• 締切済み

おにぎり一個売るくらいの収入

コンビニにとっても貴重な収益源だ。1件につき50~60円程度の手数料収入があり、「おにぎり1個売るくらいの収入」(大手コンビニ)となる。 フランチャイザーの関係者のかたに質問です。 上のは公共料金の代行収納の記事です。 加盟店が惣菜を仕入れるときの値段は たしか売価の三割程度だったと記憶しています。 すると、50~60円の収入がでるのは 一部の高級おにぎりだけですよね。 直営店で100円そこそこのおにぎりを売れば、 おそらくそのくらいの収入になるのでしょうが、 なぜこんな表現をしたのでしょう? 「おにぎり2個」の方が適当ではないかと思いました。 おにぎり一個買うとコンビニが50円儲かるというのは購買意欲にマイナスの影響がある気がします。 あるいは、加盟店確保のためのアピールなのでしょうか

みんなの回答

noname#13589
noname#13589
回答No.1

現在おにぎりは100円から130円程度です。コンビニの原価(仕入れ値)は65%から70%ぐらいです。場合によっては50円近い収入になることもありえます。でも確かに60円というのは誇張した表現ですけどね。参考になりましたでしょうか?

kikyou1
質問者

補足

書き間違えました。 粗利三割、原価七割のつもりでした。 なぜ、こんな誇張した表現をしたのかが質問の趣旨です。 普通の小売業は薄利をアピールしますよね。

関連するQ&A

  • 収入印紙

    以前バイトで収納代行のときお客に渡す控えに誤って収入印紙を貼り忘れてしまいました。 この場合今後どのようなことになってしまうのでしょうか? 収入印紙は200円のやつです。 詳しい方、また私も張り忘れてしまいこんなことになったという体験をお持ちの方、ご回答お願いいたします。

  • 収入印紙について質問があります

    1、アルバイトのレジ接客のときに収納代行で3万円以上の会計には収入印紙(200円)をはらなければなりませんが、お客様から「収入印紙はいらない」と言われた場合も絶対に収入印紙をはらなければならないのですか? 2、収入印紙をはらずにばれた場合は脱税で税務署から200円の5倍金額を請求されると聞きましたが、そのほかの罰則はありますか?また、その罰則は店責任者ではなく、そのとき対応した従業員がうけるのでしょうか? お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 税引き後の手取りの収入を概算したい

    初歩的な質問ですみません。 コンビニのアルバイトでフルタイムで勤めます。月収11万2千円ぐらいになると言われました。この場合、税金を差し引いて、実質どの程度の収入が見込めますか? いろいろと事情があり、シビアに生計を立てる計算をしなければならないので、よろしくお願いします。

  • Edyがコンビニ収納代行を中止する理由は?

    http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0803/10/news101.html によると、これはEdy側の判断で中止するものであり、 “想定外の使い方”が看過できなくなりつつある といったことが書かれているのですが、よくわかりません。 http://www.edy.jp/biz/member/index.html によると、Edyは主に加盟店手数料で儲けているのだから、 想定外の使い方でも、Edyの儲けになるなら大歓迎のような 気がするのですが。 Edyがコンビニ収納代行を中止する本当の理由を 経済素人の私にもわかるよう、どなたか教えてください。

  • 振込手数料

    お尋ねします。 シルバー人材センターへの支払いについて振込用紙が送られてきて、振込手数料はこちらの負担とのことです。 銀行・コンビニ兼用のもので、収納代行:地銀ネットワークサービス(株)と書いてあります。振込金額は2000円弱です。 銀行、コンビニで、振込手数料はそれぞれいくらかかるのでしょうか?

  • コンビニ商法が問題化したのに、なぜ加盟店は増え続けるのか?

