• 締切済み

友達3人の中で私だけ誘われないのは・・・?

こんにちわ。 私には地元で仲良くしてる友達が2人います。 私とAは同じ中学、AとBは同じ高校でAを通じて仲良くなった3人ではあったのですが、 2人は共通の趣味がある事や、仕事の休みが合う事から私抜きで遊ぶことがあるようです。 しかもAが休日をBに合わせてとっていたり、趣味で出かける以外にも 食事や旅行なども私には声をかけずに行ってるのを知り、イヤだなと感じるようになりました。 メールをしてるときなど冗談ぽく「私も誘ってほしい」「仲間はずれみたいでイヤだ」 ということは伝えてきたんですが、「仕事だと思った」「デートだと思った」 「(趣味に関しての行事だから)興味がないと思った」と言われたり、 冗談ぽく返されるだけなんです・・・。 確かに趣味に関しては会話に入れないくらい知識は乏しいですが、興味はあります。 私には彼がいましたが、2人にはいない事も原因かと思いました。 でも、つい最近別れた事を伝えてもその状況は続いてます。「寂しいから遊んでね」 とまで言っておいたのに、休日Aにお誘いメールしたら「今2人で遊んでる~♪」 って返ってきて正直むかつきました。なんで?誘ってっていつも言ってるのに!?って。 さすがにいじけたとわかる返事をしたら「すねてる?」って返ってきて そこから返事してません。Bからは普通に連絡きましたがAとはそれっきりです。 3人でいる時は私がムードメーカーになってると思ってたし、AもBもかなり気分屋なので 2人がケンカっぽくなって険悪な時も間に入って場を盛り上げたりしてたし その事は2人も認めていたのに。 いつも遊んでいる仲間に声をかけないのってやっぱり嫌いだからですか? その人がいたら話したくない事があるからですか? 私側でも2人の立場でも経験ある方、ご意見聞かせてください。

みんなの回答

回答No.10

えっと、一つ思ったので, かきこませてくださいね。 あなたは 今までアドヴァイスして下さった 方にお礼を書いていませんね。 そういう態度が 友達を遠ざけるのかな? って思います。 たとえネット上だとしても 回答して下さった 方に感謝の気持ちがないようでは 実際の友達ではもっと人間関係がうまくいかないような ・・・ ご自身の態度が批判された回答(♯1さんや9さんみたいな) だけ 反撃とも取れるお返事をなさっていますね。 これは 彼氏うんぬんではなく, あなた自身の人間性が問題なのかも しれません。 自分磨き,がんばってね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

>私には彼がいましたが・・・・ 質問者様はお付き合いをしていた方がいらしたときでも 彼氏さん同様,2人のお友達を大切に しましたか? 多分,彼氏さんとのデートが最優先で, 自分がヒマなときだけ2人に遊んでもらおうと してませんでしたか? あと、(彼氏のいない2人の友達の事を気遣って) 2人の前では彼氏さんの話題を話さないように 気をつけてましたか? ↑これが出来ないと、嫌われるのかもしれません。

noname#13500
質問者

補足

>彼氏さんとのデートが最優先で,自分がヒマなときだけ2人に遊んでもらおうとしてませんでしたか? >2人の前では彼氏さんの話題を話さないように気をつけてましたか? #1の方への補足にも書きました。 どちらの約束でも先にした方を優先させましたし、彼氏を最優先なんてしてませんよ。 彼氏の話も聞かれなきゃしませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 84148
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.8

お気持ちわかります。両方の経験があります。 私も仲良し3人組だったことがありました。 奇数ってやっぱり難しいですよね。 3人の内の1人が先に結婚してあまり遊びに誘いづらくなり 最初は一応声を掛けていたのですが、毎回彼女に合わせるのも ギリギリまで返事が来ないのにも面倒になり 自然にもう一人と2人で遊ぶことのほうが楽になりました。 そうなるとそれが普通になってしまいました。 学生時代から何度か3人組経験がありますが 奇数はやっぱり難しいと思います。 自分が誘われなかったら悲しいのに 反対の立場になったときにどれだけ考えてあげられるかですね 今までではそんな人はあまりいませんでした。 究極は考え方、価値観の違いですかね。 もやもや感が山盛りだと思いますが、他に仲の良い友達を見つけて 愚痴を聞いてもらってストレス発散して下さい。 スッパリキッパリ忘れて楽しく過ごしてください♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15215
noname#15215
回答No.7

