• 締切済み

70歳の母がJR改札で転倒しました

時間 今朝9:10頃 場所 JR○○駅 改札 状況 混んでいて、改札を出るのに列が出来ていた。     前の人がスイカをピ!して母もスイカをピ!した。     自動改札が閉じて前の人が後戻りしてもう一度スイカをピ!した。     自動改札が開き前の人が出た。     母が出ようとしたらいきなり自動改札が閉じてそれに躓いて転倒してわき腹と膝を打った。     暫く動けなかったのでその場にうずくまっていた。     駅員の方がいらして救急病院の行きますか?と言ってくださった。     急いでいたので駅を後にした。 といういきさつです。今日は私の息子が熱で寝ており、会社に行く私の代わりに看病してくれる為にうちに向かっていた所でした。時間的余裕も無かったので病院には行けなかったと思うのですが、打ったところは腫れており年齢的にも心配です。このまま悪くなれば病院にいくと思うのですが、この場合JRは責任を取ってくれるのでしょうか? 少し動揺して書いているのでわかりにくい点もあると思いますが、よろしくお願いします。     

  • lulula
  • お礼率76% (463/606)

みんなの回答

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.7

#1です。補足ありがとうございます。 >でも、扉は閉まった。認証されているのに扉がしまったのはJRの落ち度だと思うのです。 #6の方と同じ意見ですので、補足のお礼のみといたします。

lulula
質問者

お礼

私が会社でこのような質問をしている間に父が来て息子の看病をしてくれ、母はJRで対応してくれた駅員さんと会い診療を受けていました。 「今は時間がないので後で来る」と言い、名詞を頂いていたそうです。 母が倒れた時周りの人が大騒ぎをして駅員さんを呼びに行ったお陰で対応も良かったみたいです。 どうやら私は一人で空回りしていたようですね。 皆様、本当にお騒がせしました。 有難うございました。 ちなみに肋骨が折れていたとの事。 我慢して家まで来てくれた母を大事にしようと思いました。

回答No.6

こんにちは。 このたびはお気の毒でした。 お気持ちはよく分かるのですが、残念ながら今からJRに責任を問うのは無理かと^^; NO.1の補足も拝見しました。 >認証されているのに扉がしまったのはJRの落ち度だと思うのです。 おっしゃるようにJRの落ち度だったとします。その責任として、駅員さんが救急病院へ行くよう申し出てくださいましたよね。しかしお母様はそれをお断りされました。 >時間に迫られていたので仕方ない事 この理由はお母様のごく個人的な事情で、JRに責任は問えないですよね?ご自身の事情で「JRに責任を問う」ことを(やむを得ずとはいえ)放棄してしまったのに、今更「やっぱり責任とってよ!」というのは、ちょっと筋が通らない気がします。 ”その時”に片付けておかないといけないことって、日常よくあることです。例えばつり銭間違いなど、時間が経ってから申し出ても、まず対応してもらえないですよね^^; 今回の場合も、それと似ていると思います。 子供も老人も、自分の身は自分で守らないといけない世知辛い世の中ですね・・・。 お大事になさってください。

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.5

前の人の通過でゲートが閉じる前にゲートに侵入しようとしたためゲートが閉じただけですよね。つまりは不正に通過しようとしたのでゲートを通過できないようにしたわけです。それを無理からに通過しようとしてぶつかったのをJRの責任だというのはどうでしょうか? その後のJRからの「救急病院にいきますか?」という問いに「いかない」と意思表示したんですよね。このときに救急病院に行っていればJR側も何らかの対応をしてくれたかもしれませんが・・・。断っておいて後から「あのときのことはどうしてくれるんだ」といっても後の祭りでしょう。

回答No.4

私は自動改札の設置管理責任として、JR側に責任を問えると考えます。 駅の自動改札は大量の人間が利用するわけですし、お年寄りや子供なども使います。また、朝晩のラッシュなども当然に予想できるわけです。 そうであるならば、営業としてそのような設備を使うならば、事故が起きないように設置管理をする義務を負うと考えるのが妥当でしょう。 ただ、事故後、何もせずにその場を立ち去った時点で、法的な賠償請求は事実上、不可能でしょう。そのケガが自動改札によるものであることなど立証しようがありません。 その場で病院に行っていれば、JR側も相手がお客ですし、見舞金ぐらいは出したかもしれませんが・・・ 今、文句を言ったとしても、向こうは言い掛かりとしか取れないでしょう。 JR側に、こういう事故でケガをした。今後無い様に対応して欲しいといったようにソフトに要望してみては? 企業として世間体を考えて、多少の見舞金は出すかもしれませんよ。 可能性は非常に低いですし、下手すればクレーマー扱いでしょうけど。

