• ベストアンサー

「育児ストレス爆発」をおさえる方法

二児(2歳8ヶ月&4ヶ月)の母です。 困っていることがあるので、皆さんの意見を聞かせて下さい。 専業主婦なので平日は子供と遊んだりして過ごしています。主人も協力的なほうで、1時間くらいなら子供ひとり見ていてくれます。日々少しずつたまる育児ストレスならば爆発する前に解消できるのですが、5分くらいの短い時間で許容範囲を越えてしまう時が悩みの種です。 上の子はイヤイヤ期らしく、「~だよね。やめてね。」「これは壊れちゃうから触らないでね。こっちは触ってもいいよ」と言っても「ん?」「ん?」「わかんない」という返事。(←壊れる方を触りたいので、トボケている。)わかりやすく言おうと思って優しく話してもダメ。口調を強く注意するともっとダメ。10回くらい繰り返すとどんどんストレスが溜まってきます。 「もう言っても無駄だ」と感じるとその場を離れて、溜まったストレスで頭や頬を自分で殴ってしまいます。3ヶ月くらい前にはじめてやって、今まで4、5回ありました。(子供の見えるところでしてしまう時もあります。) 子供はびっくりしています。 育児の悩みのページを見ても、子供の自傷行為の悩みはあっても、親の自傷行為は相談されていなく、私だけかと落ち込みます。子供への影響も考えて、絶対にやめた方がいいですよね?瞬間的にくるストレス爆発の回避方法などありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • panjagt
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.3

こんばんは。私は子供2歳11ヶ月の男の子(同じ学年ですね!)一人ですが 何か、もう、あー分かる、というより、私の事?と思ってしまいました! 私も丁度2歳8ヶ月の頃までに育児ストレスが毎月酷くなり その頃、台所でよく髪の毛を引っ張ってました。 痛いんですけど、何をどう抑えていいか分からないで・・・。 その痛みで落ち着いたような、(落ち着かないような) イライラのトンネルを痛みという刺激で、少し現実に戻れるような (戻れないような) 本当は物を投げつけたり、壊したり、息子をぶっ叩いたりしたいのかも? ・・・したいのです。 酷い人間ですが、そんなこと、瞬間的に想像しました。 でもそれをしたら最後と、代わりに自分を痛めていたように思えます。 旦那にそんな自分のふがいなさや、抑えられない気持ちを 涙ながらに訴えると、「そんなんでは子供が心配で日中預けられない」とまで 言われ、ますます酷くなり、暗い渦の中で暮らしているようでした。 shinomisさんはえらいですよ!ちゃんとお子さんに言い聞かせてるんですよね。 毎日の努力や苦労が伝わってきます。反省しました。 私は、絶頂期(?)になると、10回目になる前に怒鳴ってました・・・。 本当に、近所の人にどう聴こえるか気になりました。 もう毎日の繰り返し、本っ当に嫌になりますよね! ついには、「ダメダメ」攻撃してしまい 2歳10ヶ月になった頃、ふと息子が楽しくした後に、たったったと近寄って来て 「お母ちゃん、ダメって言わないで」と言いに来ました。 「ごめんね、いい子になって欲しくて必死すぎたよね。これからは言わないよ。 あーちゃんもいい子になってくれる?」と言ったら、 「はい」と返事の後、ウワーっと泣き出して 「あーちゃん辛かった・・・」と抱きついて来ました。 目が覚めました。 今は少しづつ改善しています。 もちろん、爆発してしまう時はありますが、その頃のように どうしようもないトンネルのようなイライラ、怒りは、少ないです。 その頃に戻ってしまうのが嫌なので、私がやっているのは 「お母ちゃんお腹痛い!」と言ってトイレに駆け込むことです。 トイレには私が好きな通販雑誌や、その時興味のある本、 小説を置いて、読みます。 2~3分のことですが、好きなことなので、集中できます。 それで、完全ではないですが、大分気分がリフレッシュできます。 私は読書が元々好きだったので、小説は効果ありました。 子供がいると、そんな時間ないですよね。 でも、毎日1ページでも、お話の世界に没頭すると別世界に包まれて 現実を忘れられます。 息子は追い駆けて来て一緒にトイレに入ろうとしますが、 「ごめん、本当にお腹痛いの!一人にしてくれる? ○○のビデオ見てていいよ」というと納得して離れてくれます。 出ると、小さいながらも心配してくれます。 そんなんで、自分を保っています。 アドバイスというより、こんな人もいるから、shinomisだけじゃないよ~という 気持ちで書き込みました。 4ヶ月の赤ちゃんもいらっしゃるので、私より何倍も大変だと思うし よく頑張られていると思います。 逆にこちらが反省しちゃいますよ。 今は幼稚園選びとか色々重なって、神経休まらないと思いますが お互い頑張りましょうね♪ 長々失礼しました。

