• ベストアンサー

通勤災害で…自賠責か労災か

保障のことがわからなく悩んでいます。  約1月前に通勤途中、交通事故に合いました。 場所:信号の無い交差点 自分:バイクで直進 相手:自動車で右折 自分:バイクには任意保険ナシ 相手:任意保険あり 怪我なし、車傷程度。 過失割合は初め15:85(自分:相手)で状況的に納得できず、交渉中で10:90で保険会社よりお話を頂いてる最中です。(交差点を抜ける直前でバイクの後方にぶつけられた。当方の過失は交差点をバイクで乗っていたこと?) 腰を強打し、救急車で搬送され8日入院しました。(医者の診断書では全治2週間)上司よりの要請もあり9日目からは会社に通勤しておりますが、まだ腰、肩、首、背中が痛みます。(休むほどではないのですが、以前のように残業までできる状態でない、むしろ通常業務にも支障あります。)  当初、相手の保険会社の方から「通勤途中の事故ですから労災の申請をして下さい」といわれ、会社の印鑑を貰い、今、申請書は自分の手元にあります。(この申請書自分でほとんど全部書かないといけないのですね、勤務しながらなので作成がとても大変でした。)  労災をと、病院に16号の3提出と16号の6用紙に医者の確認の手続きをする直前で、会社側の担当者より、「労災を使わないほうが、特に成るらしいですよ」と一言.. 1.労災を使わず、相手保険会社にまかせてしまうのが良いか、労災を最初から使い相手保険会社に任せてしまうのが良いのでしょうか?このケースのメリットデメリットを教えて下さい。 2.妻帯者で、当面の生活費などに負担がかかり困りそうなため、労災申請をする前に、自賠責の仮払い一時金を請求しようとも思いましたが、相手の保険会社から「それをするのでしたら、あとのことは全てあなたのほうでして下さい」と言われてしまいました。これってするといけないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aaa999
  • ベストアンサー率23% (130/557)
回答No.1

回答者は労災事故の経験者です、又勤務していた会社で交通事故の損害賠償交渉の担当をしていました。 労災申請して下さい、医療費は全て無料です。 労災ですから通院も勤務時間中に通院可能です、会社は嫌な顔をするかも知れませんが労働者の当然の権利です、会社が拒否するようでしたら労働基準局に相談しましょう。 労働者は身体が資本です、徹底的に治療しましょう。 休業補償は会社に救済制度(欠勤扱い)が無ければ労災から支給されます。 労働基準局は労災保険精算額が出ましたら、事故の責任割合に応じて加害者側に治療費、休業補償等の請求をします。 本件被災事故により残業が出来なく為ったので有れば過去3ヶ月分の残業を基本として保険会社に請求しましょう。 入院雑費、慰藉料、通院費等は労災では出ませんので保険会社に請求しましょう。 詳しくは下記URL(2箇所)を参考にして下さい。 http://www.matsui-sr.com/gyousei.htm http://www.j-hoken.net/

参考URL:
http://www.matsui-sr.com/gyousei.htm    http://www.j-hoken.net/   
papano
質問者

お礼

さっそく回答を頂き有難うございます。 私も労災を使うつもりでしたが、通院費や慰謝料などは労災では出ない、と断片的にしってましたので、その辺の不安がありましたが、よく分かりました。 心情的には、労災を使うことに私はあまりためらいないのですが、妻のほうがむしろ会社に迷惑がかかるのでは?そして、労災の大変な資料作成をなぜ被害側がしないといけないの?保険会社で全部やってもらうべきじゃないの?と・・・

その他の回答 (4)

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.5

再追伸 別に伝える事もないでしょう。こういうケースは保険担当者も心得てますので、任せておけば大丈夫です。 自賠責120万を超えて任意保険にかかりますと、根っこから過失相殺されます。 例えば、総額130万ですと あなた過失10%で 任意保険計算130万×90%=117万 任意保険では自賠責より少なくなります。 自賠責120万ですから、この場合10万自己負担

papano
質問者

お礼

重ねての質問にお答えをもらい有難うございました。 ただ・・・相手の保険担当者が「労災のこういったケースは始めて・・・」ってことらしく・・・^^;

