• ベストアンサー

車庫上の部屋の結露対策

昨年家のリフォームをし、車庫上に部屋(現寝室)を造りました。車庫に扉はなく開けっぱなしで、部屋はフローリング、壁はクロス貼りです。他の部屋に比べ、かなり冷えるようです。前の冬はフローリング床に電気カーペットを敷き、その上に布団を敷いて寝ていましたが、一晩でカーペットの下がビッチョリと濡れていました。それで、毎日カーペット下にタオルを敷き、交換するということをしていました。今年の冬はどうしようかと悩んでいます。何か自分でできる対策があれば教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

● 2つが考えられますが、要はガレージと寝室の温度差で結露が発生します。 ● 1、ガレージの天井の断熱、 2、寝室の温度を下げる ● 冷たいビールをカップに入れると結露するのと同様、シャッターも無く、吹きさらしで床温度が下がる一方で、床上は電気カーペットで暖かい状態となっていますね。 >フローリング床に電気カーペットを敷き、その上に布団を敷いて寝ていましたが ● この状態では電気カーペットの熱がガレージへ逃げるのみで床とガレージの温度差が大きくなり、電気代も沢山いります。 ● ベットを使い床より浮かし、厚めのマット+電気毛布がよいと思います、電気毛布は勿論マットの上ですが、この様にすれば効率的に体が暖かくなり、熱が逃げず、部屋全体の温度を下げることが可能で、部屋全体の温度が下がれば結露は減ります。 ● 更に結露が起こるようであれば、ガレージの天井の断熱が必要ですが、自前では難しいですね、包装に使うプチプチを貼るのみでも効果は大きいと思いますが。 ● 先に電気毛布の使用を薦めましたが、出来れば厚めの暖かい毛布を使い、部屋が暖まる電気毛布も使わない方がベターです、良い毛布を使えば相当暖かいです、マットを使うのも暖かいです。 結論 電気製品など熱源を使わず体温のみで暖かくなる工夫をすべきです

tsutchi
質問者

お礼

分かり易いご指導本当に有り難うございます。一応断熱材は入っているようなのですが、業者とも相談し、なんとか快適な冬を迎えられるようにがんばります。

その他の回答 (5)

  • smoks-gen
  • ベストアンサー率43% (190/436)
回答No.6

根本的に直すには、車庫の天井を一旦撤去してから2階の床下全面に断熱処理をするのが一番確実な方法です。 1、根太と根太の間に隙間が出来ないように且つ断熱材と床下地材との間にも隙間ができないようにフォームポりスチレン(スタイロフォーム)を貼り付ける。 2、現場発泡ウレタンを全面(床下&天井裏部分の壁)に吹き付ける。 方法は以上の2点ぐらいだと思います。(グラスウールはどうしても垂れ下がるのでこの場合は不適です) 車庫は開放状態とのことなので、ほぼ外気温と考えられます。恐らく床下地(コンパネ12mmOR15mm)にフローリングを貼ってあるだけと思われますので50mmぐらいの厚さのものが必要と思われます。 車庫の天井復旧の際にも隙間のないように不燃材で貼りなおした方がよいと思われます。(排ガス&臭気が天井裏を経由して居室に入らないようにする)

tsutchi
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。一応断熱材は入っているようなのですが、業者とも相談し、なんとか快適な冬を迎えられるようにがんばります。

  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.5

床下が車庫と言うことは屋外ですので フローロングの下に断熱材が施工されていなければなりません。 カーペットの下に結露するようですので あきらかに断熱材の施工が無いようですね。 カーペットを敷かなくてもふとんだけでも結露するはずです。 最近の狭小3階建て住宅の1階部が車庫と言う場合にある 欠陥手抜き工事のパターンですね。 リフォーム工事の契約には無かったのでしょうか? ご自分でなされる場合でも 車庫の天井を剥がし床下に直接断熱材を施工しなければなりません。 スタイロフォームなどの押出法発泡断熱材を根太間に切って入れ 下から木材などで落ちないように固定しなければなりません。 最低でも50mm以上の厚さは欲しいでしょう。 断熱材の取り付けは出来ますが天井部の工事がご自分でできるかだと思います。

tsutchi
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。リフォーム中の記録写真を確認したところ、一応断熱材は入っているようなのですが、業者とも相談し、なんとか快適な冬を迎えられるようにがんばります。