両方の立場の経験がありますけど、質問者さんの立場の時は、あえて何も行動せずこちらから連絡をすることもしなかったですね。 恨み言を言ったり、誘って誘ってと言ったところで、そう言われたからと声をかけられていると思ったら、逆にミジメじゃないですか? ご友人の立場からいうと、2人で遊んだことを報告していることから、良い方に考えれば後ろめたいことをしていないからどうどうと報告をしている。悪い方だと、報告したことによって質問者さんがどういう反応をするか楽しんでいるといったところでしょうか。 後者の考えだという方が多いようですが、嫌いだのなんだのという以前に、何も考えてないんじゃないのかな。 何かご友人2人に共通する質問者さんへの感情があって、それが行動に出ているのでしょうから。 そこで、あまり態度に出して、誘われないことへの不快感を出したり、連絡を無視したりすると、今度は逆切れの対象になってしまいます。 学生のイジメなんてそんな些細なところから始まるものですから。 質問者さんはもう社会人で、そのご友人以外にも人間関係ややりたいこともあるのでしょうから、そちらに方向を切り替え、あえて「誘われないことを気にしている」という感情は出さない方がいいと思いますよ。 しばらくそういう態度をしていれば、そのご友人たちが本当に質問者さんのことを友達と思っていれば、また連絡をしてくるでしょうし、もしどうでもいい存在だと思っているのなら、そのまま切れていくでしょう。 ある意味、ご友人の立場から切った知り合いがいますが、その子は自分がいない時の話をされるとかなり嫌な顔をして、こちらがどういう話をしたらいいのかわからなくなったしまうほど、態度に出してきました。 ちょっと連絡しなかったら「みんなで遊んでるの?わたしだけ仲間はずれにして云々」と疑心暗鬼にとりつかれ、こちらが、違う、別の友人と遊んでいるとかいちいち説明しなければならなくなりました。 はっきり言って、ウザかったし「おまえになんで自分のアリバイ説明しなくちゃいけないの?」って言いたくなって、でもそこまで言うのも大人気ないかなと、切りました。 信用できなくなった時点で、友人関係はもう成立しません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13898
noname#13898
回答No.6

私も#5さんに賛成。その二人って結構悪質だよ。 そんな友達いらないし、私だったら友達とは思わないなあ。 そもそも貴女が「イヤだから」と伝えたことに対して何度も 同じ事を繰り返すって、すでに友達じゃないよね。 私は元々友人が少ない上に唯一深い付き合いのあった友人を この間、切ったけど(自分の価値観で私を縛ろうとするんで、 いい加減うんざりしてたし、貴女と似たような仕打ちをされた ことも過去に何度かあったから)全然さびしくもないし、 後悔もしてない。 貴女がどうしてもその友達と縁を切りたくないと思うんなら 今のまま我慢するしかないけど、そうじゃないのなら、もう いいでしょ? 友達は選びましょうよ。合わない人間と我慢してまで付き合う 必要は無いと思うけどな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

