになりました。 これ以上仕事をまた新しく覚える事はキツいです。 私から、辞めるのでもうそれ以上は…と言っていいのでしょうか。

  • 就業しながら転職活動

    仕事をしながら転職活動をしていますが、 応募して、企業から「○日に面接に来てください」 という連絡がわりと緊急だったりします。 「その日に面接できないなら無理ですね」とか・・・ あと、「いつから就業できますか?」という質問をされ、 「今の仕事先の引継ぎや退職届けの受理の問題もあるので 1ヶ月先には」というと「すぐ来て欲しい」となり断られることも。 (特に「紹介予定派遣」で) 就業しながら転職活動をしている方、 どのようにこれらの問題を解決していらっしゃいますか?

  • 一人での就業

    はじめまして。 前任の人が急遽辞める事になり、一週間前から就業しています。私自身、長期の派遣がはじめてです。 派遣の営業の人も急いで人を見つけなければ、といったときに私にヒットしたというような感じです。なので、かなりしつこく、初心者でもいいといったような、いい加減な感じでした。 就業先は小さく、昼間も営業で皆外出しており、ほとんど自分一人です(女も私だけです)。前任の人は、そこが理由で最初の契約だけでやめたみたいで、私は一日しか引継ぎもなく、やる事が??だらけで、おまけに周りに聞ける人も話す人もいないというような感じなので、段々と苦痛を感じてきています。 業務についても初心者で、知らないことは別の会社の人に聞けと言われているので、電話しているのですが、忙しくて話になりません。就業先は初心者と言っていても、経験者だからなんとかなるだろうと、前任者と同じ仕事を任せてきます。(前任の方は経験5年) なんだか、プレッシャーをすごく感じています。何しろ一人なのですごく寂しさも感じ、辞めたいとも思いますが、今はなんとか、最初の契約まで頑張ろうとも考えています。 でも、前任の人もそこでやめたので、続けてそんなことは可能なのかな?とも思っています。 こんなような経験した方はいますか?(仕事を聞けない状況や一人で就業など)アドバイスお願いします。 これ位で辞めたいなんて、甘いですか?正直仕事の事を考えると、毎日お腹の調子も悪く、食事もあまりとる気になりません。

  • 派遣の有休・失業保険について

    4/16から派遣で働いており、10/15で派遣先の都合で退社する事になりました。 4/13に派遣元の研修が半日あったので、10/13の時点で有休が発生するのか派遣元に聞くと、「10/16にならないと発生しない」と言われました。 そうなのですか? また、有休を使うにはどこかの派遣先で就業していなくてはならないのでしょうか? (10/16以降、仕事をせずに有休を使う事は可能でしょうか?) 失業保険も半年経たないと資格が発生しないようですが、この場合どうでしょうか?

  • 派遣元の就業規則に『育児休暇適用なし』とありますが、取得できませんか?

    派遣元の就業規則に『育児休暇適用なし』とありますが、取得できませんか? 今年1月から派遣社員として働いていますが、派遣先から契約社員の打診がありました。まだ未定ですが、来年1月から契約社員になることになりそうです。子供ができたら育児休暇を取得して長く働きたいと思っているのですが、派遣先の就業規則では勤続1年未満は取得できません。なるべく早く子供が欲しいので、契約社員にならずに派遣のままでいようかと思っていたら、派遣元の就業規則に『育児介護休業法第2条の定めにより派遣社員には育児休業は適用しない』とありました。確か、派遣でも条件を満たせば育児休業が可能だと思うのですが、就業規則と法律、どちらが優先されるのでしょう? 一般的に派遣社員が育児休業を取得するにはかなりハードルが高いので、、契約社員になってからの育児休暇を取得する方がいいとは思うのですが、年齢的なこともあり勤務年数1年がネックになっています。もし契約社員になり、勤続1年未満で出産となったら産休明けに復帰して、1年経過した時点で育児休暇を取るしかないでしょうか?