  • aaa999
  • ベストアンサー率23% (130/557)
回答No.4

補足 NO2,3の回答は自賠責のみを考慮している回答です、自賠責120万は治療費後は任意保険で救済されます、ご安心下さい。

papano
質問者

お礼

補足説明有難うございます。少しずつ頭のなかのこんがらがった糸がほどけていくような感じをお答えを見て覚えました。  労災の手続きを進めたいと思います。 もしよろしければ、こうしたおいたほうが良いよというようなアドバイスがあれば頂戴いただければと思います。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.3

追伸 労災使用も治療費部分だけですね 休損は100%保障でないし、慰謝料部分もないので120万までは労災も自賠責を優先して考えるはずです。 労災で治療費部分を圧縮すれば休損 慰謝料部分にまわせます。 過失相殺事故の場合は自賠責120万限度ないに納める努力(労災 健保使用で治療費を安く抑える)をすることが結果的に被害者(ケガをした人)を助けることになります。

papano
質問者

補足

労災を治療部分だけに、というのは相手の任意保険会社に伝えればよいのですよね? >労災で治療費部分を圧縮すれば休損 慰謝料部分にまわせます。 過失相殺事故の場合は自賠責120万限度ないに納める努力(労災 健保使用で治療費を安く抑える)をすることが結果的に被害者(ケガをした人)を助けることになります。 引用ですみません。正直ここのところの意味が分かりません>< 自賠責の内であれば、100%なんですよね?自賠責以上なら任意保険からになり、過失相殺分(おそらく90%)しか休業損害、慰謝料がなくなるということで理解よろしいでしょうか?

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

1→過失相殺事故なので、労災を使い相手保険会社にまかせた方がいいと思います。第三者行為による傷病名届け を監督署に提出 医者は労災に治療費請求 労災は自賠責に求償します。 相手保険担当者は任意保険の関係ですよね おそらく任意保険一括払い対応しているのだと思います。これは任意保険で自賠責部分も立て替えて被害者に支払い示談後自賠責に求償します。 2→あなたの賠償についての窓口は一本です。あなたが勝手に自賠責に被害者請求などするのであれば、その保険担当者は必要ないことになります。 自賠責に被害者直接請求されるのか 任意保険一括払い(加害者請求)で保険屋にまかすかどちらかを選択して下さい! 自分で自賠責書類作成が面倒であれば、まかせるほうが楽ではありますが・・・・・!? また経済的に困るようであれば相手保険担当者に内払い・仮渡し金請求 休損については一ヶ月単位で支払い受けられると思います。 よくご相談されたら良いと思います。

papano
質問者

お礼

噛み砕いて解説を頂きまして有難うございます。とても参考になります。  正直、仕事をしながらの書類作成は大変な手間であります。特に、うちの会社は本部とは別の県にある支社のような状態なので、ほとんどの手続きを私もしくは私の妻で行い労災の書類を準備しました。  実は、この事故の2週間ほど前にも事故にあっており(一時停止中の私の車に、正面からぶつけられまして)、そのときから妻はムチウチのような状態で、右往左往と動いてもらっており余り負担をかけたくないのですが・・・ まだ労災で転院の手続きやらなんやらあるとちょっと気が重いです。