noname#21343
noname#21343
回答No.3

>自動改札が閉じて前の人が後戻りしてもう一度スイカをピ!した。 >自動改札が開き前の人が出た。 >母が出ようとしたらいきなり自動改札が閉じてそれに躓いて転倒してわき腹と膝を打った。 この部分を読む限りでは、 質問者様のお母様は、2度目のスイカタッチをしていないように受け取れます。 となると、改札の扉が閉じるのも当然だと思うんですが。 違いますかねぇ?

noname#15025
noname#15025
回答No.2

僕もNo1の方の意見に賛成です。 書かれた内容では「母親の落ち度(前の人が改札から出ていないのに通ろうとした)」が原因としか思えませんけど? 自動改札機は一人一人づつ通る物であり、混んでいるからと言って前の人が通りきる前に入るのは(バックしている以上前の人は通り過ぎていない)その人の勝手ですが、結果は自己責任だと思うんですけど? きちんと前の人が通り過ぎた後入れば転倒する結果にはならなかったと思います。 例えばJRが「混雑時は前に人が通り過ぎる前に通って下さい」なんて案内をしていれば別ですが、未だかつて何処のJRでもそんな案内聞いたこともなければ見たこともありません。 又、自動改札機の扉は普通「人が通り過ぎたら最低出口側は閉じる」物だと思いますけどね。 混んでいるのはJRの責任ではないですね。 貴方が「何処にJRの責任があると考えているのか」明記して頂けると話は早いと思いますけど。

lulula
質問者

補足

No.1の方に補足しておきました。 よろしくお願いします。

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.1

この場合、JR側の落ち度ってどこにあるんでしょうかね? ざっと見たところなにもなさそうなんですが。。。 駅で転んだからJRの責任って思ってます? 道路で転んだら道路管理者の責任なんでしょうか? 混んでいるのはJRの責任ではないでしょうし、混んでいる改札口を通行するにはそれなりの注意力が必要だと思います。 前の人にしても、悪気があったわけでもなく自動改札機が思うように開かないことも日常茶飯事なわけで。。。 救急車の手配をしようとしてくれたのも自分で断ったのですから駅員も必要な配慮をしていると考えられますが。。。 どこをJRの落ち度と考えておられるのかもう一度補足していただけると考えが整理できるのですが。

lulula
質問者

補足

母がスイカをピ!した時には認証のランプが付いたのをしっかり確認したと言っています。 そして、前の人が逆戻りしてピ!をしたときには、もう後ろの人がピ!をして後からどんどん押されている状態だったとの事。  自分が認証されていると思えばそのまま通ろうとするのは自然な事で母に落ち度は無いように思えるのですが。  でも、扉は閉まった。認証されているのに扉がしまったのはJRの落ち度だと思うのです。 若ければそこで後から押されても踏ん張れると思うのですが、母は70歳でトロいので・・・  駅員さんが対応してくれたにも拘らずそのまま去ったのは時間に迫られていたので仕方ない事だったのですが・・・。  そうして駅員さんとお話いている間にも機械の誤作動で何度も扉がしまったようで、今日は自動改札の調子が悪かったみたいです。  このような事情でもやはり責任は母にあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • JRの改札について

    JRの改札についての質問です。 普段 通勤でA駅(最寄り駅)からB駅をスゴカで利用しています。 A駅は改札にいる駅員さんが夜の19時あたりで居なくなり、改札だけになります。 そこで、私は本日 C駅(B駅よりも先)からA駅まで帰ります。 B駅からはスゴカを持っているので、C駅からB駅までの切符を買います。 A駅の駅員さんに切符とスゴカを見せたら解決するのですが、 私がA駅で降りる時は駅員さんがすでにいなくなっている時間です。 スゴカは、入る時に通していないと改札から出られないようになっています。 また、他の駅には 駅員さんが通してくれるような(何もしなくても通れる通路)がありますが、A駅には改札しかないのでそのまま通ろうとすると改札は音を出しながら閉まって通れません。 このような場合はどうしたらいいのでしょうか? 早急な返事をお願いいたします。 どんなことでもいいので知っている方がいらっしゃったら教えてください!!