  • 短期就業での失業保険給付

    派遣社員として派遣先で就業しています。労働3法あります。 直属の上長によるパワハラがあり、派遣先の定めるところのパワハラと認定され、社内の規定に従い、一応訓告の対処がありました。 しかしパワハラを行った当事者が社内的に職位・立場・勤続年数等の高い人であり、派遣先のパワハラ委員会や指揮命令者による業務是正・待遇改善などの対処は無く、これ以上の相談も対応は行わないとのことですが、退職するのなら「会社都合」という事由で対処してもいいとのことです。 派遣会社は諸々及び腰という状況です。 質問です。 今回の派遣契約期間は3ヶ月単位で、基本的に契約延長もありえるという話です。 現在は就業して2ヶ月未満なのですが、「会社都合」でいま退職した場合、もしくは契約期間どおり3ヶ月就業後に退職した場合でも、失業保険の給付は行われるのでしょうか。

  • 同じ派遣会社で少し間を空けて就業しました

      履歴書の書き方に悩んでいます。 去年9月末で一旦、派遣会社に退職届を出して保険からも外れました。 それから10月に自分で転職活動をしていましたが、 見付からず、再度同じ派遣会社の紹介で10月31日より派遣を始めました。 この場合、同じ派遣会社なのですが、一度、届を出して社会保険からも外れていたので、 行を別にして、 「同派遣会社に於いて○○に就業」などと分けて書く必要がありますか? 前回の履歴書の末はこうなっています。 「平成27年11 株式会社〇〇へ派遣社員として登録、勤務開始 平成28年9 9月30日をもって期間満了にて終了」 この後をどう書けば良いのか悩んでいます。10月半ばにTELがあり、紹介してもらい10月31日から新しい派遣先に就業しました。なお、10月1日以降から、派遣先から再度保健相がもらえるまでの間は自分で国民年金と国保に切り替えました。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 派遣社員の有休消化に際し派遣先としては?

    派遣社員が数名就業している会社の人事・派遣担当です。 ある派遣社員にこちら(派遣先)都合で●月いっぱいで 契約終了としていただくこととなりましたが、その際、 8日ほど有休消化したいと申し出がありました。 つまり来月末で就業が終了するところを、その8日前、 ●月19日を最終出社日としたいとのことです。 有休取得は労働者の当然の権利というのはもちろん分かります。 ただ、●月いっぱいまでの契約なのに、20日以降は休暇に入るというのは 契約上はどうなのか、当社との契約は活きつつ、給料ももらえて 自由に(ただし、他の会社に就業することはできないでしょうが)できる 期間が8日間あるということになります。 であれば、有休は当社との契約が終了する来月以降、 あるいは19日で契約を終了して、それ以降、好きに取ってください、 とはできないものでしょうか。 派遣社員の場合、有休は派遣先との派遣契約が成り立っている間だけしか 行使できないものなのでしょうか。 このサイトで検索し派遣社員の有休消化については理解していますが 派遣先企業としてはどう考え、対応すれば良いのかを知りたくて 投稿させていただきます。

  • 派遣会社に意志に反した就業条件を決められたら

    こんにちは。 聞いて下さい!! 派遣会社よりお仕事を紹介され、3日間のトライアルの後、 継続したくない旨をお伝えしたのですが、派遣先で社長から3日延長を打診され その位ならなんとかお手伝いできるかと思い、承諾し勤務しました。 その最終日、今度は派遣会社の営業さんとお話した際に 更に勤務延長を頼まれ、悩んだのですがそれを最後にする意志を伝えて 週末まで3日間の勤務を承諾し、今日までで終了する心つもりでいたところ、 昨日、派遣終了の日がさらに2週間先の就業条件明示書が届いてびっくり。 (そんな先までの勤務は打診されてないし、承諾した覚えはないのです) そして今日また派遣先の社長に、「来週もいいよな」と勤務の意志を問われたので、このままなし崩し的に勤務することになると困ると思い、 今度こそと難色を示したのですが、こんどは「そういう契約だから」と聞き入れて下さいません。 らちがあかないので営業に話してもらおうと思ったら、 自宅の留守番電話に「先方と話した結果月末までとなりました、その先についてはまたお話を」と営業からのメッセージ。 若干延長はしましたが トライアル期間を設けてもらい、自分で判断させて頂くのを条件に 始めた勤務だったし、月曜以降の勤務を承諾なんて一度もしてないのです。 このまま月曜日出社しろなんて、とても納得できないな~。 当人の知らない間に勝手に決められた 就業条件に従いたくないのですが どう対応したらいいでしょう。 また、こんな乱暴な契約の仕方は、法的に問題にならないのでしょうか。