関連するQ&A

  • 労災保険/通勤災害について

    先日朝、通勤途中、信号で止まっている車に私の車が追突してしまいました。 双方とも幸い怪我はなかったのですが、お互いの車の損傷がありました。 私は速やかに会社に詳細を伝えるとともに、加入している任意保険会社の代理店をしている自動車店に連絡をし対処して頂きました。過失割合は当然ながら100対0でした。仕方がありません。 相手方の車の修理と私の車の修理がすみました。私の保険での対応です。 私の保険の等級は下がり、毎月の保険料も月5000円ほどアップしました。 事故の詳細を最近知人に話した所、こちらの任意保険は使わなくても相手の職場で労災保険の給付を受けさせることもできたのでは?と言われました。そうすればこちらの任意保険は使わなくても済んだと。私は自分の車の修理にだけ自分の保険を使用できるということなのです。 それが可能なら保険料もこれほどは上がらなかったのでしょうか? 私は22歳ですが、任意保険のことも労災のことも詳しくはありません。 通勤災害は、労災保険と任意保険のどちらかを選択できるんですね? 相手の方は35歳の方ですが、労災のことなどは何も触れませんでした。 もう事故処理もすんで3カ月位過ぎているので、今さら言ってもしかたないことですが、今後の知識として勉強しておきたいと思います。この件についてのご意見お願い致します。

  • 通勤災害で労災を使ったのですが

    1年程前、通勤途上の接触事故を起こしました。 すでに労災を使用して示談は済んでいます。 任意保険からは相手車両へ過失分支払われています。 同じように相手の任意保険からも支払われています。 治療費や休業補償の分も労災から振り込まれました。 慰謝料は自賠責しかおりないんですよね。 それから休業損害も労災では6割しかおりないとのこと。 (特別支給の2割分に関しては重複してもいいのですよね?) 慰謝料と休業補償の残り4割は手続きしなくても支払われますか?

  • 通勤災害時に使う保険は?

    12/13(金)17:50頃会社からの帰宅途中に交通事故に遭いました。 状況説明すると 自分:100ccバイク 相手:軽自動車(ホンダライフ) 場所:信号機の無い十字路の交差点     自分側:一時停止 相手側:片側一車線の優先道路 自分(100ccバイク)が一時停止をし発進後、相手の軽自動車が自分(100ccバイク)の リアフェンダーへ追突しました。 過失割合は70:30で自分が70の方です。 通勤途中という事で、通勤災害の労災を適用してください。と 健康保険組合から言われました。 労災の適用は会社と監督署間で行って決めてくださいとのことですが 個人の意志は関係ないのでしょうか? また労災をつかうのと健康保険で処理するのとどちらが良いのでしょうか? まったくの無知なので助けてください。

  • 自賠責と労災

    2月の通勤途中、交通事故に遭い入院を1ヶ月ほどしました。 入院中に病院へ相手方の任意保険担当者が連絡をして治療費の支払いは自賠責でとなっていたようです。 私は被害者ですが、過失案件なので自賠責を温存したく労災を使いたいのですが、(会社も承諾済み)いまさら労災に切り替えられるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 通勤途上の自損事故での任意保険と通勤災害の関係について

    先日、バイクで通勤途中、自損事故で骨折してしまいました。 会社からは「任意保険に入っているならまずは任意保険で申請し、保障できない分は労災保険でカバーする」と言われ、保険会社からは「この場合は労災保険で申請してください」と言われました。 通勤災害は認められるような感じなのですが、労災保険と任意保険の関係・優先度が良く分かりません。 このあたりを教えて欲しいと思います。よろしくお願い致します。

  • バイク事故での労災申請

    子供が通勤でバイクを使用しています。 帰宅途中で路肩にハザードをつけて止まっていた車があり その車の右側を走りぬこうとしたところその車が突然Uターンをしようと思い 発進したところにうちの子のバイクが激突してしまいケガをしてしまいました。 通勤途中の事故なので、労災を申請しようと会社に申し出たところ 相手ありきの事故なのだから相手に払ってもらったらということでした。 実は相手は当初自分の非を少しは認めていたようなのですが 数日たって自分は悪くない、悪いのはバイクの方だと言いだし 任意で入っている保険会社にもそう言い張り過失割合がでない状態にあります。 ですからできれば労災でお願いしたいのですがこのような場合は労災は難しいのでしょうか? 相手のある事故なら相手の保険屋とこちらの保険屋で話し合いをするしかないのでしょうか?