  • pinnhead
  • ベストアンサー率28% (16/56)
回答No.3

床下の構造が何なのか分からないのですが たとえコンクリートが打ってあるとしても最悪の環境ですね 加えてフローリングではなおさらのこと できれば車庫に扉をつけてさらに天井スペースを造って断熱材を投入すればかなり違うと思うのですが 現状ではせめて直に布団を敷かずベットにするくらいでしょうか 構造的な問題ですので業者さんに相談された方が良いと思います

tsutchi
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。一応断熱材は入っているようなのですが、業者とも相談し、なんとか快適な冬を迎えられるようにがんばります。ベッドも考えています。

noname#182251
noname#182251
回答No.2

詳細が不明ですから回答も大雑把なものになりますが(^^; 車庫の天井に断熱材をセットしては如何でしょうか? 発泡スチロールを部分部分に合うように切断して貼り付けるだけでもそれなりの効果はあるでしょう。

tsutchi
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。一応断熱材は入っているようなのですが、業者とも相談し、なんとか快適な冬を迎えられるようにがんばります。車庫の天井に 発泡スチロールというのを検討したいと思います。

  • gogomaki
  • ベストアンサー率37% (95/251)
回答No.1

居室内(床部)をどうこうするより 直下の車庫の断熱対策を講じた方が良策でしょう 温度差による結露を防ぐ為には空気層を設けたほうが良いので 車庫に天井板を張り天井裏には100ミリ程度の断熱材(ロックウール)を敷き詰めましょう。 かなりの改善効果が期待できるはずですよ 予算が無いので自分で手軽にDIYを!というのなら 車庫の天井部分にスタイロフォームという 発泡スチロールのような断熱材を直に貼り付けるという手もあります 断熱材がむき出しなので見栄えは少々ワイルド(笑)ですが 現状よりはるかに暖かい部屋になりますよ。

tsutchi
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。一応断熱材は入っているようなのですが、業者とも相談し、なんとか快適な冬を迎えられるようにがんばります。見栄えはあまり気にならないので、教えていただいた方法を試してみるかもしれません。有り難うございました。

関連するQ&A

  • 床の結露対策

    2階の床の結露がすごいです。 1階は物置的な感じです。 フローリング→カーペット→ローソファー置いてたらすごい濡れたので フローリング→厚めの断熱シート→カーペット→ローソファーにしてみたんですが 断熱シートの下がやっぱり結露します。 北国なのでFFヒーターは必須です。 部屋の湿度は40%くらいです。 色々考えているんですが、 (断熱シートを増やすとかすのこや畳を置くとか) 窓はあっても床の対策はなかなか無くて・・・ リフォーム以外で何か良い方法はないでしょうか?

  • 寒い部屋

    今の家は、日陰になっていて寝ている部屋は フローリングで壁が一面窓(雨戸無し)、もう一つの壁が出窓になっています。 床にカーペットをひいて、カーテンは二重にしています。 電機毛布を下に敷き、オイルヒーターも一晩中つけています。 しかし、寒いのです。朝方の異常な寒さで起きてしまいます。 後は、発泡スチロールを買ってきて窓全面を覆うしかないと思っています。また、窓も特注なのでかなり大きいのです。 他に、何か方法ありましたら教えてください。

  • 寝室にする部屋がフローリングの場合

    年末に引越しをします。 引越し先の住居は全てフローリングです。 寝室もフローリングなのですが今が布団(畳の部屋)で寝ており 子供も小さい(2歳と4ヶ月)ため引き続き布団(床)で寝ようと思っています。 そこで質問なのですがそのまま床に布団を敷いて寝ると冬場は床から冷えないでしょうか? なにかいい方法ありますか? 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 除湿機は湿気の発生源の部屋と結露する部屋どちらに

