• ベストアンサー

自己破産時に借金の申告漏れがあったらどうなる?

司法書士や弁護士に破産の手続きを申し込む際に、どこからどのくらい借金があるのか申告するかと思うのですが、もしその申告に漏れがあった場合どうなってしまうのでしょうか? たとえばA,B,Cの3社から借り入れがあり、そのうちC社についての借金のことを司法書士に伝えることを忘れていた場合、免責さえ下りてしまえばC社からの借金も0になるのでしょうか? それとも免責が下りるのは申告したA,B社だけでC社については借金が残ったままになってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15025
noname#15025
回答No.2

免責は申請した内容以外は対象外だと思います。 なんで隠れ・忘れ借金はそのままです。 世の中そんな甘くはありません。 決定後に直すことは無理だと思いますので、至急弁護士等に連絡を取って下さい。 ただ、忘れ等が無いかは弁護士等から念押しさせると思うんですけど。

tochanx
質問者

お礼

ということは、もしも免責が下りた後で忘れ借金が出てきてしまったら、もうしばらく自己破産はできないし(7年経てばできるのでしょうか?)、どうしようもないということになりますね。 あっちからもこっちからも消費者金融から借り入れして、まだ消費者金融からの借入れなら一括調査できますが、それ以外にも知人・親戚から借り入れしまくっている人がいたとしたら、当然誰からいくらとか把握しきれていないだろうし、破綻ですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • anemo5
  • ベストアンサー率25% (14/54)
回答No.4

NO1です。 NO3の方がおっしゃるように、C社とは交渉と言う手段になるかもしれないですが、 A社B社からすると、C社のみに少額でも返金するのであればこちらにも少しは払えるでしょう、となりますよね。 ですので、破産手続きの際に、A社B社等から意義申し立てをされる可能性が充分にあります。

tochanx
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 ちょっとわからいところがあります。 >破産手続きの際に、A社B社等から意義申し立てをされる可能性が充分にあります。 ここなのですが、これは免責が下りる前の段階での話ですよね? A社B社から意義申し立てをされる可能性があるということは、破産者が弁護士や司法書士に対してA,B,Cの3社のうちC社に関しては借り入れの申告をしていないということをA,B社が知っているということになりますが、これはどうしてわかるのでしょうか?

  • toppin
  • ベストアンサー率36% (46/125)
回答No.3

皆さんの回答通りC社の借金は残ってしまいます。 今回免責が出来ないときは、このC社と交渉して返せる条件の交渉をして返済するしかないと思います。 7年間は自己破産は出来ないことになります。 しかし、次回の破産の際には免責の条件が厳しくなり、全額ゼロとはいかないかもしれません。 また、破産宣告をするまでに消費者金融等からの催促状(文章)は全て保管しておくと役立ちます。

tochanx
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございます。 やはり一度自己破産をすれば次回は条件が厳しくなるのですね。

  • anemo5
  • ベストアンサー率25% (14/54)
回答No.1

残ったままになります。 どの段階かにもよりますが、早急に弁護士もしくは司法書士に伝えてください。

tochanx
質問者

お礼

やはり無効なんですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自己破産にあたっての弁護料

    このあいだ私の兄は司法書士に頼んで自己破産の手続きをしました。費用は全部込みで25万だったそうです。弁護士に依頼すると30万ぐらいかかりますよね?自己破産の手続きが済んだらそのあと免責の手続きがあってその免責が決定したらまたまた報酬料として30万ぐらい弁護士に払うんですよね?まぁ、破産する額にも違いはでてくるのでしょうけど・・。闇金やややこしいところから借り入れしていない場合等であれば弁護士より司法書士のほうが報酬金額的にも安く苦しくて自己破産する人にとっては良いと思うのですが・・・。皆さんはどう思われます?それとも私が何か勘違いしてるのでしょうか?

  • 自己破産についての質問です。

    消費者金融等からの借り入れが約500万円あり、毎日電話や手紙が届き、それがきっかけで離婚となり精神的にもきついため自己破産を考えてます。 知人、金融業者含め10件ほど借り入れしていて、現在約3ヶ月遅延しています。 借金の原因は主にギャンブルです、自分なりに自己破産について調べてみたのですが、弁護士を雇わなくても自己破産申請はできるが、ギャンブル等による借金の場合免責がおりないようで、弁護士を雇うことにより免責がおりる可能性をぐんと上げることができるような内容が書いてありました、しかし費用として大体約60万円かかってしまうようで、分割する場合月5万円ずつ支払わなければいけないようで、今の生活から月5万円という金額を捻出するのはかなり無理があります。 そこで、なんとか低資金で自己破産ができないものかと色々な人に相談していたところ、知り合いの親が行政書士事務所を営んでいることを知ったので、その知り合いに安い資金で自己破産を依頼することが出来ないか相談したところ、多分出来るんじゃないかなという曖昧な答えが返ってきました。 インターネットで調べてみたところ、借金問題を相談する場合、普通弁護士か司法書士の先生に依頼するみたいな内容でしたが、実際のところ自己破産を行政書士事務所に依頼してもいいのかどうか、また弁護士に依頼した場合と比較して、免責がおりる可能性はどの程度違うのでしょうか。 どなたか自己破産に詳しい方がいましたら意見を聞かせていただけませんでしょうか。

  • 破産決定書 債権者の残高

    破産決定書の債権者一覧に載っていた残高が気になっているので教えて下さい。 私が借り入れしたA社70万、B社100万が後に合併してC社となったのですが、一覧には C社70万しか載っていなかったのです。ですから、初めに弁護士に申告した借金額と100万も違います。不思議に思い、弁護士に聞いても「向こうが伝えてきた額ですので」と。 借金が増えることはあっても減ることはないはずなのに・・・ 免責が決まった後に請求されることはあるんでしょうか?