shinomis
質問者

お礼

panjagtさんのお子さんが2歳10ヶ月頃のエピソード、身に沁みました。おそらく私の子供も辛く感じているのではないかと涙しながら読ませていただきました。私も少しずつでも改善していけるように気を付けたいと思います。 >「お母ちゃんお腹痛い!」と言ってトイレに駆け込む >トイレには私が好きな通販雑誌や、その時興味のある本、小説を置いて、読みます。 これは是非やってみたいと思います。NICEアイディアですね!この2~3分の時間がとても大切な気がしました。 >アドバイスというより、こんな人もいるから、shinomisだけじゃないよ~という気持ちで書き込みました。 私も頑張れそうなファイトが沸いてきました。 親身に回答していただき、感謝しております。ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • rinqoo
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.4

2歳児って、英語で"Devil 2"って言うんですって。育児のひとつの山場ですよね。shinomisさんのストレスは、痛いほどわかります。私も自分が壊れそうになった記憶があります。 ケースバイケースなので、一概には言えませんが、文面から察するに子供に対していい親でいようとしていませんか? 私個人の考えでは、いい親である必要は、まったくないと思っています。いやなものはいやだし、泣きたいほど頭にくることはあるもんです。 大人なんだから、我慢して当然とか、子供相手に大人気ないとか言う言葉はよく聞かれますが、それは違います。 私は、子供にとって母親は人付き合いの練習台なのだから、人間として対等であっていいと思っています。感情むき出し、OKです。頭にきたのなら、ほっぺをびしっとするくらい、ありだと思います。怪我するほどはいけませんが。 子供は今、どこまでOKか探っている段階です。どんなことをしたら、相手がどういう反応をするかということを見てるんです。だから、解りやすく、時にはオーバーなほどに、人としての反応を教えてあげる必要があると思いますよ。たたいたら痛いし、壊されたら、悲しいんです。ダメって言っている事をやったら、本気で怒るべきです。言葉じゃなくて、表情重視で。 目をしっかり見て、本気度を伝えます。目の奥のかすかな笑いも、子供は見てとりますから。 自分に怒りを向けても、子供にはわかりにくいですよね。お母さんは、何をしてるんだろうという恐怖心しか残らないです。はっきり、子供に怒りをぶつけていいんじゃないですか。自分の頬をたたく代わりに、悪い事をしたその子の手をたたくべきです。その場はぐちゃぐちゃになるけど、後で思いっきり抱きしめてあげたら、好きだからこそ怒ったんだという説明のしにくいようなことも、肌で感じ取ってくれますよ。育児はいつでも体当たりです。 あと、こっちはよくて、こっちはダメって言うのは、子供には本当に解らないんだと思います。触っちゃいけないものは、手の届かないところにおくしかないですね。触っちゃいけないと言われて触らないような聞き分けのいい2歳児を私は見たことがありません。そんな子がいたら、かえって不気味ですよ。 下のお子さんが生まれたばかりで、お母さんの気を引きたいときですね。これからますます困ったことをわざと選んでやってきますよ。言ってわかる相手じゃないということは、肝に銘じておいてください。赤ちゃんと比べちゃうから、ずいぶん大きくなったように見えるかもしれないけど、やっぱりまだ赤ちゃんです。 本当は、今が一番かわいいときですよ。見逃したら、もったいない!肩の力を抜いて、ほどほどにね。

