• ベストアンサー

脅迫罪の成立について

ネット上でのできごとです。 相手に注意するつもりで、こちらが『これ以上警告を無視したら損害賠償請求をする考えがある』と言ったら そしたら相手が『法的手段の行動を起こすと言った時点で脅迫罪が成立するので警視庁ハイテク課に通報する』と言ってきました。その数分後警視庁ハイテク課にメールを送っといたと言っていました この場合、脅迫罪は成立しますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.1

この位では、ならないと思いますよ 「脅迫罪」が、成立するには 確か「人命、財産等を脅したら成立するのでは?」 http://ecowww.leh.kagoshima-u.ac.jp/staff/kuwabara/kyouhaku.htm http://homepage2.nifty.com/and-/barexam/jiyuu%5B1%5D.txt

参考URL:
http://tantei.web.infoseek.co.jp/meiwaku/houritsu.html
happy7happy7
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.3

脅迫とは、相手に危害を加える意志(害意)を告げることです。しかし、法的手段を講ずる、というのは正当な権利を行使するという意味であって、害意を告げるものではありません。脅迫罪に該当する可能性は全くありません。

happy7happy7
質問者

お礼

ありがとうございました! とても参考になりました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

無視する警告の内容が違法なことでなければ脅迫罪にはなりません、損害賠償請求は法的行為だからです。そうでなければ正当な理由で裁判を起こした人はみんな脅迫罪になってしまいます。 あなたがした警告がすでに犯罪のような内容だったら別ですが・・・

happy7happy7
質問者

お礼

警告の内容は違法ではありません。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 脅迫罪について

    ・「お前の不正を告発するぞ」と言った場合、真実の追究が目的ではなく、単に畏怖させる目的であれば脅迫罪は成立する。 という文章の解釈に困っています。 ネット上でよくある「(お前を)通報する。」なども同じだと思いますが、 「真実の追究」とは具体的ににはどんなことを意味するのでしょうか? 「単に相手を畏怖させる」とはどんな状況で「告発する」言うと、 相手を畏怖させることになるのでしょうか? 「お前の不正を告発するぞ」や「通報する」と言って実際に脅迫で逮捕されたりした事例を教えてください!

  • 損害賠償を請求するなら火を付けるぞは脅迫?

    あくまで例えばですが、交通事故の示談の過程で、わしから金を取ろうとするなら、お前の家に火を付けるぞ。と言うと脅迫罪などに問われる可能性はありますか?、相手が火を付けられるなどの恐怖から逃れるには、交通事故の賠償請求をしなければ良いだけだと思います。この場合に脅迫罪などは成立してしまうのでしょうか

  • ネットの匿名同士のやり取りで脅迫は成立し得るか?

    昔、あまりに酷いチャット荒らし(ログ流し)に対し、 「身元を特定して公開するぞ」と脅したことがあります。 私人が通信記録を開示させることは通常できませんが、 特殊な方法(違法な手段)を使えば不可能ではありません。 そのような手段も辞さないとほのめかして相手を脅した場合、 脅迫罪が成立する場合もあるのでしょうか?

  • 脅迫罪について質問です

    たとえば、脅迫文を葉書にかいて相手方におくろうとしたときに、 郵便配達人がたまたま内容を見て、これはヤバイと考えて警察に通報した場合、この場合脅迫の未遂は成立しないですよね? 相手方が内容を知りうる状態に達して、はじめて実行の着手が認められるのですよね?

  • 脅迫にあたりませんか?

