新築後の追加請求は可能か? | 建物引渡し後の請求状況について

このQ&Aのポイント
  • 工務店で新築した家の建物引渡し後に追加請求があるか疑問です。外構費は最終支払いに含まれており、差額は後で支払うと約束していましたが、トイレやキッチンの差額まで請求されたため、状況が不明です。
  • 内訳書が送られてきましたが、新たに請求されるかは不明です。建築の最終支払い後にランクアップの請求があることはあるのでしょうか。建物引渡し時に全額支払いが完了したと思っていましたが、一般的な事情を知りたいと思います。
  • 担当に確認をする前に、建物引渡し後の追加請求の一般的な事情について知りたいです。建物引渡し時の請求額で全額支払いが完結したと思っていたので、状況がわからず困っています。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

これって有り得るのでしょうか?

工務店で家を新築しました。先月末に最終請求額の提示があり、その額で支払いを済ませました。その時点で外構は終了していなかったのですが、支払いの中には45万円の外構費も含まれていて、外構終了後に不足が出た場合の差額を支払うと約束をしていました。この度、外構も終了したので、精算額を教えて下さいと申し出たところ、キッチンやトイレ等の設備の差額等の合計150万円の内訳書が送られてきました。最終支払いの時に終了しないのは、外構の差額ですよね?と担当には口頭で確認をしています。FAXで内訳書として送られてきただけですので、それが新たに請求されるかは定かではないのですが、建築の最終支払いの後に、その時点で建築の終わっていた仕様のランクアップの請求をされるという事はあるのでしょうか?私達としては建物引渡し時の請求額で全額支払が完結したと認識していました。これから担当に確認を入れるつもりなので、その前にそこら辺の一般的な事情を頭に入れておきたいので、もしお解りになる方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。

  • orijun
  • お礼率97% (196/202)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • valley
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.3

結論から言いますと、けして一般的ではないと思います。 たぶん担当の方が最終請求額の計算をするときに、差額分を追加するのを忘れたのではないでしょうか? ただ、その場合素直に忘れてしまったことを施主様に詫びて、追加分をお支払い願うという事を打合せする必要が有ると思います。加えて迷惑を掛けた分、追加分から値引きするなり、別の工事(今回の場合外構工事)代金から値引きすると言う方法をとるべきだと思います。 またトイレやキッチンの差額内容については、きちんと納得なされているのでしょうか? 見積した物と変更後の、設備のグレード・金額(定価及び実際の見積金額)等に問題がないのであれば、人間誰しも間違いは起こす物なので、支払ってあげてはいかがでしょうか。もちろん全額支払うかどうかは、相手の態度とあなたの気持ちしだいですが。

参考URL:
http://npo.house110.com/
orijun
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございました。一般的では無いとの情報を教えていただいたお陰で、値引交渉へ持っていく事ができました。担当は忘れたというよりも、何故か全て(外構工事)の工事が終わってから既に終わっていた物の差額も請求するつもりだったらしいです。双方に落度が有ったという事を強調して主人が値引を要求しました。なんとか4割くらい引いてくれそうです。担当の方も大変だと思うのですが、我が家も生活が掛かっているので・・・。 とても助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • valley
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.2

>先月末に最終請求額の提示があり その請求金額の中に、すでに当初見積より増額になった部分が含まれていたのでしょうか? (キッチンやトイレは別にして)

orijun
質問者

補足

含まれていませんでした。それでおかしいと思ったので、何度も口頭で確認をしたのです・・・。家を建ててくれた大工さんが知り合いで、その方の紹介だったのですが、その方曰く「本当は紹介料をもらえるんだけど、いらないから安くやってくれって言っておいたんだよ。でも、施主がいろいろと言うから利益が出なくて大変だ~って担当が言ってたぞ。」と言ってくれたので安かったのかな?と思ってたんです。 それは置いておいて、私が疑問に思っているのは家の引渡しの時の精算の意味はなんだったのだろう?という事です。お金の支払いを済ませて家の鍵をもらったつもりでした。何故、その再にきちんと全てを精算できないのでしょうか?そんなに請求金額の計算が難しいとは思えません。 精算を分けるのは何か意味があるのでしょうか?