shinomis
質問者

お礼

親身なアドバイスありがとうございます。 >子供に対していい親でいようとしていませんか? 言われてみると、そうかもしれないと気付きました。無意識的なため、性格的にそうしているのだと思いますが、堅苦しいところや考えを何とか柔軟にしていければいいと思いました。 >子供は今、どこまでOKか探っている段階 なるほど~と思い当たる節もあり、とても納得しました。親の態度が二転三転すると子供は「どこまでOK」のボーダーラインがわからずに安心感をもてないと、何かで聞いたのを思い出しました。親はしっかりとした芯を表さないといけないですね。 >自分に怒りを向けても、子供にはわかりにくい >お母さんは、何をしてるんだろうという恐怖心しか残らない そう言われて、やっぱりやめようという気持ちが強くなりました。この言葉はとても嬉しいです。爆発しそうになったときは思い出します! >言ってわかる相手じゃない >赤ちゃんと比べちゃうから、ずいぶん大きくなったように見えるかもしれないけど、やっぱりまだ赤ちゃん そうですよね!相手はまだ2歳! 親バカで「うちの子はとてもしっかりしている」と思っていますが、そういう風に決め付けられている子供がかわいそうですよね。まだ2歳。たくさん甘えたいですよね。 >本当は、今が一番かわいいときですよ。見逃したら、もったいない!肩の力を抜いて、ほどほどにね。 ありがとうございます。子供と過ごすかけがえのない日々を大切に楽しみたいと思います。

  • maotann
  • ベストアンサー率19% (18/93)
回答No.2

私は2歳3ヶ月の息子と4ヶ月の息子がいます。私も毎日イライラしてますよ! 下の子に対してはそんなにイライラしないのですが、上の子は、とにかくわがままに思えてしまい・・・ついつい怒る事が増えてきました・・・ 私はイライラが頂点達したときは、子供が泣いていようが、寝ます。子供を気にせず寝る・・・30分も寝れば以外にスッキリしますよ! あとここ何日かで覚えたワザですが・・・子供が言うことを聞いてくれないとき 涙を見せると、あわてて私の言ったことを実行してくれます。いつまで続くかわかりませんが・・・ 今はこれが1番効果ありますね(笑) 母親は弱いと思わせるのも1つの手だと思いますよ。 後は一時保育などを利用して、自分がリラックスできる時間を作ると、子供へのイライラも減るかもしれませんね! 私もたまに、姑にあずけて、1人で買い物行ったりしてくると、帰ってきたとき子供がすごく愛しく思えます。 子育てにイライラはつきものです!自分の為にも子供の為にも、子供と離れてみるのもいいですよ! 完璧にしようと思わずお互いにがんばりましょうね!

shinomis
質問者

お礼

>私はイライラが頂点達したときは、子供が泣いていようが、寝ます。 これは羨ましい限りです。下の子もいるのに30分間も一人になれる(←周りはうるさいですが)なんて! それに2人目が生まれてからは寝不足の毎日なので、maotannさんの様にできれば一石二鳥な気がします。 …でも私に出来るかちょっと自信がないです(^_^;) >あとここ何日かで覚えたワザですが・・・子供が言うことを聞いてくれないとき涙を見せると、あわてて私の言ったことを実行してくれます。いつまで続くかわかりませんが・・・ おーっと(^^)すごいワザですね(笑)   >母親は弱いと思わせるのも1つの手だと思いますよ。 そうですね!参考になります。子供の前でいつも満点太陽ママでいたいとは思うけれど無理がでてきますよね。あまり完璧を目指さずに頑張りたいと思います。 子供が二人になったら、嬉し楽しいことは2倍ではなく5倍くらいに増えました。大変な事もあるけれども、上の子がいてくれたお陰でこんなに下の子の育児は楽しめるというのもありますし、兄弟でやりとりしている姿は本当に心を和ませてくれますよね!同じ立場のmaotannさんからコメントいただいて嬉しかったです。ありがとうございました。