  • 労災と自賠責の選択

    通勤途中に追突されました。 人身事故で、私の過失は0です。 相手方はきちんと自動車の任意保険に加入していたので、治療・休業についても保障は問題ありません。 私は3週間の休業をしたのちに、現在は仕事に出ておりますが、通院のため、朝1時間の欠勤をしています。(給料カットされています) 相談したいのは、会社からは通勤災害ということで、労災の申請用紙を渡されました。 ただ、自賠責を選択した方が、慰謝料が支払われる分、労災は申請しないほうが得だと聞きました。 労災と自賠責のどちらを選択したほうが得なのか教えて下さい。

  • 労災と自賠責

    交通事故に遭い、相手の過失なのですが相手は任意保険に入っていません。 6週間以上の入院になる予定で現在健康保険を使って入院しています。 相手は自賠責からオーバーした分は払うと言っていますが、示談書も交わしていませんし不安です。 通勤途中だったので労災も使えるようなのですが、相手の自賠責で払ってもらう場合と労災を使う場合の違いは何なのでしょうか? 自賠責の限度額120万円を超えた金額を労災から支払えるということなんでしょうか?

  • 通勤途中災害で後遺障害慰謝料の労災対応は?

    はじめまして、今回は後遺障害についてだけの質問になります、よろしくお願いします。 2年ほど前に通勤途中に交通事故に遭い、労災と相手の任意保険会社より医療費や休業補償を受けておりました。 相手は車 私はオートバイ 過失割合は 相手8 私が2の 8-2です。 現在は後遺症申請をして、あっさりと1週間ほどで14等級9号との結果が届き、ようやく示談も終わりかけてきた状況です。 今回 自賠責の方からは14等級と言う事ではありますが、後遺障害が認められたので 相手保険会社より、それに伴う慰謝料その他の費用の詳細が送られてきました。 後遺障害慰謝料の部分が40万円で逸失利益は120万円との事です。 合わせて160万円になり過失相殺20%を引いたとしても130万円弱になります ここからが分からない点なんですが 昨年中に労災の担当の方から 後遺障害の内容が決定して示談が済んだ後、労災からも後遺障害について幾らか補償が出るので連絡するように言われました。 労災の指定した日にレントゲンや必要書類を持って労働監督署に出向かなければ行けないそうです。 私の認識では14等級の最大額は75万円と受け取っているのですが、相手の任意保険より130万円も出るのに、まだ労災からも支払われるモノがあるのでしょうか? それはどのような計算で出されるのかが、分からず検索してみましたがヒットしませんでした。 詳しい方がいらっしゃったら、ご教鞭いただけると幸いです。

  • 自賠責か労災か

    初めて質問させて頂きます。 通勤途中で交通事故に遭い、鎖骨と肋骨を骨折しました。全治3ヶ月と診断されました。私が原付バイク、相手が乗用車で非接触の事故です。 (危険回避です) 先日現場検証して警察の方から「警察は介入しないが非接触とはいえ相手との因果関係があることは事実なので事故証明書には双方の名前を載せた形にしますので、多分自賠責は出るでしょう。でも任意の方は双方の意見が180度違うのでまず受け付けられないだろう」と言われました。 私自身の事情もあり、少しでも過失を認めてもらえるならと思い、私が自賠責のみ被害者請求する事でその場は合意しました。 そこで質問なのですが、この事故は通勤途中なので会社に労災申請中でもあります。(まだ労基所には提出してません) 自賠責と労災はどちらで申請した方が、自分にとって賢明なのでしょうか。100%相手に過失があれば、どちらで申請しても同じというのはよく拝見しますが、例えば50対50になった場合はどうなのでしょうか。自賠責しか使えないのなら何対何というのは関係ない話なのでしょうか。 労災を使った場合通院費や治療費と休業補償の60%が請求できるとして、残りの休業補償40%や慰謝料や文書費等を自賠責で請求すればよいということでしょうか。自賠責で先に120万以内で請求して、療養費、休業補償を労災に請求する事もできるのでしょうか。 是非教えて下さい。 よろしくお願い致します。