前にもどこかでこの手の「友達」の悩みを読んだことがありますよ。被害者はあなただけではないみたいです。 おそらく、彼女らにはすでに「自分たちだけの世界」が出来上がっているのだと思います。そして、秘密やイベントを共有することで絆を深めようとしているのでしょう。あなたを仲間外れにするのもその一環です。 あなたが彼女らの仲に貢献したにもかかわらず、そのような態度を取るとはなんとも身勝手だと思います。あなたが寂しがってるのを見て、楽しんでいる空気すら感じます。さぞかし辛かったでしょう。 ところであなたは、そんな身勝手族にこのまま翻弄され続けるおつもりなのでしょうか。彼女たちは、「ギブアンドテイク」という概念すらないお子ちゃまですよ。そろそろ精神的な意味で見捨てる時期に来ているのではないでしょうか。このままラブコールを続けても、疲れるだけです。それどころか、彼女らの思うツボです。 今いる友達(?)を切るのは勇気がいりますが、やってしまうと楽になりますよ。「切られる」のは辛いですが、「切る」のは楽です。逆に孤独を感じません(これ本当)。もっとまともな友達が見つかるまでの間、「友達はいないけど孤独でもない」という状態を楽しんでみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ccyy8868
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.4

私も学生時代3人で仲良くしていた事があったのですが、他の二人は同じ寮だった事もあって私抜きで行動する事はよくあったようです。 「二人でご飯食べてきた~」とかそういう話題になった時もあって、 寂しいな~とは思いましたが、その事を気にかけて気まずくなりたくなかったので「私も今度いきたいから、また行こうよ~」という感じで返してました。 それに、まったく誘われないということはなかったので、特に気にしませんでしたよ。 私も私で別の友達とも遊んでたし。 連絡やメールの返信が来るんだったら、質問者さんの事を嫌いだからでは無いと思います。 彼氏がいる時はやっぱり誘うのを遠慮してしまうので、その流れで誘う事が無くなってしまったのかもしれないですね。 「誘ってね」と言うよりは自分から誘った方がいいと思いますよ。 「今二人で遊んでる~♪」と言われたら、「私も今から行っていい~♪」ぐらいの余裕をもって、あまり気にしすぎると良くないですよ。

noname#13500
質問者

補足

>「誘ってね」と言うよりは自分から誘った方がいいと思いますよ。 自分からももちろん誘ってますよ。受け身なだけじゃないのに 誘われないから寂しいんですよ。 2人で遊んでるのが近場だったら行けますが、チケットを持ってないと 入れない所にいるって話だったんで。 私が聞きたいのは、イヤだと思ってることを知っていながら 2人で遊んだ事をわざわざわかるように言ってくる彼女達の神経です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marimo-001
  • ベストアンサー率24% (256/1065)
回答No.3

こんばんは。それはかなり寂しいですよね、ですが私が思うにきっとAさんとBさんはそれ程aiko26さんと気が合うとは思ってないのかも知れません・・・彼女達の趣味に興味があると言っても、きっとAさんとBさんの間では簡単に通じる話題でも、そこにaiko26さんが加わってしまう事で「それって何の話?」と聞かれてしまえばわざわざ説明を加えなくてはなりません。 そういうのが煩わしいと感じる事は私もあります。 すぐ次の話題に移行したいのに、一回一回説明する事でワンクッション置くのが面倒、と思うからaiko26さんに対して色々有難いと考える点はあれど、頻繁に遊びに出掛けようと言う気が起きない・・・って所ではないでしょうか。 大変申し訳ありませんが、No.2さんの仰る「貴方の方がおまけ」と言う言葉が三人の関係を最も正しく言い表しているのかも知れません。

noname#13500
質問者

お礼

ありがとうございました。 趣味のことで出かけるのなんて5回に1回あるかないかなのに、 それ以外も誘われないので、さらに溝が深まってるんだと思います。 おまけだったらイヤですね~キツイ一言どうもです。

noname#13500
質問者

補足

>一回一回説明する事でワンクッション置くのが面倒 私も敢えて聞いたりしないです。2人の方から持ちかけてきた時は 質問してあげると嬉しそうに答えてくれるんでそれはないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77343
noname#77343
回答No.2

