• ベストアンサー

爪を半分はがしたしまった場合

皆様、助けて下さい。 歩行が難しくなってきている父。 今朝、右足の親指の爪をはがしてしまいました。 体が不自由になってきているのに、なかなか診断がハッキリ出来ず精神的にもマイっているのでしょう。 病院へは行かないと電話の向こうで怒鳴っています。 なのでこれから遠方ですがかけつけようと思います。 薬など薬局で手に入るもので何が必要か教えて下さい。 宜しく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.1

何か障害をお持ちの御父様が、爪をひっかけて、剥がれかけているという事ですよね? 本来であれば、病院で診て貰えると良いのですが… とりあえずは、それ以上そして再度剥がれないように、バンソウコウまたはテーピングテープで巻いてしまいましょう。 細菌に感染してひどく化膿したりしないのであれば、おかしな格好に再生してしまわないためにも、「爪をそれ以上剥ぐ事は厳禁」です。 暫く経った後も、剥がれた部分が沢山あるとしても、普段以上に短く爪を切ってはいけません。爪の前の肉が異常に盛り上がって来てしまったり、爪が膨れたように奇形に再生(鉤彎)してしまったりします。 テープで固定したまま数ヶ月経てば、元に近い状態まで戻ります。 もし元々爪が、水虫菌に感染して浮いている などの場合は、水虫(=白癬菌・真菌)をやっつけるお薬を一緒に使うと予後が良いみたいです。 腫れ上がって痛みが強いのであれば、抗炎症薬や鎮痛剤を購入すればよいのではないでしょうか。 膿んで腫れて来るようでしたら抗菌剤・抗生剤などの処方を、Dr.から受けたほうが宜しいでしょう。(このような場合には、細菌感染悪化を阻止するために、手術で爪を取ってしまうかもしれませんが。) >体が不自由になってきているのに、なかなか診断がハッキリ出来ず精神的にもマイっているのでしょう。 文面からすると、歩き難いといった症状の経過は、「緩徐ながら進行性」のようですね。病院にかかれば多分大雑把ながらも「診断や対応策」が出せると思います。(CT画像には出ないかも知れません。) 早い時期に的確な、お薬・手術・その他療法を開始する事で、改善したり進行を遅らせたり出来る場合が殆どなのですから、はやく病院にかかれるよう、上手く話が進みますようお祈り致します。 御父様、早く良くなられると宜しいですね。どうぞお大事になさってください。

noname#14107
質問者

お礼

KAAZ様 丁寧なアドバイスをいただきまして有難う御座います。今は痛くて触らないでくれというので困っていますが、処置は母が消毒をし、包帯で固定してありました。またケガするといけないので、父の居る部屋など段差のあるところにガムテープで工夫をしてきました。連休明け、某大病院の整形外科へ行く予定があるので、その時お医者様に爪のこと言ってみます。凹んでおりましたがKAAZ様の温かいメッセージで私も救われました。本当に感謝致します。頑張ります。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • まき爪でしょうか?

    以前からそうだったのですが右足の親指が まき爪のような感じなのです。 爪の左側というか体の内側?のほうに爪が深く食い込んでいる 感じです。普通にしていると痛くないのですが、 その部分を押したり爪を切った直後だったりすると痛みを感じます。 足を横から見ると親指の左端のあたりが膨らんでいるように見えます。 比較のため左足も見ましたが、右足ほど爪は食い込んでなく、 端が膨らんでもいません。爪を切っても、その部分を押しても 痛みはありません。 これってまき爪でしょうか? もし、まき爪だったら病院で診察を受けたほうがいいでしょうか?

  • 爪が3ヶ月位伸びません

    右足の親指の爪がもう3ヶ月位伸びません。爪切りも、他の指はしますが、親指だけは3ヶ月位切っていません。おかしいなぁと思いながらも日常生活に支障があるわけでないのでそのままにしていました。今、右足親指を見ると、爪の根本から汁のようなものがにじみ出しています。爪の色も悪いです。 病院に行くとしたら何科でしょうか?

