• ベストアンサー

車の中でのトイレについて

今度、祖父が自動車を買うことになったのですが、祖母が高齢でトイレが近い為、車の中にトイレを付けたいのです。尚、祖母は少しは歩けますが車椅子ですので、ウェルキャブ車をかうことになりました。(サイドリフトアップ式のやつです) ネット上で色々調べてみましたが、携帯のポケットトイレは嫌がるので(それが一番良い方法なんでしょうが)、安寿のポータブルトイレを後ろの席に置いて、使うときだけ2列目に持って来るようにしようかなと思っております。が、祖母がこのようになってしまい、初めて車を買いますので、本当にこれでいいのかが自信がありません。実際同じ状況の方、また詳しい方ご意見やアドバイスをして頂きたいのです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • castlight
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.5

ポータブルトイレは確かに安全上移動中はむずかしいでしょうね。 それに臭いの問題もありますよね。 先日寝台車で母を通院させたときですが、 途中社内で何度もおむつ交換をしなければならなくなりました。 事前に運転手さんに告げましたら、 車両の横側の1番後ろの窓を両方少し開けて、エアコンを送風にしてもらい、風が後ろから外へ出るように流れを作ってもらったら、まったく臭いが社内に充満したり、残ることはありませんでした。 びっくりです。 しかし、汚れたオムツが気になって、私はジップロックを持ち込み、毎回それに入れて、しっかりとチャックをして、大きなゴミ袋に入れました。 少しは臭いましたが運転手さんまでは行かなかったと思います。もれも心配ないですしね。 あと、母も最初はオムツを嫌がっていました。 でも、こちらも何度も説明したり、 「今はそれ以外方法がなくて、困っているんだ。 お互い協力しあうこと考えてみてね」とそれとなく話していました。母は私のためならばと最終的に受け入れてくれました。おつむをつけなければならない問題を正直に話し、母は理解してくれました。 互いに協力しあうという言葉をうちでは良く使います。 それが受け入れられない心境になる母もいますから、その時はゆっくり話しを聞く姿勢をとっています。 病気のことも、そういったこともコミュニケーションをとり、母本人に参加してもらい、考えて、一緒に答えを出すという意味で、母の気持ちを尊重していれば、意見が分かれることはありませんでした。 おばあちゃまとのコミュニケーションをもう少しとられるチャンスもまだあるかな と思いました。 大変でしょうがどうかがんばってください。 応援してまーす

nanamegumi
質問者

お礼

実際の経験談を教えて頂き、ありがとうございました。 ジップロックですか。 とてもいい考えですね。 皆さんの意見を聞いて、祖母をなんとか納得させて、オムツを付けてもらうように説明しようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • sitorin
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.4

回答でなくて申し訳ありませんが・・・ ポータブルトイレを車内に置いて、いざ排泄をした後が 大変ではないでしょうか? 自宅で使用しても、中のポリバケツ(?)の後処理は辛いですよね。 換気や消毒、消臭スプレーなどしても臭いが気になるほどです。 どうしてもポータブルトイレに臭いが染み付いてしまいます。 ポリバケツ内の排泄物の処理方法は決まっているのでしょうか? 途中のパーキングのトイレまで持って運ぶのも困難かと思います。 車内に臭いが篭ってしまうのも心配です。 どうしても車内で使用するならば、バケツにビニール袋を入れ、 尿とりパッドを敷いてください。 しかし、どんなに神経質に処理しようと臭いは消えないと思います。 限られた空間での介助も大変ですよね。 でもオムツをしたくない気持ちも分かりますし・・・ 目上の方でありますし、こちらが強く言うのも憚られるますよね。 私の母が現在より症状が軽い頃は、普通の綿の下着に尿とりパッドを 付けていました。 しかし尿が出る的からズレルと全く用を成しません。 汚れたパッドを捨てる時、新聞紙で包むと臭いが軽減します。 それと気になったのですが・・・ 車内で排泄される時、ほかの皆さんはどうされるのですか? 人目があるとやりずらいのでは・・・? 囲いなどされるのでしょうか。 広い室内のトイレ介助も大変なので、車内のポータブルトイレでの 介助はかなり難しいかと思います。 排泄問題に解決策が見つからないのが我が家の現状なので 回答にもアドバイスにもならず、ごめんなさい。 ご本人が一番辛いでしょうが、ご家族の方のお体も大切になさってくださいね。

nanamegumi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 排泄後の臭いなどを考えるとやはりポータブルトイレを置くのは問題がありますね。 実際に経験されている方からのですから大変参考になりました。 処理のアドバイスまでして頂き、ありがとうございました。