    コンビニ商法が問題化したのに、なぜ加盟店は増え続けるのか? お世話になります。 もう10年ほどまえからコンビニ商法が問題になりました。 商業会計の規則をやぶった「コンビニ会計システム」なるものを巧妙に使って 加盟店からロイヤリティを吸い上げ、さらにその「コンビニ会計システム」を使うと、日配品(お弁当、お惣菜類、牛乳、卵など)の廃棄品が増えれば増えるほど、本部は儲かり、加盟店は損する、という悪魔のシステムです。 4,5年前からは最大手のセブンイレブンにおいて、加盟店が本部を裁判で訴えるということも頻繁におこなわれました。 今ではどこのコンビニでも年中おでんが売られていますが、あれ、容器、レジ袋、おまけのからし、おつゆ(たいていの人は好意で入れてくれると思ってる。)にもお金がかかっていて、売っても売ってもぜんぜん利益にはならないそうです。一人の客におでんを売るとき、容器からおつゆまで含めると客一人当たり下記のような高い経費がかかってしまうそうです。ってことはコンビニ店にとっておでん一個買っておつゆをたっぷりもらって、ついでに割り箸までもらっていく客って「迷惑な客」ってことですね。 (”あなたとコンビニ”のキャッチフレーズの某チェーンの場合  主な用品とその価格 つゆ(初回用、6リットル)       … ¥219.45 つゆ(継足用)             … ¥182.7 おでんカップ(ふたも含めて)      …(小)¥14.5 (大)¥23 割り箸                 …¥1.68 和からし                …¥1.89 ポリバッグ               …¥1.51 おでん調理スタート時 … つゆ(初回用)9リットル作るので219.45×1.5=329.175つゆ継足し1日5回として182.7×5=913.5この時点でトータル¥1242,675となり仮にフィー50%と仮定すればこの倍の利益が必要(¥2485.35)になり、おでんの値入はおよそ50%なのでさらに倍の売り上げが求められる(¥4,970.7)つまり1本あたりの単価¥100とした場合に約50本販売しないと赤字になる) こういうことが問題になっている割にはコンビニ店はどんどん増え続けています。 一部のチェーンには本部直営店がありますがあくまでも新加入者のための店舗運営研修用であって、本部が利益を得ようと思って運営している店ではありません。コンビニ本部の繁栄は加盟店一家の犠牲によって成り立っていますから。  ってことはどんどん増えている新規店舗のほぼすべては新規加盟者の店、ということですね。 コンビニ商法の問題についてはすでに裁判でいくつかコンビニ側が負けていますし、テレビニュースにもなりました。コンビニ問題を扱った元加盟者の告発本も多数出ています。 これだけ悪材料がそろっていながら、なぜ新たな加盟者がいるのでしょうか? 不思議でなりません。新規加盟者は業界研究をしないのでしょうか? 本部の甘い誘いを100%鵜呑みにしてしまって、裁判例とかぜんぜん見ていないのでしょうか? だれか教えてください

  • 食費が高いことに悩んでいます。良い方法を教えて下さい。

    私は20歳で働いていません。収入はありませんが、前バイトで貯めていたお金でやりくりしています。実家暮らしですが、1ヶ月前に親と喧嘩をしてしまいました。 それから口をきくこともなく、洗濯、ご飯などは自分でしています。お風呂も入らせてもらえています。家ではご飯が用意してもらえないので自分で買って食べていて、毎月食費だけで五万近く使っています。胃下垂のためにすぐにお腹が減ってしまいます。最初はラーメンでしたが口に合わずに気持ち悪くなって、戻してしまいます。昔から食べれないんです。 それからコンビニで、お弁当やパン、おにぎりを買っていました。 だいたい夜買いに行ってお弁当2つと、おにぎり3つ、ぱん3つを買って2千円くらいです。 夜お弁当を食べて、朝おにぎりやぱんを食べて、お昼に残りの1つのお弁当を食べます。 コンビニが高いし、飽きたのでスーパーで、お総菜やサラダをかったりお弁当を買ったりしますが、1800円くらいで、大差がありません。 何か工夫の仕方はありますか?夜は親が居て、キッチンを使うことができません。昼間は親がいないので、その間に作る事は出来ますが、冷蔵庫に入れておけないので腐ってしまわないか心配です。ご飯もお釜の中に入っているのを少しバレない程度に使ったり、卵を使う時も隠して捨てたり、泥棒みたいです。 仕事しろよと思われるかもしれませんが、今は何に対してもやる気がないのです。もう家を出る事は決めていますが、あと2ヶ月くらいの間の食費の事をどうしたらいいか良い工夫の仕方を教えてほしいです。 料理は、あまりできませんが、本をみたりならすることができます。