noname#6581
noname#6581
回答No.1

うちと同じですね。私が家を建てたときも、最終的な精算額をしたら130万の追加請求がありました。 結局、予算と見積もりの関係をなぁなぁにしていた私にも非があるので払いました。 金策をしたときの保険屋さんの話では、「みなさん大体100万円くらい追加になってますね」とのことです。 工務店で建てると小回りが効くし、職人さんの腕も見えるのでいいんですが、お金に関してはどんぶり勘定的なところがあるのが難点ですね。

orijun
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございました。 今朝担当に確認をしたところ、やはりキッチンやトイレ等のランクアップの差額の精算をしていないとの事でした。最初からそういう話なら予定をしておくのに、はっきりと説明してくれなかった工務店側に疑問を感じます。明日、改めて説明にくるそうです。

関連するQ&A

  • 建築請負契約の支払いに関する質問です。昨年、自宅の建て替え工事をしまし

    建築請負契約の支払いに関する質問です。昨年、自宅の建て替え工事をしました。 1.請負契約時、2.着工時、3.上棟時、4.引渡前の4回に分けてて工務店に支払う契約で、11月末に竣工し、追加工事費等を含めた最終精算額を支払って建物を引き渡されました。 しかし、それから1カ月以上たった先日、担当者から「計算ミスで精算額を100万円少なく請求してしまった。不足額を支払って欲しい。」と言ってきました。 悪意があってのこととは思いませんが、突然のことで、夫も私も呆然としてしまいました。こうした工務店側の一方的なミスであっても、不足額は全額、施主が支払わなければならないものなのでしょうか。 工事途中での変更や追加もあり、実際に支払った総額は当初の請負契約書の金額より増えましたが、工務店が請求した工事代金は全て支払ったことを証明する「受領証明書」(金額の記載なし)は建物引渡の際に工務店から受け取っています。 2000万円を超える支払をした後、さらに100万円もの追加費を払う余裕はとてもありません。 なお、工務店からは1.と2.の入金後に「領収確認書」なるものが送られてきていましたが、3.の支払い後は、担当者から「会計士の指導(印紙税の節約)でお客様の銀行振込書を領収書に替えることになった」と説明され、4.5.は手元に銀行の振込書しか残っていません。長文になってしまい申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 不動産屋の出した見積もりが100万円違ってた・・・

    不動産屋さんとのトラブルです。 どうぞ知恵のある方、助けてください。 去年から、不動産屋さんにて新しい家を建築し、オプションなどで総額などが変動し、最終的な金額を出して下さいと2ヶ月ほど前からお願いしてました。 実は、外構費用などはローンに含まれていないので、銀行から借りる総額-建物の金額=外構+食器棚など+諸費用という事になっていたので、それが判らないと、どの位の外構ができるのか、買える物は何かが判らなかったので、早めに欲しかったのです。 が、やっと見積りを頂いたのは引き渡しの2週間前。 それが160万円という回答で、早速、少し高めの食器棚などを買い、外構の見積りをしてもらい、あと引渡し後、即工事という準備をしておりました。 しかし、いざ引渡しの際、銀行の方に言われて気付いたようで、手元に残るお金は、100万円少ない60万円だという事が判明しました。 一応、不動産屋のミスですので、引越し費用43500円を負担しますと言われ、頂いたのですが、160万円の使い道が決まっていた時点でこの金額を頂いても、焼け石に水・・・ もし最初から60万円しかありませんと言われていたのなら、買ったものも、もっとランクを下げて控えめにする事もできたし、現金が手元に来た時点で購入する予定だったものの調査(外構についてなど)そういう事もしなかったかもしれません。 今になって、このような状態になり、外構もできないかもしれない家に入居しなくてはならないし、これから家のローンを払う上に、更にカード支払い分も払わなくてはならなくなり、生活ができなくなる事に不安で、とても悲しい気持ちでいっぱいです。 周りの知人は、もっと不動産屋さんに強く言った方がいいよーと言いますが、どうすることが一番良いのか判る方がいらっしゃいましたら、知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • 新築住宅

    新築住宅、住宅ローン銀行最終支払いも完了し 担当より、確認出来ましたとメッセージもあり 翌日には、本鍵引き渡し完了し 4、5日後に請求漏れがあったと連絡きました 最終請求書も金額に不備があり、銀行さんにて 連絡しFAX頂き支払いも済みましたが また、漏れがあったと連絡きました。 本鍵も引き渡されたのに、支払わないと いけないのでしょうか? 皆様の意見伺いたいです。