  • yuko0200
  • ベストアンサー率26% (41/156)
回答No.3

#1です。 そこまでしっかりしているのならトイレの心配もしなくていいと思います。 全体的にそうだと思うのですが年寄りは人の意見を聞きません。無理に押しつけようとしても反発されます。 なので、本人がこのままでは大変だと思うようになるまで周りが何かと言わない方がいいです。 冷たく感じられるかもしれませんが、これが今できる最善の方法だと思います。

nanamegumi
質問者

お礼

2回もアドバイスありがとうございます。 そうですね。 これは年寄りのわがままなんでしょうか? ここで甘やかしては(?)いけないのかもしれませんね。 つい、自分だったら「車椅子で大変だから」と考えて色々してあげたくなります。

  • chachabou
  • ベストアンサー率30% (21/70)
回答No.2

車内でポータブルトイレを使うのですか?(^^ゞ 一度メーカーに確認されたほうがよいと思います。 走行中はもちろんPトイレは使用できませんし、 安全上の問題が何点か出てくるかもしれません。

nanamegumi
質問者

お礼

返答ありがとうございました。 後ろの方(3列目)に乗せておいて(しっかり留めておいて)、必要なときに、後ろまで歩いて行くと言うのです。 ディーラーに聞いてみたところ、3列目の席は上げたままにしてるので、祖父の購入するタイプは後ろまで歩けるスペースがあるらしいのですが・・・。 一度メーカーに確認してみた方が良いですね。 ありがとうございました。

  • yuko0200
  • ベストアンサー率26% (41/156)
回答No.1

紙おむつなどを使った方がいいと思います。 いやがるかもしれませんが、おむつに出すようにするというよりもトイレまで行くための保険と思って付けてもらうようにします。 どうしても車の中は狭いですし、車いすも乗せなければいけないようなので、トイレを乗せるのは止めておいた方がいいと思います。

nanamegumi
質問者

お礼

早速回答して頂き、ありがとうございました。 やっぱり紙おむつの方が良いですよね・・・。 そちらの方が安心なんでしょうが、高齢といっても意識ははっきりしているので、「そこまではまだ良い」と言って嫌がるのです。 その気持ちも分かりますので、考えてしまいます・・・。

関連するQ&A

  • 車椅子仕様車とサイドリフトアップシート車について

    寝たきりの子どもの体重が増えて、その身体を車椅子から自動車(とその逆)に移動するのが次第に難しくなってきました。そのため、ミニバンで「車いす仕様車(スロープタイプ)かサイドリフトアップシート車(脱着タイプ)の購入を考えています。特に後者(サイドリフトアップシート車)の方を希望しています。どなたか実際に使われた方の感想(使い勝手、メリット、デメリットなど)をお聞かせ頂けないでしょうか?

  • 車椅子リフト付きの車

    知り合いが神戸から姫路まで2日間出かけるのに車が必要です。その車は、車椅子に乗ったまま2台乗せれるような車を探しています。レンタカー&リフトタクシーなど探しに捜しましたがタクシーでは1日5万ほどかかり2日間で8万の費用がかかってしまいます。レンタカーを探しましたが1台しか乗れない車ばかりです。車椅子は電動と特殊な車椅子2台で普通の車椅子より大きくリフト付き車であっても運転席の後ろに座席のあるワゴンでは2台載せるのは無理です。関わったことのある方にしか分からないと想いますが良いアドバイスがあれば教えて頂きたいです。費用が少なく車椅子折りたたまずに2台乗れるリフト付きワゴン車はないでしょうか・・・。

  • 車イスのトイレ

    身体障害により車イスの生活になります。現在マンションに住んでいますが、床の段差解消、手すりなどのバリアフリー化はなんとかなりそうですが、トイレはどうしたらいいのでしょう? 通常のトイレなので、車イスが入れるスペースはないし、風呂場と隣なので、風呂トイレ一緒のユニットとかあるのでしょうか? それとも、通常のトイレで工夫してはいるのでしょうか?(そうならどうやって?) それとも、引っ越さないとダメなのでしょうか? 車イスの方ってどうしているのでしょう?