  • 爪が割れる

    手の親指が爪に縦に割れるような亀裂みたいなものがあります。もう三年位経つのですが、良くも悪くもなりません。薬局で聞いてもそんなのに聞く薬はないと言われました。ストッキング等にひっかかって破れてしまい困ります。どうしたらよくなるのかご存知の方がありましたら教えて下さい。

  • バドミントンで爪下出血する

    バドミントンでよく右足の親指の爪を黒くする怪我が多くって困っています。 何が原因でしょうか?シューズでしょうか?すでに4度目です(>_<)右足親指ばかりです。 なかなか治るまでとても時間がかかるし・・・変なビゴビゴの爪が生えて来ます。 病院へは、いつも行きません。

  • Σ(-□-; 爪が割れた

    畳で強打してしまいまだくっついてる状態なのですが 右足の親指の爪が割れました。 1.痛いけどはがすべきなのか? 2.消毒してどうするのが一番いいのか? ご教授ください・・・・ 日曜日で病院なんかいかないわよっ!!というのがうちの母の台詞です^^;

  • 爪の水虫

    爪の異変に気がついたのは3年くらい前のことで、最初は親指だけでした、今はその親指を除く指の爪が(4本の指の爪、左手だけです)水虫に侵されました、病院で水虫と診断されたのですが、薬は塗り薬と飲み薬があり、飲み薬は副作用があるとの説明で、塗り薬を使っています。 なかなか直らずに困っています、同じような症状で完治した人の治療方法を教えてください。

  • 足の爪について

     24歳の主婦ですが、足の親指の爪について質問をします。以前から右足の爪が伸びなくなってだんだん厚くなってきました。最近になり左足の爪も同じ様な症状になり、もしかして変な病気かもと思い病院に行く前にこのOKWebでわかることがあれば良いなと思って質問します。とりあえず痛みとかはないのですが何年も爪を切っていないのでさすがに気持ち悪くなってきました。どうぞよろしくお願います。

  • 陥入爪を繰り返しています。この治療法でよいのでしょうか?

    こんばんは。 過去に陥入爪(病名は合っていないかもしれません)に2回なりました。 右足親指の爪が肉に刺さった状態で、赤くはれており、触ると痛いです。 過去2回とも外科医に診てもらいました。 治療方法は、親指に局部麻酔をかけ、爪の右1/3ぐらいを切り取りました。 治療後2週間ほど2日ぐらいの間隔で消毒に通いました。 今回も同じように右足の親指の爪が肉に刺さり、ちょっとはれています。 同じような治療を何回しても繰り返しのような気がしますが、この症状の治療法としてはこれしかないのでしょうか? 治療にはかなりの苦痛が伴い、歩くのも大変になるので、何か別の治療法はないのでしょうか? 明日の午前に病院に行くつもりではありますが、今行っている病院の治療方針が間違っているならば病院を変えようと思います。 アドバイスをお願いいたします。

  • 爪が剥がれかけて内出血している場合の治療

    二ヶ月ほど前に初めてフットサルをやったのですが、終わって靴を脱いだら、爪が伸びていたせいか親指の爪が剥がれかけていて血だらけでした。もの凄い痛みだったので、翌日病院に行こうと思っていたのですが、仕事でなかなか行けず、しばらくそのままにしていたら、血が中で固まって親指の爪全体がどす黒くなってしまい、そこだけ黒いネイルを塗ったみたいになってしまいました(^^;)ここで同様の質問を検索したら、「放っておけば新しい爪が生えてくる」という事でしたので、一応大事にはいたらなそうなので、安心はしているものの、これから春→夏ですし、足を出す機会も多くなるので、出来たら早めに綺麗に治したいなあと思います。早めに病院に行っておけば良かったのですが…。病院では、もう完全に固まった内出血の場合の治療としては、どうするのでしょうか?薬か何かあるのでしょうか?やはりはがすのでしょうか?イタタ…宜しくお願いします。

  • 爪を剥き過ぎた!

    中二です。僕は爪をむいてしまう癖があって、左手の親指の白い部分の所を、どうやったか憶えていませんがむしってしまいました。肉が見える状態です。見た目が気持ち悪くて何かが当たるといたいです。どうしたらすぐ治るでしょうか? 小学生の頃も右足の爪をむいてしまい肉が見える状態になり、 バイキンがはいりうんでしまいました。その時はお母さんと病院に行って手術してもらったのを覚えています。ですが中二にもなって爪の手術は恥ずかしいのでいい治し方などありませんか?又、癖の治し方などありませんか? 回答、よろしくお願いします。