• ベストアンサー

米を洗わずに炊くと健康にいい?

o24hitの回答

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.2

 こんにちは。  原理としては、玄米を食べているようなものですから、健康には好いですね。  洗わないと「ぬか」も一緒に炊くことになります。「ぬか」は玄米の皮で、しかも粉砕されていますから、体への吸収も良いかと思います。

関連するQ&A

  • お米

    最近スーパーに行くと様々な産地のお米を売っています。それに普通精米と無洗米がありますね。 今まで私は無洗米は使わなかったのですが、昨年友人に10キロ貰ったのをきっかけに、 普通精米のお米と食べ比べたのですが、味も劣ることなく、手間もかからないので、これからは 無洗米を主にしようかと思っています。 なかなか全てを買って比べることもできないので、無洗米をお使いの皆さんのお勧めの産地や 銘柄があればご紹介下さい。 我が家はお米は柔らかく炊きますので、水を多くしてもべちゃべちゃにならないお米で、 特殊な物でなく、ごく普通にスーパーに売っている5キロで2000~2500円程度の物が良いのです。

  • 無洗米ではないお米を、てっきり無洗米だと思って

    無洗米ではないお米を、てっきり無洗米だと思って、お米を研がずに炊いてたのですが どういった弊害があるのでしょうか? 味の問題で、健康被害はないのですか? 味については、まずいとは思いませんでした。 ご回答よろしくお願いします。

  • 無洗米で炊いたお米とちゃんと問いで炊いたお米では

    無洗米で炊いたお米とちゃんと問いで炊いたお米では 味の違いにきづけるのが普通ですか? 私は気づけませんが味覚障害ですか?

  • お米について素朴な疑問

    いつも無洗米を使ってるのですが、間違えて普通のお米を買ってしまいました。 その事に気がつかず、一週間ほど、そのお米を洗わずに炊いていました。 気が付かなかったと言うことは、特に不味くは感じなかったということです。 そこで素朴な疑問なのですが、 普通のお米を洗わずに炊くと、味以外で何か問題ありますか? (汚れているとか、酸化してて体に悪いとか・・・)

  • このお米は古い?

    見た目は普通のお米(無洗米)なんですが、炊く前は胚芽の部分が白くなっていて、炊くとその部分が少し薄いおうど色のような色になりました。 色がつくのは白い部分全部にではなく、ところどころです。 味は普通です。 子どもが見て色の部分が気持ち悪いと言われてしまいました。 このお米は古いんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 無洗米と炊飯器について

    昨今、無洗米にはまっております。水洗いしなくて良いので手間が省けますが、無洗米と普通の米(水洗いするもの)とでは、炊き上がりの味は変わるのですか?安価な炊飯器と昨今の上位モデルの炊飯器とでは炊き上がりの米に差が出てきますか?教えてください。

  • 米を研がないと何か衛生的に支障は有りますか?

    表面の埃や汚れ?を取り除くために昔から米を研ぐという行為がありますが、 現在の米は衛生基準が厳しく、無洗米でなくとも研がずにそのままでも 衛生的に問題は無いと聞きます。 逆に研ぎ過ぎは大事な栄養分を取り除いてしまうことにもなるという意見も有るようです。 実際、全く研がずに米を炊いて食したところで衛生的もしくは味が不味い等の 何か不利益を被ると事は有るのでしょうか? アドバイスお願い致します。 ちなみに私は普段1~2回軽く研ぐようにはしていますが、汚れが浮いてきたというようなことは 一度も有りません。仮に何か浮いてきたところでそれは汚れじゃないかもしれませんし。

  • 無洗米ってどう?

    皆さん お米を炊くときに 無洗米 使ってますか? 私は普通の米ですので水で洗います これから無洗米を使ってみようかと思います 無洗米を お使いの方 どんな感じですか? 両方 食べ比べてみて 味 違いますか? メリット デメリット あれば教えてくれませんか? どうなんでしょうか?

  • 無洗米の長所、短所について

    お米を水で洗わない無洗米は、手間が掛からないのでもっと普及してもいいと思うのですが、現在も洗うお米の方が主流です。 炊き上げた時の食感はあまり変わらないとの話を聞きますし、価格も5kgで100円高い程度しか変わりません。 お米を研がないで済むなら、毎日の炊飯がかなり楽です。 私は10kgの洗うお米を買いますが、長期の保存性や冷えた時の味、食感が変わらないのなら無洗米に切り変えたいと思います。 無洗米の長所、短所を教えてください。

  • 有洗米と無洗米のどちらを使っていますか?

    こんにちは お米は大きく分けて、昔ながらの研いでから炊くタイプの有洗米と研がずにそのまま炊ける無洗米がありますが、皆さんはどちらをお使いですか? うちは手間はかかりますが、味がおいしいので有洗米を使っています。