回答No.1

私はそういう時、隣の部屋に行って、一抱えほど大きさのあるぬいぐるみに当たっていました。 ふざけんなよーと思いながら、思いっきりぬいぐみを蹴飛ばすとかなりすっきりした記憶があります。 親だって人間ですから、どーしよもなくイラついて抑えがきかなくなることがありますよ。子どもは決して天使ではないですからね(笑) その中にいると、とてもそうは思えないのですが、いやいや期を抜けるとまた楽になりますから、上手にストレス発散してください。

shinomis
質問者

お礼

>隣りの部屋に行って、一抱えほど大きさのあるぬいぐるみに当たっていました。 今度試してみます^^ >子どもは決して天使ではないですからね(笑) あはは!ここ、笑ってしまいました。まさにそうですよね!うん。うん。そうですよね(笑) >その中にいると、とてもそうは思えないのですが、いやいや期を抜けるとまた楽になります この時期はあと1年も続かないと思うと気持ちが軽くなります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 育児ストレス解消法

    こんばんは。 1歳4ヶ月の娘がいます。夜泣きの悩み、昼寝は抱っこでしか寝ない、あまりごはんを食べない…などなど、今までたくさん悩んできましたが、成長に伴い1つ1つクリアする事が出来ていました。 なのに、最近、今までよりもストレスがたまっている様に感じ、体にも様々な症状が出てきてしまいました(;_;頭痛、肩こり、めまい、喉の圧迫感などです。 娘はとても可愛いし、一緒にいて楽しいですが、目が離せないし、イヤイヤや癇癪が出てきて今までとは違った所で手がかかるようになってきました。これも成長過程で喜ばしい事だとは理解していますが、まだ後追いもひどく、自分の時間どころか家事もままならず、しんどくなってしまいました。 1人目の子供と言うこともあり、泣かせたままにしているのもストレスになり、(泣き声もまたストレスです(;_:))結局抱っこをしたり甘やかしたりして自分自身を追い詰めている気がします。もっと楽に育児をして楽しみたいです! 同じような経験がある先輩ママさんアドバイスお願いします(:_;) 子供が何歳くらいになると少し落ち着く事が出来ますか? 子供が寝ている時などに出来るストレス発散法を教えて下さい(>_<)

  • 育児中のストレスは甘えだと思いますか

    ・こどもを実家、一時保育などに預けられなかった育児経験者の方、24時間子どもと一緒にいながら、よいストレス軽減法はありましたか?あれば教えてください ・こどもがかわいい、大切と言いながら、一方で育児にストレスを感じるのは甘えだと思いますか?また、もし甘えではないという場合、配偶者にはどういえば理解が得られると思いますか?夫に休日預けようかとも思いましたが、そうすると夫は仕事+育児、私は何もせずということになってしまいますので、それも考え物で・・・

  • 2歳児の育児ストレスについて。

    2歳児の育児ストレスについて。 2歳になったばかりの娘がいます。 最近イヤイヤばかりで、かなりストレスが溜まって来ています。 意味の分からないこだわりも多く、一日中付きっきりの状態です。 娘を叩きたくなることもありますが、やってはいけないと自分を叩いて我慢している状態です。 でも頭の中では我が子をボコボコにしていることを考えることもあります。 娘は人見知りも場所見知りも激しく、サークルや公民館にも行けず、ママ友も出来ません。 夫も朝から晩まで仕事で、実家の両親にも訳あって預けることが出来ません。 お子さんのお持ちの方で、イヤイヤ期はどのような考え方で過ごしましたか? 参考になった本やサイトがありましたら、教えていただきたいと思います。 なんでも結構ですので、教えて下さい。 どうか宜しくお願い致します。

  • 育児ストレス

    やっと1ヶ月を過ぎた娘をもっています。 初めての子供で、わからないこと・不安だらけで手探りの育児です。 最近、一日中ぐずっている状態が続き(下手すると12時間とか、ほぼ抱っこ状態…)、イライラしていることが多くなってしまっています。 それでもなんとか夜の12時から朝にかけては比較的寝てくれています。 私の場合、里帰り出産でもなかったので、退院次の日くらいから家事再開し、慢性的な睡眠不足になっています。(旦那は帰りが遅く、ほぼ母子家庭状態) 子供はすごく、本当にかわいいです!かわいいと思うのに、ずっと泣かれたりしていると、私の方も精神的・肉体的にほとほと参ってしまい、イラついて子供にあたってしまいそうになるのです。 泣いて泣いて唇なんか紫色っぽく(チアノーゼでしょうか…?)なってしまっているときなんか、口をふさぎたくなったり、『このまま放っといたらどうなるんだろう』とか、育児放棄してしまいそうで自分がこわいです。 実家など、働いているので預かってもらうこともできないし、この猛暑の中、私のストレス発散で連れまわすこともできないし…とゆう感じなのですが、みなさんはこうゆうストレスってどうしているのでしょうか?それとも、放棄(これも虐待ですよね…)したくなったりまではしないのでしょうか?