貴方のケースがそれに当たるかはわからないですけど、似たような経験があります。結局「自分は仲のいい友達のつもりだったけど、向こうはそう思っていなかった」という単純な話なんですけどね。 貴方が出会いのきっかけになったということで、貴方自身は3人の中心的存在というか「ムードメーカー」という意識を持っているのかもしれないですが、2人にとってどうかというのはわかりませんよね。質問を読ませていただいた限りでは、御二人はそこで人間関係を作っていて、貴方の方がおまけという風に感じます。 単なる推測なので違うかもしれないですけど、(というか違っていて欲しいですが)他人は自分の意図通りには行動してくれないものですから難しいですよね。 御二人にとらわれず、自分が気さくにやれる人間関係を大事になさった方が良いと思いますよ。

noname#13500
質問者

お礼

>貴方の方がおまけという風に感じます。 キツイお言葉ありがとうございました。 >自分が気さくにやれる人間関係を大事に はい。気が合わなかったと思って諦めようかなーと思います。

noname#13500
質問者

補足

>貴方が出会いのきっかけになった すみません、わかりにくかったのかもしれませんが、 出会いのきっかけは私じゃなくてAです。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akrssk-21
  • ベストアンサー率20% (18/88)
回答No.1

彼氏についてですが、これは男でも同じことで三人いて仲間が異性に夢中で一緒にいてもノロケ話や自分たちに興味ないことなどいわれたりしてしまうと仲がいい友だちでもチョットウザく感じてしまうかもしれません。 「自分たちには彼氏いないのにそれを知ってていってるの?」と思われてしまうわけです。悪気があって彼氏のことをいってるわけではないのにそう思われてしまうことがおおいようです。 あと、彼氏がいるとどうしても彼氏との時間が優先されてしまいます。そうすると必然的に仲間との付き合いも悪くなります。そうすると嫉妬心も働いて「どうせ今日も彼氏でしょ」と思われてしまう傾向があるようです。 一回崩れた仲間意識はなかなか戻すのは難しいですが、時間がもどしてくれると思います。下手に刺激しないようにがんばってくださいね

noname#13500
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#13500
質問者

補足

ありがとうございます。でも補足させてください。 >ノロケ話や自分たちに興味ないことなどいわれたりしてしまうと 聞かれない限り自分からは話しません。私もそんな話聞いててウザいと思うし。 彼氏と会うのもだいたい曜日が決まっていて、2人の遊んでる日とは全然違う日だし、 2人には伝えてあります。それに彼とのデートが原因で誘いを断ったことはありません。 先に入った約束を優先させてきたので、そこは原因にされたくないです。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達とのやりとりで…

    20代前半の女です。最近の友達とのやりとりで、ちょっと困ったことがあったのでよければアドバイスお願いします。 A→現在無職。4月から就職。 B→休みが不定期の仕事している 2人は専門学生時代からの友達でけっこう仲はよく、よくメールや電話をしていた。 Aが好きな歌手のコンサートがあって、Bを誘ってみる。 Bはその歌手に興味はないけど、Aが好きということで少し興味を持ちOKする。 Aはコンサートのチケットが取れたので、メールでBに予定を聞く。 また、以前からBと日帰りの旅行にでも行きたいね。と話していたので、Bの仕事の休みなども同時に尋ねる。 メールの返事が来ず、数日後電話がかかってくる。 Bはコンサートの日は休みの希望を出したが、まだ取れるかわからない事、 旅行については仕事の勤務表が出るのが○日頃だから わかったら知らせ、詳しいことは休みが決まってから決めようという事など話す。 Aは旅行のパンフなど集めておく。 ○日になったがBから連絡なし。 Aは今仕事をしていないので、Bにちょっと引け目があり、またBが忙しいかもしれないのにヒマな自分が催促することに遠慮していまい自分から連絡できず。 Bが指定した○日から大分日にちが過ぎ連絡が来ないまま、コンサートまで1週間をきる。 日にちがなくなり、一緒に行く相手が決まらないので、Aは別の相手を誘うことに… 別の人を誘った後、突然Bから電話。 Aは出ることができなかったので、その日の深夜Bにメールで謝りのメール。 メールしてから2日くらい経つが、現在Bから返事なし。 わかりにくい文を長々とすみません(>_<) Aって方が自分なんですが… 冷静に考えたら自分が悪かったのかなぁと思ったり。 私ってその友達に嫌われてるんでしょうか? 悩みやグチを言い合ったり、けっこう仲良くしていたのに… 客観的に見てどう思われますか?

  • 携帯のアドレスを知りたかったので

    恋の悩みではありません。 仕事仲間のAくんという人が居るのですが、彼とはよき仕事仲間として、一緒に働いていました。 プライベートでも食事に誘われたりしていたのですが(2人きりではありません)いつも連絡が他の人経由だったのと、仕事内容で彼と連絡を取りたいことがあったので、アドレスを聞こうと思っていたのです。 ところが、もう会う機会がなく、アドレスを聞くチャンスを逃してしまいました。 そこで、他の仕事仲間のRさんに事情を話し、「Aくんのアドレスを教えてくれないかな」とメールしたのですが返事なしだったので、また他の仕事仲間のBくんにもアドレスを聞きました。 そうしたらすぐにBくんがアドレスを教えてくれたんです。 ・・・とそこまでは良かったのですが・・・・・・・ その後、返事なしだったRさんからメールがあり、 「私がAくんにメールしてあげるから、私にメールちょうだい」 と返ってきました。 Rさんはおそらく、他の人のアドレスを勝手に私が教えるわけにはいかない。と思ったのでしょう。 しかし、Bくん経由でAくんのアドレスを知ってしまった私。 Rさんにはこの状況をどう説明すればいいでしょうか?

  • 友達に誘われないことを気にしてしまいます。

    22歳の学生です。 この歳になってこんな相談というのは なんだかちょっと幼稚かもしれませんが、聞いてください。 ゼミに私と仲がよいAちゃんとBちゃんという、 2人の友達がいます。 しかし、その2人は他のグループに所属しているので、 私はいつも一緒というわけではありません。 昨日、ゼミの飲み会があって、私は早く抜けましたが、 その後2人は同じゼミの、Cちゃんの家に泊まったそうです。 そこで、3人でご飯を食べに行く約束をしたとのこと。 Cちゃんとはそこまで仲が良いわけではありませんが、 AもBも私も普通にゼミ仲間として親しくしています。 しかし、その日は以前にAとBと、ご飯を食べようと 口約束をしていたのですが、Bの都合でダメかもしれない とのことだったので、流れていました。 しかし昨日になって都合がついた事を知って、 もう一度提案したら、このことがわかりました。 そこでAは「一緒に行こう」と言ってくれたのですが、 Bはそう声を掛けてくれませんでした。 きっと、私が持ち掛けなかったら食事に行くことも知らないままだったと思います。 私だったら、ABどちらかがいなくても、 あとで誘うだろうなと思い、少し寂しくなってしまいました。 私には、AやBのように特別に所属するグループが無いので、AやBに対する思いが強いのかもしれないです。 そしてちょっと友達に依存しているのかも…。 かといって、いつも誰かといないとダメというわけではないのですが…。 やっぱりこんな考え方って子どもですよね。 どうしたら自立した考え方ができるでしょうか…お叱りでも何でも、皆さんの考えをお聞かせください。

  • 友達なの?違うの?

    私は友達の事で今困っています。 いつも2人で一緒に塾を行ってる子を 仮にAちゃんとします。 そしていつも塾の曜日が違うBちゃんという子もいます。 今日Bちゃんも一緒に塾を行くことになりました。 私わBちゃんとはけして仲がよくありません。 いつも愛想笑いです。 そしていつも話すAちゃんは仲がいいのですが、 AちゃんとBちゃんはもっと仲がいいです。 私は一緒に行くのは全然良いと思っていました。 でも、いつも3人で行くとなると Aちゃんが「Bちゃんと早く行くから今日は一緒に行けない。」 って言うんです。 私は「いいよ」と言うのですがいい気がしません。 絶対に悪口を言われてる気分です。 そして早く行くと言っているのに、 遅刻したりして来てるのです。 私はいらいらしています。「なんで遅いの?」 って聞くべきでしょうか? 塾行くので早くお返事待っています! お願いします。

  • 友達関係

    こんにちは! 今、中学2年の女子です。 私には仲の良い友達がA,B,Cがいます。 その子たちのうち、AとBはクラスが一緒です。 部活はみんな同じです。 前にBとCと遊んだ時に、2人は同じ趣味の話題があったので、話していてその間、私はひとりになっていました。たまたまCの方を見たらBと目を見合わせてニヤニヤしていて、それが何故か私の悪口を言ってるんじゃないかと思ってしまいました。 でも、その日はLINEでも普通でした。 次の日になり、その日の部活のトレーニングの時間にトレーニングをしたあとCがBに、趣味の話をしようといってトイレに行きました。その時Aも、ついて行きました。そうすると、私がひとりになり、トイレを見ると、またそれが私の悪口を言ってるように見えてしまい、3人がトイレから出てきた後も普通に話せなくなってしまいました。向こうからも話してこなかったし、「あぁやっぱり嫌われたんだ」と思っていました。 その日の夜に3人にトイレの時のことを聞くと、「ずっと趣味の話してたよ」と言われ、冗談っぽく「うちの愚痴を言ってるかと思ってた」と言うと「それは言っていない」と言われたんですが、本人に「うん、愚痴言ってたよ」とは言わないしな…と思ってしまい、ずっと悩んでいました。そのせいか、LINEをしていても、いつもなら「w」をつけてくれるのに、最近はつけてくれない…とか敏感になってしまい、以前の「ズバズバ物をいう私」、「気軽に接する私」が出せなくなり、迷惑をかけないようにかけないようにと思ってしまい、朝もいつもなら強引に自分の話や全く関係のない話をするのに、気を使ってしまい2人のクラスの話などの話を、なにもわからないまま聞いて、1人になっている感じです。 昼休みも、クラスにあまり仲の良い友達がいないので、AとBのクラスに言って普通な感じで話かけると、大抵、「ごめん、用事あるから」などと言われ結局1人になってしまいます。 それでまた、「ウチと遊ぶのが嫌なんだ」と思ってしまいます。 休日に遊びの誘いをした時も2人から断られると「ウチと遊ぶのがいやだから、断ってふたりで遊んでるんじゃないか」と思ってしまいます。 このことは本人たちにも相談をして、「考えすぎ」何度も言われたんですがやはり、信じられなくなってしまいます。 どうやったら、悪口を、いわれてるんじゃないかとか思わなくなりますか? 長文すいません。 よろしくおねがいします。

  • 別れた彼女の友達からのお誘いについて

    趣味(スポーツ観戦)を通じて知りあった方(Aさんとします)がいます。 ある日、Aさんと一緒に観戦しようという話になり、その際に、Aさんが友達(Bさん)を連れてきて、3人で観戦する機会がありました。 (Aさんと会うのは2回目、Bさんと会うのは初めて。) この日は観戦後に、軽く食事に行ったりし、3人とも仲良くなった感じです。 その後、Bさんともメールのやり取りをするようになり、親近感が増し、次に(2ヶ月後に)会った際、私のほうから告白し付き合うことになりました。 しかし、長くは続かず、1~2ヶ月くらいで別れられてしまいました。 そのあとも、Aさんからはまた観戦に行きましょうと何回か連絡はあったのですが、このような経緯からAさんにも会いづらくなり、いつも中途半端にかわしてます。 また、付き合って期間が短かったということもあり、私とBさんが付き合っていたということを、Aさんは知らないと思われます。 (そもそも付き合う前の段階で、Bさんは私とメールのやり取りをしていることを、Aさんに伝えていないと、言っていましたので。) ただいつまでも、Aさんに対して中途半端な対応ばかりで申し訳ない気持ちがあり、どうしたものか…と考えている次第です。 補足させていただきますと、 ・最初に私とAさんBさんに会ったり、Bさんと付き合い別れたりしてたのは3年前 ・歳は私だけが1つ上(30代前半) ・住んでるところも私だけが離れている(Bさんとは遠距離恋愛だった) ・Bさんとも別れたあとは一度も会っていない。ただし、別れて半年後くらいに、元気?みたいな内容でメールしてみたら返信があった。(しかも5分くらいで)しかしそのまた半年後くらいにまたメールしてみた際には返信ありませんでした。。 Aさんからの観戦の話を受けたとして、Bさんに声掛けるだろうし、そうするとBさんも返事に困るだろうし…、 仮にAさんと2人で観に行くことになっても微妙ですし(Bさんが知ったらさらに)、 でもAさんともまた会って一緒に観戦したいし(Bさんとも)… とかいろいろ考えてしまい、どうするのがいいのか、まとまらないでいます。 ちなみに私としてはBさんに会いたくないということはなく、また友達としてでもいいので、むしろ可能ならまた会って観戦したりしたいとは思ってます。 なんかまとまらない文章になってしまい恐縮ですが、 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 友達がなかなか出来ない。

    私はある語学を学んでいたり、趣味を通じてやり取りしていた人たちが何人かいました。 うまく行けば友達になりたいな、なんて思ってましたけど、頓挫しました。 1人は、私を愚痴吐きや都合のいい存在に使おうとしたり(気付いてもいない) ただ依存相手が欲しい人だったり、 執着されていただけだったりで、全く対等な関係が築けませんでした。 また、いつもお世話になっていた先輩2人AとBとはいい付き合いが出来ていると思っていたのは私だけでした。 2人にはお世話になっていた気持ちもあり、 わたしから誘ったご飯は奢っていました。 決して媚を売ったり、下手に出たくてした訳ではありません。 しかし、ある日 君みたいな子が沢山いたらいいのになーと言われ、(ご馳走してくれる人と言う意味だと思います)内心嫌な気持ちになりました。 しかも、会計の際に店員がクレジットカード●●をお持ちですか?ポイントが加算されます。と言われたので自分のカードを出そうとしたら、支払ってないAさんが自分のカードを普通に出して来ました。 細かいのか、分かりませんが1万円位払った人の前でおかしくないですか?びっくりしました。 翌日、今後は対等に付き合いたいので割り勘で行きましょう。とメールしたら既読無視されました。 私があまりにストレートに伝えたのは分かりますが、疲れました。 ABから嫌われたと思いますが、仕方ありません。 それでも、まともに付き合える仲間や友達を探し続けるつもりです。探すだけじゃなくて、自分の仕事や勉強だって真剣に向き合います。 こんな事でがっかりするなんて、心が狭いでしょうか。

  • 女友達3人 仲間割れ。

    十数年来の友達がいます。寮に暮らしていた時期もあったり、若い頃はみんなでやんちゃしたりと楽しい思いでもあります。 ただ私は同じ職場にいたBの事はどうも、仕事にいいかげんな割に要領が良く先輩にもそんなに働いていない割に良く思われているというところがあまり気に入らずに、私とBとの関係は、私とBの共通友達の、違う職場で同じ寮に住んでいたAをはさんで3人という関係のまま10数年たった今まではきていました。 私は結婚して県外に出ました。AとBはその頃から新規開業する同じ職場で働く様になりました。私も実は誘われたのですが、Bとは友達としては良いが仕事仲間としては働きたくないとAにも言い断りました。3年以上その状況で2人で働いていた様で、私は遠い所に住んでいたのでたまに3人で合うという感じで関係は続いていましたが、Bが仕事をミスした際に、Aが私に強く言ったからそうしざる終えなかったとAのせいにしてら責任逃れした様です。Aもその後他の仕事仲間から責められた様ですが、その件に関してはお互い様かとは思っているが、日頃からAの他の仕事仲間への愚痴が全部Bを通し伝わっていた様で、それが裏切られた感があったり、日々のBの仕事への態度への鬱積もあり、今回は許せない!!と言っていました。 私は2人が仲良くしていってもらって、3人が楽しくやっていた時期もあるので2人がぎくしゃくしてしまった事を残念に思う反面、私もBがそういう人という事は私も同じ職場にいて嫌な面も知っています。私はAとは親友と思っているし、大切に関係をこれからも大事にしていきたいとは思っています。ただ、Bから私に関係修復の手助けをして欲しいと言ってきた時には力になってあげたいとは思っていますが、Bと私は互いに友達という関係というより同じ時を過ごしてきた仲間という感じの様に思います。 私ってどういう立場でいるのが第三者からみると良いと思いますか?

  • 友達を好きになっちゃいました…

    はじめまして。27才の♀です。 1年前くらいに知り合って、すごい仲良くなって毎週飲みに行ったりしてた友達A君がいます。 A君ともう1人の男の子B君とあたしの3人でよく遊んでいました。 その人と知り合った頃は、あたしに彼がいたんですが(A君もB君も知ってる人)B君の事が気になってしまい彼とは別れました。 その後、2~3回B君と手つないじゃたりしましたが、遠距離の彼女もいたしこういうのはやっぱりダメだよってことで、つきあう事もなくあたしの気持ちも落ち着き、全く無くなりました。 その事をいろいろA君に話したりもしていました。 A君とはお互いの恋愛話を話したり、何でも言い合えるいい友達でした。男女の隔たりもなく、お互い異性と思ってない感じの。 いつも『○○とはありえないわ~(笑)』『あたしもだよ(笑)』なんて冗談で言い合える友達。 でもいつからか気になってたんです。 もう最近は確実に好きになっちゃってるんです。 今までは何も考えないでメールしたり話したりしてたんですが、いろいろ考えながら話しちゃったり…むしろ話せなかったり(^_^;) でも最近のあたしの恋愛についてもいろいろ知ってる。ましてや、その2人とも知り合い…。 好きになっちゃいけない人なのはわかってるんですが…どうしようもない。 下手に動いてダメになっちゃう位ならこのままがいいかもって思います。でもそしたら他の人に取られちゃうし。 でもこの人があたしと付き合うなんて考えられないですよね。 お互い色んな事を知りすぎてる。 でも異性として意識してもらうにはどうしたらいいんでしょう? この先どうしていったらいいかアドバイスを下さいm(__)m

  • これって友達??

    今度学生時代の友人が一人(かりにAとします)がアメリカから永久帰国することになりました。 Aは私も含め他二人(BとC)にメールで、今月会いましょうと。 ただ気になる事があって。 そのAなんですが、私と他の二人に対してのメールへの対応が違うんです。 最近返信こないな~と思って他の一人(Bとします)に聞くと、え??返事来てるよと。 きっと忙しいんだなと気にしないでおこうと思ってたんですが、そんなとが何回も続き(私に対してのメールに返信がこない、質問もしてるんですが・・・) で、いきなり帰国しますってメールが。 帰国するんだ?永久?って聞いても返事がこなくて、 Bに聞いたら、永久だってと。私には返事がこないのに(涙) 私以外の3人は、仲良くメールしてるんだって思ったら、疎外感を覚え、友達の中でもレベルを付けられてるみたいで。 考えすぎでしょうか。ちなみに別の友達Cですが、留学時代、意味もなく無視されたりしたこともあり(本人に聞いたら、意味ないけどむかつくからと・・・) その傷も残ってるのもあって、心が痛いです。 私も結婚をひかえていることもあり、B以外のAとCを結婚式に呼ぶべきかと考えてもいます。 でもAとBと縁を切ろうかとも考えるのですが、3人で楽しそうにしているんだと想像すると、くやしくなってくるのです。 4人仲良くしていたときもあったのに・・・ もしこんな立場なら、あなたならどぉしますか。 心が晴れやかになりたいのです。でもどうやったら晴れやかになるのか、わからないのです。 性格の問題もあるのだと思いますが・・・ 仲の良いBに聞くと、気のせいだよといいますが・・・