• ベストアンサー

こんな不動産って・・・・

新築住宅購入しました。最初の時から色々不動産側に不手際があり不動産もそれは当初より認めてました。私自身も手間を随分とられ裁判とまではなってないですが仕事休んでまで弁護士さん等に相談いく羽目になりました。その時仲介手数料100万弱だったのを、私の手間賃として10万だけ値引きしてもらいました。(本当は仲介手数料拒否したい程でしたがそこまでは不可でした) その時に外構工事を一緒に100万分をしてもらってましたが、不動産の隣の方への対応が悪かったらしく、最初外構工事OKもらってたのにかかわらず、翌日にはやっぱり工事やめてほしいとまで言われてしまいました。 その後、隣の人が“こういう(高さとか)感じならOK”ですという意見を出してきたので、渋々ですが、今後のことも考え、その外構でOKしました。 工事完了日は10/4だったのですが、隣とのやり取りで3日のび7日になりました。セメントがしっかり乾いてないとの事で10/14に完成と連絡ありました。11日にもうすぐ完成予定だけど、大丈夫か?と問合せかけたのに連絡は無し。完成予定日過ぎて15日に見てみると半分以上未完成の状態でした。これに対して文句を言うと、“引越は月末だからまだ日にちあるでしょ?”とう対応です。ついに今週土曜日引越で21日には市役所からの家屋調査もきてしまいます。 こういう不動産対応ってどうなんでしょうか?ハシゴや材料等も庭にまだおきっぱなしです。代金は完成後で言いといわれてまだ支払いしてません。 こういった場合この不手際を理由に価格下げてもらうことは可能でしょうか?物件購入時も10万下がったとはいえ90万も支払いしています。そのせいか外構工事の金額は1円たりとも下がっていません。 こういった不手際をあげて、価格下げるように言ってもいいのでしょうか? こういう不動産を懲らしめるなにかいい方法はありませんか?いい方法あれば教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lemonbarm
  • ベストアンサー率38% (238/621)
回答No.5

懲らしめるだけであれば、地域の不動産協会に訴えればいいと思いますが・・・ 手数料の減額については、再交渉してみるしかないと思います。 外構工事について、請負契約書を交わしていますか? 交わしているのであれば、指定期日(完了日・引渡日)が記載されていると思うので、これを施主に無断で遅延しているのであれば業者の契約不履行です。当然何らかの請求は可能です。確認してみて下さい。 お隣さんには、外構工事の前等にご挨拶にいかれましたか? 意外とそんなちょっとしたことから、隣家とのもめ事になることが多いですよ。 「隣に来る人はどんな人だろう・・・」と皆さん不安です。また、「自分達の方が先に住んでいるんだから」という妙な意識もあります。 大げさかな?と思うぐらいの事をお隣さんにはしておいてちょうどだと思います。

noname#34653
質問者

お礼

こんにちは 請負契約書は交わしています。指定期日はとっくに過ぎてます。最初の時は確かに隣との件で3日間延びるとは聞いてましたが、その後の分は何も言われてません。地域の不動産協会とかあるんですね・・・。一度といわせしてみますね。 お隣は確かに大げさってくらいがいいのかも知れないですね・・・。何もしてないと、不安がったりしますもんね。明日引き渡し予定ですので(順調なら)明日早速挨拶いってみますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#19073
noname#19073
回答No.4

まず余談ですがこのカテゴリーで不動産、不動産と書く人がなぜか比較的多いですが、不動産とは「土地」や「建物」の不動の財産という意味で「動産」に対する表現ですから、せめて不動産屋とか不動産業者とか書いてもらいたいものです。 外構計画のことについて等、その業者任せにしているのか詳細がわかりませんが、その隣接者との問題については基本的に当事者は「施主」でもあり、その土地の「新所有者」でもあるあなたに他ならない、ということをお忘れなく。 業者が交渉その他動いていたとしても、それはあなたの代わりとなって動いているだけです。2の方が書かれているように、「施主」としてもう少し主導権を取って指示、行動をしなければいけないと思いますよ。 工事の遅れに対して価格を下げて貰えるかどうかはその業者との交渉次第ですから何とも言えません。 業者が受け入れない場合は、契約時に遅延損害金等の定めが特別に無いのであれば、工事の遅延に伴ってあなたが被った損害を賠償してもらうよう請求する以外にありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#36201
noname#36201
回答No.3