  • 育児のストレスでしょうか

    育児のストレスでしょうか 2歳半の娘と4カ月の息子がいます。息子を出産前に看護師を辞めて今は専業主婦です。仕事を辞めて時間にゆとりもできのんびりしていますが、私が仕事を辞めたので娘は保育園を退園となりました。2人の子どもといる時間は楽しいですが、毎日同じ日々の繰り返しでなんだかぽかーんとなる時があります。朝から慌ただしくやっと一日が終わったと思ってもまたすぐ朝が来て。また同じように…という感じでストレスがたまってしまうのか、涙もろくなったり旦那にあたったりします。 看護師をしていた時は夜勤もありましたが娘も保育園に通っていたので結構自分の自由な時間はありました。だから余計に今の状態がストレスになってしまうのかも知れません。 子どもたちはかわいいです。こんな弱音を言っていてはいけませんが、皆さんもこんな風に感じることはありますか?

  • ストレス発散方法を教えてください。

    いいストレス発散方法が分かりません。 小学校の頃から抜毛や自傷行為をしていました。 小学校の頃は何がストレスの原因か分かりませんでしたが、中3の今は、人といることがストレスです。 とにかく人と話したくないし、話し声が聞こえるだけで疲れます。 話さなくても、誰かと同じ空間にいるだけで嫌です。 それをずっと我慢していると、気持ちが爆発してしまいます。 とても情けないのですが、爆発すると自分をコントロールすることができません。 頭が真っ白になって、泣き叫びながら服を引き裂いたり、皿を割ったり身の周りの物をめちゃくちゃにしてしまいます。(やるのは家の中でだけです。) やった後スッキリするのですが、「何でこんなことをしたんだろう」と激しく後悔して、自分への罰として自傷行為をします。 他のストレス発散方法を見つけようとしましたが、特に趣味や好きなものがないので、困っています。 何もしたくないし、楽になりたいといつも考えます。 親はもう私のことを諦めているようです。 自慢に聞こえるかもしれませんが、前は優等生としてみんなから信頼されていたので、その頃に戻りたい、と強く思います。 こんな姿は、本当の自分ではないと、自分に言い聞かせています。 もっと楽しく生きたいと思いますが、自分ではどうすればいいのか分かりません。 何かいいストレス発散方法があったら教えてほしいです。

  • 育児ストレスで落ち込んでます。

    現在1歳10か月の息子のママです。 今は専業主婦で育児や家事をしてます。 最近は、家にこもりがちで過ごしてます。 用事でちょこちょこ外には出てますが、 家にいる時間が長いです。 4月に入った子供の習い事はあまり子供も私も 向いてなくてやめてしまいました。 そこのママさん同士のつきあいが大変でいじめみたいなのに あってました。 その後、スクラップブッキングのサークルに入りましたが ちょっと入りづらい雰囲気(前からいる人がすごく仲がいい。 一人ガンとして私と話さない人がいる)ので自然に行かなくなりました。 いろんなことがうまくいかずに少し落ち込み気味です。 最近は歯医者に行って歯を少し削ったらかみあわせが少し外れて そのことばかり気にしてます。左が頬をかんでて 以前より食事もおいしく感じられません。 何やってんだろうなあ。私と思います。 楽しいことやハリがなくて、家にいてもすることもなく ボーッとしてたり。 スクラップブッキングは最近作れなくなってきました。 理由は分かりません。 どんどん自分に自信がなくなって、最近は 暗い表情ばかりです。 友達と話してる時は楽しいです。 死ねないから生きてる感じです。 お母さんがこれじゃ子供もかわいそうですよね。 友達は、精神的にストレスを抱えすぎてるねと言います。 歯のことも気にしすぎだと。 何とか立ち直る方法があればいいのですが。