    夫の前妻からの、理不尽な「嫌がらせ」を止めさせたいと思っています。 夫の前妻からの悪質な「嫌がらせ」が半年ほど続いており、警察にも3回相談に行っています。ただ、現状では被害届を出すための「証拠」が状況証拠的なものも多いこと、また前妻が引き取っている子供への影響も考え、「被害届」を出すまでには至っていません。 しかし、「嫌がらせ」は続いており、今後も続くかもしれないストレスを抱え、なんとか止めさせる方法はないかと思っています。 そこで、先方(前妻)へ、文書で警告文を出そうかと考えています。 その内容について、 1)今まであった「嫌がらせ」の内容を書き出し、全て警察に届け(現段階では相談にとどめている)ている旨を伝える。 2)再度、「嫌がらせ」があった場合には、被害届(告訴)を出し、法的措置(損害賠償請求等)をとる旨を伝える の、上記2点を文書にして、前妻に渡そうと思うのですが、この内容(特に2))は、脅迫にあたるのでしょうか? 再度、「嫌がらせ」があった場合なので、現時点では、被害届も出すつもりにはしていません。ですので、嫌がらせを阻止するための警告のつもりなのですが、こういった文書はよくないのでしょうか? 本来なら、すぐにでも法的措置に出てもいいぐらいなのですが、子供のことがあって、事を大事にすることは望ましくなく、今後の「嫌がらせ」を止めてさえもらえれば・・・と思っています。(今後も続けば、法的措置もいたしかたないと思っていますが) 上記のような文書(警告文)は脅迫になってしまうのでしょうか?

  • 被害届けを出したと嘘を言った場合。

    私はHPを運営しているのですが、 HPのお問い合わせに悪戯メールを送られて来ました。 その内容が私の財産に危害が出る旨の内容が書いてあったため、 悪質なので、そのメールを送信した人間に警告文をメールで送りつけたところ、反省の様子はまったくなくさらに開き直り罵声を浴びせられました。 この人間から再び悪戯メールを送られるのを防ぐための抑止力として 『今日、(ここに住所を記入)警視庁ハイテク課の○○さんに被害届けを提出しました。 貴方に対し損害賠償請求の法的処置をとる考えがあります』 上記『』内の文章(嘘)を相手に警告メールとして送信したいのですが、被害届けを出していないにも関わらず被害届けを出したと相手にメールで送信した場合は、私はなにかしらの罪に問われてしまうのでしょうか? どなたかご存知の方は教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 警察に通報するというのは脅迫になりますか?

    些細なことが原因で、掲示板で言い争いになりました。そして、自分が、「警察に通報してプロバイダーから個人情報を得る」といいました。 そしたら、喧嘩の相手から、それは脅迫に当たるといわれました。 自分は、「こんなので脅迫になるはずない」といいました。 相手は、「いわれた人が恐怖を感じたら、脅迫罪が成立する。警察というのは逮捕権を持っているから一般人には怖い存在」と、いいました。 本当にこんなので脅迫になるんでしょうか?

  • 脅迫になりますか?

    男女間のトラブルで、『償う気はないんですね。絶対に泣き寝入りはしませんから!』と言ったら、脅迫になりますか? 無視するなら法的手段も辞さないと言う意味を相手に伝えたいのですが… 上記の言葉が適切でなければ、どんな言葉が適切か教えて貰えればと思います。 宜しくお願いします。

  • 脅迫罪にあたりますか?

    はじめまして 不貞行為のない浮気を夫が繰り返します。 (恋愛感情がありメールをしたり、会ったりしています) 相手方に慰謝料請求や法的手段は難しいですよね? 相手方に、「今後主人とプライベートな関係を保ち続けるならば、しかるべき対応を取らせていただく」という台詞は脅迫罪にあたりますか? ↑ もちろん、法的手段は難しいと思っているので、しかるべき手段は思いつかないのですが、、、(はったりです)

  • 出願中の商標

    ・中国に商標を出願中(まだ登録になってません)ですが、この時点で侵害者に警告できるのでしょうか。 ・警告して効果はありますか。無視されることも多いと聞きますが。 ・差し止めや損害賠償請求は登録になってからと思いますが、金額は警告時に遡って請求できるのでしょうか。 ・以上のことはタイに出願した場合でも同様でしょうか。