  • 障害者トイレの捉え方

    少し前、とある屋外イベントに行きました。 市の施設が近くにあり、トイレを開放していましたが、 男性はさっと済みますけど、個室4個の女性トイレは長蛇の列でした。 なので私は娘や一緒にいた友達の子供に声をかけて、早めにトイレに行くように促していました。 そのお陰で、子供がトイレに間に合わないということは一度もなかったのですが ここからが問題です。 市の施設のトイレは、男女トイレの間に、障害者用のトイレがありました。 ベビーシートなどはあるのかもしれませんが。 何人か子供が間に合わないのでそこに駆け込む親御さんを見ていたのですが、まぁ子供はギリギリになるまでトイレに行きたがらなかったりするし、致し方ないね~なんて思いつつ、私は友達の娘と用を足すために女性トイレの列に並んでいました。 すると後ろに並んでいた知らないおばさんが 、お酒が入っているのか大きな声で 『お子さんがいる方はあそこを使っていいと思うんですよ』 と私に勧めてきました。 別にそのおばさんから、苛立ちなどは感じませんでしたが、 『でもここは車椅子 用のトイレですよね?私たちは早めに並んでいるので間に合いますし大丈夫ですよ』 と断りました。 するとそのおばさんは 『いえでも!あそこを使った方が列がスムーズに進みますよね?』 と言い出したので 『でもあそこは車椅子の方のスペースですよね?そのような方の為に開けておく必要があると思うんですが』 と再度断ると、 『でも!その障害者は今いないですよね?空いてるんだから使いましょう!』 としつこく勧めてくるので、この辺で私も何だか呆れてしまい、 『何故あのトイレには車椅子の絵が描いてあり、入口や個室が広くなっていて、手すりなどが備え付けられているかわかりますか?私たちはパンツを下ろすだけで用を足せますが、車椅子の方は、まず不自由な体で脱ぎ、車椅子から便座に座らなければなりませんよね。そこはお考えになりましたか?特に会場にはお酒を売るお店もたくさん出ています。お酒を飲んだらトイレに行きたくなるでしょう。今車椅子の方が居ないからじゃあ子供が居るんだし使ってしまおうってことをしたら、肝心の車椅子の方が使おうとしたときに、そこには子連れの列ができてしまうことになりますよね?何のための障害者用のトイレなのか分かりませんよね?』 と軽くですが捲し立ててしまいました。 というのも、回りの年配の奥さん数人が『使えばいいのに。子供がかわいそう』『意地になって・・・』等とボソボソ言い始めたのです。 私は子供らに、子供だから許されるというおかしな理由で好き勝手させたくないし、きちんとそのトイレの用途を覚えてももらいたかったのですが。(その時連れてたのは友達の子供ですが、友達も同じ考えです) それでもそのおばさんは引っ込みつかなくなったのか、同意を得て烏合の衆状態になったのか 『でも、そこ使った方が早いですから!どうぞどうぞ!』 と、列に並んでいる私を障害者用トイレの方に押し出そうとしたのでさすがに私もキレてしまい、 『うるさい!しつこいなぁ!そんなに列の事考えるならあなたがトイレ使うのやめるなり自分で抜けてそこ使うなりしなよ。私はそのトイレは使う必要はない。あんたのはズルいだけで私らへの好意でもなんでもないから。しつこいし触んないで!』 と一喝してしまい、なんだか私の方がおかしな人・・・みたいな目で周りから見られる結果になってしまいました 結局一緒に居た子供も、周りの大人の反応でどちらが正しいのか判断ができなくなってしまっていたようです。 これって、私がいけないんでしょうか? 確かに優先席等は、普通の人も座っていいし、体の不自由な方が来たらその時に譲るという感じで良いと思います。 ただトイレだけは、これは障害あるなしに関わらず時に切迫した状況になるし、体が不自由な方が使うのを想像するだけで大変な作業だろうな、と予測するので、ここだけは開けておくべきなのではないかと私は思っています。 これは私の考えなので本来の使い方ではないのかもしれないし、他者に無理矢理押し付けようとも思わないのですが、今回のように他人から、利便性の為に使用せよと言われ、使わなかった私がおかしい人、人の好意を踏みにじる人、みたいになるのは納得いきませんでした。 ただ、私は若干くそ真面目な部分があるので、一般的にはどうなんでしょう?っていうのは気になりました。 よろすくお願いします