    築40年の家をリフォームし気密性は上がりましたが断熱性はそこそこのままです LDKと寝室の二間続きで寝室には暖房がなく、LDKのFFストーブで寝室も温めます LDKと寝室はポリカーボネート製の襖のような簡単な戸でしきれるようになっています。 湿気は主に台所から発生しますが、この部屋自体は暖かいお陰で全く問題はないのですが 隣の寝室が盛大に結露します。 今は家具を壁から離したりクローゼットの通風を良くしたりとかなり気を使っているのでまだ良いのですが、 リフォーム後初の冬はクローゼットの床一面水深数mmの水たまりができるほど結露しました。 現時点でLDKの湿度は高くても50%程度、隣の寝室がいわば結露という除湿を行なっているおかげでLDKの湿度には問題ありません。 寝室の湿度はと言うと平均80%でひどい時には100%くらいになります。 このような場合、除湿機はLDKに置くべきでしょうか? それとも寝室に置くべきでしょうか? 来冬に向けて排湿機能付きの空調換気扇を取り付け予定ですが、 この場合も湿気の主な発生源であるLDKに取り付けるべきか?それと実際に結露を起こす寝室につけるべきか? 将来的には両方の部屋に付けなければいけないのかと思っていますが、 とりあえず取り付けるとしたらどちらの部屋に取り付けるべきでしょうか?

  • ホットカーペットの断熱シート

    去年引っ越したばかりで、初めての冬を迎えたとき、フローリングの上に直にホットカーペットを敷いたら床にカビが生えてしまいました。 今年は何か一枚敷いてなんとかカビを防ぎたいと思い、調べたところ、断熱シートなるものがあると知りました。 家(賃貸マンション・1F角部屋)全体の寒さ対策を考えていたので、ちょうどいいと思ったのですが、これはあくまで断熱だけで、カビは生えてくるものなのでしょうか? また、皆さん床にカビを生やさないためにどうしているか教えてください。 ちなみに寝室はフローリングに除湿シート+マットレス+布団でカビは生やさずに済んでいます。

  • 1階が車庫なので寒いのですが…

    2階の約16畳のフローリングの部屋ですが、1階が車庫になっているせいか、冬になると床がとても冷たくなります。二重サッシが4箇所あり、効果はわかりませんがプチプチした空気のシートを張っています。あまり費用をかけずに改善する方法はあるのでしょうか。(出来たらDIYで改善できたら良いと考えています。)

  • マンションの床の結露

    マンションの3階に住んでいます。 冬になると床が結露するのか、かなり湿ります。 床の上に何も無いところでも多少濡れています。 カーペットの下だとニュルっとするくらい濡れています。 座布団の下や布団の下は水滴と言っていいほど濡れています。そして、座布団は頑張れば絞れるほどになっています。 通常時の 室温は10度前後 湿度は約80%です。 外気温は5度前後です。 除湿機を使って湿度60%にしていても、上記の湿り具合です。 マンションはこんなにも、結露?湿気るものなのでしょうか? なにか、良い対策などあれば教えてくだい。

  • 壁の結露で困っています

    6畳の部屋の、壁・床・天井をリフォームしたのですが 壁が床上30cm位と、 北側の外部に面しているクローゼット内が、結露するようになりました。 長年、建設業をやっていますが 今までこういうコトがなかったので 大変、困っています。 30cmの換気扇を付ける等の、簡単な工事で対策できないかと考えています。 しかし 70代の方の寝室なので、寒いのを嫌われて 換気扇を回してもらえないのでは?とも思います。 ・土壁 ・クロスの下地にベーベルボード ・フローリング ・外部はサイディング ・入り口は西 ・東に、掃き出しの1間(けん)のサッシがあります。 ・九州北部です。 よい対策法は、ないでしょうか? 詳しい方、どうか お知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 賃貸の部屋でフローリングの上にカーペットを敷きたい

    今度賃貸マンションに引っ越します。 そこは床がフローリングになっているのですが、私はフローリングがあまり好きではありません。 物を置いて傷がつくのも嫌です。 そこでフローリングの上からカーペットを敷くことにしました。 出来れば部屋全面にカーペットを敷きたいのですが、下のフローリングに悪影響などはないでしょうか? ゴミが溜まって良くないという話も聞き、一部分だけに敷いたほうが良いのかなと悩んでいます。 良ければアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 結露防止の部屋の壁は。

    教えてください。現在住宅をリフォーム中ですが、部屋の壁を結露防止のためにを費用対効果を考慮して壁全面を珪藻土にするか、もしくは1面をINAXのエコカラットにするかなやんでいます。部屋は6畳程度の子供部屋と12畳程度の寝室です。予算的には子供の部屋については5、6万円を予定しています。

専門家に質問してみよう