  • 自己破産の弁護士費用についてお教えください

    自己破産するときに必要とするときの費用をネットで調べると、弁護士の場合40万から80万円くらい、司法書士の場合、20万円から40万くらいと書いてありました。 先日、自己破産をするためにお金を貯めているという人から「弁護士費用が80万かかる」と聞いたのですが、弁護士は40万から80万円くらいということですので、80万かかるということは、借金の金額が大きいか内容が相当ややこしいものを抱えていると考えてよいのでしょうか? また、司法書士でも自己破産の手続きはできるのでは?と聞いたら「マターによって異なる。自分は弁護士マターだ」というのです。マターの意味が分からずネットで調べました。「事柄」という意味なんですね。 このように借金の内容によって、弁護士にするか司法書士にするか決めるものなのでしょうか? すみませんが、お教えくださいますよう、お願いいたします。

  • 自己破産で。。。

    こんばんわ。現在、自己破産申請中です!破産宣告は受けました。次に免責申立てに関する裁判所出頭が決まりました。弁護士には、「大丈夫だと思います」と言われましたが免責が取れるか心配しています。債務には詐欺罪になり得る物もあり、闇金からの借り入れも、毎日ありました。免責取れない場合、借金は返済しなくては、いけないんですよね。もちろん私の借金ですから。。こんな私にアドバイス頂ける方、お願いします

  • 自己破産について

    以前自営業に失敗し借金だけが残ってしまいました。 離婚して子供一人います。 精神的に参っていて生活困難で生活保護を受けています。 仕事も日中パートに勤めています。 私も体調回復してきてるので、生活保護も辞退できるよう一からやり直そうと思い 自己破産を司法書士にお願いをしました。お願いしてから半年経ってやっと今月には申し立てが出来るまで手続きが進みました。 弁護士と司法書士では期間や手続き方法などが違うと聞いたことがあります 司法書士の場合は申し立ててから破産成立までの期間はどれくらいでしょうか? 知っておられる方がいらしたら回答よろしくお願いします。

  • 自己破産のデメリットに関して

    自己破産のデメリットに関してご教示お願いいたします。 破産手続きを開始して免責を受けるまで会社の代表等にはなれないと聞きましたが、 1、弁護士や司法書士が受任後、免責決定まで半年と   すると、その半年の間だけ資格を失うということ   でしょうか? 2、もしそうであるならば、ローンやクレジットが最低   数年間組めなくなるというデメリットと比較すると、   かなり緩いペナルティだと思うのですが、   実際はどうなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自己破産手続き直前の借金について

    自己破産手続き直前の借金について 自己破産手続き直前に手続き後に免責おりるから、わざと借金しまくる人がいるみたいですが 1、直前の場合や自己破産手続き中は借金しても免責おりないどころか、私は逆に詐欺罪で借金した会社に訴えられると思うのですが。 皆さんはどう思いますか?

  • 借金 自己破産

    おはようございます。 昨日主人が借金してる事が発覚しました。 これで3度目です。 3社から借りていて額は 50.10.10万です。 でもこの金額が本当かは分かりません。何度も嘘をつかれていて信用していません。本当に3社だけなのかも分かりません クレジットカードのリボ払いにしてるのも毎月支払ってます。二社です。 毎月の収入が22万くらいでそれから生活費を支払ってたら1万残るくらいです。 私も働けば良い話ですがどこも保育園が空いていな状態です。親も県外に住んでいて共働きなので頼れません。 借金の支払いがなかった時は普通に暮らせてました。 自己破産を検討しています。 まず弁護士か司法書士どちらが良いでしょうか? 必ず借金が0になるわけではないんですよね? 20歳で3社から簡単に借りれるもんですか? 人生終わったような感じがして本当消えたいくらいです。

  • 自己破産の詳細について

    自己破産の詳細について宜しくお願いいたします。 1,現在別居中で離婚はしておりませんが、生活が完全   に分離されております。このような状況で自己破産   する場合、どのような扱いになるのでしょうか?   同居人の給与証明書などは必要でしょうか?   できれば接触したくないのです。 2,破産宣告による資格制限に関して、免責確定後に   復権するとありますが、ということは事実上約半年   で復権できるということでしょうか?   その程度の短期間で弁護士や取締役になれるので   しょうか? 3,免責不許可事由についての具体的な説明をお願い   いたします。      イ、借入れの際の詐欺行為とは?   ロ、破産者が自分の財産を隠す具体例   ハ、”破産宣告を遅らせる目的で、著しく不利な条件     でお金を借りたり・・”とあるのですが、どの     ような意味でしょうか? 4,同時廃止型自己破産手続きを依頼する場合、   弁護士と認定司法書士のメリットとデメリットは? 5,免責率は90%以上といわれますが、そのうち一部   弁済などの条件付きの免責は何%でしょうか?   完全な免責は何%なのでしょうか? 以上恐れ入りますが、ご指導お願いいたします。

専門家に質問してみよう