はっきり言って業者選びの間違いですね。 今からは、生活センターか弁護士に相談して、正式に交渉に入り、決着がつくまでは残りの代金を支払わないほうがいいかもしれませんね。 現実、家の新築や改装工事は毎日施主が顔を出すほど、工務店はキチンと工事するようですね。 工事の責任者の人の名前はわかっていますよね。まず、その人に直接会うことからはじめないと仕方がないでしょうね。

noname#34653
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当は定期的に顔を出すべきなんでしょうが、遠いためなかなかいけませんでした。 最初の時点で気付けばよかったんですね・・・。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39684
noname#39684
回答No.2

■全体に滅茶苦茶な印象です。 ■不動産屋の不手際の内容はともかく「隣への対応が悪くて“やっぱり工事はやめてほしい”とまで言われた」とあります。なぜこのようなことになるのでしょう。 ■自分の敷地の外構工事なのですからなぜ隣家が高さやデザインを指定してくるのでしょうか?このような内容は「お隣とのお付き合い」の閾を逸脱しています。 ■期日が遅れることは時にあることではあります。値引きをするほどの被害を被っているわけではなさそうですが、不動産屋、不動産屋とおっしゃっていますが、ご自身は「施主」なのですから、家の建築課程でもう少し工務店や大工さんにイニシアチブをとる姿勢でもよいのではないでしょうかね。

noname#34653
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 隣への対応が悪くてというのは、工事はじめる前に行った担当の人がぶっきら棒だったためと聞いてます。それで翌日になり、やはり工事やめてほしいとか言われてしまい、私もその内容聞いた時に担当者変えてもらいなんとか、おさまりました。 外構工事ですが、デザイン等は指定はしてきてませんが、風通しとかの件で高いのは困るとの事です。 建築過程も最初に予定をもらい、現在ここまで進みましたって予定最初の2.3日確認もらってましたが、その後連絡してこなくり、こちらから何回確認とっても返事をしてもらえない状況になってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.1

不動産って、不動産屋のことですね。 工事をする前には隣家への挨拶は、不動産屋や工務店任せではなくご自分でも行かれた方がよかったと思います。 不動産屋が仲介しているとはいえ、工務店に直接連絡をとることはできないのですか?工務店とのやり取りはまったくないのでしょうか。

noname#34653
質問者

お礼

ここは工務店が不動産もやっているという、わりと有名な会社です。直接何度も言っても返事ありません。 挨拶ですが、この工事は当初引き渡し(家の)と一緒に完成する予定だったのに工事遅れてて、今住んでいるところから、新しい家までは行くだけで4.5時間かかってしまう距離なので、引越日まで行けない状態でした。あんまり返事もないので、実際に確認してみたら、今のような状況です。この業者選んだのがそもそもの間違いだったんですかね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不動産手数料

    ある不動産で、土地を仲介してもらいました。しかし、土地のみの仲介で、建物は自分の知り合いにたのみました。銀行ローンは土地仲介の不動産で手続きしてもらいました。ちなみに、土地代が1500万で、建物代が2230万のトータル3730万のローンの手続きをしてもらい、1回目の銀行からの支払いが2080万おわりました。ここで、不動産に手数料を払い不動産は2回目の支払いには立ち会わず、ここでおわりになりました。 この時仲介手数料525000円と事務手数料31500円のトータル84万不動産にしはらいました。このことを、知り合いに話すと、手数料取りすぎじゃないかなー。といわれました。この金額が妥当なのかわかりません。 もし、妥当でないのなら返金するようにいえるのですか? 誰か教えてください。

  • 不動産手数料の不当請求?