  • 主人の収入が・・・・

    主人49歳・私38歳 2人で会社を設立し生活してきました。 同じ業界で主人WEBデザイナー、私は編集&執筆をしています。 会社を設立して10年。最初の6年くらいは主人が500~600万円。私が700万円程度の収入でした。 子供は1人。十分生活できるレベルです。 しかし5年前から主人の収入はどんどん減り始め、今では年収200万程度。 私が500~600万あるのでまだ大丈夫ですが、主人は今後どんどん減る気配です。 3年前から会社はこのまま私が経営して、主人には転職を勧めました。 しかしデザイナーの仕事が好きなこと、私の収入が600万円あることで一向に働く気配なし・・・。 ケンカはしょっちゅう。子供の良きパパではありますが、今後収入が100万円台になるような感じなので、もうどうしたものかと日々頭を悩ませています。 結婚した時は主人はサラリーマンでした。しかしデザインの仕事をやりたくて2人で起業し10年。 今後は私も収入は減っていく可能性が大です。 というより、地震の影響でもう来年あたりは私も400万もあればいいほうです。 離婚も何度も考えましたが、同じ業界同じ取引先で仕事をしている手前、それがまずできません。 離婚をした場合は2人して共倒れ・撃沈です。 もうかれこれ3年近く主人の仕事のことでストレスフルな毎日・・・。 今の世の中、住む家があって健康であれば…と思う一方、こんなに経済力・勤労意欲のない主人といても…と思う毎日。 なお、ローンは親に返す1500万円のみ。 貯金は2000万円です。親も今の主人の現状を見ているので、借金の返済はまだ先でいいと言ってくれています。 子供は1人で小学6年生です。 今後どういった生活をしていくべきか、アドバイスをいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • この申告は雑収入で適切でしょうか?

    どうぞお知恵を頂きたく、質問させて頂きます。 私は、会社勤めではありません。 近くのお店の商品をオークション等に出品し、その売上に応じた金額を「内職」と言う方で 給与として毎月頂きます。 1・自分の物ではなく、お店の商品を出品。 2・商品の撮影・発送等の作業は会社の倉庫でする。 自宅に商品は保管しない。 3・オークション代金は、全て会社名義の口座に振り込みをし、自分でお金は管理しない 4・出品作業や、取り引きの連絡等は、概ね自宅でする。 5・時間給でなく、売上の 何%が毎月の給与 以上を、毎年税務署の確定申告で言うと、「雑収入」として申告するようにと言われます。 大体、毎月の給与が平均で20万円 年240万円  控除が、領収書なしの65万円?です。 これ以外に、 違う会社の ホームページ委託管理費を 年10万円程度(20万円は行かない) これが、年間収益です。 自分の資産をオークション等で売り、年間20万円とかの申告で「雑収入」は納得できますが、 自分の資産でない物を売り、それが雑収入扱いは・・・とも思います。 また、会社の資産を代理で売却して、その一部を報酬として頂き解釈なら「雑収入」になるの ?とも思いますが。 副業でもなく、主として仕事として考えていますし、 会社の資産を売却でなく、仕入れた商品を販売と言う形だと思います。 雑収入は税率が高く、なんとか 給与所得としてならないものでしようか? わかりづらい説明ですいません。 どうぞお知恵を頂きたいと思います。  

  • 民泊代行業者は、なぜ自分たちで運営しないの?

    とある民泊代行業者に、物件を勧められました。 その物件は、既に業者の方で内装済で、すぐに稼働して収入を得らえるということでした。 また、近いうちにテーマパークが出来るため、安定して稼働が見込めるそうです。 賃料や仲介手数料とは別に、家具や内装等の譲渡料として、約350万円ほど必要です。 ひとつ疑問なのですが、安定して収益をあげられるのであれば、自分たちで運営した方が儲かるのではないか?と思うのですが、なぜ、人に譲渡するのでしょうか。 仲介業者なので、民泊代行業者は頼むのに手数料がかかるとしても、代行に丸投げなら手間もかかりませんし、他の人に譲渡するより、自分たちで運営して、長期間収益を得た方がトクなように思えるのですが、それ以上に何かメリットがあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう