• ベストアンサー

不思議な身体

shirotantanの回答

回答No.4

こんにちは。 私も#1さんと同様にストレスが体に大きく悪影響をもたらすと思います。 事実、ストレスのためすぎで病院に運ばれたこともありました。 私は医療関係についてはまったくの素人ですが、あえて言わせていただくと、彼のような生活をしていて何も起きないはずはありません。ストレスが無いからといって食生活、運動不足、睡眠不足。この三つが不規則になってしまうと間違いなく生活習慣病になってしまいます。 今現在、血圧が高いだけ・・。と安心していると、突然脳梗塞(脳溢血)や心筋梗塞で、倒れてしまいますよ。 普段元気で何も無い人ほど、突然に病気になったりするものです。 偏った食事を止め、歩くことからでもいいですから運動して体をいたわってあげましょう。 倒れてからでは手遅れになりますよ。

関連するQ&A

  • 生活習慣病と食生活の関連について

    生活習慣病と食生活の関連についておしえてください!!例えば高血圧とか糖尿病とか何でもいいんです。おねがいします!

  • 糖尿食のレシピがあるサイト教えて下さい。

    こんにちわ。 旦那の父親が糖尿病です。 透析もしてますが、最近は血圧も血統も上がってひどい状態です。 食事の事も先生か注意受けてるのですが、旦那の母親が作ってあげないので、健康な人が食べる物を食べてるそうです。 なので、私が作ってあげようと思い、PCで検索しましたが、 糖尿食のレシピはあんまり見つかりませんでした>< 父に作ってあげたいので、レシピやサイトがわかる人教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。

  • 激務な人の体が心配です。何かできることは??

    病気の事が分からないので知識のある方教えてください。 大切な人は1型糖尿病という持病があります。その人は忙しく、残業が100~200時間位になるみたいです。睡眠不足に外食ばかりで体が心配です。 このままで大丈夫なのでしょうか? 健康体の人よりは疲労しやすいのでしょうか? あと、疲労困憊の人に体力が持つような食品やサプリメントやドリンクはありますか?その場合、この病気の人が飲んでも大丈夫なのでしょうか? その人にはもう嫌われていますが、何かできることがないかと探しています。 よろしくお願いいたします。

  • 小児性糖尿病について

    私は18年前に小児性糖尿病にかかったものです。ふと、自分の病気についてネットで調べものをしようとパソコンをひらいて、こちらを見つけたのですが、回答の情報に不足した内容が書き込まれていたので、書かれた人にきちんと理解してもらいたいと思い書き込ませていただきました。 小児糖尿病は肥満気味の子や家族に糖尿病がいる子がなりやすく食生活を見直さなくてはいけないとだけ書いてありましたが、小児糖尿病は別名1型糖尿病とも言われ、自己免疫を起こしやすい体質の子供が科学物質の影響を受けると、すい臓でインスリンを作るβ細胞を攻撃する免疫細胞が作られて、β細胞を破壊し、インスリンが作れなくなるのです。 肥満気味で食生活を見直さなくてはいけない糖尿病は2型糖尿病といわれ、1型とは区別されています。 私は中学1年生のときに発病したのですが、決して太っていたわけでもなく、どちらかというと細く、食生活が悪かったわけでもありません。尿検査にひっかかり、病院にいくと10万人に1人か2人しかならない小児性糖尿病だといわれました。 この病気にかかってから、昔は太ってたのかとか、暴飲暴食をしたからだとか、ほかにも様々な偏見を受けて、笑いものにされたり、色々なことで悩んできました。 知らずに回答されたとは思いますが、知らなかったということであればこれを機会に覚えていただければと思います。お願いします。

  • 輸血をすると体質は変わるものでしょうか?

     昨年ギランバレー症候群という非常に稀な病気にかかってしまい、免疫グロブミン製剤投与という輸血に近い治療を受けて病気は治すことができました。  今年に入ってから職場の検診を受診したとき、昨年まで全く言われなかった「糖尿」「尿酸値が高い」などの検査結果が出ました。医師の所見には「投薬治療を勧めます」とまで書かれて面食らってしまいました。  私の家系には糖尿体質の人がいないのですが、普段の自分の食生活を含む生活全般や単なる加齢によるもの・・・と考えもしますが、輸血によって体質が変化するということはあるんでしょうか?  こういったことを経験された方がいましたら、そのときの経験談などを聞かせていただければと思いました。

  • どうしても痩せない体質?

    母(65歳)なのですが、血糖値や血圧を下げるため、入院して糖尿病食1600キロカロリーの食事をしています。院内を歩いて運動もしていますが、血糖値や血圧は平常値になりましたが、体重がほとんど減りません。 もちろん間食もなし、病院食だけしか食べていません。 70キロありまして、全体的に柔らかい肉質?なので、先生も「痩せやすい体なのに…」と首を傾げていますが、もう3週間も入院しているのにまだ300グラムしか減っていません。 痩せにくいタイプなのでしょうか?入院中なので多少むくんでますが、よく汗もかくので代謝が悪いとは思えません。 しかし内臓脂肪もあり、年齢的にも他の病気になりそうなので、絶対に痩せてほしいのですが、入院しても痩せない体質では、他にどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【高血圧】高血圧って食生活を改善するだけで治るよう

    【高血圧】高血圧って食生活を改善するだけで治るような病気なのですか?

  • 好きなものを食べていれば病気にならないって嘘ですよ

    ね? たまに「好きなものを食べていれば病気にならない」っていう人がいるんですが、 こういうことを言う人がいるとモヤモヤッとします。(反論とかはしないでスルーですが) 私は若いころこの言葉を真に受けて、パンばかり食べていました。でも現在ある病気に苦しんでいます。食生活が原因じゃない病気だと病院の先生はいうんですが、食生活を体質にに合わせたものにすると痛みは治まるので関係はしていると思います。

  • 食物(栄養)摂取と身体への影響

    日常生活の中で、ふと湧いた疑問です。 良く食生活に関して、 例えば‥肉は一日に何グラム摂らなきゃいけないとか、何の栄養素は食事量の何パーセントは入れなきゃいけないとか‥ 色々言われていますよね。 実は私、栄養学科卒業なので、自分自身でも上記の様な内容には詳しい方です。 しかし、自分自身の私生活を振り返ってみて、本当にそんなの有効なんだろうか? そんなに食物の栄養が身体に影響を与えるものだろうか? と、いささか疑問に思っている次第です。 と言うのは、私は小さい頃から酷い偏食で、好き嫌いが非常に激しく、実際好きな物しか食べません。 先ず嫌いな物‥ 肉・魚・海草・豆類・大豆製品・ご飯や麺等の主食類 好きな物(食べる物)は‥ 野菜&果物・卵・乳製品・菓子類(特に甘い物) 上記の様な感じです。 そして、小さい頃から現在に至るまで(現在50代後半ですが)、本当に嫌いな物は一切拒否、《嫌いな物は無理して食べない》と言う主義の元に過ごして来ました。 ですが、私は至って健康です。 何年かに一度風邪を引く程度で、病気らしい病気ひとつした事が有りません。 (ここ十数年は風邪さえ引いていません。) まあ、多少気になると言えば‥アレルギー体質で鼻炎は有りますが。 それと、たまァ~にですが、便秘したりする事は有ります。 毎年受けている健康診断も、年齢的にも必要かなと、何年かに一度受け始めた人間ドックの結果でも、異常無しの全くの健康体です。 ですから、体質も有るかも知れませんが、食べ物の栄養なんて実はそれほど影響無いんじゃないかと、感じてしまう訳です。 外国には、小さい時からジャムパン以外食べないと言う男性もいる事ですし。 (その人も健康体だと書物に載っていました。) その人も私自身も、ある一定の栄養素の欠乏症状と言うのは、全く見られませんし。 確かに、何かの病気をした時や欠乏症等の症状が出た時にはその治療の意味で、その食物の持つ栄養や働きを考えた食事を摂るのは有効と私も考えます。 しかし、日常生活に於いて暴飲暴食を避ける以外、食生活をさほど気にする必要も無いのではと思います。 しかし、私個人の身体を基準にした、本当に偏った考えなので、実際どうなんだろうと思い投稿致しました。 酷い食生活から〇〇の状態、〇〇の病気になってしまった等、体験をお持ちの方はいらっしゃいますか? 有ればお聞かせ下さい。

  • 脳梗塞、糖尿病などの方の食生活

    脳梗塞や糖尿病などの方の食生活について。 身内が、糖尿病からの合併症?で、脳梗塞になりました。半年の入院後、自宅にて一人で生活しています。発見は比較的早いほうでしたが、左半身にあまり力が入らず、お米など重いものを持つのが大変で生活が不自由だそうです。(言葉などは普通に話せますし、リハビリしたら何とかまた働きたいそうです。) お酒や甘いものが大好きな人なのですが、たまに様子見で見舞いに行くと、甘いものが食べたいと言ってます。そういった甘いものの食べ過ぎで病気になったのだから、ダメだよと注意するのですが、少し可哀想だなとも思います。 もちろん、そんなことよりも命のほうが大事なので、これからもダメだと注意しますが、やはり脳梗塞などの方は甘いものは一切食べませんか?食生活も、しっかり管理してますか?