     土地を不動産業者から購入しようと決め、知り合いの不動産業者に価格交渉のみ依頼して交渉に臨みました。その土地は現在私が使用している土地でして、つまり住んでいる土地を売ってくれ。という設定です。  交渉に臨む際に、知り合いの不動産業者は手数料などいらない。と断言してくれたので、安心して交渉をしました。  ところが、契約書を取り交わし手付も払い、いざ本契約となった前日に不動産仲介手数料(最高額)を知り合いの業者から請求され、大変驚いてしまいました。  こちらは謝礼を払うつもりではいましたが、仲介ではなく交渉するために付いて来てほしい。と依頼したたけで、手数料もいらないと言われていただけに、途方にくれてしまいました。  もちろん、仲介の専任契約などは結んでいません。  こんな時、私は不当請求だと思うのですが、どうしたら払わなくて済むでしょうか。

  • 建売住宅は不動産を仲介しなけばならないのか

    私は、建設会社を経営しております。今度、建売住宅を始めようと考えております。土地は、不動産の紹介で購入し、その時の仲介手数料土地価格×上限3%+6万円を支払う事は、理解しております。土地を会社名義に変更して建物を建て不動産を使用せず直接販売した場合は、不動産を仲介しなければいけないのでしょうか。その時、税抜きの販売金額に手数料が発生するのでしょうか。私は、司法書士を仲介して名義変更並びに契約をすればよいと思っていますが、法的にはどうなのでしょうか。

  • 賃貸店舗の不動産契約について

    先日賃貸店舗の不動産契約をしました。 物件を探している段階で、見たい物件のお隣さんがその物件の管理をされているようだったので、そちらで案内してもらい、後日その物件に決めるか最終下見に行ったところお隣は定休日らしく、賃貸物件のシャッターに書かれていた別の管理会社に見せていただきました。その時に以前お隣で案内してもらったことは伝え、なるべくお隣での契約をと思っていたのですが、私の動ける日とお隣の定休日が一緒だったこともあり、契約は別の管理会社のほうでしました。 後日お隣に内装工事の挨拶に行った時に「はじめに案内した不動産屋に仲介手数料を請求する権利がある」とのことを伝えられました。私はもちろんその事は知らなかったし、別の管理会社の人もそんな事を言っていなかったので驚いています・・・ これからお店をやっていく上でお隣とは仲良くしたいので、仲介手数料をもう一度払っておさまるのなら払おうとは思っているのですが、「お金さえ払えばいい」みたいに思っているように思われても困るので、何か良い解決法はないものでしょうか??? アドバイスお願いします。

  • 不動産を売る時のことで詳しく教えてください。

    不動産を売る時のことで詳しく教えてください。 1)所有している建物を売るのに不動産仲介業者にお願いすることになると思いますが、何社かどのくらいの金額で売れそうか聞いた方がよいのですか。売れそうな金額というのは不動産業者によって違いますか。違うならどうして違いが出てくるのですか。 2)不動産業者の方から返済金がどれくらいあるか聞かれたら答える必要はございますか。また、返済金のことを聞いてくる目的はなんでしょうか。 3)どういう不動産仲介業者に頼んだらよいのですか。 4)不動産を直接買い取る業者もあるみたいですが、どういう会社ですか。仲介より安くなるのですか。 5)物件をインターネットに載せる方がいいのか、または不動産仲介業者が持っている買主さんにみてもらう方がいいのかわかりません。 6)そのほか色々アドバイスがあれば教えてください。

  • 水が出ないのですが不動産が動いてくれません

    私は築30年の賃貸の一軒家に住んでいます。 6月から井戸水がでなくなってしまいました。 上水道がひいてあるのはキッチンのみです。(出るのは水のみ) トイレ、お風呂は水がでないので使用するたびに キッチンの水道に、ガーデニング用のホースをつけて水を送っています。 (その後、お風呂は給湯器で追い炊きして温めます) 不動産に連絡したのはこれまで3回です。 それぞれの、不動産・大家さんの対応を書かせていただきます。 6月中旬【一度目対応】井戸のポンプが壊れていないか検査しに業者をさんを手配する。 (不動産によると大家が手配するとのこと) 実際に業者が来たのかは分からなかったが、その日の夜に直り不動産に連絡した。 しかし、その二日後にまた出なくなる。 7月初旬【二度目対応】上水道に切り替え工事の見積もり。 上水道会社の方が見積もりをしに家に来てくださいました。 その時、おそらく20万くらいの費用がかかると言っていたので切り替え工事の話はなくなったのだと思います。 (その件について特に連絡はなし) 8月中旬【三度目対応】電力供給オーバーと予想してソケットを2つにする工事をする。 井戸水ポンプの使用しているソケットには、私のつけた防犯用センサーライトもつないでいます。 「2つつなぐと使用できなくなる場合がある」とのことですが、センサーライトは使用できています。 この三度目の連絡から、10日たっているのですが特に動きがありません。 不動産いわく、「大家さんが業者を手配する」そうです。 生活の不便さ、不動産・大家さんへの不信感があり引越を予定しており、物件を探しています。 元から気が小さいのと、退去の時に修繕費を倍とられたらと不安に思ってしまって不動産に強く言えません。 教えていただきたいことをまとめると、   ・これは、誰の過失でしょうか?誰が費用を負担すべきことなのでしょうか?   ・今年中に引っ越すとしたら、お風呂やトイレの水が出るようにしてもらうのは失礼?   ・これがなければ引っ越す必要もないので、引越先の敷金・礼金・仲介手数料などを負担してもらうことは可能でしょうか。(それか損害賠償請求などできるのか?)   ・どのように不動産に言えば動いてくれるのでしょうか?   ・他になにかあれば教えていただきたいです。

  • 不動産屋への返金要求について

    今月から借りているアパートでの契約内容の相違と、その後の不動産屋の対応不手際によって再度引っ越しすることになったものです。 県庁の担当部署にかけあっていただき、重説に虚偽の説明がなされているとのこと(宅建業法35条違反だそうです)で不動産屋に対しての指導をしてもらいました。 その後の不動産屋の対応を県庁に報告するよう言われています。 重説に銘記されている冷暖房設備がなかった(35条違反) 水漏れ(シンク・風呂・トイレ)と換気扇の修繕をしてくれない さらに解約を申し出た時には大家と一緒になってリフォーム代を請求すると脅されました 今は不動産屋も全面的に自らの非を認め、こちらの要求は飲むと言っているのですが、具体的にどの程度返金を要求すべきなのか・世の中の常識からして妥当な返金ラインを相談させていただきたいと思います。 契約時に払ったお金は・・・ 家賃・敷金・礼金・仲介手数料・室内消毒殺菌料・安心サポートというナゾのサービス料金・家財保険料 合計して20万円ちょっとです。 以前住んでいた場所からの引っ越し代金もかかっていますし、これからの引っ越し代金・新しいアパートの初期費用(敷金・礼金・仲介手数料合計して約15万円)もかかります。 自分としては心身はもちろん金銭的にも被害を受けているので最低でも仲介手数料を返してもらいたいですし、大家に回る敷金や礼金その他の部分も明らかに不動産屋に非があるわけですから補てんして慰謝料としてすべて返してもらいたいです。