  • 平和島競艇場には車椅子用のトイレがありますか?

    タイトルのままなのですが、HPに情報がなかったので教えてください。 車椅子席があることは確認できたのですが、トイレがないとちょっと心配なので・・・。

  • 介護車の補助金なんてないですか?

    どうかおしえてください! 祖父は昔から車椅子が必要な障害者で、祖母も足を骨折してから車椅子を使用するようになり、今は二人とも老人ホームに入所しております。 でも、帰宅したり、どこかへ出かけたりするときに「車があればイイのに…」ということで、運転免許を持っている孫の私に(ペーパードライバーです)、車を買い与えるので、 「運転手をしろ!」ということになりました。 介護自動車を買うにあたり、何か補助金等あれば助かるのですが・・・。 誰の名義にすればいいのか、素直に私の名義にしたほうがイイのか、どうしたものなのでしょうか? あと、介護自動車ですが、目に付いたのはモコの助手席がクルッと回転するタイプのものなんですが、他のメーカーでも、そのような自動車はあるのでしょうか? 教えてください!!

  • ポータブルトイレについて教えてください

    現在、私の母が100歳の祖父の介護をしているのですが、 最近祖父が腰痛から寝ている時間が増え、足の筋力が落ちて トイレまで行くことが困難になってきました。 そこで、母と相談し祖父にポータブルトイレを用意しようと いうことになったのですが…。 ウォシュレット付きと無しで悩んでいます。 最初はメンテナンスが大変と聞き、無しを購入予定でしたが、 母が言うには、祖父は長い時間立てないため後処理(拭く) がままならず、これならウォシュレットのほうがいいのではないか? とのことなのです。 (祖父は、今まで自宅のトイレでウォシュレットを使用して いたので使うことはできます) ウォシュレットポータブルを使用されたことがある方や 機能やメンテナンスについてご存知の方がいらっしゃい ましたら、どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 東北新幹線やまびこ 自由席 車椅子専用トイレの近く

    11月の日曜日に東京から仙台までやまびこに乗って子供を二人連れて行きます。 自由席に並んで3列の一番前に座るのがスペースも広くて良いかなと思っています。 やまびこにした理由は、荷物が多いので仙台駅で迎えに来てもらうために、仙台が終点の新幹線にする為です。 車椅子専用のトイレの近くの車両番号ご存知の方いらっしゃいますか? 10両編成だと、自由席に車椅子専用の席もあるようですが、やまびこ何号にのれば何両編成になるのかがよくわかりません。ご存知の方いますでしょうか? できれば、10時ぐらい東京発で、お昼頃に仙台着が希望です。

  • バイオトイレ

    80歳の祖母が、腰が痛くて歩くのがつらいと言います。2階にトイレがないので、後片付けのいらないバイオトイレのポータブルを購入しょうと思います。値段と使っている方どんな感じですか?臭いもしなくてよいと聞きますが。設置は簡単に出来ますか。教えてください。

  • 障害者のいる家庭、車購入

    家族に高齢の障碍者がいます。家から出るときが車いすを利用しています。 車を乗り換えたいと思いますが、 車を購入するとき助成金とか何かありませんか。 車いすはレンタルで利用しています、自動車には制度とかありませんか。