  • 育児ストレスがピークになってます

    3歳の娘と7ヶ月(完全母乳・離乳食初期)の娘がいる、専業主婦です。 実はこの1ヶ月ほど、育児からくるストレスでキレやすい・ふさぎ気味・出不精と、正直とても嫌な毎日を送っております。 ストレス解消にと思い、ゲームをしたり出かけたり子供を託児所にあずけたりするのですが、一向に解消されません。 主人につらい!と相談すると、 ・育児が大変ならもっといっぱい託児所にあずければいい ・下の子も、ミルクにして託児所にあずければいい ・子供がいても無視してゲームすればいい ・気分転換にでかけておいで ・ご飯作るのが大変だったらコンビニ弁当でもいいから子供に食べさせときなよ。 「親」としての無責任な解決方法を提案されて、聞くだけでむかついてくるんです。 主人にしてみれば、私の気持ちを最優先に考えて出してくれた提案なのでしょうが・・・。 あずけてばかりで、誰が子供たちと触れ合うの?あずけても結局朝起こして、夕飯食べさせて、風呂入れて、夜寝かせては、すべて私がやっています。 自分が暇をもてあます時間にあずけても何をしろというのでしょうか。下の子も簡単にミルクにすりゃいいってもんじゃないし・・・。 親がゲームばかりして、子供をほったらかしにしておけというのでしょうか? 気分転換に出かけておいで・・といわれても、母乳なので遠くへはいけないし、しかも実家が遠い&引っ越してそんなにたっていないので友達がいない。買い物は趣味ではないので、買い物をしてもストレス解消にならない性分。 挙句のはてに子供にコンビニ弁当~~!??私が病気で作れないならまだしも・・。 育児ストレスを抱えた方は主人に相談すると、主人からどういう提案をされて、それが本当にストレス解消につながっているか教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

  • ストレス?(2歳10か月女児)

    最近、娘(2歳10か月)が手の皮や口の皮をむきます。 程度はほっておくと、赤くなるまでむきます。 だめよ!といってもしばらくすると再開します。 先月海外赴任でアメリカに来たのと、断乳をしたのが 重なり、さらに私が引っ越し等で忙しくあまりかまって あげられなかったので、ストレスで自傷行為に 走ってしまったのではないかと心配しています。 これは自傷行為なのでしょうか? どうやったらやめさせることが出来るのでしょうか・・

  • 妹の育児ストレス。姉として、どうしたらいいのか?

    30代独身、実家暮らしの女です。 昨晩から、実妹が12ヶ月の子供を連れて泊まりに来ています。 その妹が、本日、ささいなこと(育児のこと)がキッカケで大爆発しました。わめいて、人間とは思えないような、まるで動物のような大泣きをしました。どうみても育児ストレスからの爆発でした。 妹の育児ストレスの主たる原因は、 (1)家庭の財政難。働きたくても、子供を預ける保育所がない(満員で) (2)夫の育児・家事に対する協力を得られないこと この2点のようです。 ごく普通の妹でしたら、身内でも夫婦のことには干渉しないつもりですが、 私の妹は、何事もうまく言葉(話すこと、書くこと)にすることができません。夫への協力を願うことも、上手に言葉で表現できず、結局、黙っているようです。 そんな妹ですので、義弟には、過去に私だけでなく、母も“それとなく”育児に対する協力のお願いをしてきておりますが、義弟はその場限りの返事をして、結局、何も協力していないようです。 姉として、現状の改善策について考えておりますが、なかなか考えがまとまりません。 ○妹の代わりに義弟と、“とことん”話し合いをする。→かえって火に油をそそぐ可能性がないか。 ○ほっておく→育児ノイローゼにまで発展し、子供の虐待をはじめないか。 ちなみに、私の父はアルコール依存症ですので、男同士の話し合いには期待できません。また、義弟の父親は他界、母親は思い込みが激しい方で、このような話し合いには、不適切に感じられます。 男性からの立場からのご意見や、ちょっとしたことでもいいので、アドバイスを頂けたら本当に助かります。どうかお願い申しあげます。

専門家に質問してみよう