  • 契約直前に仲介手数料半額の不動産仲介業者に乗換

    何件か不動産仲介業者を回って、ある物件に申し込みを入れ、審査が通ったので、 その物件を探してくれた不動産仲介業者と契約しようとしているですが、そこは、仲介手数料100%です。 別の不動産仲介業者の方が「うちで契約して頂けるなら、その物件の仲介手数料、半額にします」と言ってくれてます。 契約前だったら、仲介手数料半額の不動産仲介業者に乗り換えてもいいのでしょうか? 人道的にいかがなものかと思うのですが、 家賃が10万円なので、5万円浮くのはかなりありがたいんですけど。

  • 不動産管理会社に仲介手数料を請求されました

    不動産屋で賃貸の物件を紹介してもらいました。(間取りや家賃が書かれたものを見せてもらいました) その物件は気に入ったのですが、不動産屋の店員の対応に不満があったので、そこに書かれてあった不動産管理会社にその管理会社が依頼している別の不動産屋を教えてもらいたいと連絡をしました。 すると、その不動産管理会社の方に「せっかく連絡をいただいたのだから、ウチでやらせてもらってもいいですよ」と言われました。 どうやら、オーナーと不動産管理会社が知り合いとのことでした。 そこで、内見をさせてもらい、この物件を借りることに決め、入居申込書に記入した時点で、仲介手数料1カ月分を請求されました。 当初は、どうせどこかの不動産屋で仲介してもらっても、仲介手数料は発生するのだから、仕方ないと思っていましたが、他の方の質問等を見てみますと、「管理会社は仲介する立場でないので、仲介手数料を取ることができない」「仲介業者を通さない場合、宅建業法の保護を受けられない」「何かあった時に、仲介業者のように間にたってもらうことができない」とあり、このままこの管理会社と契約を進めていいのかどうか、とても不安になり質問させてもらいました。 ちなみに、今は審査中の段階で、何もなければ数日後に契約をし、入金する予定になっています。 長々と経緯を書いてしまいましたが、 1.不動産管理会社は、賃借人から仲介手数料を取れるのか 2.仲介業者を通さずに契約した場合、今後何かあった時に、賃借人が不利になることはないか(例えば、更新時とか・・・) について教えていただきたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 不動産仲介業者に損害請求できますでしょうか?

    初めて質問します。長くなってしまいますが宜しくお願いします。 先日賃貸物件に引越しをしたのですが、引越し後に家の構造上エアコンの取り付けが困難であることがわかりました。 以下のような場合、不動産仲介業者に損害費用を請求することは可能でしょうか。 --- 内見の際に、夏場は非常に暑くなりそうな立地だったため、仲介業者の方にエアコンが取り付けられるかどうか質問し、 全部屋(3部屋)問題なく取り付けできるので大丈夫です、という回答をもらいました。不安点も解消されたため、その後契約しました。 元々1台はエアコンを持っていたたため、残り2台を新しく購入しましたが、いざ取付け工事となった際に、3階の2部屋は 家の構造と立地上エアコンの取り付けが難しいと工事業者からいわれてしまいました。 2階の1部屋と3階の一部屋は何とかお願いして、設置してもらったのですが、予定外の追加工事費用がかかってしまいました。 その後、別の業者にも工事見積もりをしてもらったのですが、工事できないことは無いが、設置費用だけで7万円程度かかる といわれてしまい、退去時の取外しも考えると10万円以上みたほうがいいようです。 このような費用がかかることは、契約前に重要事項として説明する必要があったと思っています。仲介業者からは、説明責任は 仲介業者側にあり、それを怠ったために私たちが損害を受けてしまったということは認めるが、損害費用は負担することはできない、 との回答を受けました。ただ、サービスの不手際があったとは思うため、仲介手数料の半額を返金したい、といわれました。 仲介手数料の半分では、全ての費用をまかなうことはできないため、再度検討をお願いしたのですが、損害が仲介業者の責任で あっても賠償はできないんです、と開き直られてしまいました。 非常に納得がいかないのですが、こういうものなのでしょうか。何か良いアドバイスなどがあればお願い致します。