  • 建築中の電気代

    現在注文住宅を建築中でもうすぐ引渡しというところなのですが、どうも納得がいかないことがあるので教えて欲しいです。 建築工事中の仮設電灯代の請求が家に届き先月分は工事が始まったのが月の半ばだったのか2000円くらいだったので HMに確認したところ『普通に支払って領収書は取っておいて』と言われたのであとで返してくれるのかな?くらいにおもっていましたが、今回の請求は1万円近いです…。 えっと思いHM営業担当に聞いたところ『支払ってください』だけで 普通に家持ちみたいな返答でした。 ちょっと納得がいかないと思いいろいろ調べてみたら 引渡しまではHM持ちが普通のようでしたので HMに支払ってもらえるのでしょうか? 明日残金の清算なのでその時に問い合わせてみたいと思うのですがなんだかうまく言われそうで… 施主負担の方も居るのでしょうか? 教えてください。

  • 振替伝票

    度々質問申し訳ありません。 裏書手形で支払いは手形を回したのですが、 請求額が65000円 手形が700000円 50000円の差額が出ました。この5万円は次の支払にまわします。 この場合振替伝票にはどのようにかけがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 家内労働者等に事業、雑所得の両方所得がある場合の控除額

     事業所得と雑所得の、65万円と実際にかかった経費の合計額との差額をまず雑所得の実際にかかった経費に加えることになります。となっていますが、 1.「実際にかかった経費」とは減価償却費も含めるのでしょうか? 2.専従者給与があった場合は、かかった経費となるのでしょうか?  (収支内訳書では、最終の所得から差し引くようになっているのでどう判断するのか)  詳しい方、2点回答をお願いします。

  • 新築住宅引渡し

    大手住宅メーカーで建築中の住宅が引渡しの時期に来てます。請負契約に入っていない工事(エアコン・カーテン・外構等)を引渡前に行い、完全に完成してから引越したいと思っていますが、住宅メーカーでは、引渡し前に入られては困る(引渡前の所有権は住宅メーカーにある)との事で躊躇しています。工事費は、すでに3分の2支払い済みなので、建主の了解で工事可能なのではないでしょうか。アドバイスお願い致します。

  • 軒天換気口の数はいくつ必要か

    現在木造一戸建てを建築中で、まもなく引渡しのところまで来ています。引渡し前に建築費用の最終支払いがあり、請求書が届いているのですが、施工されていない部材の金額まで請求されています。寄席棟の屋根で、準防火地域のため軒天に防火ダンパーつきの換気口をつけなければならないと言うことで、追加費用で換気口15個が見積もられました。先日、何気なく換気口の数を確認してみたところ、13個しかありませんでした。このため、施工業者の現場監督に13個しかないが、換気量は大丈夫か確認したところ、「第三者機関の検査を通っており心配ない」との回答がありました。換気口を13個しか取り付けていなかったので、見積もりとの差額を精算するよう現場監督に依頼したところ、最初は、「15個単位でメーカーから納品されるので15個と見積もったが2個あまるので精算します。」と精算してくれるはずでした。ところが、「やはり、換気量がギリギリなので、2個追加で取り付けたいと」連絡が入りました。前の話と違うので、換気口の取り付け基準があるのか、見積もり段階の図面があるのか確認したところ、「施工業者の社内基準に足りない。」「せっかく発注したのだから取り付けます。」と意味不明のことを言ってきました。既に、等間隔に取り付けられているところに、無理に取り付けようとしている感じがしてなりません。まして、第三者機関の検査に合格したはずなのに、基準が違うからとの理由で精算に応じようとしません。「軒天に換気口を何個取り付けなければならない」というような基準があるのでしょうか。

  • 支払い遅れ DOCOMOケイタイ

    ケイタイ支払いが遅れてしまったため明日払いに行きます ハガキには23929円とあり(もともとの請求書に記載の額) すぐ真下に (再掲)3430円 ご請求額23929円 (再掲)3430円 とあります この場合は、23929円+3430円の額を払うんですか? DOCOMOがもう終了してしまい聞けず、教えてください

  • 住宅ローン

    建築条件付の土地を購入し、家を建てました。現在居住しているのですが、引渡の約半年後に、計算ミスにより土地の代金が200万円不足していた事がわかったと知らされました。入金内訳を見て間違いないことが確認できたので、不足分支払のため銀行に融資の相談をしているところなのですが、月々の支払額が増えることに不安を感じています。引渡前のローンを組んでいるときに分かっていればこのような不安やわずらわしさはなかったと思うと気分的にスッキリしません。不足金があれば支払わなければならないとは思うのですが、住宅メーカー側のミスで精神的なストレスを受けていることに不満を感じています。ご意見をお聞かせ下さい。