  • 北千住駅のJRと千代田線の間の連絡通路の改札

    北千住駅には、JRと千代田線との間に連絡通路があります。この連絡通路には、有人用の「改札」(と言っていいのかよくわからないけど、私はそう呼んでいる。)があります。確か、4人くらい座れると思います(駅員の座るボックスみたいのが4つくらいあるという意味です)。そこのJR側には精算窓口があります。 しかし、この「改札」には、駅員がいないことが多いようです。また、私の知る限り、駅員がいても1人しかいないようです。精算窓口も、開いていないことが多いです。 もっと不思議なのは、誰一人として切符や定期券を駅員に見せません。それでも駅員は何も言いません。 駅員がいるならいるで、何人か出て徹底的に切符を調べないと意味がないんじゃないかと思います。 なぜここには時々駅員がいたり精算窓口があったりするんでしょうか。 この駅員は単なる案内係と考えるべきでしょうか。 常磐線にスイカで乗ってきた人は、ここで千代田線に乗りかえる際に、精算窓口でスイカの処理をしてくれるんでしょうか。

  • JR改札口

    至急! 小田急線から湘南新宿ラインに乗り換えたのですが、JR改札口を通ったかどうか定かじゃないんですが、それに湘南新宿ライン内で気づきました(T_T) 降りた先で駅員さんに言えばいいのでしょうか? 〔新宿駅から乗りました。Suicaです

  • 自動改札の駅は増えますか?

    信越本線の近くに住んでいて、たまに電車で高崎のほうに行きます。 まだ駅が自動改札になっていないので、スイカを作りたいのですが、使えないので意味がありません。 JRはすべての駅を自動改札にしますか?

  • JRの自動改札機の導入が遅かった理由

    JRの自動改札機の設置が私鉄・地下鉄などに比べて遅かったのはなぜでしょうか? 現在は自動改札の駅が増えましたが、10年ほど前は ほとんどの駅が有人改札でした。 特にJR九州やJR北海道は 非常に遅く、つい最近導入されたばかりです。 それに対して私鉄や地下鉄では比較的早くから 自動改札機を導入していました。 これはなぜでしょうか。 なぜJRは自動改札機の導入が遅かったのでしょうか?

  • 駅の改札について

    私は昨日、友達と写真を撮りにあるJRの駅に行きました。その時、改札をPASMOで通りました。 一時間くらい駅のホームで写真を撮ってその入ってきた改札を出ようとしたら通ることが出来ませんでした。 駅員さんに言ったら「どこまで行ったんですか、一時間もたってますけど」と不機嫌に言われました。 電車に乗っていないと説明したのですが、なぜか「往復で300円」と言われPASMOから引かれてしまいました。 なぜ、改札を通れなかったのでしょうか? なぜ、お金をとられたのでしょうか? 詳しく教えてください!

  • JR大阪駅 自動改札でない

    JR大阪駅から一番近い自動改札でない駅をおしえてください。 最近は自動改札でない駅はなくなってしまったのでしょうか?

  • 大阪駅 JR神戸線改札の質問

    大阪駅 JR神戸線改札の質問 大阪駅で待ち合わせして元町へ行きます。 私も、同行する人も大阪在住ではありません。 同行する人は 年配で方向音痴なので  待ち合わせは 直接改札にしようかと思いますが JR神戸線への改札は 何と言う改札で  いくつありますか?(例えば南口・北口など) それか JR神戸線改札近くで  駅員さんに聞けば迷わずすぐにわかる様な目印はありませんか?

  • 自動改札でメロンは使えますか?

    先日東京へ行ってきたのですが、自動改札でスイカが使えるということで仰天してしまいました。 そんな私をよそに、一緒に来てくれた地元の人が「スイカが使えるなら、メロンも使えていい気もするけど」と漏らしていました。 そうはいっても、改札でメロンが使える駅などあるのでしょうか?またこれから導入しようという動きはあるのでしょうか? JR東日本が「Suica」、西日本が「ICOCA」なら、メロンは「Melon」「MELON」という感じでしょうか?

  • JRの自動改札の仕様

    例えばの話なんですが、JRのA駅でB駅の切符を買い自動改札を通ります、そして隣のB駅まで行きます。 B駅に着いて駅構内で買い物をし、そしてそのままA駅に戻った時、A駅で買った切符で自動改札を通ることができるのでしょうか? 回等よろしくお願いします。